X



【悲報】最近の若者さん、ガチで馬鹿になる センター試験の平均点が「過去最悪」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:08:23.65ID:XJQShVpg0XMAS
>>106
選別
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:08:37.07ID:aQMdQ4o6dXMAS
何かと数学が難しい難しい言ってるけど数学だけでこんなに点数下がるわけないやん
数学以外は難しいと言われない程度の試験でここまで落ちてるんだからバカになったのは明らかだよね
反論できる?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:08:44.19ID:GgwTn3GV0XMAS
おっさんたちって受験戦争がどうのこうのイキってるけど
その頃の問題見たら簡単すぎで笑ったわ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:08:47.80ID:1saul/g8MXMAS
>>95
これが若者が目指すクリエイティブ職業やからな
勉強なんかやってられるか
だめだったら自殺
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:09:09.45ID:WHYC4B7J0XMAS
学力もそうやが若者のチンポマンコも小さくなってきとるよな
進化なのか退化なのかわからんが生殖機能弱くなっとる
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:09:19.97ID:i4oWfpKX0XMAS
平均5割目指してるんやろ
今年も変わらないかさらに難しくなるまであるな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:09:24.76ID:xC4gvx8SMXMAS
若者叩きする醜いおっさんにはなりたくないわな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:09:24.86
受験テクニックある塾通いを無効化したいんや
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:09:43.68ID:yqrjPfqw0XMAS
スマホある時代に詰め込みは時代錯誤だもんな
カンニングがデフォで何を生み出せるかを問えよな
英語も精度上がって機械翻訳で良くなる時代になるのに
外人の次のポリコレは非英語棒になるまで予言しとくわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:09:47.33ID:7l1l70mK0XMAS
数学って平均30の年あったはずやけど流石にそれよりは簡単ちゃうんか?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:09:50.66ID:SjHRi3bDdXMAS
なんでそんなに若者にマウント取りたいのか
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:09:57.01ID:bG39Sq9s0XMAS
でも高学歴には発達障害多いんやろ?
発達障害の強みってなんやねん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:10:01.75ID:cqngVFb5MXMAS
40代以上全世代「俺達の時が一番受験厳しい」
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:10:12.27ID:xBIzzhD20XMAS
>>109
今めっちゃムズイのはちらっと見てもわかるわ
そんなの専門家くらいしか知らねえよっての出てくる
日本史の重箱の隅つつきぶり酷いw
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:10:18.82ID:BQZbBRVyaXMAS
ぼくおじさんだけどみんなと読解力を高めあいたいよ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:10:27.50ID:Z3oIUZBf0XMAS
誇張抜きに難易度と分量が5倍位だよな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:10:35.50ID:bG39Sq9s0XMAS
>>111
精子数はマクロで見たら減少してるって聞いたことある
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:10:36.67ID:MVfM1q++0XMAS
覚えること増えたんちゃうの
あとコロナでまともに出来ないこととかありそうやし
考えなきゃいけないことが多いと若者は集中出来んやろし
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:11:00.69ID:TBAEqmsXdXMAS
受験用のテクニックで上乗せされてたのをどんどん潰してってるからマジでキツい
教える側に苦情来るけど地頭なきゃムリやろって感じになってるし
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:11:07.12ID:lLx3mbU30XMAS
【驚愕】共通テスト、遺伝子ガチャで全てが決まる地獄テストだった…。もうこれ国による虐待だろ
https://itest.5ch.net/eagle/test/read.cgi/livejupiter/1665269610/

