X



『ファイナルファンタジー』シリーズの全盛期WWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 10:52:57.83ID:o8bqdAG9d
これは10やね
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:53:01.80ID:pOsL/n/10
>>489
でも正直羨ましいで
ワイがガキの頃13発売やったけどみんなWii持ちやったから流行らんかったわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:53:13.80ID:eOVTp1O10
>>610
アンチ乙最終的に寄せ書きサインに自分の名前書いてGEOれば開発者の仲間入りできるから自慢になるぞ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:53:21.49ID:pwgBaySB0
12はネトゲや10-2やら挟んでからの待望の正統ナンバリングだったのにキャラシナリオ激薄で取っ付きにくいシステムだったばかりにファン掴み直せれなかったんや
後にゾディアックまでどんどん改良して遊びやすくなったが時すでに遅しや
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:53:25.08ID:q1XTQrwn0
ワイは9以降未プレイやが
10のスピンオフがシリーズで一番叩かれてるんやが
何をやらかしたねん 15よりボロカスやろ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:53:29.92ID:q00IpPTqa
主人公は大体35歳くらいのキッズでヒロインは10代で50代くらいの渋めのベテランが良いバランスだと思うわ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:53:54.25ID:i8cwMgYna
無駄にボタンポチポチさせたがる今のFFきらい
FF12位でええわ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:01.21ID:Chro1ue40
FF12のガンビットシステムは面白かったけどシナリオはゴミカス以下やろ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:03.69ID:5KXd7ekJM
>>39
8の売上って7ありきやろうしやっぱ7かな
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:06.70ID:UpQQNDQF0
12は序盤はワクワクするよな
スタート時点では主人公が何者でも無いのはストーリーとしてはよくあることだし
まさかそのまま最後まで行くとは思わんかったけど
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:13.66ID:iHJizkI30
普通にこんなん嘘で押し通せると思ってたんか


459 それでも動く名無し sage 2022/12/28(水) 11:41:32.65 ID:DdavUB78M
>>400
君の負けやね総選挙では8,12は15より上なんやで売上ガイジくんw

367 それでも動く名無し sage 2022/12/28(水) 11:36:30.29 ID:DdavUB78M
>>330
FF総選挙ではff15より上のランキングやったからみんなはそう思ってんよFF15ガイジ
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:14.90ID:Qp/8jSn9p
>>632
🤔
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:18.71ID:RQAFWHxD0
>>606
6もたしかに人気あったで
でもあの当時基準で見たらムービーのインパクトがでかいわ
新世代のゲームって感じやったわ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:20.95ID:Av2x0U2J0
>>617
今10あたりが持ち上げられるのと同じノリが初期のニコニコにあったから残当
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:35.32ID:eOVTp1O10
>>615
映画は山ちゃん二重スパイは無理やりやけど悪くなかったわニックスとかほんまええキャラしてたな
FF15の脚本家は一人で主導してたんかな?映画は複数人でやってたけど
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:48.46ID:mltpsIrQ0
>>636
主人公はバルフレアなんだが…?
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:59.18ID:d1AY+J570
4か5
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:59.32ID:dkOooaYr0
12も途中まではおもろいんだけどな
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:01.62ID:6Df4wQSS0
ファイナルファンタジーアフィリエイト
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:02.71ID:cdDgPpve0
>>631
10-2
零式
13-3
15

ガチでやらなくても何の支障もないぞ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:07.46ID:iHJizkI30
>>588
調べて良かったわw
ホンマこのクリティカルレス出来たの気持ちええ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:08.89ID:E0XbHq9A0
フェイウォンの歌も売れたしなぁ
紅白もそれで出たし
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:10.06ID:90WZXPEbd
>>617
30年以上前かすげー
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:14.38ID:P8UmHmpg0
>>597
設定だけは軸に国を滅ぼされた亡国の王子の復讐と
それに見合う力を要求する歴代王の意思がこもった指輪、(一応)仲のいい従者、幼馴染隣国の姫っていう凄くきっちりしてるのにね
マジで映画見てわくわくした分の気持ち返してほしい
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:17.27ID:Qp/8jSn9p
>>641
グラウカの化け物感ほんま堪らん 
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:27.52ID:sgZIcpI80
8の売り上げが高いのはCMのインパクトだと思うわ
グラも凄いし主題歌も最強だった
あれのおかげで女子人口が増えたと思う

