X



【悲報】最近の若者さん、ガチで馬鹿になる センター試験の平均点が「過去最悪」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:44.40ID:pwOKr+GsdXMAS
ギリギリセンター試験世代で良かったわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:51.55ID:9LQ8n3BfMXMAS
昨日高校生くらいの年代集まれ~スレ立ってて伸びてたで
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:17:56.80ID:lLx3mbU30XMAS
【驚愕】共通テスト、遺伝子ガチャで全てが決まる地獄テストだった…。もうこれ国による虐待だろ
https://itest.5ch.net/eagle/test/read.cgi/livejupiter/1665269610/

1 風吹けば名無し[] 2022/10/09(日) 07:53:30.09 ID:P7rFap2W0
近年のセンター試験(共通テスト)って処理速度を異常なまでに重視してて、完全に遺伝子ガチャ勝負と化してるんだよな
国語なんてあの林修もあれほど時間制限が厳しいものはないと言ってるし、数学なんて理系東大生でも時間が厳しい(間に合わない人もいる)レベルだからな
その上共通テストになってからは英語も文章量が爆増し、極端な情報処理速度特化型テストと化してる模様
近年のセンター共テは平均的な能力の高校生には太刀打ちできない難易度になってる上に、国数英の主要3科目が尋常じゃないほどにスピード命の事務処理能力特化試験になってて、遺伝子ガチャに当たらないとまともに戦えないようになってるっていう
これもうぶっちゃけ虐待やと思うわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:10.20ID:D/m11tDAMXMAS
>>179
仕事してる今のが圧倒的に楽やわ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:24.70ID:w7TXzOejMXMAS
>>191
先進国ほど子供が少ない理由がそれやし
アホほど子ども産むんや
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:38.25ID:9LQ8n3BfMXMAS
>>199

中国訛りなら中国語聞いたほうがよっぽどええやろ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:40.53ID:M+1d6zxgdXMAS
暗記とテクニックでなんとかなってたのがまっさらになったからしゃーない
ノウハウも少ないからマジでここ数年の学生はキツいやろ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:43.46ID:aQMdQ4o6dXMAS
>>194
所詮一次試験の問題でイキってるのがガイジなんやで
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:45.04ID:46KG2Csa0XMAS
まだ勉強とかしてるんだ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:51.77ID:OrSOMdM00XMAS
>>199
最後の聞き分け系問題だと露骨に違いがあったほうがええからマシや
声が高いか低いかだけの男キャラしか出てこんやんあれ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:19:10.44ID:sy2WozAm0XMAS
親世代の共通一次よりムズイ
暗記じゃ太刀打ちできなくなってる
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:19:11.67ID:6XrJpWkN0XMAS
ひろゆきの動画ばっかり見てるからだろ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:19:25.87ID:Mo/vCeF30XMAS
共通テストって難しいんやな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:19:34.11ID:7dZRVYIP0XMAS
>>198
そら満点が山ほど出たらどこ見て合否判定するか困るからな
ガチの天才が全力出して9割~9割5分くらいってよくできてるんちゃう?
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:19:41.49ID:SL+k1JPlpXMAS
>>149
平等な競争を実現したいのであればリスニングは廃止すべきだけど、あくまでも入試の目的って大学という国の最高教育,研究機関に相応しい優秀な人材を集めることだということを忘れちゃダメやで どこの大学も出来ることなら帰国子女とか留学帰りの優秀な子が欲しいのが本音やで
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:19:59.02ID:aQMdQ4o6dXMAS
>>210
暗記偏重の教育やめてんだから暗記じゃ太刀打ちできないとか無意味な話やで
暗記で挑もうとしてる子供はおらんはずや
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:14.38ID:eFqtk/Oq0XMAS
発達もピンキリで
言語IQ80、動作性IQ114で計算が鬼のように早いけど
日本語ができきず誤字脱字王のワイみたいなのが優位に立てるで
健常者もほとんど暗記マシーンやし。

そして、ワイみたいなのが理系で留年地獄→民間受からない→
技術系公務員に大量にはいってきて、職場を地獄に叩きおとすで
ええんか?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:19.68ID:2amj0EmP0XMAS
共通テストになってから異常に難化したからな
センター受けてたおっちゃん達には分からんやろうが
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:20.77ID:i4oWfpKX0XMAS
まぁ確率とか思考力もクソもない有名問題だったけどな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:29.00ID:TXZPdvOT0XMAS
共通テスト一年目世代やけど
予想問題集とか何も当てにならんかったしむずいしで最悪やったわ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:29.01ID:Z3oIUZBf0XMAS
東大英語リスほんまきしょいわ
帰国子女と金持ち欲しいならそう言えよ死んどけ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:44.31ID:4GxkLJwVMXMAS
もう終わりだよこの世代
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:44.87ID:JpSapxFsdXMAS
これだけやと去年極端に難化しただけやろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:50.20ID:sy2WozAm0XMAS
>>214
早稲田や慶應も英語できて論文書ける子が欲しいんやなと感じる
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:56.31ID:mLM7dTPv0XMAS
コロナ初期で半年くらい学校止まってたのはでかいやろ
あそこで子どもアホばっかになったわ
なんもすることなくてその辺ほっつき歩いてたし
コロナ世代は馬鹿にされてもしゃーない
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:00.74ID:snpmNcAD0XMAS
なんかしたんやろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:08.14ID:aQMdQ4o6dXMAS
>>218
今までの暗記偏重から抜け出した教育やってるんだから何も問題ないはずだよね
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:23.63ID:9MJ1RaQ90XMAS
YouTuberやらインフルエンサー見てたら勉強するのアホらしくなるやろ
好きなことやってろくに頭使わずに大金稼ぐ連中をずっと見てる世代や
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:26.64ID:wbH33/jfdXMAS
>>226
親が自民に投票した結果だ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:29.43ID:UHHH7m83aXMAS
末尾dが画像貼っててもグロ扱いされるんや
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:37.43ID:noywuq460XMAS
よくわかんねえけど今回の問題の難易度が高かったとかそういうわけではないの?
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:45.83ID:p8woc+ro0XMAS
なんとなくで取れてたのが共通テストで記述になったんやろ?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:59.12ID:CeBG5PMs0XMAS
>>1の22年度の共通テストって変じゃね?と思ったら1月にやるのは23年度扱いなんか
4〜12,1〜3月を同じ年度で扱うのに共テだけ先行すんなわかりにくいんじゃ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:09.62ID:pwOKr+GsdXMAS
まあセンター世代が思考力もへったくれもないカスばっかやったのは否定できんわ 英語の問題に簡単な四則計算出されただけでパニクって平均点ダダ下がりにする雑魚ばっかやったからなぁ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:10.75ID:bGPLmWXy0XMAS
丸暗記でしか勝負でけへんクイズ番組で東大生スゴイ言いまくって
本番でこれでは受験生泣くやろ
伊沢とジャスコは詫びヌード出せ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:15.96ID:vsXC+b9Z0XMAS
>>209
アレほんま高低だけやと聞き取れんから地獄やったわ
声優オタクレベルの聞き分け要求されるで
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:18.92ID:eFqtk/Oq0XMAS
わいみたいな理系計算マシーン発達ガイジが理系を埋めつくすで
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:23.13ID:TXZPdvOT0XMAS
>>221
英語優遇しすぎて帰国子女の金持ち優遇ゲーほんまあかん
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:33.29ID:2amj0EmP0XMAS
>>220
リスニングの最後の4人ぐらいがごちゃごちゃ話してる問題今でも覚えてるわ
訛りみたいなのもあって最悪やった
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:39.88ID:ipd1+qo2dXMAS
>>225
きちんと勉強できるやつは自学が1番効率いいってことを知ってるからこれ言うほぼ間違いなく低学歴
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:42.09ID:7dZRVYIP0XMAS
>>233
大手予備校はどこも難化したって言っとるで
それで飯食っとる人らが言うんやしそうなんやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:48.56ID:XJQShVpg0XMAS
>>149
そんなこと言ったら予備校も廃止しなきゃいけなくなるで 優秀な人を選ぶことが仕事の大学に格差云々配慮する義理はないぞ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:53.99ID:Ayp17YUMaXMAS
やっぱりおっちゃんからしたら
俺らのときが一番難しかったとか今も昔もレベルは変わってないとか思いたがるんかな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:57.35ID:VIzdA7wedXMAS
共通テストな
センター試験とかおっちゃやん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:23:09.35ID:t08Iz8/s0XMAS
勉強量は前提として計算速度や読解速度みたいな脳の処理能力まで測定してる気がするね
勉強も本質的な理解よりかはもっぱらパターン暗記やな
どのような能力を持った学生がほしくてああいう形式になってんだろ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:23:29.58ID:UX8uq9460XMAS
>>217
得意な分野があるからって職場をどうこう出来るなんて考えてる時点で発達ってバカにされるんだぞ自覚しろ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:23:37.92ID:yqrjPfqw0XMAS
博士で英語論文出してるし査読するけどdeeple普通に使うからな
英語は機械任せでええよ、結局最後は金払ってnativeに添削してもらう事になるし
英会話は無理、利き腕じゃない方でボール投げる必要は無い
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:23:42.78ID:9LQ8n3BfMXMAS
>>243
親ガチャ当りならな
ハズレなら自学はそもそも出来る環境にない
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:23:50.45ID:nxSyNq/U0XMAS
理3レベルでも8割いかないとかなのか
やばいね
理3受験生のレベルはいつの時代でも一番高くてそんなに差が開くわけないのだが・・
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:23:53.67ID:5vtLuBJL0
数学に関してはいくら教科書みたって覚えられん 教える人によってだいぶ左右される
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:23:58.18ID:OrSOMdM00XMAS
暗記の一歩先が求められてるレベルな気がするから現役にはきつそう
浪人とか再受験とかなら少し有利かも
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:24:00.56ID:9MJ1RaQ90XMAS
もうエンジニア目指す人間なんてほんとに物好きしかいない
昔は稼げるとか職に困らないから目指すやつがいたけど
SNSでバカやって楽しんで稼いでる人間見てると苦労して技術身につけるのがアホらしくなる
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:24:01.94ID:TXZPdvOT0XMAS
>>242
上でもいうたけど日本の受験なんて帰国子女金持ち優遇ゲーすぎてほんまクソ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:24:10.10ID:UpcJpoSuaXMAS
センター試験は30年も続く中で塾や予備校が勉強というよりゲームの攻略みたいな教え方してた
共通テストでリセットされて攻略が通用しなくなったから悪くなって当然
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:24:15.78ID:mLM7dTPv0XMAS
>>243
平均下がってるのが答えやろ
自学できるやつはそもそもほっつき歩いてへんわ
お前が低学歴やんけ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:24:27.12ID:gFuVBCV3aXMAS
コロナで学校行ってないし当然だろ
家でなんか勉強するわけないし
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:24:30.36ID:xDgbqfiM0XMAS
当たり前やろ
大学のリモート試験なんかカンニングし放題で終わっとるからな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:24:46.12ID:xugcCOhQ0XMAS
脳が一番覚えることを得意としている年齢を受験勉強で終わらせるのってはっきり言って無駄よな
理想論その時期に研究論文読んで専門性を高めた領域に突入したほうが分野特化の優秀な人間になると思うんやが
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:24:53.65ID:eFqtk/Oq0XMAS
世の中暗記が一番大事やで?
応用思考必要なら、大学院で自分を磨けや
それに難関大学なら二次で差別化できるやろ

学士修士は過去問丸暗記で、空いた時間はコミュニケーション能力磨いて大手に入るのが
セオリーやから
学士修士が多い大学は今までのセンターのがいいやろ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:01.56ID:XJQShVpg0XMAS
>>221
>>224
英語がわかる人はもう要らないんよ
英語が使える人がほしいんよ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:16.73ID:ooPYkUaK0XMAS
問題作ってる側が平均五割を目指して作ってるって公言してるんだから順調ってことだろ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:17.19ID:HyB96Qx+0XMAS
新しい世代に生まれただけで昔より遥かに難しい問題出されるの馬鹿馬鹿しくなるやろ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:19.57ID:u/j3oa7MdXMAS
英語に関しては長文読みまくる処理速度ゲーやからな
センター試験受けてたおっちゃん達はNextStageとか使ってたやろうけどあれもう要らんで
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:24.48ID:lLx3mbU30XMAS
【驚愕】共通テスト、遺伝子ガチャで全てが決まる地獄テストだった…。もうこれ国による虐待だろ
https://itest.5ch.net/eagle/test/read.cgi/livejupiter/1665269610/

1 風吹けば名無し[] 2022/10/09(日) 07:53:30.09 ID:P7rFap2W0
近年のセンター試験(共通テスト)って処理速度を異常なまでに重視してて、完全に遺伝子ガチャ勝負と化してるんだよな
国語なんてあの林修もあれほど時間制限が厳しいものはないと言ってるし、数学なんて理系東大生でも時間が厳しい(間に合わない人もいる)レベルだからな
その上共通テストになってからは英語も文章量が爆増し、極端な情報処理速度特化型テストと化してる模様
近年のセンター共テは平均的な能力の高校生には太刀打ちできない難易度になってる上に、国数英の主要3科目が尋常じゃないほどにスピード命の事務処理能力特化試験になってて、遺伝子ガチャに当たらないとまともに戦えないようになってるっていう
これもうぶっちゃけ虐待やと思うわ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:29.40ID:aQMdQ4o6dXMAS
>>224
どうせ大半の研究室が卒論日本語なのにw
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:40.42ID:6d6LFuDBaXMAS
体力テストで記録低下し続けてるらしいしコロナ世代って頭も悪い運動も出来ないコミュ力もない遊びの経験もない世代なんか😢
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:42.47ID:Ayp17YUMaXMAS
>>237
今も昔も受験生はちょっと変化球出されると弱い
あとからあれは簡単過ぎるとは言われるんやがな

東大の円周率3.05以上の証明や京大のタンジェント1度は無理数証明も後から見たらあんなの簡単過ぎる言われるが当時の受験生の正答率はかなり低かったとあった
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:26:02.24ID:eFqtk/Oq0XMAS
>>250
そうはいっとらん
マイナス面で、理系発達ガイジが職場で大迷惑をかけるっていっとるだけや
ワイは分限免職を覚悟しとる無能やで
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:26:03.81ID:U8bh+5cIaXMAS
そりゃ東大の世界ランクの落ち込み見てたら分かる
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:26:05.88ID:ygMv92qlaXMAS
コロナ世代wwwwwwwwwwww
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:26:48.62ID:Ayp17YUMaXMAS
>>238
クイズ番組ってあんまり思考力見るようなことしないよな
やっても視聴者ウケが悪いからとかなんかね
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:26:50.29ID:WHYC4B7J0XMAS
まあ少子化で毎年子供の数がすごい勢いで減ってきてるから
そのうちお前らでもノー勉強で東大入れる時代が来るかもな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:26:56.12ID:ipd1+qo2dXMAS
>>261
勉強できないから今の問題と昔の問題の難易度の違いも見て分からんのか
難易度の高い問題の平均が下がるのは当たり前やろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:06.29ID:bGPLmWXy0XMAS
>>264
覚えられる時期に詰め込めるだけ詰め込んでひらめきや発想のベースを作るんやぞ
ホップとステップなしにジャンプはでけへんのや
18歳でこんなん要求されたらかなわんで
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:06.54ID:aQMdQ4o6dXMAS
>>264
受験レベルのことできないのにどうやって研究するん?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:08.66ID:SL+k1JPlpXMAS
みんなが書き込んでるスマホやパソコンでリスニングの練習なんていくらでも出来るやろ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:11.86ID:LpPBCBgQaXMAS
>>246
ほとんどの分野で進化していってるのにそれを信じられないからなんGとかで得た偏った知識で叩いてるんやろうな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:23.81ID:t08Iz8/s0XMAS
ペーパーテスト一発ってのがそもそもの間違いやからAOや指定校も流行るわな
東北大だってAO取りまくりやし
センターなんて人力機械学習大会やってたようなもんやろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:26.65ID:WhOJShhR0XMAS
>>123
これ系で点数落ちるのは納得やな
整数問題は振れ幅デカイ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:28.35ID:sGWmM+NHMXMAS
【悲報】最近のおっさん、平均点が難易度に依存することをわかってない
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:36.39ID:eFqtk/Oq0XMAS
丸暗記詰め込み教育させろ
そして忍耐を磨くんや

そいつらのほうが、多少理系の応用のきくワイより職場で役だっとるで
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:55.73ID:xugcCOhQ0XMAS
>>274
論文なんてネットに転がってるから読めないわけではないけど、現状の受験戦争でそんなことやってたらそもそも大学に入れないやろ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:28:12.13ID:6DhqADwr0XMAS
共通試験の難易度上がりまくってるで
昔より明らかに難しい
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:28:12.44ID:crCrqNFopXMAS
センター時代の発音同じくの選ぶとか無くなったんか!?
文法無くなったってここでみて草生えたわ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:28:19.56ID:TXZPdvOT0XMAS
逆にセンター簡単すぎん?
共通平均7.5割やったけど過去問センター9割全然とってたわ
おじさんたち世代羨ましいよ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:28:20.75ID:aQMdQ4o6dXMAS
>>289
でもみんな難しいの数学って言ってるよ?
数学だけで平均点50点落ちるのおかしいよね
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:28:44.77ID:jPBpi9dVpXMAS
共テ世代「難易度が上がってて〜…」
エリートセンター世代「ん?別に変わらなくない(笑)」

コロナ世代泡吹いて倒れて草
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:29:03.96ID:qWftf6l4MXMAS
平均5割で東大生でも8割って考えると全然差つかなくて試験として意味あるんかって思っちゃうがどうなんだろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:29:17.61ID:ipd1+qo2dXMAS
>>273
よほどのガチ勢でもない限り数学はいかに典型問題を落とさないかだからな
あんな見たことない問題はさっさと捨てるのが正解
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:29:18.09ID:6DhqADwr0XMAS
数学なんて60分で解くの不可能に近いわ
凡人が頑張るにも限度ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況