X



【悲報】積立てNISA、ド派手に逝く。誰だよ儲かるって言ったやつ...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:07:59.13ID:myHeD5k20
ワイも株スレで去年の年末に米国株は利上げ織り込んでないから当分様子見にしとけって連呼してたのに
あんま話し聞いてくれなくて悲しかったわ😢
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:07:59.57ID:8T3SHc4y0
>>446
JTの増配凄いけど円安落ち着いても配当維持できるんかな
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:08:00.89ID:21AKWCR50
FXでビバレッジ効かせれば儲かる聞いたけどホンマか?
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:08:02.17ID:J120eLoWd
>>485
だって芝から逃げて作ったメーカーに春から行くんやもん😠
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:08:06.32ID:d9Qb5CELd
>>460
夏でも遅いんだよなぁ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:08:33.77ID:z4ZOs+MV0
>>489
株も不動産も値動き同じやろ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:08:38.46ID:coSaF58Ud
マニアックな投機やりたきゃFFの絵画とかやればええやん
良い絵買えば結構儲かるぞあの絵
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:08:54.36ID:2fI9zxz9F
>>484
大手以上に勤めるのが正解と言ってたやろ
言ってることコロコロ変わったら話にならんで
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:08:57.50ID:jA9svY6T0
新興国も結局ドル建てで見たら大して成長してないからな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:09:02.43ID:F+CI0jEja
>>446
わいも個別株は高配当ばかりや
三井住友FG、JT、商船三井、日本製鉄、西松建設、住友商事、三菱HCキャピタル、ソフトバンク持っとる
他にええとこあるか?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:09:17.05ID:KlLOwZb9a
>>489
南海トラフ来たら終わるよね
日本株も
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:09:35.76ID:Tgkv28QJ0
積立NISAってどれくらい銘柄買うもんなん?
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:09:36.60ID:BuNXFsr/0
長い目で見ろ
100パー儲かる仕組みだから
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:09:41.57ID:9lPZCrIy0
REITは分散型以外買わん
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:09:42.89ID:N/33Y1y6p
>>468
つまりそれってアメリカ行って働いて金稼ぐのがベストってことやん?
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:09:51.70ID:chnv+Mitd
>>443
そもそも関税やら障壁自由化して貿易圏や経済圏の拡大で見るべきなのに
未だに国別で判断してるのはヤバいと思うわ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:09:54.67ID:BQ5YWCov0
>>492
ビバレッジ効かせれば良い夢は見れるやろなぁ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:10:15.72ID:KlLOwZb9a
>>503
100パーはありえんで
他の投資よりはプラスになる確率高いけど
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:11:13.61ID:NHonC36lp
>>505
都市部はクッソ税金高いで
カリフォルニア州なんか半分近く取られるからな
まあそれでもジャップランドで働くよりマシかもな
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:11:21.14ID:42zh23Pr0
株上手い人は皆損切りが大事って言ってるのに逆行ってるやんw
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:11:44.59ID:BuNXFsr/0
>>508
長い目で見るんや
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:11:58.96ID:RQByRBv5a
それより転売が楽しい
今年は40万儲かったわ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:12:01.07ID:LTQya+fV0
>>503
そう思って最大の投資ブームだったバブル期に買った奴らはつい先日32年ぶりに同値撤退のチャンスが来てたでw
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:12:05.74ID:KlLOwZb9a
>>510
個別投資とインデックス積立は別のゲームやぞ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:12:07.66ID:nenqhxUId
ありがとう岸田総理
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:12:42.73ID:kR99IHor0
>>505
そりゃまあ世界的にも米英だけ別次元みたいな経済感覚やからなあ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:12:57.14ID:982ttFrn0
積立ニーサが儲かるのって20年30年待ってから引き出したらちょっと金増えてますってぐらいやぞ

