これで中干ししない米農家存在するんか?

中干しは米の品質や収量を左右する最も重要な管理作業です。中干しの開始が遅れたり、実施をしないと、未熟粒の原因となる無効分げつ(穂にならない)を増加させる原因にもなります。また、登熟期間の養水分の吸収に必要な根の発達も不十分となり、結果的に未熟粒やくず米の発生を助長し、品質・収量の低下を招きます。「中干し」の重要性を再認識し、米のさらなる品質向上を目指しましょう。