X



【悲報】30代の平均年収、435万

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 19:45:59.33ID:KBZTRlQc0
https://doda.jp/guide/heikin/age/
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:04.22ID:XEmqD8zi0
>>163
意外とみんなちゃんとしてるんやなと思ってしまう
普通真ん中くらいが一番数多いんちゃうんか
2022/12/22(木) 20:15:08.32ID:OwjcT3sT0
大卒男性東京勤務だと600近く行きそう
非正規や女込みのデータで安心するな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:11.82ID:0RR63CSe0
>>156
そらここはエリート板やからな
世の中のカスとは違うやろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:14.02ID:GO9THGOW0
公務員だったワイのパッパ万年係長やったけど
給料は結構もらっててすげーなと思ったね
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:17.43ID:ZymVafC8d
やっぱなんGって上位3%ぐらいが多いんやな
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:28.53ID:BtMoJiuu0
一人暮らし:食費家賃光熱費その他 20万円+家事の手間
こどおじ:実家に納める5万円 手間0

こどおじ勝ち組すぎて草
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:29.48ID:PEz8KTEE0
>>171
こどおじなのに半額弁当なんか?☺
 
ワイは今日は返礼品の明太子でご飯食べて終わりや😭
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:35.05ID:cM+YwydBd
低くね?
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:40.31ID:DZJkL2Fj0
ワイ33でガチで1500万や
どうや
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:42.17ID:JOcJx9hb0
30代男性で472万、40代男性で562万ってマジ?
非正規も入ってるんか
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:47.90ID:XEmqD8zi0
>>171
一人暮らしでそんなのは頼んだらあかん
飽きる
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:15:52.81ID:2ofnKh6J0
秋田民だけど年収300万で勝ち組やぞ
手取り20万以下でボーナス無し、出ても1ヶ月がザラ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:04.08ID:PEz8KTEE0
>>181
源泉徴収見せてや☺
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:05.12ID:HvmtEf5h0
>>167
基礎控除所得控除あるんやから当たり前やろ
課税所得で見れば2倍くらいちゃうか
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:15.35ID:3yGjoe0k0
こどおじは幸せが先細りやで
金で買えないものが年々手の届かない存在になっていく
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:15.62ID:DZJkL2Fj0
ワイもエリートなんか?
ついにここまで膨れ上がった感じするわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:17.10ID:7x+tVLbT0
ワイ年収500、世帯年収1000万
やっぱ二馬力よ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:25.06ID:XEmqD8zi0
>>184
秋田てそんな物価安いんか
東京の吉野家も秋田の吉野家も値段同じやろ
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:33.91ID:puoPcJK10
>>174
高卒、中卒やばすぎやな…
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/373/img_326cc7c94464f8bffe7bc63f0659104940383.jpg
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:35.31ID:PEz8KTEE0
>>186
そういうもんなんか
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:35.68ID:dOMi41dz0
https://livedoor.blogimg.jp/icami-icami/imgs/8/a/8a758091.jpg
国「なんで少子化解決しないんやろ…」

東大出のエリート様の計算通りにならんのは何故や…
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:39.03ID:UKrtJrym0
>>163
年金引き下げ問題で生活出来ないって主張するジジババおったけど盛ったんやな
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:44.47ID:WBQ8Nbh0d
なんG民はボーナススレとかではイキってるけど女が500万の男求めたくらいで発狂しだすし本当は弱男多いんちゃうか
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:54.50ID:IYGJhNtD0
夫婦共働き公務員で世帯年収1300万超えた
結婚した方が金増えるやん
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:55.76ID:HvmtEf5h0
>>179
親も働いてて料理しない人やからな
毎食外食やで
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:57.09ID:DZJkL2Fj0
>>185
会社にあるわ
ふるさと納税の金額とかなら出せるわ
あと貯金金額
2022/12/22(木) 20:17:01.29ID:gFvoVKw4M
高卒でフリーターとニート経て26から正社員
今30代で年収500越えとるからワイってようやっとる方やんな?
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:17:11.58ID:XEmqD8zi0
>>189
ダブルインカムて羨ましいわ
結婚したほうが金は溜まっていくわな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:17:30.09ID:PEz8KTEE0
ワイ31歳:450万
彼女30歳:転職してやりたいこと仕事にしたら300万未満に
 
終わりか?
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:17:31.37ID:0RR63CSe0
>>195
そのまんこに500万の価値もないってことや
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:17:51.06ID:puoPcJK10
>>197
体にを気をつけてや
男の糖尿病の割合は女の2倍越えてるんやで
こどおじが長生きしないのは当然や
2022/12/22(木) 20:17:52.10ID:aPSyCMCn0
近畿民やけど金沢の温泉街のゴーストタウンのスーパーの物価の安さにドン引きした
同じ日本やと思えんかった
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:17:53.48ID:PEz8KTEE0
>>198
羨ましいやで
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:17:53.93ID:GO9THGOW0
>>184
地方勤務になるとそこの生活水準に併せて給与形態変わるけど
ワイの会社で秋田勤務になるとなかなか悲惨よ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:18:02.96ID:TNm8r+wxd
>>196
何歳やねん
なんGは卒業しろよオッサン
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:18:21.33ID:p0lUnHK8a
来年の目標は250万貯金
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:18:22.05ID:7x+tVLbT0
>>200
収入2倍でも支出は確実に2倍以下やからな
貧乏人ほど結婚したほうがええわ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:18:22.23ID:XEmqD8zi0
>>204
卵いくらや
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:18:33.71ID:gvHjcZr1d
ワイ30、年収640万見込み
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:18:39.01ID:EkH9mCR00
みんな大好き中央値はこちらや

【年齢別・日本のサラリーマンの年収の中央値】
全世代平均:467万6,900円
20~24歳:3,003,156円
25~29歳:3,671,360円
30~34歳:4,219,275円
35~39歳:4,710,762円
40~44歳:5,139,567円
45~49歳:5,536,745円
50~54歳:5,978,376円
55~59歳:6,068,619円

【年齢別・日本のサラリーマンの年収、下位10%/上位10%】
全世代:310万5,299円/814万3,256円
20~24歳:2,476,656円/3,685,500円
25~29歳:2,918,910円/4,826,110円
30~34歳:3,161,805円/5,925,165円
35~39歳:3,360,252円/7,063,854円
40~44歳:3,541,203円/7,987,227円
45~49歳:3,622,600円/8,798,620円
50~54歳:3,713,652円/9,989,244円
55~59歳:3,589,018円/10,200,773円

出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より算出
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23413054/
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:19:03.42ID:UKrtJrym0
>>189
このスレで1番強い
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:19:08.79ID:D+bMn56Hp
働いてるだけ偉いやん
ワイニートやで😅
2022/12/22(木) 20:19:29.59ID:4+o/POy30
30歳と39歳とじゃ全然違うやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:19:44.78ID:2ofnKh6J0
秋田でも本社が他県のとこはまだマシ
地元企業がほんま終わっとる
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:19:44.77ID:DZJkL2Fj0
定期預金でもこんなもんや
https://i.imgur.com/EviXX1G.jpg
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:19:48.08ID:3yGjoe0k0
>>212
今の年収はギリ中央値超えるとるが歳食ってその額貰える気がせんわ
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:19:48.41ID:HvmtEf5h0
>>209
でも食費は倍やし小遣いも倍やん
生活水準合わせないと諍い起きそうやしめんどくさそう
あと人と同じトイレ使いたくないわ

やっぱこどおじ最強やね
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:19:49.74ID:PEz8KTEE0
夕飯食って相席食堂見てアハハ!!!って笑ってたのにこんなスレ開くんじゃなかったわ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:19:50.09ID:11Rijq+La
>>17
300万て手取り20万くらいやろ?
今こんなもんやん
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:20:22.75ID:XEmqD8zi0
>>217
2000万預けて300円しか増えんのか?
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:20:39.81ID:XPICxSrua
>>91
手取りで言う奴こそ分からん
単にボーナスの有無やその金額だけでもブレがデカすぎる上に手当、積立、企業年金次第で更に違いがある
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:20:40.16ID:NnpLVLuKa
>>212
30後半って700万で上位10%なんか
思ったより低いんやな
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:20:42.77ID:3yGjoe0k0
>>219
2人分作る時の食費って1人頭安いで
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:20:45.84ID:DZJkL2Fj0
>>222
せやで
やばいやろ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:20:53.84ID:isM7a4kx0
>>212
嘘をつくな嘘を!
ワイが中央値以下なわけがないだろ笑笑
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:20:53.84ID:puoPcJK10
>>212
データ感謝やで
中央値中央値言う奴にはショッキングのデータやねw
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:20:54.07ID:KO2TDtJL0
ワイ34で330万で割と高い方だと思ってたけど平均高すぎない?坂本や柳田入れて平均とってないか?
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:04.85ID:nwzAvYEr0
ワイ新卒、残業が全く出来ないため生涯収入で大学同期とどんどん差がついてる模様
取られるもんはしっかり取られるから手取り低いとか涙出ますよ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:36.81ID:XEmqD8zi0
>>229
わかる
350万くらいでも平均以上やと思ってたから恥ずかしい
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:37.35ID:C4aTNVV+0
ワイもだいたいそんなもんやわ
まぁ平均超えてりゃ十分よね
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:38.80ID:/F0XScKz0
>>212
これマジ?ワイ余裕で上位10%内やん
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:41.43ID:MS0oI0rp0
社寮入れんかったらこどおじになるわ😭
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:45.33ID:GO9THGOW0
>>229
周り見えてるか?
2022/12/22(木) 20:21:45.86ID:Q6NUIGk+0
これでも中央値おじさんが騒ぐんか
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:46.00ID:HvmtEf5h0
>>225
その理屈がわからんのやが
単純に作る量倍なら費用も倍やろ
まとめ買いでちょっと安くなる程度の話をしとるんか?
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:49.67ID:7x+tVLbT0
>>219
まあストレスは独身の方が少ないわ
それは否定できん
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:22:06.58ID:lQ+Eiapxd
金だけ見るとこどおじ>二馬力>一人暮らし>子持ちよな
こどおじは他見ると急に悲惨になるが
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:22:18.56ID:gXllZTdjH
会計士は新卒の年収550〜600で5年働いたら900はいくぞ
高卒でもなれるからお前ら目指せよ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:22:21.07ID:Mi+wc1z90
>>237
自炊とかしたことなさそう
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:22:43.68ID:B6Y071uId
>>217
あおぞら銀行に移せ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:22:48.91ID:dOMi41dz0
ニュースで最近の新卒はテレワークに疲れて辞めるとか言うてるらしいな

アホちゃう?年取ったら給与なんて下がってもいいから休日日数が正義ってことに気づくんやぞって思ったわ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:22:50.07ID:nv6F3Y680
ワイ2年目350万くらいやが
こっから殆ど上がらんらしくて絶望しとる
子会社ってくそやわ
2022/12/22(木) 20:22:57.01ID:LXMcAxbg0
ワイ年収700独身32歳
貯金50万円🤗
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:01.75ID:I0ifNrDb0
日本の中央値って高卒やろ?
高卒でもないやつがそんなんと比べてどうするんや
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:05.82ID:ns9rt5aLM
>>240
5年働けたらね…
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:16.87ID:IYGJhNtD0
>>219
家事は分担されるし自炊するようになって食費は独身より下がったわ
生活水準が合って同じか少し少ない程度稼げる人と結婚したらいい
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:17.13ID:96FW3omqM
女含めてるかどうかで平均とか100万くらい違うだろ
男の30代平均は500以上ある
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:20.87ID:puoPcJK10
>>239
まぁこどおじは幸福か不幸かって統計で不幸って出てるし寿命も短いからね
最後看取られる時親も死んでて誰も居ない中で病院で静かに死んでいくんやで?
苦しまないですぐに死ねるのならいいけど闘病生活する人がほとんどやからなぁ
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:21.75ID:o4eKLAKTd
彼女公務員
ワイ大手勤め

結婚したら世帯年収1200万ちょいくらいになるけどこんなんでも家買うのわりと大変やなーって思うで
失礼やが平均くらいの人達どうやって家買うんや
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:23.42ID:XEmqD8zi0
>>243
少数派の意見持ち上げて報道するのほんまやめてほしい
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:25.92ID:QPwvZgXs0
30代450万ワイ胸を撫で下ろす
2022/12/22(木) 20:23:30.09ID:UEF7fbU50
>>148
ワイ工場民だけどみんな手取りの話しかせんで
税金や社会保障費なんて興味もなし
だから政治家が何やってもなんとも思わんのやろな
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:30.69ID:Z7QkjI0Ra
みんなそんなにもらってるの🥺
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:32.07ID:3yGjoe0k0
>>237
1人分自炊のコスパが最悪なんや
試しにカレーを1人分だけ作る時のコスパの悪さを体験してみろや
外食行く方がやすくなるで
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:36.42ID:DngQP7y8d
ワイ35歳年収250万、低みの見物
お前ら仲間ちゃうかったんか
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:42.54ID:XEmqD8zi0
>>245
なんで700万もあるのに貯金少ないんや?
2022/12/22(木) 20:23:43.01ID:06m1G4bN0
>>245
経済回してて偉い!🤗
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:23:47.03ID:UKrtJrym0
>>212
一気にリアリティ増してて草
2022/12/22(木) 20:23:56.49ID:7KhwAq2e0
ワイ35で年収500万や
元中卒ニートやから立て直したほうやろこれ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:05.02ID:DZJkL2Fj0
>>212
ワイようやっとるんやな
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:23.54ID:PF2TGdwn0
35歳で550万やな
株でブーストするしかない
2022/12/22(木) 20:24:31.98ID:LXMcAxbg0
>>258
趣味が馬と女だからやで🤗
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:32.28ID:EkH9mCR00
ちなワイ28歳の年収
https://i.imgur.com/S7fYM8y.jpg
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:33.23ID:c7tIE5KX0
>>250
病院で静かに死ねるならまだマシかもしれんな
家で誰にも知られずひっそり死んで人の形も分からなくなった状態で発見されるとか今後増えてきそう
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:34.52ID:puoPcJK10
>>262
中央値より上のやつはようやっとる
大卒ならほぼクリアできる数値やけどな
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:36.06ID:t+fKbtbha
>>245
ワイ高卒おじさん36歳600万は他社の大卒って皆これぐらい貰ってるという認識やわ
2022/12/22(木) 20:24:43.18ID:KEPsJpvu0
中央値にこだわる底辺ワラワラで草
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:50.69ID:OOzRf5WcM
>>212
Fラン文系卒のワイが同年代の上位10%にいるとか世も末やね
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:53.35ID:mmQ2ODDQ0
>>44
年収とはいえんが、可処分所得650超のワイからみたら日本は終わりだよ
ちな30前半
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 20:24:53.78ID:lxiZ+sZua
>>256
コスパ意識する人間なら普通パックに分けて冷凍するよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。