X

【ディジタル革命】経団連、「パーソナル・コンピューター」を導入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:41:23.07ID:21VXyW+b0
2018年、IT革命がついに日本の隅々にまで波及したことが明らかになりました。

記事によると、日立製作所会長である中西宏明経団連会長が2018年5月に就任した際、始めて経団連会長執務室にPCを持ち込み、メールで役員やその部下らに対して進捗の確認などをおこなうようになったというのです。

読売新聞によると、これ以前には「財界総理」と呼ばれる経団連会長が執務室でPCを操って仕事をしたことはありませんでした。

記事内ではメールを受け取った職員の「最初は本当に驚いた。これが中西さん流だ。主に紙でやり取りしてきた職員の働き方も変えようとしている」というコメントも掲載されており、今回の出来事が経団連にとってまさしく「IT革命」であることが分かります。

https://i.imgur.com/Ibvug8c.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:41:32.26ID:21VXyW+b0
https://i.imgur.com/Y9GEizs.jpg
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:41:41.09ID:21VXyW+b0
古い慣習を捨て、次の時代へのチャレンジを止めない。それが日本のやり方だ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:42:28.88ID:Cafv3sFH0
すげええええええ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:42:41.95ID:HJ7BYxCq0
金持ってんな~
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:43:25.39ID:aZ/cM2Se0
すげぇ進歩やな
2022/12/27(火) 12:43:44.97ID:xJ84/q7F0
そろそろ紙ベースのおじいちゃんからPC時代のおじいちゃんにシフトしたんやね
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:43:46.70ID:rWsUITON0
21世紀を感じる
2022/12/27(火) 12:44:29.68ID:O63j+4Wq0
ようやっとる
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:44:40.94ID:eAb78WjU0
うーんこの
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:44:54.00ID:u2qiegGS0
1998年の話じゃなくて?
2022/12/27(火) 12:45:11.97ID:pXaK48ap0
えぇ
ガチで引くわ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:45:29.66ID:2JncdBhZd
何を…言ってるんや…?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:45:35.70ID:QHH8os6b0
老人ホームに現れた期待の新星
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:45:36.79ID:ujaYcffqd
老人会
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:45:49.67ID:7p975Sl2a
4年経った今でもここより遅れてる職場なんぼでもあるやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:46:38.36ID:ufcoNJSU0
ド田舎の小さな町工場でギリ許されるライン
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:46:52.49ID:8oj2wkjLa
ジジイしか就任してないやろしなかったんやろな
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:47:04.76ID:OBe3fFj80
PC使えんスマホ使えんみたいな自社の老人のデジタル介護係になってる人てつらそうだよな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:47:22.66ID:pq1OTDsZ0
USBは?USBはあるの?
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:47:26.78ID:+mvsUec8F
2018やろ
すごいな
それまでようやってたな
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:47:26.87ID:yFoG7pwN0
2003年くらいのニュース?
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:47:59.12ID:GVbT2MZe0
ハードルが低すぎるけどよく変えたよなこれ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:48:18.34ID:2uMz7FVnM
何って?パソコンを使っただけだが?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:48:35.47ID:v59FK9vU0
こんなのが日本経済界のトップという事実
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:48:35.81ID:8oj2wkjLa
最初は本当に驚いたとか馬鹿にしてる職員草
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:48:49.79ID:s+pFb+5v0
いま70のジジイであってもIT革命とか騒いでた2000年頃はバリバリのアラフィフ管理職のはずなんだよな
20年以上なにやってたんだ?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:49:48.63ID:jSeloviZ0
「PCを執務室に導入してはどうだろうか?」
なろう系かな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:49:51.94ID:PQML7DYk0
これがトップという事実
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:50:16.85ID:x+NkFik00
これいつのニュースだよ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:50:23.55ID:/LTMEXn80
アンチ乙。5年前の話だから
今は最新のUSBも導入してる
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:50:45.80ID:byF+8cTd0
ど田舎町工場の社長室の話やろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:51:08.21ID:aIBEMe0Z0
職員の記者も皮肉しか言ってない
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:51:23.54ID:aHI80Wyg0
パーソナルコンピューター略してパソコンやね
新時代やね
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:51:33.03ID:3AQj+Optp
すげぇもう未来のお話やん
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:51:44.51ID:Rylz6F2k0
98年でもおかしないレベルやんけ、、
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:51:54.41ID:MZeMz19y0