そもそも短期で売買する奴は向いてない
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:13:12.95ID:SlqeBB3Dp
ワイは個別株はあんまりできんわ
会社のルールで短期売却規制ある
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:13:20.26ID:MO8u6PDEM
インドETFとかいう現在進行形のイナゴタワー
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:13:43.34ID:9lPZCrIy0
>>521
役員か監査法人か?
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:13:49.41ID:KlLOwZb9a
>>511
長い目で見てもマイナスは有り得るで
可能性は低いけど
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:14:09.46ID:DbRficEI0
>>514
トータルリターンではとっくにプラスになっとったやろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:14:12.19ID:Fz20tHbLd
>>512
外資は普通に厳しいよ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:14:24.42ID:50IdagFap
もしかしてアベノミクス相場の時に短期売買してたら簡単に金持ちになれた?
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:14:26.13
>>503
バブル時代もこんなアホが一杯おったんやろうな
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:14:31.52ID:UKSsC3nMM
>>515
そこの違いが分かっとらん奴多いよな
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:14:42.04ID:79xHe5w+0
リーマンショックやコロナ初期とか一気に世界経済が落ち込んだタイミングが今まででも普通にあった
それでもある時期超えて揺り戻しがあって結果そこからさらに成長した
この仕組みが何故なのか分からないなら生半可な知識で投資なんて手を出さなきゃ良いのに
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:14:46.31ID:IiiB3RaOp
損切りネタのレス乞食相手にするの好きよなお前ら
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:14:53.88ID:vVboH3N/0
明らかに異常なステマだったやん
マジで頭悪そう
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:14:59.12ID:O53LSj5J0
損切りが大事って初心者には誤解を生む言い方じゃね
正確には資金管理が大事
マイナス発生したらすぐ売る訳じゃなく思惑に反してマイナスが膨れたら切るんだぞ
まだまだ買っていく予定で資金用意してるなら下がっていくのは別に悪くないだろう
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:15:06.35ID:BPM1yXwx0
>>524
そりゃ100%プラスなんてこの世にあるわけないやろ
長い目で見て可能性が低いんならやる価値は十分あるし貯金してるのはアホって話や
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:15:10.19ID:BuQSKHtN0
S&P500しか買ってないわ
アメリカが終わるときは世界が終わるときや
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:15:36.62ID:982ttFrn0
今は円保持した後にアメリカのインデックスファンドぶっこめば

50年後には確定で増えてる
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:15:44.29ID:gjBM5ir9p
>>523
金融機関やからインサイダーとかうるさいんや
個別株の積み立てとかでも対象や
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:15:55.45ID:DbRficEI0
>>518
ちょっとじゃないよ
年利3%でも20年で1.8倍に増えるよ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:08.92ID:9lPZCrIy0
>>537
しゃーない
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:12.11ID:x9Eun4Cnp
少なくとも積みニーやイデコくらいの支出で損したとかならん程度に余裕ある仕事はしとくべきやろな
思い出したら増えてるとか減ってるとか眺められるくらいじゃなきゃ
諦めてその3万3千で他の何かに使った方がええやろ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:13.62ID:KwVwiK0R0
2019年に始めたやつが真の勝ち組やそれ以降に踊らされて買ったやつはそらそうよ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:15.73ID:KlLOwZb9a
>>534
100パーセントって主張してる奴がいたからそんな事ないって言ってるのがワイなんだわ
ちゃんと元のレス読めよ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:18.15ID:+u/M+HRxp
>>514
バブル期に買った奴はまだマシでITバブルの頃にソフトバンクとか買った奴なんかまだ取り返せてないからな
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:23.82ID:LTQya+fV0
>>534
資金拘束される人生歩むほうがアホやで
年収500万の人生歩める奴が勝手に積立して年収400万の人生歩むんやから
これほど馬鹿なことはない
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:29.56ID:KTkC/MmT0
>>531
レス乞食の画像とレスに何度も馬鹿みたいに釣られるのがなんGの投資スレ
投資語ってる場所の中で一番低レベル
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:53.81ID:iSSno92i0
レスが煽りで言ってるのか、ガチで言ってるのか分からんわ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:55.98ID:KPAT2b3Ha
全世界インデックス、新興国に8:2くらいで積み立ててるわ
アメリカのみはなんか怖い
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:17:07.14ID:BuQSKHtN0
>>545
いうほど有り金全部使うか?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:17:18.39
>>534
503 それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:09:36.60 ID:BuNXFsr/0
長い目で見ろ
100パー儲かる仕組みだから


100%言うてるアホがおるけど?
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:17:19.90ID:KlLOwZb9a
>>545
とはいえ50くらいになる頃には数千万の差が着くわけやが
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:17:26.62ID:982ttFrn0
>>538
年利3%が毎年続くと思ってるんか?
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:17:27.87ID:0FOSDT+80
>>534
何も考えずに貯金が善というのがアホ、て言うのは分かるが
何も考えずに投資が善というのも割りかしアホっぽいぞ
あなたの話じゃないけど
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:17:30.42ID:mJh3ckIG0
まぁ結局は好きで身近なとこ買うのが一番やと思うわ
一口馬主とかと同じでなかなか成績芳しく無くても頑張って欲しいなと思えるところ
自分がよく使わんところ調べる気力なんてないし
任天堂でも買うわ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:18:04.49ID:5VtEzg49M
日経でスイングしてるほうが儲かるわ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:18:45.43ID:O53LSj5J0
>>554
澤上流やね
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:18:51.45ID:982ttFrn0
>>548
アメリカは会社の新陳代謝激しいからむしろ買いやろ

