X



スカイツリーの上では時間が1日に10億分の4秒早く進んでる判明 東京大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:17:59.00ID:+59gomuip
特殊相対性理論は
「静止している観測者から見ると、光速で移動している物体の時間は止まっている」という光速不変の原理を提唱しており、

一般相対性理論は
「重力は空間と時間を歪める」という重力の相対性を提唱しています。

東京大学の香取秀俊教授が率いる研究チーム。誤差が300億年に1秒という超高精度時計「光格子時計」を使用して、高低差が約452.6メートルの東京スカイツリーの展望台と地上階の2カ所で時間を計測し、高度によって流れる時間に違いが生まれることを証明しました。

計測によって明らかになった時間差は、10億分の4秒/1日。単位が日常離れしていてピンと来ないかもしれませんが、香取教授によるとこの実験の成果は「これまで宇宙規模のことのように考えられていた一般相対性理論の効果が、光格子時計によって地上の実社会で役立つ計測対象になったこと」。時間差の大小ではなく、時間差の存在を実証したことに意義があるのです。

https://data.wingarc.com/time-speed-is-not-equal-27746/amp
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:18:07.88ID:+59gomuip
スゲー
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:18:13.08ID:+59gomuip
やったぜ🤗
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:19:43.13ID:YCHRbOSC0
金属疲労とかも早く進むんか?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:20:06.68ID:ktMkOzZR0
重量も軽くなってるで
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:20:13.75ID:MS0oI0rp0
スカイツリーに住めば時間を先取りできるってことから。
2022/12/22(木) 12:20:23.54ID:HSaVyAzt0
飛行機常に乗ってるパイロットやCAもそうらしいな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:20:24.40ID:MzYt+KFHd
戦闘機のパイロットとか新幹線の運転士とか常に速く動いてる人って老けにくいの?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:21:04.15ID:ktMkOzZR0
GPS衛星も地上と時間の進みが違うから補正してるで
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:21:29.20ID:JviON6ZL0
千葉県民より長野県民のほうが時代を先取りしてるってこと?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:21:39.38ID:PERfnXjA0
タワマン民、地べたで暮らす貧乏人より早く老けてしまう
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:21:52.85ID:hcWi03OEd
高いところは時間が早く流れるって証明されてなかったっけ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:21:59.95ID:WSt33lQVM
2年前の記事やん😅
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:22:37.67ID:HIf5x98j0
ワイアホ、言ってる意味がわからん
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:23:15.06ID:uCE4BiqU0
10億分の4秒って誤差すぎるやろ
2022/12/22(木) 12:23:45.21ID:fTLpuACw0
>>15
頭悪そう
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:24:04.01ID:C8rJb0c0p
ワイの感覚やと高度高い方が早く動いてるし時間は遅くなりそうなんやが
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:24:44.01ID:7RI/mDcX0
😎󾠀「んなわきゃないw」
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:24:45.88ID:xMa6uvh50
時間が早く進むと何が起きるの?
2022/12/22(木) 12:25:22.87ID:f6WhbW7z0
誤計測やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況