X



【将棋】居飛車党さっさと来い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:27:41.63ID:ziez7HXP0
居飛車党になりたいんだがどうすればいい
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:28:09.33ID:ziez7HXP0
早繰り銀で相居飛車全部いける?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:30:30.08ID:ziez7HXP0
始めた時ネットで色々調べたら振り飛車がわかりやすくてええと書いてあったからな…
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:30:55.99ID:+eSw5Osjd
飯島流引き角おすすめ対振り中飛車以外これ一本で行ける
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:31:10.02ID:H/fNZ1Cz0
居飛車やるならなんでも多少は出来ないとあかんで
藤井の中継の序盤解説とか終局後振り返り見てると何となく覚える
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:31:55.44ID:ziez7HXP0
>>6
対抗系はちょうど飯島流やっとるで!
中飛車にもいけない?
あの本古いけど
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:33:08.85ID:oPxNKCM40
無能すぎて初段に上がれん😭
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:33:29.10ID:Gwm7rt400
まず全裸になります
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:33:39.88ID:+eSw5Osjd
>>9ワイは中飛車は2枚銀で行くからよく分からない
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:34:09.07ID:RmlNscxj0
この前大会で全て相掛かりで通したで
力戦に持ち込んだらなんとかなる
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:35:22.82ID:HZshjJSd0
四間飛車ええで
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:36:25.07ID:lR5qWEWVa
>>4
だって覚えること少なくていいって
あと初心者同士だと石田流が強すぎる
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:36:40.66ID:ziez7HXP0
矢倉は今急戦矢倉やってるからあとは角換わりだけでええんか
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:37:41.63ID:HHV+roBpd
振り飛車なんて居飛車で勝てない奴が逃げ出した行き先
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:39:36.52ID:5DPdJwCTd
>>18
初心者って囲わずに攻めてくるし石田流組んでる余裕ないやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:39:59.60ID:uiFvvpsu0
とりあえず角換わりと相掛かりと矢倉の定跡覚える
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:40:14.61ID:ziez7HXP0
これひとつでって万能戦法居飛車にはないんか…
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:41:20.27ID:srYnj9RZ0
>>25
右四間飛車やれ😏
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:41:35.25ID:ziez7HXP0
>>23
それはもちろんやっていくんやが今ちょうどやり始める前だから棒銀の本か早繰り銀の本かどっち買うか悩んでるンゴねぇ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:42:03.64ID:pjdNDA4L0
>>17
初手26歩以外もなさそう
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:42:05.99ID:ND5NCe6ea
ワイ4級
一生時間が足らずに負ける
上司も何人かやってていつもボコられる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:42:19.05ID:ziez7HXP0
>>26
あれあんま居飛車って感じしないんよな…
やってる奴多すぎ👊
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:43:08.03ID:ziez7HXP0
>>29
81か24ええで
時間かけて指すといつもの自分より強いから自信つくで
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:43:42.01ID:sAuxOFrUd
初心者用の本「まず飛車を振れ!」
奨励会「振り飛車で勝ち抜け!」
女流「振り飛車最強です」
藤井聡太「振り飛車、意味ないですw」

どうしたらいいんや😭
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:43:50.40ID:jWiq64IH0
角替わり勉強したとこで受けてもらえんしな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:44:51.25ID:ziez7HXP0
色んなサイト見てると最低限2つ戦型覚える必要あると書いてあるけどまずは矢倉と角換わり?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:45:21.01ID:uiFvvpsu0
>>34
相手の棋力によるおじさん「相手の棋力による」
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:46:31.15ID:oMKLbrjS0
動かす駒無くならない?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:46:46.33ID:5DPdJwCTd
初心者は振り飛車やれって言うけど藤井の指しこなす本読まないと話にならんよ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:46:49.47ID:ziez7HXP0
角交換拒否→急戦矢倉風
角交換→角換わり早繰り銀
これだけでええか
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:47:09.68ID:lR5qWEWVa
>>21
4級とかそのへん
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:47:52.38ID:RhDZOGZJ0
これ一つでってのが良いんなら嬉野とか学んだ方がええんちゃう
そもそもその考え方だと居飛車向いてないが
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:48:42.37ID:UhoNal/7M
まずは居飛車穴熊
振り穴より明らかに指しやすいからな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:49:37.02ID:5DPdJwCTd
>>42
級位はひたすら飛車先ついてくるからノーマル三間にするしかないイメージ
まあ強引に石田流にする方法もあるけど
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:50:04.05ID:ovYNGg890
振り飛車相手ならミレニアムで居飛車相手には雁木で殴り合えばええ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:51:42.97ID:ovYNGg890
>>47
うーん同歩か同桂!w
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:52:02.18ID:lR5qWEWVa
>>36
パックマンと角豆腐
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:52:17.67ID:+eSw5Osjd
こっちも分からんけど相手も分からんやろの精神で横歩取りやってみる
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:52:23.11ID:5DPdJwCTd
>>48
脳死でミレニアムにするやつに飛車振り直して桂頭狙うのほんま気持ちいいw
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:52:34.72ID:CURxyeh40
もう素直に振ればいいと思う(適当)
ひろゆき竜王5冠は一旦無視しようや
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:52:35.02ID:ovYNGg890
>>47
すまん同形じゃなくて45桂や
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:54:13.29ID:lR5qWEWVa
>>46
77飛車戦法は後手だときつい
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:54:30.69ID:ovYNGg890
>>53
振り飛車の方が難しくないか?