有能な会社だけ残ってくし
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:18:59.36ID:LTQya+fV0
>>551
歳取ってから金だけあっても意味がないってなぜ上の世代を見て学んでないんや
そもそもidecoや積みニー程度では50歳数千万なんて差にはならんよ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:00.24ID:BQ5YWCov0
>>554
まぁそれでええ
貯金だけっていうアホが少しでも減ればええなぁ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:08.67ID:+rCBFh7i0
買い時いうけど今買うのはリスク高くないか
アメリカがリセッション入ったら終了なのに
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:18.11ID:WJmqN4KI0
よくわからんけど積立ニサって手数料かからんの?
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:20.58ID:1hjEAC8zp
>>553
何も考えないなら貯金がええやん
ある程度の予備知識は必要になるやろ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:20.65ID:tHaAvHXfM
>>534
君は賢いな
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:31.02
>>538
20年で1.8倍とかクソ低くてやる価値なくて草生える
ポケカ20年寝かせたら軽く100倍になってるわ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:37.01ID:U2I1FQbUM
手取り23万で毎月20万積立投資してるんだけどもしかしてヤバい?
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:38.29ID:C8BPT0WS0
損切りしたらもっと下がるからやめーや
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:19:49.57ID:WJmqN4KI0
>>558
なんてアプリや?
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:20:01.29ID:x9Eun4Cnp
>>561
そのリセッションが20年単位で続くとは思えんけどな
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:20:01.72ID:Tgkv28QJ0
>>558
プラスやのになんでつらいの?
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:20:18.48ID:gs8zgDnB0
>>271
だいぶ前のレスにすまんけど分かるやつ答えてくれ
ポケカや遊戯王じゃなくて
MTGやってる友人が毎回BOX買ってやっすいカード狙いに行ってハズレてるんだけど
このカードゲームで儲けるって可能なん?
なんかカードの価値(昔の高額のは除く)が他のカードゲーより低い気がするんだけど
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:20:27.69ID:d7NZ0pX90
S&Pはまだ軽症で住んでるが茄子100のインデックスが盛大に致命傷受けてて草も生えない
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:20:29.16ID:14D10edg0
>>547
ほぼガチという地獄やぞ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:20:37.40ID:BX4Bmhzo0
>>535
22年の世界経済フォーラムのオープニング映像で
「アメリカは超大国ではなくなる」
と言ってるやろ
これは予告やぞ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:20:53.97ID:NLwMXXFQ0
>>561
利上げは買い!リセッションは買い!バブルも買い!
永遠のブル、それがなんg式株式投資や
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:20:55.11ID:VzZao3Wfp
11月頭に積立もPayPay運用も楽天ポイント運用も全部解除してドル円148sにぶち込んだワイ有能

なお全力すぎてかられた模様
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:20:58.16ID:VsvW3xMw0
ぶっちゃけ年収が増えるように若いときに頑張るのが一番ええよな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:21:00.37ID:KlLOwZb9a
>>559
金ないせいで苦しい思いしとる上の世代の方が多いやろ
月10万x12ヶ月x20年で2400万やぞ
そっから利回り乗っけたら3000くらいは可能性あるやろ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:21:08.02ID:uUYbOXwuM
>>558
ライダー展ってなんぞ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:21:17.63ID:6fpv6UQY0
>>547
ネタに決まっとるやん
ガチで言ってたら怖いわ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:21:38.76ID:OSVtT73Q0
8資産均等型を積み立ててるのワイくらいやろな

言うといつもボロっかすに言われる
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:21:42.89ID:pxIGfXSDd
積立NISAでちょっと下がった上がったと騒ぐやつは長期運用向いてないわ
とっととPC閉じて積立NISAのこと忘れてそのまま20年過ごせ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:21:46.16ID:LTQya+fV0
そうか!月数万の積立ごときで50歳で数千万の差になると誤って思い込む
算数が致命的にできず自分で電卓弾けない程度の知能だから積立にハマるのか!
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:21:56.18ID:0FOSDT+80
>>563
その通り
リスクフリーレートとリスクプレミアム、転じてポートフォリオの最大効率を考えるための知識
それが備わってる人は○○にぶち込めとか言わん
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:22:08.05ID:uybHv/7K0
今年に限るとオルカン>SP500らしい
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:22:09.08ID:982ttFrn0
>>577
結局自己投資が一番利回り良いという

確定で返ってくるし生きてる限り永久に続くしな
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:22:16.85ID:nT4cMgbd0
>>569
60年代から80年代にかけてのインフレ率考慮したダウのチャート見てからそういうことはいえよな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:22:22.32ID:Xh+4CC8Xd
arcc全力やぞ
もう買えない…
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 10:22:23.15ID:1IpTPLt60
>>574
2010年あたりに地下落ち目の東京一極集中は終わりこれからは地方って言うてたな
まあそんなわけ全く無くてアメリカが終わる論も過去何度も聞いてきたわけやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況