X



ワイ「eスポーツの学校wwwゲームするために学校行くのかwwww」ガイジ「スポーツ推薦」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:08:12.44ID:VkLsT46S0
誰かこのガイジ論破してくれや
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:08:31.81ID:B1uIuCAG0
ざっこ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:08:52.75ID:bSKMFVnf0
野球の専門学校って昔はあったんかな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:09:01.20ID:ECT9sv8P0
まあ似たようなもんよな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:09:18.60ID:vWbRUnt20
ユーチューバー学校のほうが気になる
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:09:51.75ID:9fquXo8y0
いつになったら総体種目になるんや?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:09:55.68ID:fKzYIOqAd
eスポーツの学校って専門学校ちゃうんか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:10:03.95ID:8F9awKlA0
そんな学校はない
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:10:23.73ID:Msvl6DvG0
負けてて草
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:10:32.38ID:kBzjpYdL0
普通に考えてスポーツ推薦っておかしいよな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:10:33.97ID:nk9PE00w0
あのコンテンツ衰退しとるやんけ
社会性ないプレイヤーばっかりで問題発言で消えていってるやつ何人もいるし
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:11:45.48ID:UCl0L/c50
麻雀の学校はないんか?
プロリーグあるのに
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:12:01.92ID:F4VpzG0O0
こういうとこ行く子ってもともと不登校だったりするから高卒資格とれるならいいと思うわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:12:23.83ID:JIFoV7Qr0
スポーツ推薦もアホらしいから
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:12:37.84ID:tOSxyxkGa
同じ定期
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:13:43.60ID:2FfSgjD80
>>11
ビッグタイトルの大会の開催が日本で決まって大盛り上がりだけど?笑
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:13:45.70ID:WVb88CtX0
将来見据えて動いてるスポーツ推薦こき降ろすのはただの嫉妬やんな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:14:04.11ID:YkWDrWU9p
学校の授業に体育があるんだからその評価でスポーツ推薦はおかしくない
同じように小中高でゲームの授業やるならゲーム推薦もあるかもしれない
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:14:39.17ID:2FfSgjD80
プロゲーマーの反射神経とか普通にスポーツ選手超えるからな
元々スポーツやってた選手も多いし
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:15:03.23ID:O23gFLVJd
eスポーツもチースポーツじゃなくて体育会系ならええんちゃう
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:15:36.07ID:mZfjQLFi0
なんで任天堂が本気出せばプロリーグ作れるやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:15:44.27ID:PfPHirlr0
ゲームはやるもの自分で楽しむものって考えの日本でもゲーム実況はe-spotsが話題になる前から流行ってたんやからやり方が悪いかつまんないかなんだわな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:16:12.08ID:NQQjX5uKa
>>13
N高はちゃんと文科省公認の通信制高校やからeスポーツ学校とは違うで
eスポーツ学校なんて声優の専門校以下やろ、声優の専門校は腐っても声の専門校やから企業の広報とかで使い道がある
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:18:30.01ID:eCW0n9Uqp
学歴
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:19:25.01ID:NAi6170cM
ランカーならゲーム推薦あんのかな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:20:08.85ID:nk9PE00w0
>>16
どこで盛り上がってるの?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:20:46.60ID:ryXMqPKZd
それだけで食っていけるプロとか現実的じゃ無いし学生時代はゲームやってました!って面接で言ったところでやしな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:20:53.04ID:vWVXft+U0
>>3
De育成の大橋とかそんなようなもんじゃなかったっけ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:20:56.49ID:z8Z1KiCI0
>>3
関メディ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:22:06.08ID:PWOzgHDed
マゴ曰く学習がマニュアル化されてないからeスポの専門学校の意味は今のところ薄いそうだ
今後もっと洗練されれば分からないとは言ってた
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:22:28.48ID:5WMs4i+F0
マジカルトロッコアドベンチャーならスポーツを名乗っていいのでは?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:22:44.19ID:z8Z1KiCI0
体育会系が企業から評価されるのは体力あるしパワハラに耐えられるし理不尽な労働を強いても頑張れるからや
eスポーツに後輩イジメとか無い時点でeスポーツで就活は無理
スポーツを楽しもう、部活をホワイトにみたいな運動今あるけどそれやったらスポーツ楽しくなる代わりに就活には活かされなくなる
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:22:54.71ID:bT6OyiEQ0
「社会人マナーの授業もちゃんとやるの?」とか聞いたれや
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:22:55.42ID:cElzVj4j0
>>12
学校行っても素人に普通に負けるし
訴えられるリスクあるから作れません
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:23:53.10ID:SGZ3R4fi0
こういうのより東大のゲーム部とかの方が強いんやろ?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:24:13.54ID:S9JO4ieha
プロがどうとか言ったらプロかしてないスポーツなんてやまほどあって、それするためだけに行っとるやつおるやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:24:30.66ID:z8Z1KiCI0
>>36
強い奴はゲーム部なんか入らんし専門学校にも行かん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:26:45.56ID:wUteCKFO0
強いやつは16とかでプロに誘われて一緒に練習してるからな
eスポーツ専門学校とか行って伸びるやつも元から上手いやつだけ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:28:14.71ID:+WuN+Lgk0
まだeスポーツは興業として確立されてないし、社会的認知度も低くて就職の役にもたたないし、勉学と両立した上で独学で上に行けないなら諦めるべき
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:30:40.51ID:CPKGD9ns0
N高等学校進学実績
国公立大学 75名

有名私立大学 918名

美術大学・芸術大学 36名

海外大学 82名
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:31:33.21ID:QraK2jn10
>>19
かっけえ…w
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:32:24.89ID:BcoRl7NM0
>>11
まるでスポーツ選手が問題発言してないようなレスやな

チッ、反省してまーすw w w w w w w
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:33:56.01ID:dD62hx7O0
eスポーツってボクシングと将棋を同時にやってるようなもので
藤井そうたと井上なんたら二人を合わせたくらいに凄いからな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 13:34:28.42ID:MwAWfCkh0
eスポーツ自体は別にええと思うけど勉強も運動も嫌いな子供の安易な逃げ道になってないかだけは不安やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況