X



【悲報】最近の若者さん、ガチで馬鹿になる センター試験の平均点が「過去最悪」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:48:40.53ID:ZCchkoIH0XMAS
>>488
共通形式の最後のは人数多くてだるいけど理不尽感は削減されてるわな
正直問題忘れてるから予備校の害悪サンプルと記憶混じってるかもしれん、すまんやで
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:48:44.15ID:yvB/KNNJ0XMAS
難化してるだけだろ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:48:53.82ID:ipd1+qo2dXMAS
>>473
塾の教え子が初年度の問題を2年の時点で8割5分とれてウキウキで勉強してたのに本番で8割乗れなかった
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:48:54.12ID:/RJB6vUg0XMAS

ここまで遺伝子ガチャ外れてそう
ここから遺伝子ガチャ外れてそう
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:48:56.24ID:0BO3ziJV0XMAS
自分の滑り止め未満の大学を目指す人の気持ちってなかなかわからんよな
まともにやればそれ以上いけるやろ考えがて頭の片隅に湧くわ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:48:57.83ID:lMWoy0uddXMAS
毎年難易度変わるからやろ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:01.44ID:I2gZk3+40XMAS
>>493
すまんワイも底辺駅弁や…
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:09.18ID:Z3oIUZBf0XMAS
>>501
東大「インド訛りのボソボソ音声で日本育ちの貧乏人落とすのたまんね~🤓」
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:12.36ID:TzWLSuugaXMAS
家にいる→ずっと勉強するわけない→動画みるゲームする→勉強時間減る→成績落ちる
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:14.89ID:w7TXzOejMXMAS
>>403
減らせんよ
あくまでペーパーテストやからな
面接で志望動機述べるときなんかに重い発達はのけられる
軽い発達は面接すら受かる
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:16.36ID:QM+sapLeHXMAS
>>485
紀元前4世紀に写真撮ってる猛者居て草
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:35.07ID:s5kjqsDe0XMAS
おっちゃんウキウキで草
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:43.58ID:xHZx6mOB0XMAS
難化させとるからやろ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:46.60ID:hWNwSs4T0XMAS
>>504
間違いない
引っ越しで光回線来ないからしばらくWi-Fiスマホ縛りしたらめっちゃ頭冴えたわ
なお現在、もう見るのやめるわ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:47.89ID:TXZPdvOT0XMAS
>>485
世界史勉強してなくても解けるやん
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:55.28ID:cPHCoA0F0XMAS
今のって難しいんよな
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:07.76ID:EFQQtzAm0XMAS
1Aの難易度上がりすぎ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:09.07ID:0NcC/emf0XMAS
若者の勉強離れや!
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:14.31ID:iv0CmxlT0XMAS
平均点が低いことのデメリットって最下層の学生の学力差が分けにくくなるくらいか?
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:15.45ID:DEQWK4ZD0XMAS
【悲報】最近の日本、優生思想全開の地獄社会になってる模様。もうこれナチスドイツやろ…
https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1671854870/

1 それでも動く名無し[] 2022/12/24(土) 13:07:50.65 ID:6LTueJ5p0EVE
・大学受験の難易度がここ15年ほどで著しくインフレし、現在でも年々上がり続けている。
例として共通テストは初期のセンター試験とはまるで比べものにならないほど難易度が上昇し、人間の脳の限界レベルの異常な処理速度が求められている。
大学受験全体が努力や暗記ではなく生まれ持った脳のスペックを偏重する内容に変化している。

・就活のSPIテストでも上記の大学受験と同様の傾向が見られる。
その内容は努力や暗記などといった凡人の泥臭い頑張りが一切通用しない、先天的な頭脳スペックの計測のみを目的とした遺伝子選別テストになっている。


ほんま今の日本はヒトラーが望んだ世界になってるわ
恐ろしい優生思想に震える
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:15.58ID:rTlO37zx0XMAS
今の平均点取ってる学生にお前らの世代の過去問解かれたらみんな9割以上余裕で取れるよw
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:18.18ID:Z3oIUZBf0XMAS
>>518
入れる(天才じゃなければコネと金必須)
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:30.63ID:lMWoy0uddXMAS
年度の難易度より、その年何点とれ て自分がどのくらいの位置にいるかが大事なのはわかるやろ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:33.47ID:t08Iz8/s0XMAS
>>485
新人教師が平均点の調整に四苦八苦して出題する問題感あるね
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:52.81ID:eFqtk/Oq0XMAS
>>512
ほえええ
大学によるんやな


ちなネットに母校の定期テスト過去問とかあった?
まだ若い?

ワイはアラフォーやが
噂では若い世代は比較的ボッチでも定期テストの問題が出回ってると噂ではきいたことがある
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:05.78ID:sy2WozAm0XMAS
>>518
アメリカは弁論大会やらスポーツの実績がアドバンテージになるからな
内申みたいな感じでパリピ向きの試験や
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:12.64ID:6n2j443MpXMAS
そもそも大学の勉強にアクセスするだけなら難しい入試問題っていらないやん
完全に無駄だからやめろや
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:13.41ID:QM+sapLeHXMAS
今年の共通国語190取れたのは自慢になるのか?
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:15.56ID:okKkGRJ/0XMAS
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:24.61ID:N3jprZaF0XMAS
最近の若者
・センター試験の平均点過去最悪です
・読解力テストの点数が年々悪化しています
・平均身長下がってます
・あらゆる事に対する忍耐力がありません
・でも自分たちが一番利口だと思ってます

こいつらの魅力
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:44.82ID:qleOpOnnMXMAS
センター試験とかジジイかよ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:49.21ID:OrSOMdM00XMAS
>>488
二元論じゃなくてたまにどっちの意見でもありませんって奴がいるのが鬼畜やわ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:49.21ID:PUdceH3q0XMAS
今と昔では問題の量も質も違いすぎる
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:50.98ID:672ZOIoe0XMAS
2017年度の受けたけど国語時間配分ミスって大問2を20分で一から解かなあかんなったけど8割取ったわ
英語の大問2もいつも3割がせいぜいやったけど9割取れてたし
逆に生物基礎はいつも9割がなんでか解けんで4割やったし
本番は変な奇跡連発した記憶しかない
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:51:59.52ID:1hzLFYBYpXMAS
>>537
お爺ちゃんセンターの平均点なんてもう出ないよ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:52:13.09ID:w7TXzOejMXMAS
>>537
大卒が1割しかいなくて大学に立てこもって火炎瓶投げてた世代は間違いなくアホばかりやで
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:52:16.20ID:Z3oIUZBf0XMAS
イライラしてきたわ
寝よ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:52:19.50ID:ZCchkoIH0XMAS
>>526
下がり方にもよるけど数学の難化は理系下位が粛清される
数学できない癖に理系行こうとするやつ消すにはいい仕組みやで

ワイは何故かすり抜けてしもうたが
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:52:28.08ID:dCIRD+1sdXMAS
世界大学ランキングを見ると日本の大学はどこも引用数が少ない傾向があるから英語力に拘る理由も分かるんだけどな
そもそも研究自体がアレという説もなくはないが
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:52:37.78ID:6DhqADwr0XMAS
>>485みたいな爆笑秒殺問題(たまに引っ掛けあり)があったのがセンター試験のゆとりなんだよな
今の試験は全問ちょっと考えさせられるからしんどい
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:52:40.49ID:Vx6qUUZQ0XMAS
数学ばっか言われとるけど日本史もおかしかったであれで得点調整しないのは文句言われても仕方ないと思うわ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:52:47.69ID:RaW2cvG+0XMAS
昔は大学受験とかしてなかった層が受験してるからじゃない?
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:52:48.40ID:qXkMf6ck0XMAS
センターと共通を同一視するなってあれほど😅
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:53:02.18ID:126KNt180XMAS
わあ5年前の受験生やけど最近のセンター解いたら全然難しくなってて草も生えん
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:53:14.36ID:Pn0i9xac0XMAS
今の子は馬鹿だってジジイ共は言いたがるけどその馬鹿を作り出すような教育を作り出したジジイ共が1番馬鹿だよな
それ忘れてるガイジ多すぎ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:53:21.94ID:327ITSUmaXMAS
学力下がってるんやな、マジ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:53:27.92ID:hFPabumrpXMAS
>>553
Z世代さん…w
なんやこれ…w
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:53:29.08ID:BPH2XR1yaXMAS
下の世代を馬鹿にしても自分が同世代の中でゴミって事実は変わらないぞ😭
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:53:48.48ID:eFqtk/Oq0XMAS
>>547
高校時代に心が折れて理系諦めて
底辺理系は定員割れ祭りになるから、入りやすくなるやろうけど、
コンプレックス少ない天然発達ガイジが大量に入ってきそう
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:53:50.62ID:672ZOIoe0XMAS
問題難しくして平均下がっただけ!って言うけどただ賢い奴はそれでも普通に8,9割取るって言うね
学力も差別化が激しくなってる
最近は記述とかで発達弾きあるしなんか多様性言われる割にどんどん差別が横行してるような気がする
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:11.38ID:7KlaEdZZpXMAS
>>553
こんなん社会人ほど解けないやろ…
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:13.29ID:QCZ8CTyi0XMAS
>>485
クイズ番組レベルやん
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:21.91ID:1tsx+YKZ0XMAS
>>458
原理を理解しないで暗記なんかしたって意味ないって分からん?
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:24.90ID:ipd1+qo2dXMAS
世界大学ランキングなんてなんの価値もないだろ
日本の私大だとたしか早慶の次に近大じゃなかったか?
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:29.30ID:OrSOMdM00XMAS
>>541
ワイもそんな感じで余裕で受かってしまったわちな2013年のとき
逆に周りみんな落ちて地元の大学なのに孤独で寂しかった記憶
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:31.25ID:ex8epQgRMXMAS
これさ大学受験の勉強って意味あるん?
結局みんな大人になって忘れるやん
将来つく仕事を考えたら大半の人間は高専とか行った方が将来有能になれるんちゃうん?
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:35.98ID:1c6RVBlb0XMAS
センター試験の過去問解いたけど数学以外はそんなに難易度は変わらんかったな
逆に数学はびっくりするくらい難しかった
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:39.26ID:/RJB6vUg0XMAS
>>553
ガイZ世代さんwwww
日本人なら当たり前に読めることが問題になる世代www
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:39.35ID:cAnBw/Ot0XMAS
>>543
良問定期
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:41.74ID:TXZPdvOT0XMAS
>>563
東大生で平均8割ちょっとやぞ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:46.18ID:iWizRqvTKXMAS
数学は会話形式の文章題やな

全部丁寧に読んでたら時間が足りなくなる
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:48.30ID:ugtpWgYmMXMAS
数学の問題が会話形式ってマ?
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:57.67ID:7popFSfq0XMAS
>>549
英語にこだわるのはシンプルにビジネスできないからや
引用数なんて屁みたいなもん気にして国策はやらん
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:54:58.01ID:cDGlqtT10XMAS
スマホとコロナのせいで馬鹿になってる説あるよな
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:08.62ID:w7TXzOejMXMAS
>>557
間違いなく昔のほうがバカやぞ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:09.47ID:+d1mwwotpXMAS
普通にAOか推薦で大学入った方が良くね?
中高は学校の勉強と英語に全力でええわ
受験勉強しても無駄や😂
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:20.37ID:1c6RVBlb0XMAS
>>553
これ出る出る言われてて結局でなかったぞ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:26.03ID:kejIwFOe0XMAS
>>504
スマホあると集中力は確実に落ちるわ
なんGなんて見とったら最悪や
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:32.12ID:gbsaWOLS0XMAS
よう分からんけど全体が落ちてんなら結局は実力通りになるんじゃね?
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:37.69ID:OrSOMdM00XMAS
>>551
8割安定してとれるやつが5割くらいしかとれんような問題やった気がする
ああいうのはそれこそ文系の二次でええと思う
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:45.96ID:I2gZk3+40XMAS
>>532
ワイのとこはネットに公開とかはなかったな…
ただ教科によっては教科書ノート過去問持ち込みオッケーなのに平均点50点とかだったから勉強してないとクソ難しかったわ
材料学や設計、社文人文系の暗記系科目以外過去問が意味を成してなかった
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:54.76ID:f2RUMnYoaXMAS
むしろ平均点高いほうが作成者に馬鹿にされとるってことやろ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:55.69ID:6DhqADwr0XMAS
遺伝子的な知能差で数学壊滅的な文学少女がセンター数学頑張って平均70点とって旧帝文系学部に滑り込むのが一番萌える
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:56:01.31ID:x7Y2gZHJ0XMAS
ゆとり世代の比じゃないくらいコロナ世代やばそうやな
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:56:11.60ID:w7TXzOejMXMAS
>>582
使い方次第やろ
なんG見てても頭良いやつは頭良いぞ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:56:24.35ID:+LJMG1dT0XMAS
難化させたら低い点数で煽れて易化させたらザル問題で煽れる
無敵やね
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:56:44.57ID:w7TXzOejMXMAS
>>591
鶴亀算って知ってるか?
ああいう感じなんだってさ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:00.13ID:xugcCOhQ0XMAS
>>580
同じ大学入れるなら楽な方法で入らない理由は無いわ
入ってしまえば入試方式なんて無関係やしな
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:00.72ID:t08Iz8/s0XMAS
>>567
場合によるやろ
個人が投下できるリソースは有限なんだから応用性を加味したらある程度はブラックボックスの暗記も許容されるべきじゃね?
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:04.83ID:ipd1+qo2dXMAS
>>583
それで合ってる
去年の問題が非難されてるのは「思考力を重視する」
なんて言っておきながら結局処理能力しか問われない問題だった
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:12.04ID:TZJzE8Cd0XMAS
指定校で有名私立行けるしわざわざセンター受験する必要ある?
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:13.32ID:327ITSUmaXMAS
今の子の学力下がってるんは何が原因なんやろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:22.72ID:lPeY4tVx0XMAS
ちゃんと難しいところは自前の二次試験あるんやからセンター難化なんていらんのにな
ほんま余計なことしかせんわ文科省
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:24.42ID:0fj/JrXmdXMAS
ひろゆき成田の動画見て賢ぶってるゴミ世代だから当たり前やな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:29.03ID:zUBv8ogu0XMAS
ワイもスマホあったら国立大なんて入れてなかったわ
娯楽なんてモバゲーしかなかったからな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:31.20ID:sy2WozAm0XMAS
>>593
中学受験の特殊算で基本のやつね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況