X

【悲報】母子家庭の平均年収373万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/01(日) 11:06:08.09ID:Cx8GVR870
かわいそう😭
2 【下級国民】【575円】
垢版 |
2023/01/01(日) 11:06:33.36ID:OSJDC/YJ0
ワイより多いやん
2023/01/01(日) 11:06:43.79ID:vgTy8XIc0
そう思うと
うちのかーちゃんは頑張ってんだな
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:06:52.97ID:pjaA1GkR0
東証一部平均の新卒年収が482万なのに
2023/01/01(日) 11:07:49.63ID:LxJsUi7y0
弱男よりつよい
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:08:59.78ID:rVraTtrF0
マッマ頑張ってるな
これに各種公的扶助があればどうにでもなるか
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:09:20.75ID:eIO+y7E+0
成功者を叩く弱者男性より社会の役に立ってます☝
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:10:07.83ID:tNhmYAgp0
よくこれで育てられるな
すげえわ
2023/01/01(日) 11:10:17.34ID:BCJyqpC+0
まあまあ高いやんけ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:10:42.63ID:XKgh1X/Md
でも手当てマシマシなんでしょ?
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:10:46.10ID:LdSE6WL3M
>>4
さすがにそこまで高くないやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:11:32.42ID:d86GQ3jW0
そら低所得は弱者男性言われますわな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:11:49.16ID:8G1bTfNo0
この年収で子供二人大学までって割と厳しいよな
2023/01/01(日) 11:11:59.77ID:Tuf7SmLGM
ワイ北東北、以外に高くてびっくり
2023/01/01(日) 11:12:22.60ID:iq/Oyr+00
思ったより高かった
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:12:36.62ID:NW+yJOeb0
でも養育費年間500万もろとるやろ
2023/01/01(日) 11:12:47.92ID:vgTy8XIc0
>>13
というよりは
手当てなかったらそもそも子育てが無理やろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:13:05.70ID:S2y2SJJe0
結構もらってるやん
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:13:18.94ID:EE314wLL0
そんな貰ってるんか?

シンママは児童手当と生活保護廃止しろ😡
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:13:24.47ID:IPlvlHYY0
ワイより稼いでて草
2023/01/01(日) 11:14:23.77ID:FMpXggFh0
>>16
養育費って75%くらいは払われてないんちゃう
2023/01/01(日) 11:15:07.28ID:bB1vwRHGr
ワイこどおじ独身より高くて草
2023/01/01(日) 11:17:11.55ID:SlCSmBYk0
娘抱かせてくれるなら援助したるで
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:20:23.10ID:tNhmYAgp0
>>20
>>22
えぇぇ・・・
勘弁してくれや
ワイも弱男やけど流石に600万くらいはあるぞ年収
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:21:55.86ID:ZkXy4boq0
これでほぼ非課税なんやろ?
ドン勝ちやんけ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:22:01.77ID:2ugZ1LkbM
39万円多くね
2023/01/01(日) 11:24:26.82ID:Q97YS8bL0
看護師が母子家庭の年収引っ張ってる
夫が無能だったらすぐ離婚するよ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:24:31.68ID:EwRj4bhI0
>>24
弱者じゃないよ
現代日本の年収は平均も中央値も酷いもんやで
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:24:35.72ID:Mt9Nh/Hs0
これ一般夫婦より多いやん
2023/01/01(日) 11:26:27.35ID:VjoOTr4Qa
ナースは高収入らしいわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:26:40.26ID:aVEmyH090
これどうせ養育費抜きやろ
養育費入れたらもっといくやろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:27:14.32ID:H8Wr+o5x0
>>13
所得によってはかなり補助出るやろ
一人暮らししたい?甘えんな
2023/01/01(日) 11:27:57.88ID:Cx8GVR870
母子家庭に負けてる弱者男性さん🙀💦
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:28:00.00ID:4lPDyt/KM
>>13
金借りれば
ってか行かなきゃ良いじゃん
馬鹿は大学行くなよ本当
日本の大卒の価値の低さは異常
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:28:38.84ID:oaonMdg6a
中央値もっと低そう
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:29:18.25ID:H8Wr+o5x0
>>34
もっと大学の数減らしてその分残った大学の補助厚くするべきだよね
Fラン大なんてただのモラトリアムリゾートやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:29:23.17ID:3E/Np8R00
いうて今は男女で給料変わらんからな
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:29:40.75ID:1Vs1Tdvg0
ソープ嬢とかもおるやろ
ちゃんと平均しろ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:30:17.07ID:6nIvi1EW0
養育費は離婚の際に必ず算定して子供の親権者が受け取り拒否した場合は国が代わりに徴収すればええ
2023/01/01(日) 11:30:32.54ID:BUPcmGinM
たかーーーーーーーーーーーーーーー

200万円くらいと思ったわ
2023/01/01(日) 11:30:34.81ID:pNTVrqH8M
パパ活で更に300万くらい収入ありそうやな。
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:30:58.16ID:iHZsbob30
これで母子家庭は給料少ないみたいなのおかしいわな
夫がいればそらダブルエンジンで世帯年収700になるわけやん
当たり前の話や
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:31:12.23ID:rVraTtrF0
>>16
それだけ払ってるジャッポスどれだけおんねんw
みんな逃げとるわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:32:17.21ID:H8Wr+o5x0
>>39
国がそんなんやるのアホらしくない?
