X



ぼく「沖縄料理はまずい!」沖縄県民「!?」ザババババ(泳いでくる音)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 23:49:26.50ID:pO5I8uvN0
沖縄県民「!!!!!!!!」ザババババ(泳いでくる音)
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:20:41.75ID:W3xGWd8Z0
でもゴーヤーチャンプルーって酒のつまみには最高なのよね
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:21:15.15ID:M12FZV8I0
ピーナッツに黒糖かかってるやつ美味いやろがい😡
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:21:16.41ID:HrLaYACaa
>>291
身に脂が乗ってないから焼き魚にしてもあんまり美味くない
フライにして食う割合が高く感じる
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:21:25.28ID:7FOvfRyia
与那国で食べたカジキはかなり美味かったけど旅行先補正あるやろなぁとは思う
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:22:04.55ID:ua94H2+i0
個人的には素材の味にかまけてる北海道よりは沖縄の方が食文化が多様で好きやわ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:23:01.84ID:OSW21WAd0
>>305
おい生じゃねえか
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:23:23.65ID:Qu79kfiU0
このスレで挙がってるのどれもそこまで食いたくはないな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:23:31.89ID:dK60DEYj0
オジサンってめっちゃ美味いらしいな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:23:38.86ID:H3aMTxFC0
本土までは距離があるからしゃーない
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:23:47.46ID:WLaY4ww3H
>>301
ホテルの朝食で置いてあったりする
ゴーヤの漬物はイマイチやな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:24:19.11ID:WhRJp7rh0
ジューシーを口の中に入れて
沖縄そばの汁で飲み込むの最高
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:24:39.29ID:BinkIcnK0
>>305
ものの見事に全部うんこやん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:24:44.77ID:f0FaUu2E0
ワイ沖縄の修学旅行でステーキ食いたいって言ったら大顰蹙食らったんやがこのチョイス間違ってないよな?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:25:09.71ID:h9hKCPGKa
島豆腐やぞ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:25:53.40ID:XYCPbTCb0
元農水副大臣「ちむどんのせいで沖縄料理がまずいと誤解されてる」
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:26:31.63ID:85Xl9STd0
ジューシーとか中身汁はうまいぞ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:26:37.27ID:xK13n4j60
>>305
赤旗で草
ほんまにおるんやね
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:26:47.48ID:K0nAYnUt0
豆腐よう以外はいけるけど油多くて吹き出物でるわ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:26:48.88ID:B1kZa6sYM
ワイ「旅行で行ったとき不味かった」
島民「観光客向けの店入るからw現地の人は美味しい店知ってるよw」

沖縄県民ほんまこれよう言うけど観光客向けにしてもレベルが低いって話をしてるのがなんで分からんのかな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:27:52.54ID:UXZ+G43/a
>>197
タコ飯やんけ!
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:27:54.73ID:RydHI/zM0
ゴーヤチャンプルって美味いの?
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:28:04.43ID:iy5t20af0
>>286
>>287
それ単品で勧めるなんてことある?
てかなんでID違うんやこれ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:28:07.57ID:EREZn+8G0
a&Wすこ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:28:08.99ID:agYzjVyg0
>>5
触感がプチプチしてるだけで海水味やで