7は別に関係ない
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:47.65ID:E0XbHq9A0
>>651
ん?
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:48.00ID:WYik9g8bM
オッサン主人公は別にええんやけどストーリーを上手く作らないとただただ痛くなるからな
若いゆえの様々な面での能力のなさってのを理由に出来なくなるから
歴代の主人公オッサンに変えればわかると思うけどええ歳したおっさんなら組織とか周りもっと上手く使えやとか話ちゃんと聞いとけやってなるから
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:49.35ID:pbjyannz0
ストーリーは8が一番好きなんやが、もっとリノアル説を実はみたいな感じやなくて、普通にゲーム中に説明して欲しかったわ
ラスボスのヒロインが自分を倒させるために過去から主人公呼び寄せるとか熱いやん
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:55:56.23ID:5CjfLJYG0
>>606
それもあるだろうけど1番はPS発のFFやからやろ。ドットから脱却してどうなるんだ感もあるし
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:56:04.90ID:GTH/WYAr0
FF9で攻略本禁止とか調子にのってたから
そのあたりちゃうか
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:56:20.75ID:eOVTp1O10
7は流石にHDで始めやったけどやるのが遅すぎたなスケボー、ゲーセンの感動がなかったしコンドルとか面倒臭いと感じたわあとグラフィックがやっぱ古すぎたわ
リメイクの方が圧倒的に良かったわ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:56:23.03ID:dkOooaYr0
>>654
8はめちゃくちゃCM打ってたな
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:56:28.45ID:/oVEVjwoM
ストーリーや世界観にワクワクしたのは9までやな
7,8の時点で「これファイファンちゃうやん」って違和感はあった
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:56:40.94ID:E0XbHq9A0
78「コンビニ予約できるで、コンビニで買えるで」
地味に画期的やったからのう
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:56:49.31ID:Ljnrools0
>>631
10はストーリーメチャクチャよかった
10-2で後味を悪くして2.5で破壊したアフィ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:56:52.41ID:stcWgIW00
4.5.6やな
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:56:57.19ID:ebsHvbY4p
つれえわってどれで出てくる?
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:57:08.09ID:pd90tZQI0
>>433
34やけどff7って9歳の頃やしリアタイでは知らん
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:57:23.34ID:dkOooaYr0
>>663
俺は6でもうこんなのFFちゃうやんやったわ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:57:26.80ID:iHJizkI30
末尾M「8と12は15より上だからな、ソースは総選挙」
ワイ「総選挙だと12は15より下なんですが…」
末尾M「」

草なんよ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:57:29.58ID:q00IpPTqa
>>643
あとは10代の無鉄砲な男の子と20代後半のエッチなお姉さんやな、これが王道や🤓
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:57:33.98ID:A4B+NvO30
5、6、10、12が好きやわ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:57:37.75ID:0P/x6Q0Q0
6-7やろどうかんがえてろ
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:57:38.99ID:aJJcCaCIM
アーロン頑張って老化制御したけど失敗して老けすぎたんやろ
25の時からちょっと老け顔だった気はする
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:57:47.74ID:E0XbHq9A0
アルティマニアや攻略本もすげー売れたからな78
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:57:56.61ID:stcWgIW00
>>433
おっさんしかやらんやろ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:03.00ID:dVTWj7zs0
FF7をリアルタイムに熱中してプレイしてた奴はアラフォーやろ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:11.45ID:dkOooaYr0
>>669
好きになれるキャラ1人もおらんてなかなかすげーよな
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:14.92ID:QCWCwTRY0
8が売れたのは7のおかげ!9が売れなかったのは8のせい!
ドロークソ!レベル上げたら詰む!ジャンクション難しすぎる!
そらこんなガイジだらけだと信者も疲れて態度悪くなるで
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:17.07ID:Qp/8jSn9p
>>677
寄生獣のスピンオフみたいやな
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:20.19ID:beLkZwyu0
さんざ擦られまくったけど13の一本道本当につまんねえからなあ擁護できんわ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:24.01ID:0P/x6Q0Q0
>>433
だからなんだよ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:42.04ID:ThsiGR7Q0
>>39
売上で見るなら8以降は前作品の評価からってことになるよな
そうすると上位は7>8>6>9>5か
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:07.54ID:E0XbHq9A0
はやく10の星と神羅くんが渡った7の星をまたにかけるオープンワールドアクションゲーム作ってよ
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:10.08ID:0P/x6Q0Q0
>>682
レベル上げたら詰むのエアプっぷりはヤバいな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:22.35ID:EUXko6r7a
25歳のおっちゃんやがリアルタイムでやったのCCF7 零式 FF13 FF15 FF7R 位やな
CCと13はストーリーわからんくて途中で投げたわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:25.04ID:3p5H/3NNp
>>682
8ってレベル上げて詰むか?
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:31.38ID:Ukb3fCsUM
スーファミFFリアタイって40代半ばとかか?
いくらなんでも加齢臭やばすぎやろ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:36.18ID:eOVTp1O10
>>653
ちょっと本編で隠しボスとしてグラウカ将軍戦えるか楽しみにしてたのに...ファンサとは?

