Jリーグの秋春制のメリット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:42:39.87ID:lMv3oR5v0 今まで沖縄、九州ばっかりだったが暑い時期に開幕なのでキャンプ地が日本中どこでも選べるようになる
2それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:43:59.30ID:q7m8iqgG0 キャンプの時期が暑すぎて国外しか選択肢無さそう
3それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:44:52.74ID:lMv3oR5v04それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:45:35.21ID:q7m8iqgG0 >>3
それだと沖縄九州が北海道に変わるだけでは?
それだと沖縄九州が北海道に変わるだけでは?
5それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:45:38.63ID:blkT0YLLM それぐらいしかメリットない😭
6それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:46:12.11ID:32RBx36n0 北海道のチームが冬に試合できないじゃん
7坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/01/02(月) 06:46:39.96ID:uNDf00A/a 天皇杯ってどうなったん?
8それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:47:38.65ID:lMv3oR5v09それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:47:56.08ID:lMv3oR5v0 >>7
今は正月じゃない
今は正月じゃない
10それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:48:17.62ID:lMv3oR5v0 >>6
何のための札ドや
何のための札ドや
11坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/01/02(月) 06:48:54.57ID:uNDf00A/a12それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:49:42.49ID:lMv3oR5v0 >>11
aclが秋春制に変わるからJもそれに対応していくしかないんや
aclが秋春制に変わるからJもそれに対応していくしかないんや
13それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:50:35.55ID:blkT0YLLM14坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/01/02(月) 06:50:40.38ID:uNDf00A/a2023/01/02(月) 06:51:34.03ID:LUaIjG/Kd
Jのインテンシティ低いのって夏に試合やってるせいもあるよな
高温多湿の時期にプレスかけまくれってのも酷よ
レベル上がらんわ
高温多湿の時期にプレスかけまくれってのも酷よ
レベル上がらんわ
16それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:52:44.65ID:lMv3oR5v0 最大のメリットは野球と被らない時期が増えるってことや
寒いけどやってれば見に行く人はいるし春秋の野球、秋春のサッカーみたいに棲み分けしていけばいいと思う
寒いけどやってれば見に行く人はいるし春秋の野球、秋春のサッカーみたいに棲み分けしていけばいいと思う
17それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:53:09.15ID:lMv3oR5v0 >>15
外国人暑さにやられて動けんからな
外国人暑さにやられて動けんからな
18それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:53:48.55ID:mq2Uqboj0 雪国試合出来んやろ
19それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:54:27.82ID:kMedljIl0 雪国試合できないから無理やな
2023/01/02(月) 06:54:37.07ID:CUq793zr0
最大のメリットは世界のリーグと足並み揃うとこだぞ
代表の試合とか移籍とかで都合つきやすくなる
AFCも秋春だし
代表の試合とか移籍とかで都合つきやすくなる
AFCも秋春だし
21坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/01/02(月) 06:55:03.70ID:uNDf00A/a 雪国試合できないって欧州で雪かきしながら試合してるの見たことねえのかよ
2023/01/02(月) 06:55:51.25ID:7JyWwaxi0
どうせ雪国はJ3ばっかりせいぜいJ2やからセーフ
さっぽこくらい?
さっぽこくらい?
24それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:56:58.46ID:gNqfZI1Td >>21
言うて日本海側から北海道にかけてはって世界一の豪雪地帯やからヨーロッパの比ちゃうぞ
言うて日本海側から北海道にかけてはって世界一の豪雪地帯やからヨーロッパの比ちゃうぞ
2023/01/02(月) 06:57:12.91ID:LUaIjG/Kd
雪国は雪の時期ずっとアウェーでやるとかそういう措置も厳しいんか?
26それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:57:31.85ID:YN94PEoaa JFA様のメンツが立つからやれ😤
27坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/01/02(月) 06:58:04.77ID:uNDf00A/a28それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:58:34.90ID:lMv3oR5v0 雪国は室内練習作ってやるしかないな
スタジアムも屋根ちゃんとつけて雪溶かす機械導入する
スタジアムも屋根ちゃんとつけて雪溶かす機械導入する
2023/01/02(月) 06:58:40.00ID:CUq793zr0
いまだって12月までやって試合して2月開幕だからあんま変わらん
1ヶ月くらいウィンターブレイクいれて、雪降ってるときはアウェー調整すれば全然いける
1ヶ月くらいウィンターブレイクいれて、雪降ってるときはアウェー調整すれば全然いける
30それでも動く名無し
2023/01/02(月) 06:58:56.49ID:YZoimngQ0 メリットは田嶋会長が喜ぶ
31それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:01:03.51ID:lMv3oR5v0 日本における最大のメリットは野球と被らないことだから
間違いなくサッカーの報道は増える
間違いなくサッカーの報道は増える
32それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:01:29.05ID:Z0/LZoI5d >>29
北陸と日本海側の東北が一番雪やばいのは12月後半から1月真ん中くらいやから今とは流石に事情変わってくるぞ
北陸と日本海側の東北が一番雪やばいのは12月後半から1月真ん中くらいやから今とは流石に事情変わってくるぞ
33それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:01:40.63ID:mq2Uqboj0 夏の阪神タイガース死のロードを雪国の複数クラブでやるんか
2023/01/02(月) 07:02:15.02ID:aAm8bZVX0
やるのは雪でも良いけど観に行くのは嫌や
35それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:02:17.47ID:YZoimngQ0 >>12
詳しくない人は知らんけどアジアサッカー連盟(AFC)にACL秋冬制を提案したのが田嶋会長やからな
詳しくない人は知らんけどアジアサッカー連盟(AFC)にACL秋冬制を提案したのが田嶋会長やからな
36それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:02:59.51ID:47sacJb40 どうせエエ選手は2年もおらんのやから冬にやろうが夏にやろうがどうでもエエやろ
37それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:03:35.12ID:lMv3oR5v0 >>35
理由は?
理由は?
38それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:04:15.32ID:YZoimngQ0 >>35
秋冬やない秋春制やった
秋冬やない秋春制やった
39それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:05:12.95ID:lMv3oR5v0 野球選手だって本当は真夏に野球やりたくないんや
でも野球は指使うから寒いとできないだけで常に走ってるサッカーならプレイヤーはあまり寒さを感じない
観客はつらいけど
でも野球は指使うから寒いとできないだけで常に走ってるサッカーならプレイヤーはあまり寒さを感じない
観客はつらいけど
2023/01/02(月) 07:05:16.57ID:PSzljfV70
今もいうほど野球より先に開幕して、日本シリーズより遅く終わるほどダラダラやってるから変わらんやろ
41それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:05:55.14ID:47sacJb40 >>37
理由なんて簡単やろ 代表が組みやすかったり移籍が円滑やからや
理由なんて簡単やろ 代表が組みやすかったり移籍が円滑やからや
42それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:06:30.24ID:YZoimngQ043それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:07:06.10ID:pGHQe6Xj0 ないやろ
半年間毎日試合しろ
半年間毎日試合しろ
44それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:08:03.09ID:YZoimngQ0 代表のブランド化をするためにはとにかく海外組を増やしたいんや
一般人は欧州組ってだけでチームの強さや活躍具合なんか知らんからな
一般人は欧州組ってだけでチームの強さや活躍具合なんか知らんからな
45それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:08:07.06ID:qcFXOjb10 バケーションスポーツ
46それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:08:26.65ID:YN94PEoaa 雪国でもスタジアムを改良すれば雪の日も試合はできるけどさ
問題はそれを見に行くサポーターの負担の方なんだよな
問題はそれを見に行くサポーターの負担の方なんだよな
48それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:09:34.07ID:mq2Uqboj0 >>46
スタの周りで事故増えそう
スタの周りで事故増えそう
49それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:10:08.75ID:mcOvzPmr0 日本て欧州なんかよりよっぽど雪降るし無理やろ
50それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:10:25.26ID:VxuH1hyB0 雪国のスタジアム使えなかったらアウェイのチームの勝利でええやろ
下に合わせてたら進まんぞ
下に合わせてたら進まんぞ
51それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:10:38.12ID:blkT0YLLM いうて野球と被らないからって報道量増えないやろ
今も野球も契約更改の話ばっかやぞ
今も野球も契約更改の話ばっかやぞ
52それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:11:03.01ID:lMv3oR5v0 >>51
今Jリーグやってないし
今Jリーグやってないし
53それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:11:21.56ID:yRUe6XAhd アルビレックス新潟 モンテディオ山形あたりは確実に死ぬ
54それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:11:21.75ID:YZoimngQ0 田嶋会長はJリーグ秋春制にしたい
↓
Jリーグのクラブの大半に反対される(数年の議論凍結までいった)
↓
田嶋会長がアジアサッカー連盟にACLの秋春制を提案
↓
ACLが秋春制ならJリーグも議論しなおそう 今ここ
↓
Jリーグのクラブの大半に反対される(数年の議論凍結までいった)
↓
田嶋会長がアジアサッカー連盟にACLの秋春制を提案
↓
ACLが秋春制ならJリーグも議論しなおそう 今ここ
55それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:12:08.24ID:IF4oFdR+M 秋田 山形 新潟 金沢 富山 鳥取
この辺は冬場試合できん
この辺は冬場試合できん
56それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:12:14.97ID:47sacJb40 ここの組織は昔から一貫しとるやろ リーグはあくまでもオマケ 代表がメインなのでやりやすいとかやりにくいとかサポーターガーとかはどうでもええんやろ
57それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:12:38.21ID:blkT0YLLM 欧州でもノルウェーとかスウェーデン、ロシアあたりの積雪多い地域は日本と同じ春秋制やぞ😅
58それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:12:47.53ID:YZoimngQ059それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:13:37.68ID:blkT0YLLM >>52
野球がオフの11月12月にJの話題増えてないやん
野球がオフの11月12月にJの話題増えてないやん
60それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:13:45.31ID:l7zy5tS5H >>57
その辺て全然積雪多くないんやが
その辺て全然積雪多くないんやが
61それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:13:56.40ID:YZoimngQ0 代表スポンサーは秋春制にしたいやろなあ
62それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:14:13.22ID:QlZwbybL0 雪国にチーム作ったのが足枷になってんな
JSLの時は秋春制だったのに
JSLの時は秋春制だったのに
63それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:15:09.46ID:blkT0YLLM >>60
なおさら北欧より雪降る日本で秋春なんて無理やな
なおさら北欧より雪降る日本で秋春なんて無理やな
64それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:15:36.56ID:YZoimngQ065それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:15:36.59ID:m1/GWGA60 観戦行かないから別にどうでもええわ
コロナでおうちDAZN派に切り替わった
コロナでおうちDAZN派に切り替わった
66 【大吉】 丼 【62円】
2023/01/02(月) 07:15:51.46ID:UvT6zNuTa >>62
こういう認識のアホほんま多いけど2月のクソ寒い時期にシーズン中盤のなんでもない試合見にいくやつ多いと思うか?
こういう認識のアホほんま多いけど2月のクソ寒い時期にシーズン中盤のなんでもない試合見にいくやつ多いと思うか?
67それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:15:51.74ID:l7zy5tS5H >>63
別の事情じゃね?って話よ
別の事情じゃね?って話よ
68それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:16:32.66ID:K1OD2KZp0 屋根つけろ屋根
なお豊スタ
なお豊スタ
69それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:17:07.88ID:blkT0YLLM >>67
寒さも雪も日本の豪雪地帯で秋春制は無理やな
寒さも雪も日本の豪雪地帯で秋春制は無理やな
70それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:17:58.55ID:YZoimngQ0 まず降雪地域のクラブはそもそも練習かができない
寒いから観客数も減少する
その補填どうすんねんって話を解決できなくて秋春制の議論は凍結になったんや
寒いから観客数も減少する
その補填どうすんねんって話を解決できなくて秋春制の議論は凍結になったんや
2023/01/02(月) 07:18:00.30ID:nLUHfeUb0
プレイヤーの立場からしたら夏の糞暑い夜より冬の昼間にやる方が全然いい
72それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:18:56.07ID:47sacJb40 >>64
言うて6億越えました!とか7億到達!なら夢もあるし明るくなるけど代表クラスが‥5000万です…億行かないです…なんて流されても公表される方も見とる方も取り上げる方も誰も笑顔にならんからな
言うて6億越えました!とか7億到達!なら夢もあるし明るくなるけど代表クラスが‥5000万です…億行かないです…なんて流されても公表される方も見とる方も取り上げる方も誰も笑顔にならんからな
73それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:19:10.62ID:lMv3oR5v0 >>71
それよな
それよな
74それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:20:04.51ID:8LwjeCx3M >>71
観客の立場だと冬の昼は寒いけど、夏の夜は問題ないな
観客の立場だと冬の昼は寒いけど、夏の夜は問題ないな
75それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:20:08.42ID:lMv3oR5v02023/01/02(月) 07:20:17.32ID:eIdNMV1R0
大昔、コンサが雪の中入れ替え戦やってた思い出がある
吉原とかいたころや
吉原とかいたころや
77それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:20:34.91ID:YZoimngQ0 全天候型の練習場とスタジアムを用意しないと公平やなくなるんや
それに加え交通事情によってサポーターも会場まで辿り着けないとか出てくる
そもそも寒いのに試合見に行くかよって
それに加え交通事情によってサポーターも会場まで辿り着けないとか出てくる
そもそも寒いのに試合見に行くかよって
78それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:21:10.20ID:nLUHfeUb0 2022年W杯は日本だと自国開催の次くらいに盛り上がったけど
冬開催のおかげだったのあるわ
W杯ロスで欧州サッカー見る傾向が今までより強い
冬開催のおかげだったのあるわ
W杯ロスで欧州サッカー見る傾向が今までより強い
79それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:21:38.07ID:lMv3oR5v0 地域差なくしたいならみんな関東とか関西に住めよって話になるぞ
地域差があるから面白いのに
地域差があるから面白いのに
80それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:22:15.33ID:47sacJb4081それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:22:24.30ID:YZoimngQ0 田嶋会長 AFCに「ACL秋春制」提案
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/04/10/kiji/20200409s00002181368000c.html?amp=1
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/04/10/kiji/20200409s00002181368000c.html?amp=1
82それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:23:16.90ID:nLUHfeUb0 https://www.youtube.com/watch?v=Sy9Q-Q3fAGg
スロバキアがW杯初出場決めた試合の天候
スロバキアがW杯初出場決めた試合の天候
83それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:23:32.92ID:YZoimngQ0 田嶋会長は一流の政治家やでほんま
意見が通らんと外堀から埋めてくるからな
意見が通らんと外堀から埋めてくるからな
84それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:24:11.53ID:lZSb/ZuPp85それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:24:24.51ID:B/GzhH/zM 雪国以外のJリーグの各クラブも大半が反対しとるから無理やで
やっぱ観客動員減るのと学校や会社とかの社会的なスケジュールとズレるから
やっぱ観客動員減るのと学校や会社とかの社会的なスケジュールとズレるから
86それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:24:33.07ID:9oBhEc2d0 秋春制(晩夏(冬休み)初夏制)
87それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:25:01.94ID:YN94PEoaa どうでもいい話だが札幌ドームは冬に使えねえから
秋春制にしたらコンサまで札幌ドームから出ていくぞ
秋春制にしたらコンサまで札幌ドームから出ていくぞ
88それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:26:06.83ID:jvAcdSvEM 北海道には梅雨ない言うけど普通に雨は多い方やで6月
89それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:26:33.70ID:YZoimngQ090それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:27:08.01ID:A1jCtWSs0 スコットランドで試合ができて東北や北海道で試合が出来ない理由ないだろ
91それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:27:52.33ID:PdygVkNTp >>90
やきうと違って雨でも雪でも出来るのがサッカー言うてたのにな
やきうと違って雨でも雪でも出来るのがサッカー言うてたのにな
92それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:28:01.10ID:YZoimngQ02023/01/02(月) 07:28:08.56ID:PSzljfV70
欧州てイメージほど雪降らんからな、ただ寒いだけ
2023/01/02(月) 07:28:12.96ID:7JyWwaxi0
95それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:28:41.03ID:47sacJb40 >>87
出て行った所でやろ 今でさえ独り立ち出来とらんのに
出て行った所でやろ 今でさえ独り立ち出来とらんのに
96それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:28:43.87ID:v7rY0MUf0 サンフレ対ガンバクソ面白かったのになんでやめちゃっあんや
97それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:29:16.49ID:lMv3oR5v0 >>89
クラブがその地域のシンボルで必要としてるなら作れるやろ
クラブがその地域のシンボルで必要としてるなら作れるやろ
98それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:29:43.27ID:YZoimngQ099それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:31:26.51ID:YZoimngQ0100それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:32:01.63ID:YZoimngQ0 後出しするなら金を出せ
簡単な話や
簡単な話や
101それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:32:13.04ID:9uciSys/0 サッカーは寒いのは平気だけど雪はどうにもならんからな
スタジアム全部雪かきとか予算足りるわけないし
その時期一切雪国でホームの試合やらんって極端な日程作るしかない
スタジアム全部雪かきとか予算足りるわけないし
その時期一切雪国でホームの試合やらんって極端な日程作るしかない
102それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:32:25.96ID:dXQNXJ7/0 秋春議論する分には勝手にやればいいけど田嶋が音頭取ると金の匂いしかしないから嫌だ
高校3年間ベンチだった息子をオランダ1部やクロアチアにねじ込み慶応にもねじ込んだ政治力は恐ろしい
高校3年間ベンチだった息子をオランダ1部やクロアチアにねじ込み慶応にもねじ込んだ政治力は恐ろしい
103それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:33:20.39ID:YZoimngQ0 >>101
ホームゲームなのに別の地域で試合やることになりそう
ホームゲームなのに別の地域で試合やることになりそう
104それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:34:03.74ID:PdygVkNTp >>101
オレンジボール使えばええ
オレンジボール使えばええ
105それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:34:08.85ID:0926tMVBd ワイ
・秋春制を支持
・プレミア化を進言
・外資参入を希望
なお全部猛反対される模様😡
・秋春制を支持
・プレミア化を進言
・外資参入を希望
なお全部猛反対される模様😡
106それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:34:38.75ID:lMv3oR5v0107それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:34:53.65ID:YZoimngQ0 代表ビジネスをやる上でJリーグの存在は邪魔やからな
Jリーグ下げをすることで欧州組のブランド化になっとるんやし
Jリーグ下げをすることで欧州組のブランド化になっとるんやし
108それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:36:33.55ID:lMv3oR5v0109それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:37:43.00ID:h5IbPz7cd このスレでもちょいちょいおるけど日本の豪雪地帯舐めてるやつおるよな
誇張抜きに世界で一番雪降るのが日本の豪雪地帯の町なんやからヨーロッパでできてるとかは何も反証になってない
シベリアの永久凍土とか南極でできてるんなら別やけど
誇張抜きに世界で一番雪降るのが日本の豪雪地帯の町なんやからヨーロッパでできてるとかは何も反証になってない
シベリアの永久凍土とか南極でできてるんなら別やけど
110それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:37:50.92ID:PSzljfV70111それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:37:51.50ID:m1/GWGA60 実力ないのに金だけはある中国リーグの二の舞になるから外資は反対やな
設備投資はもっとして欲しいが給与上げすぎは欧州行かなくなるからアカン
設備投資はもっとして欲しいが給与上げすぎは欧州行かなくなるからアカン
112それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:37:53.78ID:PPMUTK/Ba 雪国雪国言ってるけど東北のサッカー部は冬は練習してないんか?
113それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:38:04.76ID:xiiLExoxM 温暖化で雪全然降ってないから余裕よ
114それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:38:05.52ID:PdygVkNTp115それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:38:26.97ID:7JyWwaxi0 >>106
仙台市「金取るだけで全然貢献してないぞこんなに金を出させるなら少しは貢献してくれないか」
仙台市「金取るだけで全然貢献してないぞこんなに金を出させるなら少しは貢献してくれないか」
116それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:39:05.20ID:YZoimngQ0 全天候型の施設を作れないなら論外やろ
観客減少の補填も必要やし
その金を確保できないなら別リーグ作ってどうぞって簡単な話や
観客減少の補填も必要やし
その金を確保できないなら別リーグ作ってどうぞって簡単な話や
117それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:39:51.83ID:xiiLExoxM まあワイはJリーグが言っやってんのか未だによく知らんけど
118それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:40:08.03ID:jvAcdSvEM119それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:40:20.12ID:YZoimngQ0 >>112
降雪地域のクラブはキャンプに行くからな
降雪地域のクラブはキャンプに行くからな
120それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:40:25.34ID:lMv3oR5v0121それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:41:14.93ID:PPMUTK/Ba122それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:42:37.91ID:YZoimngQ0 外資はハイリスクやね
地域密着ではなくなる
地域密着ではなくなる
123それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:42:44.05ID:acDlje43d124それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:43:57.95ID:lMv3oR5v0 今J1の平均年俸が3000くらいだから5000くらいまでは上げてほしい
125 【羊】 丼 【581円】
2023/01/02(月) 07:43:58.63ID:UvT6zNuTa126それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:44:09.17ID:YZoimngQ0127それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:44:42.27ID:7JyWwaxi0128それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:45:31.44ID:WIBCYmBCa129それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:45:49.63ID:acDlje43d 外資がJリーグに投資する意味もないしな
130それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:45:54.53ID:YZoimngQ0 野球並みに年俸を上げるには試合数を100試合以上にするとかやろ
そんなん無理やから放映権ビジネスで何とかするしかない
そんなん無理やから放映権ビジネスで何とかするしかない
131それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:47:03.93ID:PSzljfV70 野球の場合NPBが世界2位のリーグであり、その上位クラスですらMLBで通用するか分からんから、直行する奴なんか現地人以外まず居らんけど
サッカーの場合、とりあえず欧州の空気吸えばレベル上がるやろ感覚で行くからな
サッカーの場合、とりあえず欧州の空気吸えばレベル上がるやろ感覚で行くからな
132それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:47:06.54ID:lMv3oR5v0 >>125
野球が年俸6億とか見たらjリーグは安すぎるわ
野球が年俸6億とか見たらjリーグは安すぎるわ
133それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:47:36.48ID:oyOHKgcx0 雪国は冬アウェーずっとでええやん
春になったらホーム多く
春になったらホーム多く
134それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:47:38.15ID:lMv3oR5v0 >>127
国内選手の待遇を良くしないといけない
国内選手の待遇を良くしないといけない
135それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:47:59.53ID:YZoimngQ0136それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:49:09.63ID:m1/GWGA60 秋春って結局いつ開幕なんやろか
お盆休みの甲子園で野球熱が盛り上がってる頃ならお笑いやが
お盆休みの甲子園で野球熱が盛り上がってる頃ならお笑いやが
137それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:49:34.88ID:nI2fJGaJ0 海外市場も南米選手メインなのに来なくなったらどうすんやろ
シーズン合わせたら欧州からの移籍増えるとか思ってんのかな?
シーズン合わせたら欧州からの移籍増えるとか思ってんのかな?
138それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:49:55.59ID:O0wBNXZI0 この前新潟市で60だか70cmの雪降ったけど試合や練習できるんかね
12月でこれだと2月3月ですらやばいやろ
12月でこれだと2月3月ですらやばいやろ
139それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:50:07.04ID:/NHrS5VRd メディアが全然扱ってくれへんのや!って怒るけどJリーグはとっつきにくい面があんねん
大正義ビッグクラブが複数個あればそいつら中心に報道できるけどな
長年戦力が均衡されててユナイテッドやリヴァプールみたいなビッグ6のいないプレミアリーグに誰が興味持つんや?って話や
ビッグクラブがサッカーの入り口になんねん。地元信仰だけでは限界がある。野球だって巨人中心やったしな
グロハンや判官贔屓の精神をくすぐるのが大事なんや
大正義ビッグクラブが複数個あればそいつら中心に報道できるけどな
長年戦力が均衡されててユナイテッドやリヴァプールみたいなビッグ6のいないプレミアリーグに誰が興味持つんや?って話や
ビッグクラブがサッカーの入り口になんねん。地元信仰だけでは限界がある。野球だって巨人中心やったしな
グロハンや判官贔屓の精神をくすぐるのが大事なんや
140それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:50:33.35ID:YZoimngQ0142それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:51:32.84ID:YZoimngQ0 秋春制やと学校のシーズンとずれるのもあかん
143それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:53:04.87ID:acDlje43d >>141
クラブ数だけ増やしてスポンサーが分散してるし観客は濃いリピーターだらけで客単価上げられないしな
クラブ数だけ増やしてスポンサーが分散してるし観客は濃いリピーターだらけで客単価上げられないしな
144それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:53:15.37ID:lMv3oR5v0 なんでも無理
議論すらいらんとかなったらどんどん縮小していくだけやで
議論すらいらんとかなったらどんどん縮小していくだけやで
145それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:54:14.55ID:YZoimngQ0146それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:55:19.69ID:jvAcdSvEM >>123
31歳と言う年齢やし代表選手と言えど海外移籍の経験がないから年俸求めて他クラブに移籍しようとしても足元見られる
年齢やら加味せずステップアップを考えるとしても川崎におる以上は対抗馬もマリノスやら神戸しかいない
マリノスは同県ダービーやし神戸は神戸やから何にもならんってのがカタール移籍への後押しに繋がるんやな
31歳と言う年齢やし代表選手と言えど海外移籍の経験がないから年俸求めて他クラブに移籍しようとしても足元見られる
年齢やら加味せずステップアップを考えるとしても川崎におる以上は対抗馬もマリノスやら神戸しかいない
マリノスは同県ダービーやし神戸は神戸やから何にもならんってのがカタール移籍への後押しに繋がるんやな
147それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:55:27.64ID:oyOHKgcx0 プレーオフがあれば盛り上がると思って2シーズン制に戻してあっさり辞めたし
何やねんあの複雑なルール
何やねんあの複雑なルール
148それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:55:38.35ID:BgFz/fUWd 現状ですら雪国クラブの練習場クラスの広さの除雪費でもそこそこ圧迫しとるからなぁ
これがスタジアムってなると本格的に経営死ぬんちゃう
これがスタジアムってなると本格的に経営死ぬんちゃう
149それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:55:44.09ID:fuzIg01d0 外資は入れたほうがええやろ
日本はもう限界あるしサッカーが人気の東南アジアの経済成長取り込める
日本はもう限界あるしサッカーが人気の東南アジアの経済成長取り込める
150それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:56:54.50ID:RxgSSNT90 巨人が凋落し始めてからプロ野球人気も右肩下がりやしやっぱり大正義って必要なんちゃうか
広島や甲府がタイトル取るような国なんか世界的にも稀やろ
広島や甲府がタイトル取るような国なんか世界的にも稀やろ
151それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:57:04.93ID:95Gu5ClK0 そもそも世界中でスタジアムの維持費払えてるクラブなんてごく一部やろ
152それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:57:20.07ID:RVoLVIRTd 秋春制にしたらJ1やj2はともかく
東北にあるJ3のチームとか
冬やと試合どころか練習出来んのやいの
東北にあるJ3のチームとか
冬やと試合どころか練習出来んのやいの
153それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:57:20.20ID:WIBCYmBCa >>141
楽天死んでないやん
体力ある企業をスポンサーとしてちゃんと捕まえたら問題ないよ
abema運営のサイバーエージェントはサッカー派やからここを口説き落とせたらDAZNなんて比にならない金がJリーグに入ってくる
楽天死んでないやん
体力ある企業をスポンサーとしてちゃんと捕まえたら問題ないよ
abema運営のサイバーエージェントはサッカー派やからここを口説き落とせたらDAZNなんて比にならない金がJリーグに入ってくる
154それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:58:03.61ID:YZoimngQ0 散々議論して問題点を浮き彫りにする
↓
じゃあ秋春制推進の人たちはどう解決しますか?
↓
解決できずに議論凍結
↓
諦めない田嶋会長がアジアサッカー連盟にACLの秋春制を提案
↓
ACLが秋春制ならJリーグも議論しなおそう 今ここ
↓
じゃあ秋春制推進の人たちはどう解決しますか?
↓
解決できずに議論凍結
↓
諦めない田嶋会長がアジアサッカー連盟にACLの秋春制を提案
↓
ACLが秋春制ならJリーグも議論しなおそう 今ここ
155それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:58:05.20ID:oyOHKgcx0 外資(中国)だぞ
156それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:58:17.96ID:vApgvbRCa 寒い中観に行くのキツいから冬は無いわ
ACLのPOで真冬の大雨の中試合してた東京は客が死にそうな顔してたぞ
ACLのPOで真冬の大雨の中試合してた東京は客が死にそうな顔してたぞ
157それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:58:31.03ID:BgFz/fUWd158それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:59:31.70ID:4wPGlDag0159それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:59:43.27ID:YZoimngQ0 >>151
欧州やとサッカーに税金使おうが文句の声は小さいんやないの知らんけど
欧州やとサッカーに税金使おうが文句の声は小さいんやないの知らんけど
160それでも動く名無し
2023/01/02(月) 07:59:45.41ID:INM/2cfmM 8月~12月←シーズン前半
2月~6月←シーズン後半
みたいに区切りを変えるだけじゃないの?
2月~6月←シーズン後半
みたいに区切りを変えるだけじゃないの?
161それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:01:30.32ID:YZoimngQ0 >>160
夏休みの季節に試合しないとか経営ダメージあるわ
夏休みの季節に試合しないとか経営ダメージあるわ
162それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:02:23.08ID:WIBCYmBCa >>151
世界でもほとんどのプロスポーツは黒字経営の方が珍しいからな
欧州のビッグクラブも石油王が名誉と名声のために大金注いでるだけの場合が多い
だからJリーグもコストカットによる黒字経営なんて目指さず馬主みたいな金持ちの道楽路線を目指した方が絶対ええ
世界でもほとんどのプロスポーツは黒字経営の方が珍しいからな
欧州のビッグクラブも石油王が名誉と名声のために大金注いでるだけの場合が多い
だからJリーグもコストカットによる黒字経営なんて目指さず馬主みたいな金持ちの道楽路線を目指した方が絶対ええ
163それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:02:41.14ID:ThG9T9yk0 ないよ🥺
164それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:03:49.65ID:YZoimngQ0 秋春制にするメリットと比べてデメリットのほうが遥かに大きい
ただそれだけの話
ただそれだけの話
165それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:05:16.60ID:YZoimngQ0 秋春制にしたいと考えとる人はデメリットを見ないようにしとるからな
そこが問題なんよ
そこが問題なんよ
166それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:06:36.17ID:WUxBSXTD0 欧州と移籍シーズン合わせられるわ
プレス戦術浸透するわ
プレースピード上がるわ
で良いことしかない
プレス戦術浸透するわ
プレースピード上がるわ
で良いことしかない
167それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:06:42.90ID:YZoimngQ0 このスレを見てもわかるけど
問題点が明らかなのに解決方法を提案できないやろ?
それが問題なんやで
問題点が明らかなのに解決方法を提案できないやろ?
それが問題なんやで
168それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:08:02.36ID:eIuYd4PHM >>166
2,3行目ってなんか関係あるん?
2,3行目ってなんか関係あるん?
169それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:08:02.77ID:YZoimngQ0 降雪地域を除いた新リーグを作るしか無いと思うで
170それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:08:37.69ID:YZoimngQ0 それが以前あったJプレミア化構想や
171それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:09:38.03ID:ThG9T9yk0 >>162
海外のビッグクラブみたいにそうするだけの価値があるならそれでもええやろけど
現実は放漫経営やってたらそのまま潰れる所しかない
もっと言えばその路線でうまくいってるのなんてプレミアぐらいしかない
海外のビッグクラブみたいにそうするだけの価値があるならそれでもええやろけど
現実は放漫経営やってたらそのまま潰れる所しかない
もっと言えばその路線でうまくいってるのなんてプレミアぐらいしかない
172それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:09:54.48ID:YZoimngQ0 欧州も似たようなものやで
意見が通らんからスーパーリーグを作るわって構想と同じ
意見が通らんからスーパーリーグを作るわって構想と同じ
173それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:10:05.30ID:9oBhEc2d0 おう協会の偉いさんは厳冬期に家から歩いて公共交通機関で視察しろや
スタジアムでもVIP席に座らないで
寒風吹きすさぶ観客席で観戦な
スタジアムでもVIP席に座らないで
寒風吹きすさぶ観客席で観戦な
174 【中吉】 丼 【191円】
2023/01/02(月) 08:11:01.04ID:UvT6zNuTa175それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:11:17.27ID:zT8ilVtK0 サカ豚の俺が現実的なこと言うぞ
プロ野球と被らないから報道増える
→増えません。今もプロ野球と被らない時期あるけどその期間にJの報道は増えてません
プロ野球と被らないから観客増える
→増えません。サッカー現地観戦の文化が根付いていないのにクソ寒い時期に試合をやっても新規は敬遠します
欧州移籍が活発になる
→既になっていてJの地盤沈下始まってます
プロ野球と被らないから報道増える
→増えません。今もプロ野球と被らない時期あるけどその期間にJの報道は増えてません
プロ野球と被らないから観客増える
→増えません。サッカー現地観戦の文化が根付いていないのにクソ寒い時期に試合をやっても新規は敬遠します
欧州移籍が活発になる
→既になっていてJの地盤沈下始まってます
176それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:11:36.61ID:EjZUFIFA0 6田嶋「雪でサッカーができない?ならドーム球場を作ればいいじゃない🤗」
秋田「😅」
田嶋会長 秋春制移行実現へ!秋田ドーム建設を提案
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/04/04/kiji/K20160404012338040.html
>日本サッカー協会の田嶋幸三会長(58)が3日、あきぎんスタジアムで開催されたJ3秋田―FC東京U―23戦を視察した。会場ではJ3秋田の岩瀬社長、秋田市の穂積市長、秋田県の中島副知事らと会談。公約に掲げる19年シーズンからの秋春制移行に向け、ドーム球場の建設を提案した。
>J3秋田が将来のJ1昇格を目指して1万5000人収容の屋根付きスタジアムへの改築を目指す中、田嶋会長は「屋根付きと言わず、ドームでいいのではないか。副知事、市長にそういう話はさせていただいた」と説明。あきぎんスタジアムの改築には約65億円が必要との試算があり、ドームとなればさらに費用は膨らむ。岩瀬社長は「言うのは簡単だが、お金の問題がある。totoの助成金なども含めて日本協会の負担で整備してくれるならいいが」と苦笑した。試合は1―0でJ3秋田が今季初勝利。田嶋会長のおいであるMF日高が決勝弾を決めた。
秋田「😅」
田嶋会長 秋春制移行実現へ!秋田ドーム建設を提案
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/04/04/kiji/K20160404012338040.html
>日本サッカー協会の田嶋幸三会長(58)が3日、あきぎんスタジアムで開催されたJ3秋田―FC東京U―23戦を視察した。会場ではJ3秋田の岩瀬社長、秋田市の穂積市長、秋田県の中島副知事らと会談。公約に掲げる19年シーズンからの秋春制移行に向け、ドーム球場の建設を提案した。
