>>217
インパクト重視の代償が大きすぎるからこの現状になってるんだよ
合法的で絵師やその支持層から顰蹙を買わない一つのビジネスモデルを先に示していた方がスムーズに事が進んだ
winnyのような事例を持ち出して理解されなかったから日本は終わってるって嘆いて自己満足するスタイル自体が浅い
権力者に理解されないという状況が横たわってるのは単なる現実なんだからその人らにも分かりやすいモデルを示す必要があったってのが求められてる進歩だろ
動画サイト黎明期以上にネット人口増えたんだから昔みたいな強引なやり方も逆効果
どの道議論が必要になるんだからそこで足を引っ張る問題を作らずに誘導するのが今の時代に適応したやり方