触感だけや 別に1回食ったらもうええわってなるレベル
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:28:31.72ID:WLaY4ww3H
>>316
本島なら普通やな
ステーキ、ハンバーガー、タコライス、沖縄そばあたりが基本じゃないか?
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:28:43.43ID:yUMGaUoO0
沖縄で一番美味かったのはパイナップル
次いでブルーシールアイス
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:29:04.71ID:Syzpfz/Np
まじでこういうやつ多すぎてしんどいわ
沖縄料理ほど美味いもんないだろ
ゴーヤチャンプル
沖縄そば
ラフテー
タコライス
海ぶどうスパゲティ
紅芋タルト
全部クソ美味い
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:29:14.40ID:qBxRAdNk0
沖縄料理って沖縄以外どこにもないよな
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:29:14.72ID:I8SGhViza
フーチャンプルーとラフテー丼はすこ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:29:48.27ID:VqS2AIJV0
まず沖縄県民はネットやらないだろ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:29:53.42ID:47HNNRtW0
民宿みたいなところで食ったソーキそば美味かったなぁ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:29:58.20ID:HrLaYACaa
>>305
2枚目の飯の上の物体は何や?
うんこにしか見えんのやが…
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:29:58.99ID:aQyXutDt0
ゴーヤチャンプルーはうまいやろ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:11.52ID:cpVCWOyPH
沖縄行ったらマックが美味く感じて感動やったわ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:16.57ID:1UcQDvWZ0
タコライスはナイスな発明やと思う
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:20.67ID:iy5t20af0
>>316
それ単にきみが嫌われてるだけで沖縄はステーキ屋多かったはずやからええんちゃう
米軍関係でそういう食文化もあるんよな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:23.82ID:V3lRuU0Qa
ここまで【味噌汁】の書き込みなしwにわかすぎワロタ

徹夜でボウリングからの朝食べる、味噌汁定食が至高
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:26.04ID:bx0r52Hra
沖縄料理好きな奴は100%酒飲みかつ酒強い奴やと思うわ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:26.55ID:xK13n4j60
>>330
味噌汁定食とAランチもあるやろ?
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:42.25ID:r99VaMSJ0
紅芋タルトアイスはガチ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:44.37ID:NH0pjhQm0
島らっきょうの塩漬けが大好きやったけど関東じゃクソ高くてエシャロット食べるようになったらもうこれでいいかってなっちゃった
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:30:54.88ID:miF6tdsI0
>>299
東急リバブル🎶
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:31:03.25ID:WhRJp7rh0
沖縄のステーキってあれは輸入牛?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:31:33.28ID:J4lWmZNX0
>>323
ていうか観光客向けの店のほうがマシだからな
婆さんがやってるような現地民向けの店のほうが不味かった
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:31:36.09ID:Syzpfz/Np
お前ら沖縄行ったらほっともっとの沖縄限定DXゴーヤチャンプル弁当食っとけよ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:31:44.82ID:f0FaUu2E0
>>342
そうそう
ワイが嫌われてるだけで普通に沖縄のステーキ美味いよな?ゴーヤチャンプルーかなんか食べることになったけど納得いかんかったわ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:31:47.12ID:iy5t20af0
>>253
パパイヤイリチーやなワイも好きやわ
イリチーシリーズどれも美味かった印象
なおイリチーの意味は不明
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:31:52.62ID:CbauXyVd0
ゴーヤチャンプルーが美味いは流石に逆張りやろ
ヒラヤーチーは美味かったで
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:32:08.04ID:2M0gWttxp
どこいっても角煮とパイナップル出てくるイメージ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:32:41.27ID:tsS2zpL80
>>344
沖縄出身で縄文顔の奴もれなく酒豪やから酒前提の食文化なのは間違いないな
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:32:44.44ID:y5OPbs8Y0
北海道と比べる奴多いけど全然別物やろ
北海道はただの海産物で沖縄は郷土料理やん
沖縄は異文化として楽しいからええんやないの
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:32:48.06ID:I8SGhViza
>>335
そうやって対立煽りするの良くないで
沖縄の塩と北海道の牛乳使った塩バニラソフトクリームとかいうのも美味かったし皆仲良くするべきや
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:34:11.19ID:V3lRuU0Qa
>>351

