探検
小説書き始めたんやけどすぐモチベーション落ちてワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:43:28.68ID:vz9mMyq20 これ最後まで書き切るやつ半端なくすげーわ
31それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:57:37.02ID:FZgD1+W20 簡単に夢棄てんなや
2022/12/31(土) 06:58:08.09ID:3CmxnHSp0
二次創作でまあまあブクマして貰えるからそれで満足しとる
33それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:58:35.41ID:vDQUhbH+034それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:59:44.83ID:72orOQTB0 当たり前だけど勉強というか手法学んだ方がええぞ
キャラクターからつくる物語創作再入門
アウトラインから書く小説再入門
ストラクチャーから書く小説再入門
この辺参考にしたらそこそこかける。小論文とかと同じでまず世間一般に成功してるの書き方まねたらええ
キャラクターからつくる物語創作再入門
アウトラインから書く小説再入門
ストラクチャーから書く小説再入門
この辺参考にしたらそこそこかける。小論文とかと同じでまず世間一般に成功してるの書き方まねたらええ
35それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:01:06.32ID:5vie3qWp0 ノクターンでまったり書きたいもの書いとる
読者ウケとか考えてないからブクマ100件くらいしかいかんけど
読者ウケとか考えてないからブクマ100件くらいしかいかんけど
36それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:02:03.89ID:vDQUhbH+037それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:06:56.42ID:E/0036Ex0 昔は書いてたけど批判されたくないし辞めたなあ
38それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:07:57.90ID:vz9mMyq20 >>33
ネットは?カクヨムとか一般文芸も多いらしいやん
ネットは?カクヨムとか一般文芸も多いらしいやん
39それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:08:14.60ID:vz9mMyq20 >>34
脚本理論の本は読んだ
脚本理論の本は読んだ
40それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:09:33.79ID:T/op9qRtp 新人賞応募とかするなら一度10万字程度の物語書き終えた方がええでダメやった所見えてくるし1番小説書く練習になる
41それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:12:01.98ID:T/op9qRtp 1番難しいのは書き出しで次に難しいのがオチや
最初に詰まるのはプロットが不完全ない事が多い
大体のあらすじ決めた後は箱書き作って「どのシーンにこうする」って決めておいた方がええと思うで
最初に詰まるのはプロットが不完全ない事が多い
大体のあらすじ決めた後は箱書き作って「どのシーンにこうする」って決めておいた方がええと思うで
42それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:13:57.70ID:5vie3qWp043それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:15:45.25ID:vz9mMyq20 >>40
いきなり長編じゃないほうがええんか
いきなり長編じゃないほうがええんか
44それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:18:27.73ID:vz9mMyq20 ハルヒの作者みたいに一撃で人生クリアしたい
45それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:19:54.46ID:ufcmEtmSp46それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:21:05.03ID:Zoc6KQFd0 キャラクター設定だけじゃなくてあらすじ決めてから書いたほうがええで
書くと決めたシチュエーションとか終わりがあったら楽やから
書くと決めたシチュエーションとか終わりがあったら楽やから
47それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:22:06.29ID:5vie3qWp048それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:22:31.36ID:ufcmEtmSp >>43
将来的に長編描く予定やったら長編から描き始めた方がええと思うで10万字描くことの難しさとか反省点とか色々得られるものあるし無駄にはならんと思うわ
将来的に長編描く予定やったら長編から描き始めた方がええと思うで10万字描くことの難しさとか反省点とか色々得られるものあるし無駄にはならんと思うわ
49それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:24:46.19ID:vz9mMyq20 キャラクター造形の本とか読んでも内的対立とか真の自己のさとかよーわからんこと書いてある
2022/12/31(土) 07:25:02.93ID:K3yE27tfd
自分すら楽しませられない小説が
誰を楽しませられるのか
誰を楽しませられるのか
51それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:26:06.78ID:xV4kwW690 プロットは完成してるんやけど書き始めると肉付けが難しすぎて話がサクサク進みすぎてしまうんやが
2022/12/31(土) 07:26:42.87ID:+P7naN1I0
チャレンジして自分に向いてないと確認することは大事やで
次いこ
次いこ
53それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:26:56.97ID:5vie3qWp02022/12/31(土) 07:29:16.49ID:K3yE27tfd
56それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:33:10.46ID:XxOWANSZM ていうかレス見てたらいいから書けよって気しかせんわ
なんでもいいから書いて載せろや
それだけ
なんでもいいから書いて載せろや
それだけ
57それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:33:53.91ID:Jrr2dtE7p >>49
とりあえず1作品完成させろ
やったら書いていることを理解できるようになる
もし書けないんやったらaiのべりすと使った方がええと思うでaiが書いた文章を手直しすればええだけやし
ただaiのべりすとやと書き出しの文章はある程度自分で書かんと思った文章出力され難いのは注意しといた方がええで
とりあえず1作品完成させろ
やったら書いていることを理解できるようになる
もし書けないんやったらaiのべりすと使った方がええと思うでaiが書いた文章を手直しすればええだけやし
ただaiのべりすとやと書き出しの文章はある程度自分で書かんと思った文章出力され難いのは注意しといた方がええで
58それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:34:55.08ID:Jrr2dtE7p >>51
もう少しプロット膨らませてみたら?クライマックスをもう一つ作るとか
もう少しプロット膨らませてみたら?クライマックスをもう一つ作るとか
59それでも動く名無し
2022/12/31(土) 07:39:09.09ID:umqGWZKg0 >>12
ワイはむしろ主人公が1番ムズいわ
ワイはむしろ主人公が1番ムズいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています