X



【悲報】ヨーロッパ人「タワーマンションを有難がってる日本人は馬鹿」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:14:33.84ID:MqZSJaGVr
日本に住むイギリス人への取材や、ヨーロッパでのアンケート調査でわかった衝撃的な事実がある。
それは、ヨーロッパ人にとってタワマンでの子育ては「ありえない」レベルで否定的だということだ。
調べてみると、1970年代にはそういうコンセンサスができ上がったようだ。今でも国によっては法律で制限をしている。

ヨーロッパ的な感覚では、超高層建築は必要悪的な存在であって、それは決して喜んで住んだり崇めたりするようなものではない、ということらしい。

どこの国でも中世の街並みが残る旧市街と、やむを得ずに超高層建築を建てるビジネスゾーンは明解に分離されている。
それが彼らの感覚なのだろう。

https://gendai.media/articles/-/65372
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:39:13.78ID:OmuipxH4M
>>124
アイランドシティのタワマンに住みたいと思っとるようなやつ言うほどおるか?
誰が住むねんあんなとこ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:39:14.81ID:Y1Li+eWpM
ヨーロッパ人ってIQ低いし
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:39:18.57ID:C+LUV4rF0
>>110
東京は他の都市と比べてかなり割安
治安や住環境は最高で懸念の地震も耐震性能でバッチリ
イケイケな中国富裕層がバンバン買ってるからどんどん値上がりしますよ

っ言えば金持ってるバカは買ってくれるんや
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:39:20.19ID:WbX9FwAy0
タワマンって築年数経ったときがヤバいだけで賃貸で住むには問題ないやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:39:22.03ID:DOLoBj2sp
ワイが不動産屋におった頃はタワマンなんてほぼ外人か投資家しか買ってへんかったけど今はちゃうんか?
金持ちは戸建か低層を買ってたで
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:39:30.96ID:Nmxdb7nox
可住地面積から考えたらマンションは当然の帰結や
人口減らしまくるか山削りまくるかせんと解消は無理やろ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:40:05.71ID:NnIt9YHr0
独身や夫婦だけならわかるけど、子供いるファミリーでタワマン住みは本当アホじゃないかと思う
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:40:19.60ID:4U56pFKs0
>>133
これって一億の売却益に課税されないんか?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:40:28.26ID:I4hGgj250
フィッシュアンドチップス!
フィッシュアンドチップス!
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:40:30.51ID:KbTPjbG+d
>>140
山削る以前に東京一極集中どうにかすればいいんじゃ無いですかね…?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:40:58.31ID:3gJ16PqW0
日本って歴史の残る国〜とか言われてホルホルされるけど少なくとも建築物的には全くそんなこと無いよな
ヨーロッパ行くとマジでいかにもな建物がズラーッと並んどって感心するで
日本の街は今や何の特徴もないチョイしょぼめの先進国風景や
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:41:01.68ID:723RDYMwM
タワマンって30年くらいしたときに修繕でクッソ揉めそうだけど大丈夫なんかな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:41:06.92ID:QkffMxdV0
>>134
いるから建つんやろ……
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:41:25.83ID:zpPeV6zC0
タワマンって団地と同じじゃね?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:41:30.80ID:WbX9FwAy0
>>133
これ相続税かからんだけで所得税かかるやろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:42:19.55ID:WbX9FwAy0
>>149
家賃も部屋の広さも住んでる人の層も違う
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:42:27.51ID:/0Bk6LZHa
あっちは石の建物残ってるもんな
地震ある国とない国でかなり違うと思うわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:42:39.39ID:nTQfFCkz0
デベロッパー「修繕?まぁ何十年後の話しやしその時には確立されてるやろ!」
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:42:43.11ID:CqU2vYJka
>>141
子育てにはホンマむかんと思う
タワマンは意外とまだ足腰立つリタイア後高齢者夫婦にええで
ワイの実家一軒家やったけど、子供独立して両親だけになったら、やれ給湯器が壊れた水漏れだののメンテで頻繁に呼び出されるようになってめんどくさかったのでタワマンに越してもろた
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:42:47.87ID:ect7iNRY0
成金は高い場所が好きなんや
許したってくれ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:42:58.69ID:z4OfE7gNM
>>121
親がかつて郊外の戸建に住んだ層は、
郊外戸建エリアが今や年寄りしかおらん地獄みたいなことになっとるの目の当たりにしとるからな