余裕で進むで
スパム入りもヤギ肉入りもなんでもあるし

https://i.imgur.com/wMwj8zA.jpg
でいご行きたいンゴおおおお
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:34:56.46ID:ZLuZ4FRk0
>>325
タコRICE
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:35:19.30ID:HrLaYACaa
>>361
基本的に塩味やからね
料理にコクを出す味醂をほとんど使わんような気がする
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:35:21.90ID:l3knVEO0a
>>350
本島は大体外国産
元々アメリカ文化による物だし
石垣島だとステーキとか焼肉とかハンバーガーとか石垣牛使ってる店が多いので美味い
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:35:40.28ID:xWS7cHfb0
沖縄そばは臭いし不味かった
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:36:22.69ID:AXDZF5SCa
沖縄って本州と違って出汁文化がねぇんだよな
本州の郷土料理みたいな繊細な味が無い
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:36:35.63ID:KIR7Icsza
なんかたこ飯とタコライス混同しとるガイ者が数名おらん?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:36:51.59ID:ig9QwBxSa
【悲報】沖縄県民でさえ擁護できない謎料理、発見される

https://i.imgur.com/UKZp6jE.jpg
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:36:57.53ID:xK13n4j60
>>368
鰹節消費量がぶっちぎり日本一なのに?
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:37:01.28ID:UXZ+G43/a
>>363
あんまりしつこいとボケが台無しになると思うんやが
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:37:51.55ID:6KY9DgGf0
豚足はマジでゴミ
ゼリーみたいな食感で本当に気持ち悪かった
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:37:54.32ID:iy5t20af0
ワイ「味噌汁たっか…」
トッモ「頼んでみw」
ワイ「ファッ!?でっか!」

これ誰しも通る道やろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:38:02.99ID:xzp1vhJt0
ゴーヤチャンプルーは好きだわ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:38:03.77ID:s+pFb+5v0
元米兵がやってるようなテキサスバーガーが一番うまい料理
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:38:32.07ID:Syzpfz/Np
>>368
出汁文化があるからって味が繊細なんてあるか?
どこも調味料マシマシで濃い味が好きだろ
沖縄料理はバカ舌向けってことはない
ソースは繊細なワイの舌
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:38:32.33ID:k2TI7PXY0
沖縄の人って昆布好きよな
海産物扱ってる会社で働いてたことあるんやが沖縄からの注文やたらと多かったわ
北海道の会社だから送料高いのに
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:38:43.20ID:oZjYBqXXa
>>369
そう言えば沖縄の飲食店でタコってあまり見かけんような
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:39:15.39ID:xWS7cHfb0
>>378
調味料増々の馬鹿舌向けは名古屋だけや
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:39:17.87ID:rHe7/8vCa
>>363
君滑ってるで
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:39:18.96ID:wneD76l80
しばらく居たけど確かに上手いもんは無かった
強いていうならジーマミー豆腐と
ソーキそばくらいや
混んどるステーキ屋とか軒並み酷い味や
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:39:20.41ID:Ec4T02owa
ゴーヤはうまい
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:40:11.37ID:jE4NfEUM0
島らっきょうはガチやから
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:40:21.86ID:20HcSB8n0
チャンプルー系はうまいやろ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:40:23.43ID:iy5t20af0
>>371
そういえば昆布も謎に消費量高いんよな
沖縄近海じゃ採れんはずやのに
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:41:29.27ID:/oBAw/KX0
昆布すきよな沖縄人
あとほんだしめっちゃ使ってた
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:41:31.09ID:HrLaYACaa
沖縄はむしろダシが濃すぎなんちゃうかな
鰹節で十分ダシを取ってるのにさらに化調を大量にぶちこんだりしとる年寄りがおる
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:41:35.87ID:m94bMZdFa
スクガラスっての食ってみ
トぶぞ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:41:54.36ID:CbauXyVd0
普段食いなら大して問題ない
観光で食べる程ではないわ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:42:07.25ID:h3sPMaMl0
15年くらい前らタコライスって珍しくて沖縄でしか食えないった感じやったけど今やオシャレなカフェ飯みたいな感じだよな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:42:33.17ID:mqcpVaBD0
沖縄の飯がまずいのは水が悪いからやないか?
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:42:48.70ID:I8OffFIg0
スパムで作ったゴーヤチャンプルーは美味しかった
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:43:09.58ID:21lI1qzs0
これも開示の対象になるんかね
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 00:43:29.00ID:GGR2j5SS0
結構おったけどうまいもんはなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況