X



ユニクロのヒートテックとかいう情弱が買うインナー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 00:57:00.23ID:PBy6eZuZ0
ガテン系の店の防寒インナーの方が数倍暖かいで
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 00:57:29.12ID:yczINV5Ua
ガテン系のやつピッチピチなるからあんまり好きやない
2022/12/22(木) 00:57:31.10ID:zLkrKyPhM
ガテン系の店なんかねンだわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 00:57:39.18ID:o42r4Z9W0
冬でもエアリズムの方がいい
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 00:57:53.32ID:E/4H2GyP0
WORKMANってやつ?
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 00:58:35.23ID:XOwU0FIw0
ワイ冬でもエアリズムおじさん「冬でもエアリズム」
2022/12/22(木) 00:59:16.42ID:8eA2CLO00
ワークマンかなる
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 00:59:21.88ID:oQUe0Myed
めっちゃ乾燥する
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 00:59:44.04ID:3UUqMvEO0
着る毛布やろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 00:59:53.06ID:mN9g+pBo0
体中の水分取られてかゆいかゆいだからヒートテックぐらいでええわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 00:59:58.06ID:6+6GtQM50
ヒートテックは暑いんやわ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:00:16.61ID:4i8dauks0
極暖でもか?
2022/12/22(木) 01:00:26.93ID:OOqZkW000
ヒートテックってずっとソトいるやつ以外使いみちないやろ
会社は暖房効いてるしいらんから全部捨てたわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:00:27.70ID:QPOvHHlg0
ワークマンのメリノウールとかの1900円のはどうなんや派手
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:00:40.59ID:mcqBhpO10
ヒートテックコットンは普通にええやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:00:57.69ID:VdrbgGAO0
無印安定?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:00:59.55ID:yczINV5Ua
何か締めつけキツイよなそっち系のやつって
めっちゃ張り付く
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:01:41.01ID:Jw926LQv0
暖かさと速乾性を兼ね備えた最強のインナーってなんなんや?
後最強の靴下
自転車乗る時困っとる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:01:43.72ID:VOICKztR0
>>15
ちょっと高いだけあって有能やな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:02:04.23ID:FkrZfqeuH
ヒートテックにも何段階かあるぞ
2022/12/22(木) 01:02:45.78ID:VQycXyCT0
ジジイと言われてもいい
タイツ履いたら冬の寒さ7割くらい解決した
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:02:49.88ID:+xM9xD4e0
ヒートテックって使うと割と効果落ちるんやな
言われてみればそんな気がしたわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:03:01.15ID:fM0cVHSm0
無駄にコンプレッションみたいなのついてたりしていらねんだよな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:03:13.81ID:TXnnmnL20
ワイカサカサ、ヒートテックが効果を発揮しない
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:03:14.98ID:1gbdQu+7a
乾燥肌ワイはコットン100%や
肌荒れる上にあんま暖かくすると蕁麻疹出るねんな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:03:16.29ID:QPOvHHlg0
>>18
mont-bellとかのメリノウールがいいらしいが6900円とか一万くらいするらしいな
ワークマンのメリノウールは1900だけど西濃差はどうなのか
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:03:48.15ID:SfRw2VhS0
モンベルとかのほうが凄そう
モンベルの夏用のやつは凄いで
2022/12/22(木) 01:04:31.56ID:Unl1G7Wd0
トップバリュとかセブンプレミアムのヒートテックもどきが春に150円とか200円とかになるからユニクロで買う必要がなくなったわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:04:44.08ID:hJgZ9RaM0
>>27
でも着心地悪くない?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:05:07.08ID:TFrxrE/P0
>>21
ももひき最強や
ヒートテックは肌弱マンにはきつい
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:05:13.64ID:H2MZzwZs0
最後はモンベルのジオラインになるけどないろいろ試しておけ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:05:42.21ID:nl3YWiST0
ヒートテックやめたら乾燥と静電気から
解放されたわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:05:48.79ID:lLvJ0/ax0
いくら暖かくても汗が乾かないのいらん
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:06:18.22ID:QPOvHHlg0
>>28
それワイも990円→150円で4着くらい買ったが三回くらい洗っただけで毛玉が1000個くらいできて困ってるわ
それでも着てるけど
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:06:19.93ID:fM0cVHSm0
運動するならこれがガチらしい
https://i.imgur.com/ybw0ZEd.jpg
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:06:27.94ID:oQUe0Myed
綿100のタイツとかないん?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:06:34.83ID:TkRlxgjf0
ヒートテックてジャケットとかダウンのインナーで着れるん?
いわゆるtシャツの代わりというか
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:06:43.74ID:ZKHbvspc0
>>22
ヘルメットと一緒で買い替えさせるように効果落ちる言ってるだけやで
理屈では落ちんはずや
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:06:56.02ID:VFuF7/Qb0
肌荒れする
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 01:07:00.46ID:rG/8A5wY0
>>26
全然違うぞ
履き比べたら分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています