X



【速報】日本酒、ガチで人気落ちていた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 19:38:59.65ID:kAnnewdZ0
https://i.imgur.com/I3W4zOD.jpg

減りすぎやろ…
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:00.11ID:GcZuf6yVM
糖質の塊
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:03.81ID:t6GIbEvAd
結局旨味みたいなのがしっかりくるのが好きやな
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:04.69ID:hIcR2hjx0
水に近いものが一番うまいんだよ
両津も言ってたやろ?
2022/12/30(金) 20:23:06.75ID:WpRAOZWU0
>>531
生魚の寿司とか刺し身には日本酒やわ
特にカツオとか鰤みたいな香り強い刺し身には日本酒合わせたい
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:11.00ID:wY2wS+BN0
忘年会とかでカスの居酒屋行くと序盤で刺身出してくるのめっちゃムカつかん?炭酸落ち着いて日本酒にシフトしたくらいで食いたいのに
ビールで刺身食えるかバーカ!
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:20.12ID:jdfI0D7o0
カレーで酒飲む豪の者の集まりかここは
カレーで飲もうて思わんなあ
2022/12/30(金) 20:23:24.90ID:9aRTBtLU0
>>241
ワイも新酒の美山錦にひとごこち買えたから満足や
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:25.64ID:Ni4MhIEO0
日本酒はいまだによさがわからん
ワイの舌はビールやウイスキーで止まってしまった
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:36.60ID:+3VUihSA0
早死にしてるんやろ
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:42.09ID:UcjpZGGD0
貴醸酒がワインと日本酒の合いの子みたいで好き
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:43.41ID:W7Ce1yDn0
日本酒勧めてくる奴大体腹出てる説
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:46.14ID:B1iK2T9R0
>>561
めっちゃわかるわ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:46.64ID:frc36wH5d
>>559
サイロウイスキーニキ今何やっとるんやろか
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:49.67ID:cArcq1j9p
一回試飲が出来る酒蔵みたいなの銀座にあってそこで飲んだ日本酒家に持って帰って飲んでみたら甘すぎて困った時あった
店で試飲してる時雰囲気が明るいからこれがええと思っても家で晩酌する時は辛口の方があっとる
2022/12/30(金) 20:23:53.42ID:tGeWz+840
>>555
まあ戦後一貫してビールに取られたりワインに取られたり焼酎に取られたりでなにか流行る度に減り続けてるから
2022/12/30(金) 20:23:53.70ID:LhFbBGel0
>>452
今日行ったところは特純の生酒から順大まであったけどあそこ基本一升瓶やから中々買いづらいわね…
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:23:59.92ID:nLvx2qTy0
日本酒の二日酔いやばくない?
ビールなら大丈夫なこと多いんだが
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:01.00ID:/HyFUW9+0
アルコール依存症で酒税を搾取されてるアホを尻目にワイは水道水ガブガブするのであった
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:04.36ID:6+RmsIDB0
水みたいにスイスイ飲めるやつ教えて
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:09.61ID:nmiyPjjv0
>>581
お前だけだろむかついてるの
忘年会なんか楽しけりゃいいんだよ
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:12.49ID:8qW+G7yz0
>>584
ワイはウイスキーやワインどころかビールさえ苦手だから人それぞれや
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:13.16ID:bdpjQWQ0p
>>520
中国って国産アルコールはほとんどビールしかなくてビール党以外の酒好きは高い金払って洋酒日本酒飲んでるらしいな
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:16.76ID:wY2wS+BN0
>>584
ウイスキーのほうが難しくないか?
2022/12/30(金) 20:24:17.12ID:25NoDk7ra
>>559
農学部ニキなら作れそう
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:22.64ID:aX85xuiQ0
>>595
黒龍
2022/12/30(金) 20:24:25.56ID:tGeWz+840
>>557
いうほどビールってアルコールだけか?
2022/12/30(金) 20:24:30.65ID:uXucx71G0
>>567
コロナ前行ったから3.4年前かなぁ
色々あるから全部飲むの時間かかりそう
2022/12/30(金) 20:24:31.23ID:Xrk2sdxd0
>>546
精米歩合とレビューが噛み合ってない気がするとだけ…
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:31.91ID:hIcR2hjx0
>>584
その次ワインやろ
したらその次か寄り道かで日本酒に派生するかもしれない
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:39.01ID:p+xwYhdT0
>>576
14代なんてうちの近所で何年か前79800円と69800円で売ってた事あったよ
誰も買わんから3割引きシールとかついてたけどそれでも買う訳なかったからいつの間にか消えてた
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:42.89ID:JlfGi7TiF
糖質がね…
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:46.03ID:O4g63ipa0
>>571
日本酒は週末やな
それ以外は休肝日かビールやハイボールや
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:58.49ID:nz/O5ZWT0
>>458
ワイほろよいで寝落ちする雑魚やったけど日本酒一升でも泥酔せんくなったで
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:24:58.81ID:0SyQXkE60
>>241
亀齢ええなあ
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:00.24ID:wWSEhUDJ0
>>584
人それぞれやきにするな
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:08.76ID:bzanmufU0
にわかワイ、飲みやすい方が好き
田酒八仙豊盃なら豊盃派や
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:10.07ID:r6ZaCnICa
高いんだよストゼロ作れ
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:13.33ID:sMW0qXbL0
お父さんもう飲むのやめて···


おまえら娘にこう思われとるんやで···?