そら郊外戸建は敬遠するよ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:01.66ID:rdFgnhTh0
>>38
1ドル152円で計算してて草
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:01.76ID:rTipZ5ZVd
広い土地の中の一軒家ならええんやけど住宅街の中にひしめく一軒家は嫌やわ
周りから中覗けるしプライベートな空間に外部の人間が近づける距離が近すぎるのが無理や
そういう住宅街を歩くのもあんま好きやないし
だったら普通のマンションの上の階がいい
でもタワマンの有り難みはあんまわからん
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:04.40ID:ourIAjbmd
オリンピック終わったらバブル弾ける弾ける言われてたけど肝心のオリンピックがショボ過ぎてほぼノーダメな印象

まあショボくなくても先進国のオリンピックごときにそこまでの力は無いのかもしれんが
途上国ならともかく
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:08.49ID:I4JTXvjJ0
アメリカがビルをバンバン建ててた頃から始まったヨロカスのルサンチマンやな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:09.56ID:u7aHaONz0
>>56
マイクラの豆腐ハウス
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:13.94ID:LqNXpqd60
お前らに警告しとくけどワンルームマンション投資は100%詐欺だから絶対手出すなよ
一番多いのが知人からの勧誘だ
気を付けようね
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:19.72ID:ToA1QLYQ0
ちょっと前にブリカスのタワマン燃えてたよね
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:31.75ID:OmuipxH4M
>>148
クソみたいな僻地の埋立地になぜかポコポコタワマン生えてきとる謎やぞ
どういう利害関係があるかわからんがほんまに闇や
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:47.79ID:I4hGgj250
平屋長屋が縦になっただけだって両さんが言ってた
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:43:51.84ID:7Psd09A80
ヨーロッパ人ってなんやねん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:44:16.16ID:CqU2vYJka
>>162
それどころか業者に名簿出回っててバンバン電話かかって来るわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:44:19.87ID:ect7iNRY0
真の富豪は平屋を好むみたいやね
何でか知らんけど
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:44:41.01ID:YsiR2TNLp
でも賃貸に出せばYouTuberみたいな奴らが言い値で借りてくれるんよ
変なアパート経営するくらいならタワマンを数年だけ持つ方がええで
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:44:50.08ID:JrVB/Pkia
>>156
タワマンも20年したらそうなるんすけど
縦長の団地やんあんなんw
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:44:59.98ID:RvK8++H9p
>>164
日本は実は不動産(マンション)バブルなんや
プレイヤーが日本と海外の富裕層限定だから表にはでてこないが
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:45:32.33ID:4U56pFKs0
>>168
ワイ貧乏やけど平屋憧れるわ
一人暮らしには平屋が一番ええ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:45:35.78ID:TuIRCRFUd
一軒家がほとんどなくてタワマンばかりのソウルをバカにしてんのか
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:45:56.70ID:OmuipxH4M
>>171
悪魔みたいな嵌め込みやな
シンプルにタワマンに憧れて買ってもうたパンピーは死ぬだけやん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:45:57.74ID:CqU2vYJka
>>170
言うてもクリニックとイトーヨーカドーが近くにあるのはええよ
郊外やと両親の通院のたびにワイが車出さなあかん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:46:26.93ID:n/DBz2Vda
庭がないとか信じられんわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:46:42.94ID:Z+WvXCAw0
タワーマンションに限らず分譲マンションとかもそうだけど
最初はいいけど20年30年経つと劣化して痛みとか目立ってその修復をどうすんねんって問題が
日本でもかなり問題になってるのよね

で欧州とかであった例は、金持ってる奴は売り払って新築とか転居するけど
金無い奴とか、それを格安で買った奴が入って来て、タワーマンションはスラム化するのよ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:47:02.84ID:eQGPK3CE0
なんでいつもいつも欧米の反応を気にするのか
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:47:27.83ID:y6mxDxEU0
>>162
不動産YouTuberのおっさんが同じこと言ってたわ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:47:51.90ID:ZZvoltG80
ソースが2019年で嫌儲にも同じスレ立ててるガイジのスレを伸ばすとかやばない?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:48:13.17ID:KTfgJAGAp
>>162
医者とかの高所得層が騙されたってのよく聞くわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:48:14.76ID:9IG1ecw20
なんGでタワマンが嫌われるのはブリリア武蔵ウン小クサ杉のせいやろなあ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:48:15.25ID:cZiWNRNYM
東京の金持ち都心に住んどるのアホやと思うわ
ゴミみたいな環境で金持ちごっこして生きて行くのは酷やろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:48:21.66ID:CqU2vYJka
>>174
ええけどコンシェルジュついてるようなとこが楽なのよ
下駄履きでクリニックモールついてるから、通院のたびにワイが付き添う必要もない
何より数年は価値下落せんと思うてるから、ワイの両親の高齢化が進んでいよいよサービス付き高齢者向け住宅や老人ホームってなった時に売れば実質の金銭負担もそんなに高くない

