X

大阪って中心部でも家賃安いのなんなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 12:57:42.28ID:M7gcRxZqM
わざわざ郊外住む意味ないやんこれ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 12:58:12.84ID:jNKxQOVJ0
東京がおかしいだけ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 12:58:27.99ID:nizmPXRx0
中心部は普通に治安が悪い
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 12:58:32.96ID:mFqurHNP0
ぼったくって無いから
2022/12/30(金) 12:58:35.82ID:kNcKwuVm0
大阪市はドーナツ化が進んでて補助金出して住んで貰ってるんやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 12:58:59.23ID:x4OskJdId
何円くらいなん?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 12:59:53.47ID:XY9RWy2BM
所帯持ちは市内に住みたがらないから
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:00:40.64ID:OtWDpk9C0
独身用物件は供給過多でファミリー向けは供給不足って住宅会社の人が言ってた
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:02:58.97ID:8urMir6t0
断層があるから
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:03:43.67ID:t+X+UlcEM
ワイ大阪人は家族持ちでも金持ちなら中心に住みたがる東京の価値観がわからんわ
うるさい都会に家建てたくないやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:04:42.93ID:Bv0wNYYE0
中心部すぎるとスーパーとか無くて困るぞ
土日閉めてる店も多いし
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:04:51.95ID:DfL6ZV7M0
東京みたいになんとなくブランドで買ってる投機筋が居らんのやろ
2022/12/30(金) 13:05:48.95ID:prwHsPRN0
ワイ市外やけど駅前マンション5万や
退去するときにぼられそうで怖い
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:06:44.00ID:nsOz+zLRM
中心部は窮屈やし緑も少ないからな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:06:48.19ID:KYsGXb3YM
家族持ちは静かな郊外に住みたがるからな
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:07:55.15ID:Bv0wNYYE0
中央区に住んだけどマジでゴミやった
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:09:18.07ID:vCwENawC0
金持ちは郊外に住むから
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:09:25.04ID:nsOz+zLRM
まあひとり暮らしにはええで
ワイは難波まで歩いていける場所に住んどる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:09:46.14ID:NbLQMynAM
大阪はホンマ謎
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:09:53.15ID:oyWWEKhf0
わざわざ治安終わってるとこ住みたないわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:10:15.95ID:1b0CpoA00
福島とかな
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:10:46.04ID:NevKXbi70
大阪はヨーロッパ型なんや
中心部が高くなるのはアメリカ型
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:10:47.68ID:rGDUpvVbM
愛知も神奈川も発展してるところは高いのに
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:11:02.83ID:bckG7yxvM
大阪は今は尼崎豊中吹田あたりの大阪市に隣接してる近郊くらいが人気高いな
評判悪い尼崎も流石に大阪市内よりは静かやしな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:11:28.01ID:0Lw8wcrq0
治安いうても強盗が来るってこともないしなぁ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:11:44.60ID:mFqurHNP0
家族連れは学校とスーパーと公園が多いちょっと離れたところを好むからな
福島区西区西淀川区辺りが地味に人気ある
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:11:50.09ID:rGDUpvVbM
面積の問題か?ぶっちゃけ兵庫でもええしな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:11:57.62ID:hmdwL9Ogd
春から大阪勤務なんやが江坂に住んでおけばOK?
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:12:48.73ID:4s2eACVf0
大阪は中心地より周辺の住宅街の方が住環境良くて家賃も高いんちゃうの?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:13:06.31ID:Dw1qJDA2M
そもそも大阪市が狭すぎるんやろ
隣接市全部含めてもまだ東京23区より狭い
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:13:23.23ID:OtWDpk9C0
けっこう中心部だけど身の危険を感じたことはないからそういう意味では治安はいいな
ただ頭おかしいおっさんおばはんによく遭遇する
あとチャリが歩道を暴走しよる
2022/12/30(金) 13:13:33.32ID:7W8eqg8P0
まあ部落や、単身ならアリや。わおも大阪支店のとき新大阪で住んでたけど大通りも部落らしく綺麗にされてたし身の危険も感じたことないな
2022/12/30(金) 13:13:33.34ID:bSC3IBVca
柴島最強
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:13:51.69ID:3O/0CJG4a
市内真ん中はあかんよ
今はコロナでだいぶマシやけど夜中チョンチャンがうるさすぎる
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:14:02.83ID:5PF85+hGa
大阪ええとこやで
いっぺん住んでみてほしいわ
2022/12/30(金) 13:14:19.38ID:nEMHnUCJ0
中心部やけどオフィス街やから日中に人多いだけで夜間と土日祝は静かなもんやで
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:15:00.16ID:OtWDpk9C0
今の時代は部落地域とか関係なしに新しい街並みかどうかを気にしたほうがええわ
古い町並みのところは昔ながらの頭おかしい大阪人が多い
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:15:46.19ID:rGDUpvVbM
うーん
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:15:56.82ID:0Lw8wcrq0
>>28
仕事場の近くでええぞ
家賃安いから
わざわざ遠くに住む意味がない
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:17:06.37ID:Rf7HJL4CM
新大阪、十三、新今宮とかいうポテンシャルの塊なのにいまいち発展しないところ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:17:54.70ID:4s2eACVf0
今月引っ越ししたんだけど部屋探しのついでに自分が住むわけない街の物件情報たくさん見てて地域による家賃相場の格差に改めて驚かされたわ
東京23区がアホみたいに高いのは投機目的で賃貸物件買うやつが多すぎるからやろか
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:18:04.97ID:6+T99ciMM
なんでやろなぁ
>>30
確かになぁ
2022/12/30(金) 13:19:00.85ID:BGB7MgMc0
江坂とか店が1点に集中しすぎて人が多いからクソやぞ
車持っても混みまくるからイラつく
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:19:01.60ID:l70wt8Xe0
東京が高すぎるんよ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:19:21.57ID:W7ygJE9l0
学校の校庭小さいやろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:19:35.44ID:bEr83uJu0
神戸とか大阪の下位互換のくせに家賃変わらんの何なん?
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:20:16.13ID:4s2eACVf0
>>46
神戸はオシャレなイメージあるからじゃね?
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:21:04.44ID:W7ygJE9l0
>>41
投機目的はあるやろね
だから東京アホみたいなデタラメ虚飾ポジキャンまみれになってるんや
かっぺを東京に押し込めようと必死
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:22:52.24ID:9Yfz5UKF0
バブル期の築30年超の物件が多いから
そいつらが多いから新築でも料金下げないと競争にならない
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 13:23:14.34ID:IziW8ZUD0
そら東京に比べたら土地も安い田舎やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況