X



ダークソウル1とかいうフロム最高傑作

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 22:41:50.46ID:FPSjF17e0EVE
今やってもおもしれー
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:42:34.35ID:GJZxeJYa0EVE
森で仮面ハベル結晶グレクラでケツ掘ってたの懐かしいわ
あの時が一番楽しかった
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:42:46.65ID:5jsnwwYy0EVE
神肌のBGMめっちゃ良いのにボスがクソ過ぎて聴いてる余裕が無い
そう考えるとオンスモ戦はあんだけ熾烈なのによくリアルタイムでBGM印象残ったやんな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:42:52.22ID:6ydngqkp0EVE
>>411
全身触手マンになれるのはブラボだけやぞ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:43:00.12ID:PT0VUQio0EVE
>>427
PS4初期のタイトルだからってのもあるんやない
新ハードはゲーム少ないしどうせ新型廉価版出るからと買い控えてる人も多いやろ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:43:12.67ID:1TdhIFMTMEVE
>>161
ジャンプはでかい武器のジャンプ攻撃が強いのと地面を伝う衝撃波系の技は大体避けられるから有能やで
しゃがみはモブの視界にさえはいらなければ背中にくっついてもバレなくなるからスルーしたいときによく使う
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:43:17.33ID:s401fWvF0EVE
>>427
実際やると格好良いんやけどやっぱヴィクトリア朝時代の作品って剣と魔法のファンタジーに比べてダサいって感じる人も多いんやないかね
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:43:41.49ID:vgjDZE2Q0EVE
>>427
売上はsteamで売るかどうか、セールどんだけやるかでかなり変わるからあんま気にすんな
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:43:44.70ID:dsxyntlA0EVE
>>441
フリプの時に侵入されてムカついたわ
こっちはDLC持ってないのによ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:43:49.44ID:EaSndJDo0EVE
怒りマンで遊んでたけどケツ向けて両手上げるだけで敵が死んでくのシュールだったな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:43:50.34ID:/zVauZGw0EVE
序盤のエリアうろうろしてる時のワクワク感をもう一回味わいたい
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:44:01.20ID:EJ0WApwv0EVE
>>440
ケイリッド神授塔の神肌はめっちゃ良かったわ
デブはゴミ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:44:02.68ID:G3sJW0x10EVE
>>161
ジャンプ攻撃はかなり強いぞ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:44:51.02ID:PT0VUQio0EVE
>>440
眠らせる剣使えばスポーン待ちするぐらい余裕やで
ワイはこれでずっとお助けマンやってた
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:45:19.05ID:itKaHR+N0EVE
>>411
むしろブラボだけでええわ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:45:27.95ID:k1Gh0iQq0EVE
宮崎ゲーは近距離肉弾戦が楽しすぎて
未だに遠距離攻撃ほぼ使ったことないわ
エルデンなんか遠距離に加えてタゲ分散まであったし
絶対あれら使うとカタルシス成分激落ちするやろ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:45:36.43ID:K72s+rVH0EVE
エルデンリング2とかいうあんまり求められていなさそうな続編
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/24(土) 23:46:22.96ID:PT0VUQio0EVE
ブラボは触手ケツ掘りが強いところに開発のスケべさ感じるわ
というか触手以外でまともにバクスタできんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況