X



にんにく(栽培期間8ヵ月以上、大量の肥料を喰う、収穫後2週間の乾燥期間に大量の灯油を使用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 17:53:14.51ID:xgHJGNIK0
お前ら「高い😡」
2022/12/28(水) 17:53:52.38ID:4D0R+wDsa
中国産「ほーん、で?」
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 17:54:23.46ID:xgHJGNIK0
10月に植えて収穫できるのが来年の5月6月やぞ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 17:55:53.85ID:qeFyBetrH
美味い🥰
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 17:56:11.62ID:fyRNrIyt0
いうほど高いか?
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 17:56:54.52ID:KG4AhHPI0
>>2
これが強すぎんねん
まあ違いがないといえば嘘になるが気にならん使用方法あるわけでな
2022/12/28(水) 17:58:38.28ID:v/oRv2jr0
肥料って有機だけでもいける?
科学肥料なるべく使いたくないんや
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 17:59:44.30ID:ATDiDD0zr
日本産「1個で198円です」
中国産「3個で98円です」
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:01:14.41ID:CZ6S4WrQd
虫歯中国産で満足できるやつは食を語るな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:01:18.96ID:kCfYGCDc0
国産は美味いけどやっぱ高いから中国産でええかってなってまうんよ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:01:28.33ID:LcCl/vXB0
自然乾燥で十分やろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:01:48.89ID:Aym8LAwJ0
ベランダで栽培しよう
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:01:54.33ID:tXD5NVMP0
中国産でもええんやけどやっぱ青森産がええなってなる
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:02:25.52ID:6xH87qjx0
にんにくってそんな大変なんや
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:02:46.66ID:uq1vRXqv0
8月くらいに出てくる田子産生にんにく食ったらもう他のにんにくは食えない
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:02:47.54ID:N3UYoEKv0
いつも間を取ってスペイン産買っとる
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:02:58.11ID:KG4AhHPI0
>>8
下手したら5個なんだよなあ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 18:04:07.83ID:gKRNgp/td
>>8
中国産「20個で299円や😊」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況