>>652
映画を知ってるからこそ知らない人よりノクト達との温度差生まれるよなー特にノクトがルーナに対して感謝謝罪か旅の成長を語る場面もなく呆気なくルーナ消えて終わるのモヤモヤすんわほんと
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:45.74ID:838syNhc0
ガリヒョロのホストが世界なんか救えるのか?って当時はギアーズと比較されてたな懐かしい
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:50.68ID:yNz19Nuw0
最糞は13と15

ただ13は神ゲーにもなれた素材
15はほんま無理
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:51.63ID:iHJizkI30
>>588
今度から調べてわかる嘘はつかない方がええで
しかもそれに誹謗中傷になるような言葉まで使って相手を貶めるなんてホンマに悪質や
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:52.76ID:0P/x6Q0Q0
>>690
言われてるほどシナリオ崩壊してないやん
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 11:59:53.75ID:E0XbHq9A0
>>691
あげすぎるとキツくなるのは間違いない
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:00:07.56ID:5Pz1+vyn0
10だけ評価するのは卑怯だよな
10-2と10-2.5も「公式」が出してる
続編なんだからまとめて評価しろよ
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:00:14.38ID:dkOooaYr0
8はエンカウントないのおかげでサクサク遊べるから楽だった
2周目プレイの話やけど
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:00:34.04ID:7SG7njL90
4はコマンドRPG大ブームでスーファミに初期にだして
その後スクウェアのRPGには外しがないといっぱい出せるきっかけになった
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:00:37.66ID:2kSCiMyN0
>>691
だからガイジなんやろ
もしくはエアプ
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:00:51.84ID:CCIKaSqYd
567がすごいのはなんとなくわかるけどここに4加えるのはだめですか?
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:00:53.00ID:QCWCwTRY0
>>691
だからアンチがエアプのガイジって話や
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:00:56.11ID:Tc9LSvRJa
>>654
めざましテレビでニュース流れてたの覚えてるわ
内容忘れたけど
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:11.75ID:ktVH6ZTX0
オフラインFFは完全にゼノブレイドが引き継いだから
FF16は日本だと売り上げゼノブレイド3に勝てないやろうし
オンラインで生きていけ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:11.81ID:Chro1ue40
>>682
取り返しがつかないGFに精製とジャンクション性能はアルティマニア持ってなきゃ把握無理やったろ
普通に進めてた奴の評価低いのは当たり前やで
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:11.98ID:stcWgIW00
>>699
それなんよな
1作で完結してないのがおわっとる
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:14.46ID:ASBUbKyeM
10はアルベド語辞典が焼けて手に入らないの許せん
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:18.42ID:2kSCiMyN0
>>692
5をリアタイで経験した35さいのお兄さんやぞ😡
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:23.44ID:2tE4lZcwa
>>692
そんなもん書かなくてもみんな分かっとるぞ
簡単な計算すりゃ済むからな
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:44.81ID:ktVH6ZTX0
今のスクエニよりゼノブレイドの方がよっぽどスクウェアスクウェアしてんだよな
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:47.74ID:EjGMdIUu0
いま10やってておもろいぞ
ワッカがリュックをアルベドって分かんないのが意味分からん
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:52.33ID:pd90tZQI0
>>699
10-2.5って小説やろ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:58.31ID:0P/x6Q0Q0
8でレベル上げて強くなるのはアルテマウェポンくらいやろ
素早さエゲツない
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:58.90ID:i8cwMgYna
13は一本道よりもファルシのルシがコクーンでパージするのが悪いわ意味わからんかったもん
10も一本道やけどストーリーが熱かったから気にせず進められた
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:02:17.78ID:stcWgIW00
>>690
12は面白いけどFFじゃないだけやわ
オウガシリーズの世界観やったし
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:02:23.92ID:N3YqJqA8M
おじいちゃん「全盛期のFFにはFFのためにハードを買うやつを大量に出すくらい力があった!」
違うぞPS2が売れたのはエロDVDのおかげだぞ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:02:32.39ID:cdDgPpve0
新規「2の育成システム訳分からん、8はレベル上げしてたらなんか敵のレベルも上がってんだけど」

入口の敷居がそもそも高かった
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 12:02:34.47ID:Av2x0U2J0
>>701
>>703
4でスクウェア繁栄が盤石になったイメージあるな
FC時代知ってる人は3とかなのかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況