受けと捌きがうまくないから無理なんやが
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:55:16.51ID:ovYNGg890
>>55
45馬からの応手はなんだったの?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:55:22.05ID:RmlNscxj0
>>55
飛車寄ったら捌けたりしないんか?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:55:32.65ID:8Nr1ylhN0
>>47
同歩同銀に34歩や
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:57:32.27ID:8Nr1ylhN0
>>10
ワイもそうやったけどSugarのへなちょこ急戦の動画見まくってへな急指しまくったら初段行けたわ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:57:34.89ID:JgQwEg3FS
>>47
桂馬跳ねるしかないやろ自陣十分堅いのに馬引いてるのが負けに行ってるとしか思えない
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:57:56.34ID:ovYNGg890
>>59
先に歩を突込されて桂跳ねるしかなくなって飛車拠点にされてさばけなさそう
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:58:29.78ID:qnneWEnP0
矢倉とか拒否れば勉強する必要ないやん
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 14:59:05.74ID:ozThOUnx0
棒銀おすすめやで
ちなウォーズ6級
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:00:48.00ID:rDq/COoW0
>>16
半分くらい振り飛車や
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:01:05.83ID:stcWgIW00
腰掛け銀極めろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:01:11.68ID:KVag9fY/0
>>47
普通に同歩か同銀ちゃうの?
45桂は個人的にはあんま良くない感じする🤔
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:02:17.12ID:ovYNGg890
角換わりとかいう空中戦は初心者には向かんやろ
隙作ったら負けみたいな手待ち戦法より殴り合いのほうが早くレベルアップしそうや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:03:23.99ID:ggOJR95O0
>>58
決着の形どんなだったか写真探してもなかったわ 貼っといてモヤモヤさせてすまん
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:05:42.54ID:KVag9fY/0
居飛車やるなら薄い玉に慣れるのが1番や
「まずは王様囲いましょう」なんていうクソみてーなジジイプロが言うようなことをシカトするのが1番大事や
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:07:29.97ID:ovYNGg890
>>71
多分やけど桂銀捌いたあとに85歩打ちでもされて十字飛車になったんやろな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:08:39.04ID:ovYNGg890
>>72
対振りでも急戦がええんか?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:10:15.35ID:KVag9fY/0
>>74
対振りは別や
普通に硬く囲えるから囲うんや
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:11:32.83ID:4wvMgWbT0
これだけ覚えればええみたいな定跡ないけ?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:11:42.07ID:JgQwEg3FS
自分の飛車角銀桂あたりの攻め駒の活用度外視で真っ先に王様囲うと囲った瞬間が一番堅くてそっから一方的に受ける展開なるから対局時間1時間かそこらでやるアマチュアでは大変厳しい展開になる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:11:54.29ID:w789GCbyM
将棋ウォーズって初心者OKなん?麻雀なら自信あるけど将棋はタイマンやから抵抗ある
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:12:13.91ID:8Nr1ylhN0
将棋の攻めに困ったら桂頭攻めするとええで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:13:02.65ID:EMwHxA4H0
>>79
OKもクソも初心者同士当たるから安心しろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:13:15.66ID:jtnMQXfV0
横歩取りの定石を覚えて指しまくったらバランス感覚身についたわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:15:08.78ID:Spx+Hg2Yd
>>25
角換り右玉や
ほぼ確実に自分の戦法に持ち込める
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:15:23.93ID:EMwHxA4H0
>>84
最初の方はレート定まってなくて強いのと当たるかもしれんけどやってれば同レベルのところ行く
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:18:00.26ID:RN9wOAi2M
これはゴキ中
一番楽
後手番も低段相手なら逆に超速研究勝ちできる
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:18:42.22ID:ovYNGg890
>>87
感想戦が本番みたいなもんやしな楽しいよな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:19:47.84ID:c2h3Y8LI0
まず居飛車党に入ります
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:19:58.14ID:ggOJR95O0
>>89
感想戦ができるのがリアル将棋の最大のメリットやな
棋力アップに最適やし
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:20:19.54ID:JgQwEg3FS
>>87
時間短いと勝手読みしまくるから相手の読み筋聞くのが楽しいよな価値観の違いがはっきりして面白い
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:20:25.19ID:KVag9fY/0
でも感想戦長いヤツって死ぬほど面倒くさいよね
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:20:56.31ID:5Z6PYWQja
棒銀や
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:22:21.46ID:qsvwn2QL0
受けの戦法やから振り飛車のが難くね?
振って囲って将棋出来てる気にはなるけどぜってー初心者こそ居飛車する方がええわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:23:17.10ID:1Bl/f6W80
横歩から逃げるな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:23:18.07ID:8Nr1ylhN0
パターンが無限過ぎてAI棋譜検討しても全く覚えられへん🥺
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:23:53.98ID:06LSfonb0
リアルで指したいけど敷居高いイメージ
バーとかで気楽に指したい
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:24:28.82ID:vaNbo7FR0
相居飛車は雁木だけやっとけばええぞ
相手が右四間と早繰り銀の同じ形ばっかやからこっちだけお得な感じや
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 15:27:01.85ID:ND5NCe6ea
>>100
こちら後手番で雁木に組んだときの先手右四間無茶苦茶苦手
潰される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況