>J3秋田が将来のJ1昇格を目指して1万5000人収容の屋根付きスタジアムへの改築を目指す中、田嶋会長は「屋根付きと言わず、ドームでいいのではないか。副知事、市長にそういう話はさせていただいた」と説明。あきぎんスタジアムの改築には約65億円が必要との試算があり、ドームとなればさらに費用は膨らむ。岩瀬社長は「言うのは簡単だが、お金の問題がある。totoの助成金なども含めて日本協会の負担で整備してくれるならいいが」と苦笑した。試合は1―0でJ3秋田が今季初勝利。田嶋会長のおいであるMF日高が決勝弾を決めた。
177それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:11:44.47ID:P9dGsm3r0178それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:11:50.53ID:eIuYd4PHM 自治体の施設投資はBリーグにシフトしてるよな
アリーナがんがん計画してる
まあ用途が豊富やからしゃあない
もう税頼りの体質から何も改善しようとしないJは淘汰されるしかないんや
アリーナがんがん計画してる
まあ用途が豊富やからしゃあない
もう税頼りの体質から何も改善しようとしないJは淘汰されるしかないんや
179それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:12:30.14ID:YZoimngQ0180それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:13:43.10ID:IjIPvT0zd 今でも大変なのに芝の管理が余計に大変になるやん
全スタジアム人工芝にでもするんか
全スタジアム人工芝にでもするんか
181それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:14:18.29ID:YZoimngQ0182それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:14:59.52ID:aMYt5c1e0 じゃあ12月~から2月いっぱいまで中断期間にすればええんやないの?
再開後1ヶ月雪国チームはアウェイ遠征とかで対応しろよ
再開後1ヶ月雪国チームはアウェイ遠征とかで対応しろよ
183それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:16:20.30ID:YZoimngQ0 結局のところ秋春制にしたいと言っとる人は無知なんよ
もしくはJクラブがどうなろうが知ったことやないって感じ
もしくはJクラブがどうなろうが知ったことやないって感じ
184それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:16:23.80ID:EjZUFIFA0 >>182
それはつまり春秋制では?🤔
それはつまり春秋制では?🤔
185それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:16:31.94ID:acDlje43d186それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:16:37.20ID:IjIPvT0zd >>182
それなら今のままでええやん
それなら今のままでええやん
187それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:16:43.17ID:JYzcf95cd188それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:16:45.91ID:Lvh0TVhOM もう夏は野球冬はバスケ
この流れになっていくやろ
アメスポバンザイや
この流れになっていくやろ
アメスポバンザイや
189それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:18:11.90ID:YZoimngQ0190それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:20:24.04ID:YZoimngQ0 いっちどこ行ったんや
解決策思いつかんのか?
解決策思いつかんのか?
191それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:20:37.99ID:aMYt5c1e0192それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:20:53.78ID:lMv3oR5v0 >>190
箱根みてる
箱根みてる
193それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:21:10.10ID:NjKF0swr0 野球と被らないのが最大のメリットや
194それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:22:05.25ID:YZoimngQ0195それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:22:21.81ID:zT8ilVtK0 今もプロ野球と被らない期間あるけどその期間は注目されてるか?
って話やw
って話やw
196それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:23:10.84ID:GUAWoNona 九州のスポーツチームの市場規模
332.8億 ソフトバンク(NPB)
25.6億 琉球ゴールデンキングス(B1)
22.6億 サガン鳥栖(J1)
21.7億 アビスパ福岡(J1)
20.9億 長崎Vファーレン(J2)
19.8億 大分トリニータ(J2)
10.9億 ギラヴァンツ北九州(J3)
7.0億 鹿児島ユナイテッド(J3)
6.4億 FC琉球(J2)
5.6億 ロアッソ熊本(J2)
4.1億 長崎ヴェルカ(B2)
3.8億 ライジングゼファー福岡(B2)
3.5億 熊本ヴォルターズ(B2)
3.0億 佐賀バルーナルズ(B2)
2.9億 テバゲジャーロ宮崎(J3)
B1のトップチームとはいえJ1クラブが負けたらあかんでしょ…
332.8億 ソフトバンク(NPB)
25.6億 琉球ゴールデンキングス(B1)
22.6億 サガン鳥栖(J1)
21.7億 アビスパ福岡(J1)
20.9億 長崎Vファーレン(J2)
19.8億 大分トリニータ(J2)
10.9億 ギラヴァンツ北九州(J3)
7.0億 鹿児島ユナイテッド(J3)
6.4億 FC琉球(J2)
5.6億 ロアッソ熊本(J2)
4.1億 長崎ヴェルカ(B2)
3.8億 ライジングゼファー福岡(B2)
3.5億 熊本ヴォルターズ(B2)
3.0億 佐賀バルーナルズ(B2)
2.9億 テバゲジャーロ宮崎(J3)
B1のトップチームとはいえJ1クラブが負けたらあかんでしょ…
197それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:23:11.07ID:xmDDMpzja198それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:23:50.55ID:YZoimngQ0199それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:24:08.87ID:40vfSyxJ0 J3←→JFLの入れ替えが始まるってちらっと聞いたけどマジで?
200それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:24:58.63ID:YZoimngQ0201それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:25:04.06ID:95Gu5ClK0 ガンバのACLの優勝より阪神のキャンプの報道量の方が多かった時点でどうあがいても無理ゲーよな
202それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:25:08.21ID:m1/GWGA60203それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:26:14.51ID:v7rY0MUf0204それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:26:48.10ID:GNu7VMkka 普通の人「Jリーグ?いつ開幕するの?」
205それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:27:21.23ID:YZoimngQ0206それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:27:23.04ID:eyo2x5Hk0 まずチーム減らせよ
207それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:27:34.69ID:e5qNy3oR0 貧乏雪国なんて切り捨てろよ
208それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:27:50.53ID:v7rY0MUf0 Jリーグは一年赤字覚悟でテレビに放映権安売りしろ
209それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:28:47.05ID:YZoimngQ0 >>201
母体や歴史が違いすぎるし野球優遇は日本ではもう仕方がないからな
母体や歴史が違いすぎるし野球優遇は日本ではもう仕方がないからな
210それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:28:53.80ID:riINbnS40 デメリットはなんや?芝が育たないとか?
211それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:28:56.45ID:YEUAUkIGa J1の優勝クラブ答えられるのってファンじゃなかったらどのくらい答えられるんやろな
212それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:29:20.71ID:gQ11U0OSa >>210
人気がない
人気がない
213それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:29:31.11ID:YZoimngQ0 >>206
試合数が減るとクラブの収入も減るやん
試合数が減るとクラブの収入も減るやん
214それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:30:08.00ID:47sacJb40 >>153
ヴィッセルはポケットマネーやろ
ヴィッセルはポケットマネーやろ
215それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:30:43.15ID:BCqhhHeOa カスみたいな移籍金で引き抜かれたりフリーでサヨナラしたりばっかりで虚しいわ
216それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:30:48.72ID:YZoimngQ0217それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:30:48.78ID:NYvS2rew0 田嶋は秋春制をゴリ押ししてるけどサッカー協会自体も秋春制に賛成してるんか?
218それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:31:36.86ID:v7rY0MUf0 秋春制にしたとこで誰もJリーグの為にDAZNに入るなんてことしないなら無意味
219それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:32:06.55ID:YZoimngQ0 >>217
サッカー協会は田嶋色に染めたからそら当然よ
サッカー協会は田嶋色に染めたからそら当然よ
220それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:32:14.20ID:m1/GWGA60 >>153
サイバーエージェントってもうとあるJクラブのスポンサーなんだよなあ
サイバーエージェントってもうとあるJクラブのスポンサーなんだよなあ
221それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:32:19.47ID:zT8ilVtK0 寒いのより暑いのが苦手な自分ですら冬のサッカー観戦は夏より辛いんや
しかも雨が降ったりでもしたら最悪以外の表現しようがないのよ
サッカー生観戦が根付いていない中での秋春移行はギャンブルやで
しかも雨が降ったりでもしたら最悪以外の表現しようがないのよ
サッカー生観戦が根付いていない中での秋春移行はギャンブルやで
222それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:32:22.71ID:9oBhEc2d0 実質夏夏冬休み制なんだよね…
223それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:32:24.45ID:eyo2x5Hk0 >>213
赤字垂れ流しのチームなんかプロとしていらないよね
赤字垂れ流しのチームなんかプロとしていらないよね
224それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:32:56.22ID:47sacJb40 マスコミのせいにしとるのたまにおるけど専門番組いくつもあったのなんてサッカーのみやからな
そこ見ないフリして野球優遇なんて言ってもな
そこ見ないフリして野球優遇なんて言ってもな
225それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:34:15.97ID:YZoimngQ0 >>223
某欧州ビッグクラブ「」
某欧州ビッグクラブ「」
226それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:34:28.70ID:v7rY0MUf0 >>224
でも実際その頃は今よりサッカー人気あったと思う
でも実際その頃は今よりサッカー人気あったと思う
227それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:34:36.29ID:zT8ilVtK0 >>224
野球防衛軍とか真面目な顔で言うやつらは見てて痛すぎるよな
野球防衛軍とか真面目な顔で言うやつらは見てて痛すぎるよな
228それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:35:17.88ID:J3//0Wrja J1優勝クラブが複数あっても24年間優勝すらできないチームより地元の企業や自治体からの扱いが悪いとかどうあがいても無理ゲーや
229それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:35:22.43ID:qAw9NtcKa 野球とかぶらないBリーグが空気やし意味ないわろな
230それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:35:36.34ID:m1/GWGA60 >>224
もっと珍プレー好プレー見たかったわ
もっと珍プレー好プレー見たかったわ
231それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:35:55.06ID:N+9BpAmB0 とりあえず同時刻キックオフやめてくれんかなんの意味があるんやあれ
232それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:35:56.38ID:47sacJb40234それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:37:48.39ID:vJ27UDFba そもそも誰も興味ないからどうでもいい
235それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:38:16.67ID:zT8ilVtK0 サッカー嫌いな野球民このスレ見てたら秋春制は賛成しておいた方がええで
サッカー人気崩壊を加速させるからな
サッカー人気崩壊を加速させるからな
236それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:38:18.04ID:vhbLBuLQ0 >>224
ホンマそう
テレ朝はバスケ番組レギュラー放送始めたけど、
フジの野野球番組日テレのラグビー番組は関東ローカルで不定期や
日テレなんて箱根でバカみたいに稼いでるんやから、
大学長距離陸上応援番組をやってもいいのに
ホンマそう
テレ朝はバスケ番組レギュラー放送始めたけど、
フジの野野球番組日テレのラグビー番組は関東ローカルで不定期や
日テレなんて箱根でバカみたいに稼いでるんやから、
大学長距離陸上応援番組をやってもいいのに
238それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:38:31.60ID:CUq793zr0 7月後半開幕~12月下旬
冬休み
2月中旬再開~5月下旬閉幕
これでいいんよ
冬休み
2月中旬再開~5月下旬閉幕
これでいいんよ
239それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:38:56.73ID:YZoimngQ0240それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:38:57.96ID:ThG9T9yk0 >>227
スポンサーについてくれてるメディアに失礼だよな
スポンサーについてくれてるメディアに失礼だよな
241それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:39:18.50ID:47sacJb40 やべっちFCスパサカfoot brain(マンフト)
週にこれだけ報道されていて恵まれとったクセにマスコミは野球偏向なんて騒いでもバカにされるだけやぞ
週にこれだけ報道されていて恵まれとったクセにマスコミは野球偏向なんて騒いでもバカにされるだけやぞ
242それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:39:48.78ID:wyqtq6ch0 野球防衛軍なんてネット以外で言ったらキチガイ扱いなのに
243それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:40:06.63ID:9Yh6ap+Rd 欧州のシーズンオフに試合をするのが重要やで
どこの国のリーグでもええからとにかく一年中サッカーを見たい欧州人がJの放映権を買ってくれる
どこの国のリーグでもええからとにかく一年中サッカーを見たい欧州人がJの放映権を買ってくれる
244それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:40:24.55ID:YZoimngQ0 ただ構造として野球優先は今も昔も絶対やろ
例外は昔の読売ヴェルディくらいやないの
例外は昔の読売ヴェルディくらいやないの
245それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:40:50.80ID:ZJ2/699ha >>242
なおチェアマン自ら言う模様
なおチェアマン自ら言う模様
246それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:41:25.14ID:47sacJb40247それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:41:34.16ID:YZoimngQ0 >>241
毎日ニュースで野球を流しとるから専用番組なんか要らんやろ
毎日ニュースで野球を流しとるから専用番組なんか要らんやろ
248それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:42:27.23ID:9SV+HAKZ0249それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:42:46.05ID:bAQC+NU9a そもそも東南アジアのサッカー人気言うやつおるけどオワコン扱いのKBOに平均観客動員数勝てるリーグ無いからな。というかそもそも市場規模でJ2にすら勝てない糞雑魚リーグしか存在しない
250それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:43:01.18ID:YZoimngQ0 毎日のニュースで扱えないから専用番組でまとめて取り上げるんやで