普通に民間の養育費保証会社を推奨しとけば良し
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:32:28.38ID:CZPBYSe20
これに助成金あるから十分生活できるな
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:32:40.25ID:4UQn9VsU0
年収とか貯蓄とか幅が広すぎる指標を平均で表すのって正直意味ないよな
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:32:50.78ID:5rEwYWvM0
親ガチャ大ハズレ枠定期
最低でもMARCH卒業できる学力養えないクソ親は施設に預けるべきだよね

”避妊しとけば不幸な子は産まれなかった”
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:33:22.89ID:8nlpF547d
高杉やろ
夜職は省け
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:33:47.47ID:H8Wr+o5x0
>>47
不幸かどうかは本人が決めることで、母子家庭で貧しくて学がなくても真面目に働いて幸せな家庭だってそこそこあるはずやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:34:07.80ID:8nlpF547d
>>13
シンママになるやつの大半は子供を大学行かせるなんて考えてないぞ
なんなら子供の育成すらしないぞ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:35:08.54ID:8nlpF547d
>>47
実際児童養護施設おったけど、施設おるほうがマシやぞまじで
似た境遇経験してる仲間が出来るからな
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:35:42.42ID:iHZsbob30
これでシンママに更に補助出るなら仲はよくてもさっさと離婚したほうが良い生活送れるよな
今でも補助使えるだろうから偽装離婚してるやつ多いと思う
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:35:50.46ID:8nlpF547d
>>49
お前シンママエアプやろw
貧乏な時点で論外やしなんならシンママは貧乏以外のデバフを子供に与えるぞ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:35:56.39ID:8G1bTfNo0
中学のときは周りに母子家庭かなりいたのに大学だと全然いなかったの闇
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:36:05.24ID:SI1UMkTiM
ワイの倍稼いでて草
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:38:08.20ID:UVl6U7Po0
>>13
よっぽどブラックじゃない限り18年あれば年収も上がるやろ
57
垢版 |
2023/01/01(日) 11:38:21.04ID:mIH614dyM
母子家庭のマッマはたいてい低脳やからな
金が無いのはしゃーない
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:38:39.36ID:qU4AyhCl0
母子家庭で将来母さんを守るんやってガキには絶対に育たんからな
いても物心ついてから父親が死亡とかの特殊パターンのみ
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:38:42.89ID:/znDZQVEa
ワイらを将来養ってくれる存在やで大切にしていこうや
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:38:55.17ID:KxkjNmcMa
5chの母子家庭叩きってマジ謎やわ
自分が被害受けたわけやないのに
2023/01/01(日) 11:38:58.32ID:Tuf7SmLGM
>>54
小学校の時都会に転校した事あるけど団地から通う子のかなりの割合で片親家庭おったな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:39:15.10ID:8nlpF547d
>>60
じゃあ被害受けたワイはいくらでも叩いてええな
2023/01/01(日) 11:39:25.36ID:pShwjjHk0
高すぎる

これであらゆる医療費無料で補助金がっぽり
やめなさい
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:39:29.03ID:NGDl+3Lyd
俺より高いわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:39:31.59ID:H8Wr+o5x0
>>53
確かに
じゃあ貧乏にならないよう補助マシマシにしようね?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:39:34.26ID:j/ml+6E40
>>60
母子家庭民結構多いんやないの
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:39:38.72ID:8nlpF547d
>>63
エアプか?
500円取られるぞ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:39:48.06ID:k/htgc5Ma
格差社会やね
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:39:53.44ID:lf+6SqOU0
めっちゃ稼いでるやん

東京契約社員よりよほど高い
2023/01/01(日) 11:40:15.05ID:pShwjjHk0
>>67
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:40:17.90ID:iHZsbob30
高卒家庭ってある意味幸せだと思う
最初から大学って選択肢がないからめっちゃ生活に金かけられるやん
学校も公立で良い 習い事も塾も行かせなくても良い マジ富豪の生活やと思う
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:40:19.77ID:8nlpF547d
>>65
なんで?
シンママなんて死別以外はただの自業自得
ガキも不幸になるからもろとも殺処分したほうがいい
73
垢版 |
2023/01/01(日) 11:40:32.57ID:mIH614dyM
シンママ前提で子供産んだ貧乏漫画家おったよな
しかも父親もクソ男
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:40:35.58ID:6nIvi1EW0
>>44
子供作るだけ作って養育費払わず逃げた男がのうのうと第二の人生謳歌して
そのツケの生活保護費を国民全体で負担するんやろ?
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:40:44.35ID:tNhmYAgp0
>>63
いや高くねえだろ・・
年収370万になに嫉妬してんだよ
そら370万なんてキツイやろ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:41:23.65ID:H8Wr+o5x0
>>72
子供に罪も何もないよね?
まぁ施設で預かれば良いか!
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:42:06.03ID:ZzN2rpDg0
ワイの1.5倍も貰ってるんか
シングルマザーって凄いんやな
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:42:09.66ID:KxkjNmcMa
シンママをしっかり補助するのが少子化対策になるんやわ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:42:37.12ID:TuVM/RgJ0
ええなぁ、ワイもそれくらい欲しいなぁ…
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:42:45.48ID:8nlpF547d
>>76
罪はなくても一生底辺確定コンプレックスまみれの人生になって苦しむから言ってるんだけど?
シンママエアプの恵まれた家庭育ちって想像力足らんわw
2023/01/01(日) 11:43:10.85ID:IbzVn1QT0
ようやっとる
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:43:12.05ID:H8Wr+o5x0
>>74
だから養育費保証会社入れればなかなか男も逃げきれんで、あんまり滞納すると元妻が催促しなくても取り立て行ってくれるしな
国がやるよりコスパええし推奨するべき
2023/01/01(日) 11:43:38.35ID:Tuf7SmLGM
>>74
ビッグダディも養育費全然払ってないらしい
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:43:46.53ID:suhSCdkha
>>72
ワイらの老後を養うのはシンママのガキやぞ
それわかってるのか?
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:44:01.01ID:qU4AyhCl0
>>71
トヨタの高卒夫婦がそれやな
世帯年収1000万超えて産まれてから死ぬまでずっとトヨタが面倒見てくれる
将来の心配せずにずっと工場で歯車として生きていく
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:44:03.76ID:iHZsbob30
ボーナス年1で50万
月の額面26くらいか
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:44:05.84ID:8nlpF547d
>>82
シンママにそんな知能はないぞ
養育費踏み倒されてもなんもやらんし
なんなら自分は夜職で遊んで子供放置が普通
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:44:24.19ID:IoAoP5HY0
地元のおっパブ行ったら嬢がシングルマザーやったわ
お世辞にも可愛いと言えないデブやったけどそうやって金稼いで育てるしかないんやろな
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:44:28.40ID:H8Wr+o5x0
>>80
生きることは苦しいからね仕方ないね
親がいたらいたで苦労するし施設送りもそういう意味ではええやろ
90 【蝶】【518円】
垢版 |
2023/01/01(日) 11:44:33.36ID:vtcVUzWw0
>>78
既に産んだ奴にばらまいても改善なんなしねえよ
ずっとばらまいてるのに一向に上向かねえじゃん
大体母子家庭なんて馬鹿に金与えてもクソみたいな使い方しかできねえから
2023/01/01(日) 11:44:40.97ID:EZ8aj6ZP0
さすがにこの額やと中央値おじさん湧いてこないんやな
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:44:50.53ID:0BuQ+AZzM
めっちゃ稼いでるやんけ
シンママの大半は看護師なんか
2023/01/01(日) 11:44:55.57ID:UOielcGh0
ここまでソースなし
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:45:43.76ID:8nlpF547d
>>89
施設エアプが言うとほんまなんも響かん薄っぺらい言葉やなw
施設経験するような人生の時点でもう現代ジャップでは詰み
数枚の歩と王将だけで将棋やらされるようなもん
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:45:50.29ID:H8Wr+o5x0
>>87
だからこそ自治体が保証会社入れるの積極的に推奨させるべきやってワイは言ってる
シンママにそんな知性は求めてないからそのくらいは行政が手助けした方がいい
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:46:06.89ID:8018lV2h0
母子家庭になるような脳なしが稼げるわけねーだろ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:46:12.07ID:6nIvi1EW0
>>82
国や自治体が自ら行わなくても実効性を確保できるなら民間外注よりええわ
ただ養育費の請求を社会保障の要件にするとまーた「元夫に遠慮して生活保護断念で子供が餓死」みたいな本末転倒の事態が起きるんだよな
だから社会保障請求の有無にかかわらず取れる仕組みがあればええんやけど
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:46:29.16ID:8nlpF547d
>>95
まぁそれはそうやな
自治体はそんな面倒なことはやらんやろうが
2023/01/01(日) 11:46:30.12ID:UOielcGh0
お前らなんで新年からソースなしの話題にマジになってんの
やばくね?