1 風吹けば名無し[] 2022/10/09(日) 07:53:30.09 ID:P7rFap2W0
近年のセンター試験(共通テスト)って処理速度を異常なまでに重視してて、完全に遺伝子ガチャ勝負と化してるんだよな
国語なんてあの林修もあれほど時間制限が厳しいものはないと言ってるし、数学なんて理系東大生でも時間が厳しい(間に合わない人もいる)レベルだからな
その上共通テストになってからは英語も文章量が爆増し、極端な情報処理速度特化型テストと化してる模様
近年のセンター共テは平均的な能力の高校生には太刀打ちできない難易度になってる上に、国数英の主要3科目が尋常じゃないほどにスピード命の事務処理能力特化試験になってて、遺伝子ガチャに当たらないとまともに戦えないようになってるっていう
これもうぶっちゃけ虐待やと思うわ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:11:11.48ID:Ex0In7nk0XMAS
ゆとり時代に簡単にし過ぎてセンターが何の意味も成さない、足きりの判断にも使えないとなった反動
更に最近は少子化で二次試験実施の負担嫌う大学が統一試験だけで判断できるよう難化を要望してこうなった
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:11:34.01ID:kvAgPB+EdXMAS
ゆとり世代よりも学力は低下してるからな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:11:40.04ID:5vCaonn70XMAS
>>51
行列やろ
その代わりに複素数平面導入された
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:11:47.93ID:0TlAhLId0XMAS
TOEICなんてもの有難がってる国民性だからな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:11:59.41ID:R7aGRNrD0XMAS
家にいても勉強するやつなんて少数だしな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:12:07.22ID:1DLI3Haj0XMAS
別に難化してもみんな点数下がるんやからええやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:12:12.93ID:aQMdQ4o6dXMAS
というか入試は一次と二次で決めるものなのに何で一次だけで難しい難しい言ってるんや?
一次試験は所詮一次試験やで
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:12:15.87ID:8k02rlpx0XMAS
英語も暗記で取れる文法問題消滅したからキツいよな
リスニングも一回しか読まれんようになったしほんま地頭ゲーや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:12:28.04ID:UDJHwMVHpXMAS
>>106
大学も健常者が欲しいのが本音だしぃ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:12:28.12ID:UDJHwMVHpXMAS
>>106
大学も健常者が欲しいのが本音だしぃ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:12:29.69ID:GORNmmbQ0XMAS
暗記バカが淘汰されるしええやん
劣等遺伝子は断たれるべき
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:00.80ID:oc0QbEI80XMAS
>>71
あっ脊髄反射コンプガイジだ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:03.06ID:5BAEUihx0XMAS
てか前回の共通テストって日本史もむずかったよな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:10.16ID:GQYk+KEjpXMAS
>>123
累乗計算ゴリゴリにやらないといけないんやったよなこれ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:21.67ID:xeZ/50nqaXMAS
いい大学に行ったのにやることがなんG😰
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:29.70ID:98uNU6n60XMAS
>>138
リスニングとか廃止したらええのにな
あれ耳がええやつか留学してるやつが有利なだけやん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:47.45ID:GyOpAuY10XMAS
>>81
6割やないの?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:48.30ID:4Fd+GWTHaXMAS
>>144
やめたれw
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:52.04ID:owoBi5QWdXMAS
>>123
これ簡単そうに見えてやってみると引っかかってクソ時間使うからな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:57.81ID:XJQShVpg0XMAS
>>138
帰国子女でネクステみたいな文法問題苦手やからほんま助かったわ 使える英語力のある人をどんどん優遇すべきやね
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:14:11.37ID:AKA1YrUJaXMAS
>>138
文法はがちで潰して有能やろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:14:15.75ID:BuIvNNzMMXMAS
時間カツカツなんやろ?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:14:22.04ID:w7TXzOejMXMAS
>>148
鶴亀算やれ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:14:42.35ID:Z3oIUZBf0XMAS
>>149
英語自体が試験に向いてないねんな
結局英語で話せないならリスニングを試験にするなよと
読み書きは許すわ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:14:43.49ID:aQMdQ4o6dXMAS
>>155
だから二次試験は?
それ大学が一切関与してない一次試験やで
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:14:53.11ID:vKsVR7rJdXMAS
チビ化
低脳化
草食化

真面目に終わってて草
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:14:57.14ID:GyOpAuY10XMAS
平均6割になるような難易度だったのが平均5割になるような難易度で作られたらそら平均落ちるに決まっとるやん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:03.58ID:lLx3mbU30XMAS
【悲報】高校生、電車に飛び込む。Twitterには「もっと勉強が出来たなら」との書き込みが
https://itest.5ch.net/eagle/test/read.cgi/livejupiter/1666442950/

2 風吹けば名無し[] 2022/10/22(土) 21:49:27.93 ID:6dsdU8sw0
>ツイッターにはこの男子生徒のものとみられる書き込みが見つかり、「もっと勉強ができたなら」「まさか自分が今日死ぬなんて思ってなかった」などと書かれていたそうだ。

とうとうこうなってしまったか
恐れていたことが現実になってしまった
何も知らないお前らは「勉強が出来ないことで悩むなら努力すればw」と思うかもしれない
しかし今の受験の現実を知れば到底そんなことは言えなくなるはず
なにせ今の大学受験は予備校とのイタチごっこで難易度がインフレしすぎてモロ才能ゲーになっているんや

まずその筆頭として挙げられるのが言わずと知れた国立大の登竜門ことセンター試験やね
近年のセンター試験(共通テスト)は昔に比べ難易度が格段に上がった上に、異常なほどスピード重視の情報処理速度特化型テストになっていて、一部の知能エリート以外は努力しても太刀打ちできなくなっているんや
特に国語なんてあの林修もあれほど時間制限が厳しいものはないと言っているし、数学なんて理系東大生でも時間が厳しい(間に合わない人もいる)レベルだからな
その上共通テストになってからは英語も文章量が爆増し、大手予備校の英語講師達ですら苦戦し問題視するほどに過剰なスピードが求められているんや

近年のセンター共テは平均的な能力の高校生には太刀打ちできない難易度になっている上に、尋常じゃないほどにスピード命の事務処理能力特化試験になっていて、遺伝子ガチャに当たらないとまともに戦えないようになってしまっているんやね

更に二次試験も処理速度を重視する傾向は変わらないし、特に国立大入試は文科省の「暗記ゲーであった旧来的な大学入試を改革する」という方針のもと処理速度や発想センスを過剰に重視する方向にどんどんシフトしていて、昔以上に生まれつきの地頭を問うような内容になっているんや(特に理系に顕著)
と言って名門私立大学も国の方策で定員がどんどん絞られた結果、偏差値が目に見えて上がっており、私立入試も以前以上に困難を極めている

総括すると、大学受験があまりにもインフレしすぎてしまい、内容も脳のスペック重視になりすぎたことで、一部の才能に恵まれた人間以外は努力しても太刀打ち出来なくなってしまった
このことが青少年の心情に人生そのものに対する深い絶望や自己無能感を引き起こすことは想像に難くなく、それがこのような悲劇に繋がってしまったと言える
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:06.03ID:w7TXzOejMXMAS
>>129
ていうかアホ大が増えすぎたからやろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:12.95ID:xugcCOhQ0XMAS
塾ドーピングキメまくってる偏差値70の人間から何もしてない偏差値40の人間までが綺麗に分布するテストを作るのがそもそも無理があると思う
トップクラスなんて二次試験ゲキムズにして学校が勝手に選別するんやからそんな難しくしなくていいやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:14.56ID:OrSOMdM00XMAS
>>145
再試験のほうが比較的フォーマットにそってて解きやすかったで
再試験のほうが得する変な試験やで
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:15.57ID:vsXC+b9Z0XMAS
元々知識問題をセンターでやって応用を2次試験で分けて棲み分けしてた

私学がセンター利用とかいう制度使い出してから応用力も~とかケチ付け出した
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:20.04ID:LEv2G62Y0XMAS
>>137
数学Iのページでかさ増しされとんちゃうか
いやそれにしても多いわ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:22.18ID:56LJapka0XMAS
>>144
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:24.44ID:9LQ8n3BfMXMAS
>>146
mod使えなかったんか草
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:26.58ID:w7TXzOejMXMAS
>>119
集中力
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:29.66ID:r3PgyWnE0
マイナースポーツやってちょっと結果出せば結構ええ推薦もらえるのに
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:31.65ID:Vks82c0v0XMAS
問題が難しくなったってだけじゃ無いんか?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:31.76ID:TcvAAVz20XMAS
難易度上がったから単純比較できんのだろ
確か問題もガラッと変わったみたいだし
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:33.17ID:LO0oqKWgdXMAS
英語のリスニングは周囲にガイジいたり外に街宣車救急車いたら
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:47.51ID:aQMdQ4o6dXMAS
>>99
難易度って1科目なんですか?
7科目あってここまで点数下がるのは馬鹿になった証拠やで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:50.53ID:w7TXzOejMXMAS
>>106
むしろ発達障害に有利やろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:01.97ID:vsXC+b9Z0XMAS
>>150
それはセンターや
そのセンターも初期は6割7分設定やから難化してる
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:08.60ID:eOb7iDO1MXMAS
夜遅くまで塾行かせて休日も10時間ぐらい勉強するの明らかオーバーワークやろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:16.40ID:LEv2G62Y0XMAS
>>155
左とか教科書やんな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:21.38ID:w7TXzOejMXMAS
単純作業しかしないとか思ってないか?
発達障害ってそうじゃないぞ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:22.28ID:i4oWfpKX0XMAS
正直センターはゲームみたいで面白かったよな
共通テストは問題読む気にもならん
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:46.70ID:8RW11bDW0XMAS
少し前のなんjの頃はこの季節になると受験生がたくさんスレ立ててたのに、今では全然やな
若者はいなくなったんか
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:56.89ID:OrSOMdM00XMAS
>>167
理科なんかは露骨に二次で出してたようなの出題するようになったイメージ
生物とか記述せんでええぶんマシではあるが
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:58.05ID:bkaYFPL6dXMAS
>>166
成績ヤバい奴が一縷の望み掛けて病欠して受けてたけどまぁムリやったな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:59.09ID:yqrjPfqw0XMAS
リスニングはYouTubeとかNetflixで字幕付きで英語聴きまくれる時代だからnative理解するの不可能だと分からせられるわ
英語って映画はマジでむずい
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:00.32ID:LpPBCBgQaXMAS
まーたジジイが若者に嫉妬してる
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:05.66ID:tSSkXOza0XMAS
絶対スマホのせいだわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:12.30ID:ipd1+qo2dXMAS
>>160
難関国立は
数学が易化して昔みたいに捨てれなくなってる
難しい単語覚えて来るより覚えてる単語をどう活かすかみたいな問題が増えてる
私大は知らん
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:12.83ID:58SSHTJ00XMAS
低スペは淘汰されて生まれなくなると言ってたらガキが運動できなくなってチビになって馬鹿になったとかワロエナインゴw
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:16.48ID:aQMdQ4o6dXMAS
>>183
アホやからなんGにたどり着けてないんやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:20.50ID:9LQ8n3BfMXMAS
>>183
時間ないんちゃう?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:21.53ID:7dZRVYIP0XMAS
>>160
スレタイが「センター試験の平均点」だから貼っただけなんやが???
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:22.17ID:w7TXzOejMXMAS
暗記だけじゃダメだ!アホ大を減らせ!

そのとおりにしただけやろなあ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:33.30ID:4GxkLJwVMXMAS
国力低下の要因がここにあったか
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:40.59ID:Z3oIUZBf0XMAS
東大英語のリスニング難化きしょすぎるよな
帰国子女欲しくてたまらんのはわかるが
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:41.35ID:Ayp17YUMaXMAS
センターって満点が過去に1人いるレベルなんでよ
なんでこんなに難しいんや?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:41.00ID:vsXC+b9Z0XMAS
>>149
とうとうインドネシア訛りとか中国訛りとか出てきたからな
ホンマわざと下手な英語聞き取るとかいうクソ仕様なった
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:44.40ID:pwOKr+GsdXMAS
ギリギリセンター試験世代で良かったわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:51.55ID:9LQ8n3BfMXMAS
昨日高校生くらいの年代集まれ~スレ立ってて伸びてたで
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:56.80ID:lLx3mbU30XMAS
【驚愕】共通テスト、遺伝子ガチャで全てが決まる地獄テストだった…。もうこれ国による虐待だろ
https://itest.5ch.net/eagle/test/read.cgi/livejupiter/1665269610/

1 風吹けば名無し[] 2022/10/09(日) 07:53:30.09 ID:P7rFap2W0
近年のセンター試験(共通テスト)って処理速度を異常なまでに重視してて、完全に遺伝子ガチャ勝負と化してるんだよな
国語なんてあの林修もあれほど時間制限が厳しいものはないと言ってるし、数学なんて理系東大生でも時間が厳しい(間に合わない人もいる)レベルだからな
その上共通テストになってからは英語も文章量が爆増し、極端な情報処理速度特化型テストと化してる模様
近年のセンター共テは平均的な能力の高校生には太刀打ちできない難易度になってる上に、国数英の主要3科目が尋常じゃないほどにスピード命の事務処理能力特化試験になってて、遺伝子ガチャに当たらないとまともに戦えないようになってるっていう
これもうぶっちゃけ虐待やと思うわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:10.20ID:D/m11tDAMXMAS
>>179
仕事してる今のが圧倒的に楽やわ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:24.70ID:w7TXzOejMXMAS
>>191
先進国ほど子供が少ない理由がそれやし
アホほど子ども産むんや
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:38.25ID:9LQ8n3BfMXMAS
>>199

中国訛りなら中国語聞いたほうがよっぽどええやろ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:40.53ID:M+1d6zxgdXMAS
暗記とテクニックでなんとかなってたのがまっさらになったからしゃーない
ノウハウも少ないからマジでここ数年の学生はキツいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況