>>201
そういう意識を持って開発、運用するとしたら今みたいに革新技術かのように大衆に誤解してもらうことが出来なかっただろうな
そもそもこれはソフトウェアであってAIと言っていいかどうかすら大いに疑問だし
画像生成ソフトウェアの分野なんてAdobeやNVIDIAが昔から死ぬほどやってる
そこに著作権ガン無視要素を追加した瞬間流行ったわけだから