これは試合数が少ないからしゃあない
これは試合数が少ないからしゃあない
251それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:43:05.62ID:vZFe8mGMa >>245
ええ…
ええ…
252それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:43:30.27ID:95Gu5ClK0 >>245
チェアマンの頭がおかしいだけだからセーフ
チェアマンの頭がおかしいだけだからセーフ
253それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:44:53.00ID:e8frFkbG0 雪降って試合どころじゃないんですが
254それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:45:37.03ID:y3rtoukW0 玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
255それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:45:48.51ID:YZoimngQ0 なでしこリーグも集客に苦戦しとったしな
256それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:46:01.95ID:wyqtq6ch0 アメフトとかラグビーサッカーの連戦出来ないスポーツて現地収入に限界有るから、放映権搾取しないといけないのに
それ高める努力しねーんだもんなあ
それ高める努力しねーんだもんなあ
257それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:46:16.47ID:TTennkBja 田嶋がとりあえず辞めろ
そこからや話は
そこからや話は
258それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:46:44.76ID:bAQC+NU9a なでしこの相手はB2ラグビー2部野球の2軍とかが相手でしょ。というかバレー女子にすら観客動員数負けてるし
259それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:48:28.91ID:YZoimngQ0 数十cmの積雪、試合中止もやむなし…広島レジーナの本拠地はピッチ埋もれる
[2022年12月24日(土)
https://web.ultra-soccer.jp/news/ampview?news_no=433732
こんなのが増えるんやで
[2022年12月24日(土)
https://web.ultra-soccer.jp/news/ampview?news_no=433732
こんなのが増えるんやで
260それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:49:40.25ID:95Gu5ClK0 そもそも今の世界サッカーの構図ってネズミ講やし4大リーグ最低レベルにでもならん限り放映権なんて期待出来んよ
261それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:49:53.93ID:YZoimngQ0262それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:50:01.98ID:V67xFEht0 日本の12~2月は九州とかでも雪降るからねえ
263それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:50:51.42ID:YZoimngQ0 なでしこリーグで秋春制の実績を作りたかったんやろけど裏目に出たパターンやね
264それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:51:59.29ID:HzY+5eD/r265それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:53:09.61ID:YZoimngQ0266それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:54:54.36ID:v7rY0MUf0 なでしこ見る人って何目的で見てるのか謎や
267それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:55:36.91ID:G3IFHj6g0268それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:55:46.83ID:Hlo+2YthM269それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:56:00.90ID:mzT3LkKZ0 来年か再来年はJ1のチーム数増えて更に日程キツくなるんかな
夏やるのがええのか冬やるのがええのか難しいで
夏やるのがええのか冬やるのがええのか難しいで
270それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:56:07.22ID:YZoimngQ0271それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:56:28.89ID:e5qNy3oR0 >>216
そういうことではないけどお前はそれでええわ
そういうことではないけどお前はそれでええわ
272それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:56:35.29ID:HzY+5eD/r273それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:57:24.42ID:YZoimngQ0 野球もそうやろ
大谷がおるからMLBをみる
大谷がおるからMLBをみる
274それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:58:11.93ID:9oBhEc2d0 >>269
ルヴァンカップの試合が減るで
ルヴァンカップの試合が減るで
275それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:58:27.55ID:IiAmmpxfd 野球に比べてキャンプ見に来る人少ないし時期ずらしたらええのかもな ワイも宮崎までは行かんわ
276それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:58:42.62ID:YZoimngQ0277それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:59:34.79ID:YZoimngQ0 >>274
それはJ1のクラブ数が増えるからトータルでは大差ない
それはJ1のクラブ数が増えるからトータルでは大差ない
278それでも動く名無し
2023/01/02(月) 08:59:52.17ID:acDlje43d >>268
平日は野球くらいしかないけど土日はそこにいろんなスポーツやイベントあるんやから各々が薄くなるのは至極当然になんだよな
平日は野球くらいしかないけど土日はそこにいろんなスポーツやイベントあるんやから各々が薄くなるのは至極当然になんだよな
279それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:00:07.33ID:GMh1jHqx0NEWYEAR まずカップ戦やめればいいのに
280それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:00:29.51ID:0Nw16h1t0NEWYEAR 地上波とのコネがないだけにニュースを作る為にも常に変化が必要な立場
何故ならこうやって侃侃諤諤の議論をさせる事で参加意識を持たせるのも大事だから
何が正解かを議論させ続ける事が唯一の正解かもね
何故ならこうやって侃侃諤諤の議論をさせる事で参加意識を持たせるのも大事だから
何が正解かを議論させ続ける事が唯一の正解かもね
281それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:00:53.28ID:SuiUYTpMaNEWYEAR 昇降格いつまでやんの?
Bリーグはやめるみたいやけど
Bリーグはやめるみたいやけど
282それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:01:06.96ID:IiAmmpxfd 真冬は家で見るからワイには関係ねえ 見に行くやつはタフやね ラグビーファンとかようやるわ
283それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:01:51.25ID:47sacJb40284それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:03:00.10ID:YZoimngQ0285それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:04:40.97ID:2k0v7Nfo0 気候に左右されないBリーグは安定収入言われとるが
真冬にJ規模のもんやったら気候でどんくらい損失あるんやろな
真冬にJ規模のもんやったら気候でどんくらい損失あるんやろな
286それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:06:31.17ID:YZoimngQ0287それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:07:07.04ID:8WH+w3+S0288それでも動く名無し
2023/01/02(月) 09:09:51.74ID:4wPGlDag0 >>281
単年度昇格辞める言うてるだけで基準に満たんチームは順位関係なく落とすし潰すちゅうただの降格よりよっぽど酷な指針やであれ
特に新B1の運営基準に沿うと現B1の7割が基準の一部を満たさず半数全部満たさないちゅう状態や。
それを26年シーズンまでに満たさんと落とすか潰すちゅうのは上手くいくのか大揉めになるのか見物やで
単年度昇格辞める言うてるだけで基準に満たんチームは順位関係なく落とすし潰すちゅうただの降格よりよっぽど酷な指針やであれ
特に新B1の運営基準に沿うと現B1の7割が基準の一部を満たさず半数全部満たさないちゅう状態や。
それを26年シーズンまでに満たさんと落とすか潰すちゅうのは上手くいくのか大揉めになるのか見物やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 地震 [795614916]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- お前らマジでPCパーツのお話、しなくなったな。 [782460143]
- ●みこちの皐月賞配信
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