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:15.27ID:In9qVgdD0
輸出いうても生酒メインな分冷蔵コスト掛かるしそこまでは伸びないと思うんや
2022/12/30(金) 20:25:16.74ID:tGeWz+840
>>581
日本酒からいけ
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:18.89ID:CPrccbiu0
>>584
どのウイスキーに落ち着いたんや?
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:25.79ID:5heaf05z0
ジューシーでフルーティーな日本酒好きなんやけどおすすめあるか?
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:32.79ID:vpfl9GPA0
>>606
消えたなら売れたんじゃないですかね……
2022/12/30(金) 20:25:33.73ID:25NoDk7ra
>>598
白酒飲んでへんのか
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:35.22ID:O4g63ipa0
>>576
他の酒買ったら定価で買えるで
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:36.85ID:ANb+ovsF0
最近飲んだやつだと磯自慢ってやつおいしかったわ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:38.36ID:nm0amOqNM
お酒あまり飲まないんやけど観光地のお土産として日本酒送るんやが甘口辛口どっちが喜ばれるんや?
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:40.70ID:5nu8isMU0
>>487
ワイも日本酒はそんな感じやな
旅行行ったとこのとかどうせ大差無いし
リピートもあるけど飲んだ事無いもの買う事が多いわ
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:41.01ID:GRttMdlJ0
>>543
キリっとした辛口なら前者、酸味が印象に残ってるなら後者かな
とは言っても同じ銘柄でも作り方で味結構変わるからな、参考程度に
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:43.38ID:+cT/C14s0
日本酒はゴクゴク飲めへんから結局ビール酎ハイ飲むハメになるねんな
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:48.26ID:/HyFUW9+0
>>618
なっちゃんりんご
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:55.25ID:sMW0qXbL0
>>618
すまんがもうそれフルーツジュース飲んだほうが幸せちゃうか?
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:25:58.82ID:lIOZuipO0
>>595
田中六五
飛良泉山廃純米 というより秋田の酒は優しすぎる
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:04.50ID:S5grnDJh0
>>576
特約店のお得意様になれば買えるで
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:20.87ID:O4g63ipa0
>>595
上善如水
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:24.86ID:J2QzzbMLp
むしろまともな酒って日本酒しか飲まんわ
日本酒じゃないならサワーかソフトドリンクでええわ
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:25.45ID:q+NhXTxf0
会津転勤してきたやが洒落飲みたいんやが全然売ってへん
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:29.54ID:GRttMdlJ0
>>622
そら磯自慢ならクソうまいわ
全国ベストテン入るわそんなん
2022/12/30(金) 20:26:30.13ID:2+1gB5FJd
>>618
今の時期しか飲めない搾りたての生酒
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:30.61ID:MGjf2Bhj0
>>576
14代は本当に見ないな
而今は贔屓にしてるところで条件付きであるけど
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:32.43ID:MNhGKbhF0
>>576
その2つは無いな有名になりすぎた
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:32.45ID:wY2wS+BN0
>>623
絶対に甘口
これめっちゃ華やか!ってだけで話題が広がるから
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:34.43ID:5heaf05z0
>>628
それはよく思う
けどミックスジュースとかでもあの複雑さはないやん?
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:34.57ID:CPrccbiu0
>>618
澪でも飲んでろ🤗
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:37.33ID:/sPee90Q0
日本酒スレ伸びるんやな
酒スレやとウイスキーばっかやから驚きやわ
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:45.89ID:3iUzZhZk0
刺身で呑む時は醤油より煎り酒の方が合うと思う
まあ日本酒使ってるし当然かもしれんが
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:46.73ID:T7hbDXYK0
外国のウイスキーで良いの教えて欲しいわ
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:48.21ID:7a3BPOmv0
好みの酒なんて人それぞれや
ワイはビールだけは飲めんがテキーラとか延々飲めるからな
2022/12/30(金) 20:26:50.37ID:9aRTBtLU0
>>595
久保田千寿or万寿
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:55.98ID:sMW0qXbL0
>>595
もうそれなら水で良くない!?
酒よりも水のほうが適しとるよ!!
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:26:56.93ID:htvxVQUpa
気持ち悪いけど日本酒は自分に酔えるわ
レンジで熱燗作って焼き魚と一緒にチビチビ飲むだけやけどなんか気持ち良くなる
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:00.95ID:p+xwYhdT0
>>619
いや1本も売れんし期限近くなって下げられただけだろ
3割引きの時点で製造から9か月とか経ってたし1年経てば店頭から100%消えるし
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:05.53ID:O4g63ipa0
>>609
それは眠くなってただけで元々飲めたんや
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:10.68ID:hWSkzCJba
酒一切飲めなくて飲んだら体がシピれるんやが会社の上司がそれだと絶対上には行けないから飲めるように克服しなさい言われたんやが何から挑戦するのがええんやろか
ビールはたまに挑戦するんやけど一口飲んで3分くらい経つと痺れてくる
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:11.46ID:uybHv/7K0
おすすめの果実酒教えてクレメンス
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:12.62ID:EItl00h4a
>>618
大吟醸とかか?
2022/12/30(金) 20:27:15.56ID:Yqw2dGar0
>>643
ブラックブッシュミルズ
2022/12/30(金) 20:27:25.17ID:LhFbBGel0
>>505
ダイヤメすきならぜひ天使の誘惑を飲んでほしいわ
あれはホンマに芋!?ていうくらい酸味とほのかな甘みが有ってハイボールにすると最高や!
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:27.05ID:F1LCyySQ0
>>576
ワイの地元のスーパーで十四代、而今は普通に売っとるで
新政は入荷してるの見たことないけど
2022/12/30(金) 20:27:31.79ID:Xrk2sdxd0
>>650
どんな会社だよ辞めちまえ
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:40.30ID:nm0amOqNM
>>638
サンガツ!
親に喜んでもらえるとええわ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:41.01ID:jdfI0D7o0
>>584
蕎麦屋でざるそばと一緒に飲んだときから評価が変わった
それまでは微妙だと思ってた
あと塩で飲むやつ都市伝説だと思ってたけどまじで合うというか麻薬レベルでびっくりした
2022/12/30(金) 20:27:43.76ID:25NoDk7ra
>>651
サングリアとか飲みやすいわ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:49.03ID:O4g63ipa0
>>623
送る人の好みやからなんとも
2022/12/30(金) 20:27:50.58ID:E6yE/cCi0
>>568
山口って金雀とかは地元民は飲まんの?
何年か前に客先の酒飲みの間で金雀が評判やったから話題合わせる為に一時期飲んでたけど旨かったで
最近日本酒ランキング見たら上位入っててびっくりしたわ
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:55.42ID:+cT/C14s0
>>643
バランタインはコスパええぞ
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:27:56.13ID:IonVb67G0
熱燗最高だろカニの甲羅に甲羅酒にして飲んでみな飛ぶぞ
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:01.04ID:3iUzZhZk0
>>584
ワイは色々飲むけどビールだけは不味いと思いながら周りに合わせて飲んでるわ
2022/12/30(金) 20:28:06.00ID:25NoDk7ra
>>650
建設業かな
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:07.25ID:sMW0qXbL0
>>658
実質塩むすびや
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:09.32ID:UcjpZGGD0
黒龍の貴醸酒マジおすすめやで
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:14.08ID:bdpjQWQ0p
>>620
全土的にビールで、北方は白酒(蒸留酒)、南方では日本でもおなじみの紹興酒もあるが日常的に飲むものではない。
近年は赤ワインブームで売られるようになったが、日本のように安く手軽に楽しめるアルコールの地位までは獲得できていない。

ワイらの方が中国酒飲んでんじゃね?
2022/12/30(金) 20:28:18.90ID:LhFbBGel0
>>511
獺祭すきなら山梨なら旦とかうまいでちとボディが強いが
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:20.32ID:hIcR2hjx0
>>651
クレームドカシスをそのまま飲め
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:22.06ID:GRttMdlJ0
>>618
屋守ええで、東京の東村山の酒や
ホームページに売ってる酒屋も載ってたはず
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:24.61ID:wY2wS+BN0
>>650
そんなバカみたいな会社は辞めるべきです
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:31.15ID:wWSEhUDJ0
>>612
それでええんやで
評論家とかの能書きは無視しとけ。自分がうまいと思ったのをのむのが大正義!!
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:33.42ID:kJITXXCUa
日本酒飲むなら白ワイン飲むわ
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:34.69ID:pA8SOC+O0
>>581
異常なこだわり
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:35.05ID:6maWVkO70
うーん明日何買おうかな正月用の酒
田酒にしとくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況