ちなみにワイはタワマンやなくて13階建ての職場近くのマンションの7階に住んでるで
要は使い分けや
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:48:22.30ID:67/jI6Sa0
ワイ築25年くらいの団地に住んでるけど水回り劣化してきて水漏れ目立つようになってきたわ
めんどいうえに貧乏だから修理の依頼もしてないけどURに言えば安くやってくれるんか?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:48:24.94ID:vfUnT52D0
ニューヨークとか100坪の超高級タワーマンションボゴボコ立っとるで
折れそうな外観や
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:48:51.87ID:+pkhxFSs0
イギリスとか移民がタワマンに隔離されとるからなw
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:49:00.89ID:sRTq5XCCd
>>178
50年モノでも中リフォームすれば全然住めるで
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:49:58.98ID:rMKQSSiVM
ワイは集合住宅嫌や
なんか自分のもんでない感じが嫌やわ
小心者やから気使うねん
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:50:02.26ID:ypfPogBwa
なんとかと煙は
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:50:26.38ID:KTfgJAGAp
コロナ対策の世界的な金融緩和で不動産バブルが起きてるんやで
中国韓国日本アメリカ全部バブルや
日本はマンションぐらいだから目立たんけどな

そこからfrbの金融引き締めで死にかけてるのが今
いつ金融危機が起きてもおかしくないわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:50:30.07ID:cZiWNRNYM
>>187
あれは高級コンドやから別モンやな
メインの住居として使っとる奴さほどおらんのやないの
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:50:43.80ID:CqU2vYJka
>>184
職場が都心の場合、1時間かけて通勤する方がアホやろ
まぁそこは価値観の違いなんだろうけど
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:50:50.41ID:C+LUV4rF0
>>183
それ以前から嫌われてたから、あの騒動でみんな大喜びで叩いてたんや
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:51:32.28ID:myeRtBQu0
外出するのに10分かかるタワマンとか半分刑務所やろ
やっと玄関出ても駅は駄々混み災害耐性0地震くると倒壊はせずとも震度低くても揺れまくる
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:51:35.95ID:hfulpQiGa
区分所有権とかいう伏魔殿
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:51:45.34ID:CqU2vYJka
>>183
逆やな
あの事件でタワマン嫌い民のルサンチマンが爆発した感じや
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:51:52.76ID:wKGunauV0
生物として、落ちたら死ぬ高さに住むもんじゃない
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:52:28.28ID:KTfgJAGAp
タワマンは間違いなく暴落するから今は買うべきじゃないな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:53:18.13ID:2z/h0DIAp
ブリカスとかいう島国のくせに平野だらけで石油が採掘できる国ムカつく
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:53:38.04ID:Gml2VVJH0
トロピコだと勝ち組の証だから・・・
富裕のくせにマンション住むやつはなんなんだ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:53:43.99ID:hmLOsT990
タワマンはどうでもいいけど旧市街地残さなかったのほんと勿体無いよな 空襲で焼けた分もあるんだろうけど
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:53:57.40ID:k+ADOWdS0
投資対象以外の価値を見出してるならええと思うわ
投資対象として買うのはバカ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:53:58.74ID:R2Ahesp40
何でタワマン嫌いでしかも住むこともでけへん層がこんなに騒ぐんやろな
ほっときゃええのに
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:54:07.71ID:cZiWNRNYM
>>194
首都高使い勝手悪いのが原因なんかね
早くから都市高速ネットワークの整備が進んだ京阪神は都心近郊に貧乏人住んで金持ちは郊外っていう欧米型の構造やな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:55:32.11ID:6R88hVh50
タワマンは固定資産税と相続税の節税効果が高いから立地の良い物件を投資物件として金持ちが買う
その意味を知らずに金持ちの象徴がタワマンだと誤解して借りるアホな成り上がり(芸人やyoutuber)は哀れだよね
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:55:45.64ID:oKXl6z1K0
タワマンの上層ってなんか耳鳴りしない?
気圧のせいかな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:55:53.00ID:71FzfcXF0
なお、ブリカスでは高層マンションの人気が出始めた模様