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:46:33.90ID:ZAEOQifm0
ちなみに働いてる母子家庭より働いてない母子家庭のほうが平均年収多いぞ
もう終わりだよこの国
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:46:56.45ID:6nIvi1EW0
>>97
外注でもええわやったわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:47:33.53ID:94m8kbrWd
調べたら200万くらいしかないやん
ソースなしでスレタイに騙されるようなアホやから君ら弱者なんちゃう?


https://news.yahoo.co.jp/articles/9bca0b5501e1f389661dd8b02e813a0d56bf1664
103
垢版 |
2023/01/01(日) 11:47:35.91ID:mIH614dyM
>>96
これメンスねぇ
2023/01/01(日) 11:47:52.09ID:dGcOu8pI0
>>4
新卒で?
どんだけ残業させてんだ?
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:47:53.38ID:H8Wr+o5x0
>>90
いや子供はいずれ若者になって子供産む世代になるんだから補助自体は間違ってないで
それ以上に大学とかの費用が高すぎる(親世代でも奨学金負担がでかい)からどうにもならなくなってるけど
2023/01/01(日) 11:48:58.83ID:UOielcGh0
>>102
やめたれよ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:49:05.65ID:8nlpF547d
>>105
親ガチャ外れたやつはヤンキーみたいな低知能以外はガキなんざ作らんけど
2023/01/01(日) 11:49:46.06ID:dGcOu8pI0
>>27
無能だったら嫁のサポートに回ればええんよ
それすら出来ないバカが離婚されてるんだろ
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:49:56.90ID:H8Wr+o5x0
>>98
国がインセンティブつけなあかんのよなその辺は
生活保護負担もちょっとは減るし面倒でも自治体にとっても良いことのはずなのに
2023/01/01(日) 11:50:11.35ID:UOielcGh0
ID:8nlpF547d
ソースなしのスレでID真っ赤にしてるマジモンのガイジ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:50:12.60ID:NlW6TR25M
>>102
やめたれ
こいつらの中ではネットに書かれたことは全て真実なんだぞ
健常者は去れ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:50:14.93ID:I8XiR8580
ワイ26歳の年収とあんま変わらんの草
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:50:23.57ID:xbOaOQtU0
高くね?
日本の中央値が400万とかだったろ
2023/01/01(日) 11:50:24.11ID:UOielcGh0
ID:H8Wr+o5x0
こいつも
2023/01/01(日) 11:50:57.09ID:iIpQSLV60
ワイは死別で母子家庭やけど遺族年金あるの強いで
住宅ローンも消滅やし
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:51:08.17ID:H8Wr+o5x0
>>107
ほんまか?ワイの知り合いで施設上がりで普通に結婚して子育てしてるやつおるけど
一回だけ親の話聞いたけどめっちゃ悪口言いまくってたわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:51:16.97ID:8nlpF547d
>>110
ワイは自分の生まれの経験で語ってるだけやが😅
ちな血縁上の母親より年収高いわ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:51:50.99ID:j3V4XQF0r
>>105
少子化は結婚できない奴を結婚させないといけないのにこういう意見平気で言う奴がいるからいつまで経っても改善しないんだ
既婚に金ばらまくなんてアベノミクスで富裕層に金ばらまいてるのと同じ馬鹿のやること
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:52:02.96ID:P3k0FZLT0
>>115
これ
最近死んでもええかな思ってる
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:52:43.26ID:8nlpF547d
>>116
それ極稀の希少種やん
全体的には子供なんて作らんわ
ワイもそうやし年収的に結婚も不可能やしな
あと子供ってのがよくわからんし嫌い
育て方もわからんしワイがされたように虐待しそうや
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:52:45.84ID:EwRj4bhI0
>>102
そら女叩き民なんてそんなもんよ
頭の天辺から足の先までどっぷりアフィチルよ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:53:16.07ID:N5z5PScU0
割と多いやん
うそやろこれ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:53:52.82ID:TZSL57r00
パートだとどう頑張っても200万くらいなんやが
2023/01/01(日) 11:54:20.51ID:Tuf7SmLGM
>>122
看護士と公務員が釣り上げてんのかな
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:54:48.92ID:H8Wr+o5x0
>>118
既婚に金配るのはむしろ二人目三人目増やす動機になるしそれは制度(補助金の付け方)みても明確やね
それより底辺が結婚できんのは給料上がらんのと派遣が根本原因だってのはワイも同意やで
それに付随しえ奨学金負担がでかいってのがワイの主張
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:55:07.53ID:H8Wr+o5x0
>>120
きみの施設にいた友達とかもそんな感じなん?
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:55:10.50ID:shyxXRVZd
>>4
東証全部の平均取ってから言え
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:56:22.17ID:shyxXRVZd
>>4
東証一部って意外と大したことないんやな
これから年月重ねて差がついてくんやろけど
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:56:37.15ID:8nlpF547d
>>126
今でも連絡してるのは4人くらいやが皆そうやな
あと他に施設育ちで知ってる5人は自殺した
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:56:53.27ID:TZSL57r00
日本人男性の3割くらいが年収300万以下やろ?
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:56:59.92ID:1Q9SOcLJ0
こんなスレで赤くしてる奴って控えめに言って母子家庭より頭ヤバいな
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:57:32.81ID:RiVrAh8M0
>>128
初任給って求人みててもほぼ変わらんからな
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:57:39.15ID:H8Wr+o5x0
>>129
うーんこの
ワイの地域の施設や施設の子が通学してた公立校は評判いいからたまたまええ感じになってただけなのか
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:57:51.71ID:n50WG5+00
>>102
今の日本じゃこのくらいだよな
スレタイは多すぎ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:58:23.90ID:H8Wr+o5x0
>>131
嫁子供が実家に帰省してて暇なんや
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:58:55.66ID:H8Wr+o5x0
>>102
ワイは最初からスレタイソースなんてアテに書き込みしてないのでセーフ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 11:59:51.89ID:8nlpF547d
>>130
アンチ乙
世代でみろ
https://i.imgur.com/1XjpXkp.png
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 12:00:02.08ID:aqqQq9DIMNEWYEAR
>>123
実際そうやで
>>102見たらそんなもんやしむしろここまでソースもなしにレスバなんかしてたことに驚くわ
そんなガイジどもの収入低くて当たり前やんけ
2023/01/01(日) 12:00:18.74ID:0YBcgeFqaNEWYEAR
>>13
けど昔と違って子供の医療費は無料やし学習も進研ゼミしかなかった昔と違って廉価なサービスはいくらでもあるし親がちゃんと道標してくれたら大学へのチャンスは昔よりもあるで
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 12:00:31.06ID:TZSL57r00NEWYEAR
>>137
平均290万はやべえなw
2023/01/01(日) 12:00:34.92ID:6R6V1W7o0NEWYEAR
上限が無い・特異点を排除しないタイプの統計で平均は意味がないと校長でアレほど学習したのにまだやるのか
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 12:00:58.61ID:So4LOk6g0NEWYEAR
これ国からの母子家庭手当を含めた平均年収やで
母子家庭やけど働きたくないという母親も多いからそこらへんは国がサポートしとる
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 12:01:00.10ID:L1sHoFSBp
>>135
普通新年の挨拶くらい行くよね
2023/01/01(日) 12:01:53.17ID:Tuf7SmLGM
>>141
校長はもう少しテレビやメディアで取材してほしかったなあ
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 12:02:04.85ID:8nlpF547d
>>133
そもそもワイの施設外のシンママ育ちの知り合いも大体結婚してねぇからな
2023/01/01(日) 12:03:40.25ID:dGcOu8pI0
>>140
で、お前は働いてるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています