X



カッコウとかいう遺伝子レベルでクズの鳥

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 06:56:21.40ID:MkbkycSb0XMAS
他の鳥の巣に元あった卵を持ち去り、自分の卵を産み付ける
その卵は巣のどの卵より早く孵る
生まれたカッコウの雛はまだ孵化してない卵や、後から生まれた雛を巣から押し出して落とす
親鳥は気付かず1匹のカッコウのみに餌を与え続けるようになる、カッコウが親鳥より大きくなっても給餌は続く
ちなみにカッコウの雛は他の雛を落としやすいように平らな背中の中央が少し窪んでいる
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 06:57:16.55ID:pJWX4Yy90XMAS
絶滅させてええんちゃうかこいつ
2022/12/25(日) 06:57:49.92ID:YiFXULT2aXMAS
まじで殺意が湧くレベル
https://youtu.be/VyhyPByPe_s
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 06:58:46.57ID:A/8j9DcZMXMAS
えぇ...
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 06:59:03.88ID:MkbkycSb0XMAS
他の親鳥が学習してカッコウの卵を取り除くようになると、場所を変え他の鳥種の巣に産み付けるようになる
そして学習した鳥がカッコウの存在を忘れる頃にやってきてまた産み付ける
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 06:59:42.13ID:wYbUrDF70XMAS
カッコウの餌食とはよく言ったものよ
2022/12/25(日) 07:01:04.84ID:YiFXULT2aXMAS
>>6
ソレチガウ
2022/12/25(日) 07:02:07.06ID:bw7gzDik0XMAS
小学校でモンシロチョウ世話したことあるやつなら知ってると思うがかなりの割合で寄生バチに食い殺されるぞ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 07:02:32.62ID:oSgqOVxdaXMAS
賢い
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 07:02:42.92ID:MkbkycSb0XMAS
絶滅させたくなるわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 07:03:29.45ID:wYbUrDF70XMAS
でも生態系はそれで保たれてる
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 07:05:08.02ID:8Jo2so2M0XMAS
まあ動物である時点で他から奪うようになっとるしね
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 07:06:37.10ID:MkbkycSb0XMAS
>>8
寄生蜂はグロの方が勝ってまうわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 07:10:35.51ID:wGXLxoXB0XMAS
親よりデカくなっても餌もらうとかこどおじみたいだな
2022/12/25(日) 07:11:16.75ID:YiFXULT2aXMAS
>>14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況