ロンドンのスカイラインの変化は眺めの良いバスルームや高断熱の三層窓といった現代的な快適さを備えた高層マンションの良さを、海外からの購入者だけでなくイギリス人も発見しつつあることを示している。

「ロンドンでは、高層マンションの存在は未だに目新しく、そこに住むことはある種のステータスシンボルになっています」と、不動産会社ストラット&パーカーの住宅開発・投資部長、マーク・ドルマン氏は語る。

「2009~2010年頃までタワーマンションはほぼ1つもありませんでした。現在はその数も増え、高層住宅からの眺望に資産価値があることが理解されるようになってきたのです」。

地上30階建て以上でなくては“真のタワーマンション”ではない、と語るドルマン氏は、タワーマンション市場の活況は今後も長期に渡って続くと確信している。
https://i.imgur.com/N9vZXXA.jpg
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:56:24.59ID:hfulpQiGa
もう不動産なんてよほどの都心部のまとまった土地以外は所有すること自体旨味ないやろ
やっぱり賃貸生活がナンバーワン
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:56:44.63ID:4kMWqqeH0
バカは高いところが好きって言うしな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:57:08.80ID:5+F+IMO1a
ここで必死にタワマン日本あげして他国さげてるやつって100%タワマン住んでないよな?

地震大国だし国土狭いからしゃーないけどタワマン別にいいものでもないだろ
庭付きの4LDK一軒家の方がよくねーか?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:57:37.95ID:MBuq+bi90
>>133
1億円の収入に20%かかるんだよなぁ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:58:22.17ID:cZiWNRNYM
>>211
クロイドンに再開発でタワマン沢山たつらしいな
とはいえ日本とかと比べると人気は限定的やろな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:58:27.25ID:MBuq+bi90
エレベーター止まったら地獄やで
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:58:57.23ID:lKnrR8JJ0
平地が足りないんですわ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:59:11.21ID:VHJ/y59a0
ワイはほぼ二階建ての建物しかない田舎育ちだったせいか、一人暮らしで4階のマンション住んだだけで病みかけたわ
地面から遠いだけですげー不安になる
タワマン住めるやつはすごい
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:59:28.36ID:sRTq5XCCd
タワマンが団地って言ってるやつは無知か僻みで言ってるやつが9割やろな
1割はちゃんと勉強してるかもやけど、なんG民には片手もいなさそう
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 12:59:36.15ID:8i9SYSyPM
タワマン不便やし既得権益富裕層の節税と投資になるだけで庶民に何もええことないやん
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:00:19.55ID:NQQjX5uKa
>>219
わかる、ワイは実家が平屋やったから3階建てのアパートでもしんどいわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:00:36.37ID:saOjslbpd
>>205
修繕積立くらいしてるやろ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:00:40.73ID:MBuq+bi90
タワマンは甘利アウトドア趣味ないならええんちゃう
ガレージもないとかうんちでしょ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:01:08.14ID:5wCGHJOud
ヨーロッパが異常なだけやん
ニューヨークやロサンゼルスだってタワマン&タワマン&タワマンだぞ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:01:14.08ID:oRG3dJnY0
https://i.imgur.com/BKecZvo.png
タワーマンションって左のラーメン構造ってやつやから
壁が薄くなりがちで騒音問題が酷い
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:01:25.10ID:FkuHzo7A0
幼少期にエレベーターが止まらない夢を見るから
マンションはやめといたほうがええで
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:01:32.66ID:ZlcwSYFF0
まぁそもそもヨーロッパはそんな都会に集中してないイメージあるわ
密集してるのパリとかロンドンぐらいちゃうの
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:02:10.06ID:FkuHzo7A0
ヨーロッパの金持ちは10時出社3時退社のエリート揃いなんだろ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:03:10.08ID:MBuq+bi90
>>222
東日本大地震の時23階にいたけど1メートル以上ゆっくり揺れてたわ
船みたいやった
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:03:14.27ID:lKnrR8JJ0
>>200
1メートルは一命取る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています