X



【悲報】30代の平均年収、435万

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 19:45:59.33ID:KBZTRlQc0
https://doda.jp/guide/heikin/age/
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:13:54.49ID:Be+SQrvLM
結局ITが攻守のバランス最強なんだよな
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:01.91ID:xexm1JRTM
342万円
年休129日
1日7h15m
残業ほぼ無し

冷静に見たらワイの職場って地味に最強やん
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:02.02ID:5YQKz7+Z0
え、ワイとか1000万超えてるし回りはもっとあるのにどこの世界線やねん435万とか
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:05.35ID:MfeD81BG0
>>813
障害年金込みで20万
ただの収入だと年収200万やな
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:10.28ID:2GFC7B/V0
>>799
確かにその会社次第だわ
やってみたかったことやから応募だけでもしてみるかな
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:13.07ID:W4+qxaMU0
>>817
ローンやら保険やら貯蓄、投資やらで持ってかれるんやろ
2022/12/22(木) 21:14:23.67ID:ob2fNyZBa
>>790
エエやん
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:31.83ID:rW6LpI3q0
大卒新卒一年目の年収お前らなんぼくらいやった?
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:36.79ID:xZRhkXr20
>>821
副業ってどうやって隠してる?
自分で確定申告?
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:46.29ID:HOVjm8U10
>>784
正解だよ
いずれ親からの贈与は相続に含めるアメリカ式になるだろうし
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:48.14ID:8IGOzfAH0
ワイ32歳、今年転職して240→420になった
やっと平均に近づいたか?
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:49.63ID:/SUb6hYz0
>>834
450万
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:51.03ID:x7fHg8zp0
今日本のITって稼げてる方になってきてるの?
ワイもSEから目指した方がええか?🥺
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:06.87ID:Vjeeaape0
今日のオークション会場はここやったか
2022/12/22(木) 21:15:09.27ID:+4oIRxG9M
家庭持てる年収じゃないわな
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:16.34ID:0RR63CSe0
>>834
特殊な仕事やけど年俸で400万やったわ
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:20.99ID:QaSl6dqpa
30で1本の予定ワイ高み
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:21.94ID:MfeD81BG0
>>826
やっぱ年収高いおっさんの行き着く先は結婚とか社会貢献に行き着くんやろな
独身ってマジで金あっても意味ない
2022/12/22(木) 21:15:36.07ID:+4oIRxG9M
>>839
AIが殺しに来とるからどうやろね
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:36.38ID:quRPxKrZ0
昼に出勤して明るいうちに帰ってスマンな
2022/12/22(木) 21:15:45.69ID:FDqoh54MM
学部卒2年目だけど超えたわありがたいね
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:48.46ID:HOVjm8U10
>>800
ドンドン贈与の抜け穴塞がれていくだろうから、若い時から親が意識してればその分だけ節税になるしな
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:48.86ID:SvmRDuaoM
>>839
平均的に稼げるのはIT(コンサル)定期
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:58.38ID:xexm1JRTM
何故か夏休みは7日間を好きな日に取ってええルールなんやけどこの制度みんな設けるべきやと思う
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:58.50ID:/BqlAgCma
高卒インフラで520や
高いのか低いのか分からん
2022/12/22(木) 21:16:11.61ID:N7yZW2Aj0
>>841
だからこその少子化だからな
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:16:18.24ID:aAiHon0SM
ぶっちゃけ新卒で入る企業ってマジでどこでも良いって時代に変わってきたよな
ワイやる気0だったから大したとこ入らなかったけど2年で全然関係ない業界のそこそこんとこ転職できたわ
営業だったからかもしれんが
ただ製薬とか特殊なとこ入るとその業界の中でって感じにはなるんだろうけど
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:16:22.47ID:qsQlAg/G0
新卒看護師ねーちゃんのほうが稼いどることになるやん
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:16:30.75ID:MfeD81BG0
>>832
貯蓄→誰でもする
保険→金の無駄
投資→やってもいいけどやらなくてもいい
ローン→なんの?
2022/12/22(木) 21:16:32.53ID:KsNAUIuwd
>>848
貰ってる側が貯金してたらええけど使ってたらまああれやな
そこは個人の問題やが
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:16:38.02ID:KqsNn7Lld
>>801
財務省はまだマシよ
一応エリート感あるからな
厚労省が一番やばいで
二流省庁なのに残業150時間とかが当たり前らしい
友達から聞いた話やが
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:16:39.02ID:wrvK6HjW0
>>835
副業は申請すればオーケーだから隠す必要がないんだよな
2022/12/22(木) 21:16:52.82ID:VLNf/jED0
>>804
専門商社から最大手メーカーに転職したけど、さっさと動いた方がええぞ
専門商社とかマジでゴミ
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:16:58.15ID:ig6AueSQ0
>>814
>>819
額面定期
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:17:09.63ID:xZRhkXr20
>>858
羨ましい
うちの時代遅れクソ会社にも見習ってほしい🥲
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:17:10.94ID:Og6qluve0
>>770
結婚か同棲で家出る言ってたら大丈夫やろ
ワイは大丈夫やった
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:17:30.27ID:gP6TOGnD0
>>841
服とか株やな
飲みもあるから全く余裕ない
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:17:49.76ID:HOVjm8U10
>>856
使ったとしても国庫に回収されるより良いじゃないかな
2022/12/22(木) 21:17:55.51ID:yBNuIQBAM
ワイは同世代より年収多い自覚はあるけどクソやぞ
社会保険料や健康保険払ってますが海にいるので基本的に使いません使えません
一年のほとんど海の上にいるのになぜか住民税取られます
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:17:55.65ID:aAiHon0SM
>>839
なんでも自分でサービス使えるようになって行くから小さめのwebマーケとかの乞食みたいな仕事は終わりやで
需要が上に集中するから格差は開くね
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:18:07.02ID:Ksg6kvOma
>>782
官僚はコスパ最悪過ぎて行く気になれんかったわ
国交省のインターンで内部事情ぶっちゃけられて地方公務員選んだ
2022/12/22(木) 21:18:25.35ID:pMM/PyAn0
400万ってマジで工場いたらいくからな
それで誰でもできる仕事
400万ないやつは工場いけ夜勤あるけど
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:18:31.75ID:aAiHon0SM
このスレ上沼大介君とか見てそう
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:18:37.72ID:lUxZoARD0
ワイ含め周りの三十代は年収600万~800万やな
東京やからやけど
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:18:44.31ID:PdFAMqDQ0
子供3人大卒にするためには年収どんくらいいるだろう
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:18:48.27ID:QaSl6dqpa
>>867
いや結局公僕になってるやないかーい💦
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:18:51.40ID:HOVjm8U10
>>865
航海士かな
社会保険、住民税はホント無駄に感じるだろうな
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:00.71ID:lWUxMwek0
>>371
保険、車検、タイヤ、税金、駐車場代でそれ以上掛かってるかも...
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:16.78ID:UKrtJrym0
>>848
財布の紐が硬いタイプやないと意外とやってないと思うわ

親次第やし
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:17.94ID:s+RxVwrnM
>>853
これはマジでそう
大手行かなきゃ転職詰むとかほんと無くなったよな最近
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:19.31ID:OqRqkz12a
ワイ30歳公務員、やっと400万超える
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:26.09ID:C7LsrCZK0
>>782
官僚は30で一千万くらい上げるべきやわ
東大生の中のトップエリート層が外銀外コンに流れてきてるのマジで勿体無いわ
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:32.65ID:W4+qxaMU0
>>855
車や住宅ローン、奨学金とかあるやろ
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:32.87ID:zepDtGEa0
ワイ26歳500万仕事にやる気はない模様
2022/12/22(木) 21:19:42.54ID:KsNAUIuwd
>>864
いやそうやけど税金対策で相続減らされて親の葬儀代やら墓代やら自前で用意せなあかんならそこそこ貯めとかないとキツイやん
貰ってる分全部使ったら困るやろ?って話であって生前贈与が悪いって意味ではないわ
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:46.92ID:Okw7edy90
地方で未経験で400万稼ぐ転職先ある?ちな30代後半
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:50.59ID:fA1wBd7Oa
>>660
時間できた分でこういうのは無駄じゃ無いん?

1「草」2「野」3「仁」ワイ「殺」5「さ」
1 :それでも動く名無し[]:2022/12/22(木) 09:01:04.82 ID:/SUb6hYz0
ビビり過ぎやろ
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:08.16ID:PJhCNLZoa
ワイ社会人3年目残業月平均35時間は540万やで
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:10.40ID:wNy2xvzE0
>>371
駐車場だけで20万弱やホンマ糞
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:13.65ID:C/ah0aiLa
メーカー最近叩かれてるけど興味あること出来て27歳600万やから普通に満足してる
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:14.85ID:Jzrz9QEu0
残業ほぼなし年収550万
もっと金が欲しいから別業界に転職したいがそんな良い業界見つからないンゴ
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:18.08ID:s+RxVwrnM
>>878
そもそもあんなに官僚いらないから削減したらいいだけや
2022/12/22(木) 21:20:29.22ID:N7yZW2Aj0
つーかな

この話しの基本的な問題ってほぼシステム不良なんだわな

じゃあお前らの会社が皆軒並み赤字で今にも倒産しそうとか言うと
「そんな事は無いかな?」ってのが殆どだろ?

じゃあ考えたら『利益何処行ってねん??』と言うと、
例の内部留保だったり、ケケ中ゴミズミ辺りで変えて
青天井にした役員報酬とかに消えてるって訳なんだな。

で、そこが底無し沼だから、分配が一行に出来ない事になって
少子化その他諸々の問題を引き起こしてる訳だ
2022/12/22(木) 21:20:32.70ID:pMM/PyAn0
都内やとこどおじ&こどおばできるかどうかで使える金変わってくるわな
平均年収で都内駅近の家賃払うとうさぎ小屋でもなかなかキツイやろうし
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:42.80ID:HOVjm8U10
>>875
日本人の税金に対する知識はホントに無いからな
知識があれば日々の節約なんてレベルじゃない得ができるのに
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:51.72ID:UKrtJrym0
>>882

何で未経験に限定するんや?それも地方
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:58.20ID:ir4nOgyN0
ワイ高卒35歳年収440万
まあ、一生独身の予定やしなんとか生きて行けるやろ…
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:07.92ID:QaSl6dqpa
早く5年目を迎えて収入格差を実感したいンゴねぇ
チヤホヤされるのが楽しみや
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:10.01ID:oHm3Oeu10
>>865
金余ってるからええやろ😡
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:11.52ID:5nw/hI0E0
>>511
ヤバすぎやろこの国…
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:13.70ID:MfeD81BG0
>>879
奨学金以外いるか?
車いらんし家も高いところいらん
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:26.70ID:gNkp5K+60
ワイの年収偏差値81て
そんなに裕福でもないんやが
https://i.imgur.com/qywX2Gr.png
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:28.22ID:3yGjoe0k0
>>882
未経験やと工場とかしかないんちゃうか
都会でもキツいで
2022/12/22(木) 21:21:38.37ID:9DB9il2h0
33やが2回目の転職してええんか
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:43.23ID:u99/MEqVd
NTTとかいうリモートかつ収入そこそこの有能企業
コスパでいうたらかなり良さそう
データの人は死んでそうだけど
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:43.58ID:HOVjm8U10
>>881
相続時資産0ってこと(笑)
そんな貧乏人は贈与しない方がいいよ
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:55.01ID:frJrLfXSp
31歳額面440万国家公務員ワイ、THE・平均
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:56.01ID:pUwHGopY0
わい去年まで280万だったけど今年400万になった
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:22:02.57ID:yazFapVZ0
おまえら朗報
来年年収150万アップするイヤーになるからな
tps://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050LJ_V00C13A6000000/
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:22:02.69ID:cRnIJO19r
自称高学歴高収入だらけなのに、なぜか彼女がいない奴だらけなのほんま謎
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:22:04.56ID:oHm3Oeu10
>>871
1人大卒にするのに2000万とかじゃなかったっけ
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:22:09.39ID:Yxu4VZGkM
ワイ都内一人暮らし24歳社会人2年目

家賃6万
食費3万
光熱費通信費1万

いやマジで全然これで余裕なんやけど何にみんな金使っとるんや
趣味か?服か?飲みはまあ月3万は使うけど
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:22:20.46ID:Okw7edy90
>>892
彼女と結婚するから地方に引っ越すからや
ワイの仕事ビルマネジメントは地方に少ないから未経験でも仕方ないかなと
2022/12/22(木) 21:22:34.47ID:yLyb2f8Ha
もうダメだあああ🤪🤪🤪🤪🙉🙉🙉🙉
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:22:44.45ID:QaSl6dqpa
>>898
その規模のメーカーでまだ中堅で1本乗るのはようやっとるやろ
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:22:50.56ID:KqsNn7Lld
>>888
一人あたりの仕事量これ以上増えたらやってられんで
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:22:50.65ID:+iBTCaHc0
どんなに適当に生きても500万は貰えるやろ
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:22:56.78ID:G/zd/AEA0
退職金ないからイデコセコセコしてたら会社が中退共入ってくれて救われたわ
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:23:03.28ID:W4+qxaMU0
>>897
地方に住んでるなら車は必要やし、結婚とかしてるなら賃貸より家族タイプのマンションや一戸建て買ったほうがええぞ。
あと保険は医療だともしもの時があるし、還付金もらえるからええやん
2022/12/22(木) 21:23:07.89ID:NYrXMBg+a
わい26で基本給20万🙄
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:23:44.51ID:r71BBmq4a
>>898
これこの条件の中でってだけだから例えば同じ条件のまま企業規模変えると偏差値下がるよ
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:23:44.84ID:EEVFRaGS0
>>898
年収800~1000万前後が1番苦しいんやぞ
そっから1300万超えないと金に余裕とか感じない
2022/12/22(木) 21:23:46.64ID:KsNAUIuwd
>>902
0じゃなくてもまあまあかかるやろ
ワイの実家が田舎やからか知らんけど葬儀やるのに何百万もかかるのに
自分の貯金からホイホイ出せるようなやつはそもそも生前贈与以前に本人がそこそこ稼いでるやろ
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:23:49.56ID:JRaPxWgR0
ずいぶん上がってきてない?
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:23:59.45ID:Yxu4VZGkM
>>912
ホリエモンなんかはIT使って効率化させればあんなにいらんしそもそもそんな議論が周回遅れも甚だしいって言ってたけどな
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:24:07.13ID:AUsAEj8J0
大卒男性だったら600万くらいか?
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:24:14.20ID:cRnIJO19r
ワイ年収400万こどおじ26歳、ジッジから1000万の生前贈与を受けホクホク😊

自分で奨学金とか返してる人はほんま偉いとおもうわ
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:24:21.81ID:waaJGd8qM
東京はマジで異次元や
30代前半600万で底辺
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 21:24:22.86ID:UKrtJrym0
>>909
仕事優先してもらえよ...
2022/12/22(木) 21:24:29.75ID:N7yZW2Aj0
>>896
やっと気付いたのかw

ケケ中ゴミズミでやった改悪がマジで改悪でしかなかった訳だ。
更に加えて増税増税のオンパレード(それも富裕層を対象にしてない)だから
こうなってる訳だな

世の中、不思議な事なんて何一つ無いから。
「そういう事が起きる」ってのには、ちゃんと理屈や原因があるんよ。

で、今なんでこうなってるかというと、単純に言うと
『分配のシステムが機能していないから』ってそういう話しなの。

ただ、コレを皆が全く指摘しないし、問題にも思ってないから
富裕層は無限にそのダムに金を貯め続けるし、
普通に働いてるだけのような庶民は無限に干上がって国も社会も滅びる。

アンダスタン?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況