こんなゴミみたいな老害のほうが賃金高いとかバグってるだろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:51:56.44ID:CjAhGm650
次の会長になってPC無くなってたら草
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:52:03.69ID:P03ehxou0
発展途上国らしいな
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:52:06.53ID:py9Xgo7C0
これが世界第三位の先進国のトップという事実
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:52:33.71ID:WJ1a+DQR0
中西さんはもともと情報系やからな
IBMからHDD事業買収してHGSTにしたんもこの人のときやったと思う
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:52:50.96ID:D1923KOVa
これで脱税が防げるね
https://i.imgur.com/EecEark.jpg
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:53:04.96ID:MWuoZpwW0
この記事外人に見せて何割が信じてくれるか試してみたい
2022/12/27(火) 12:53:49.06ID:VnFcD9QAM
暖かみがないやん
こういうやつが日本のものづくりを駄目にするんや
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:54:18.24ID:y6/G/WY20
そりゃ進歩せんわこの国
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:54:20.39ID:odZXXtG30
紙って手紙でやりとりしてたのかよ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:54:27.44ID:XsbIaQfY0
そりゃ、失われた20年になるわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:54:32.59ID:5kSwZggs0
コンピュータってこういうやつやろ?
https://i.imgur.com/aQCqr1h.jpg
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:54:54.23ID:m+nHfkPv0
事実は小説より奇なり
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:55:12.59ID:R9tG9AR50
正直経団連の会長とか普段何してんのかわからん
大半が会議とかじゃないのかって気がする
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:55:18.24ID:V7C63ZL30
>>14
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:55:31.57ID:bZC7/YJU0
なろうでも今時書かれなさそうなくらいハードル低い
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:56:05.70ID:H7JCR/SJ0
今まで何してたんだ?笑
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:56:08.54ID:OctdSP3S0
なろうやん
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:56:09.41ID:QNw1SgF1a
>>50
会議してればまだマシやろ
基本は飲み食いしてるだけやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:56:48.85ID:bpdz12zGa
>>50
接待されてるだけのお飾り
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:56:57.78ID:I/gPjc0z0
PC世代からスマホ世代に切り替わる30年後くらいは地獄やろな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:57:06.93ID:Z6ngmnnR0
これアメリカは知ってるの?
まじで滅ぼしてほしい
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:57:54.78ID:PQML7DYk0
てかパソコンない執務室て何置いてるんやろ
波平のデスクみたいな感じ?
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:57:56.11ID:JCsWeiva0
2060年頃にZoom導入してそう
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:58:07.52ID:+WSfI4BjH
この国やべーわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:58:18.50ID:EVWhK59F0
この経団連に守られてるのがソニーで憎まれているのが任天堂や
どっちが正しい企業か言ってみろ
2022/12/27(火) 12:58:42.93ID:63iwoJyX0
>>58
勝手に滅んで逝ってるやんけw
ジャップ企業はこんな無能だらけで経営されて来たんや
兄の国にさえ負けようとしてるからなw
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:59:36.80ID:6DzhXTkfd
わし、またなんかやっちゃいました?
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 12:59:59.52ID:DixO+IjN0
財界総理とか最高にジャップってカンジ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 13:00:30.62ID:EVWhK59F0
>>56
天皇ごっこやな
こんな組織ばっかり
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 13:00:57.82ID:k8/sGj300
をとこもすなるといふ「PC」というものを、経団連会長もしてみむとて、するなり。
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 13:01:13.97ID:TKZOB2VD0
パ、パーソナルコンピュータ?
そんなの扱えるなんてすごいんだなぁ…
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 13:01:42.33ID:lTETFGHo0
経団連民「毎日手書きのやり取りが大変です!」

ワイ「ふむ…では電子メールを導入してみてはどうだろうか?」
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 13:02:10.79ID:+7B+hyjk0
なろうかな?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 13:02:31.85ID:jAewT+jTr
こんな連中が日本の経済支配してるってそりゃ30年失われるわな
2022/12/27(火) 13:03:50.49ID:CJu6/H8hd
これなんてラノベ?
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 13:03:57.91ID:VyiAOL5Xd
メール送ったあとFAXで届いたか確認してきそう
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/27(火) 13:04:15.98ID:s+pFb+5v0
東芝とかこういうジジイが100人くらい上固めてたんやろ
そりゃ滅びるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況