探検
ITエンジニア業界「未経験でも募集してまぁす!」←ほんとに募集しているという事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:16:26.00ID:IHo/QHFl0 何故働かないやつがいるのか
2023/01/03(火) 18:17:05.84ID:VEOowWHmM
こマ?
3それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:17:44.97ID:O0wc0Todd わいも全く関係ない職業からエンジニアなったで
苦労はしたけど
苦労はしたけど
4それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:19:51.81ID:0bjHw+iT0 ある程度頭が動く人なら育てられるから
なお育ったらやめていく模様
なお育ったらやめていく模様
2023/01/03(火) 18:20:21.61ID:mu6UhgMn0
嘘やで
6それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:20:44.47ID:o4v/N5P40 未経験(なんでもできるスーパーマン)
7それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:21:24.48ID:CYHYgYRK0 簡単になれるが
簡単に辞められるから
簡単に辞められるから
8それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:21:26.65ID:aah9Bcea0 SESも未経験で業界に入るにはいいと思うけどな
介護よりはマシだし
介護よりはマシだし
2023/01/03(火) 18:22:27.15ID:6+C+N9w7d
本当の意味での無能じゃ務まらないのに
有能はこの業界に中途で入らんからな
有能はこの業界に中途で入らんからな
10それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:23:11.62ID:XUWJ00aMd エンジニアですらコミュ力次第という現実に直面するゾ
11それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:24:06.32ID:oZGzGcJQ0 未経験の中途30代後半のおじさんが入ってきたけど
知識がない割にプライド高いから扱いがくっそめんどい
知識ないなら新卒のほうが100倍マシ
知識がない割にプライド高いから扱いがくっそめんどい
知識ないなら新卒のほうが100倍マシ
2023/01/03(火) 18:24:08.81ID:LZfUP2vLd
ホンマに1から教えてくれるんか?
13それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:25:15.83ID:QIyyICyu0 離職率めっちゃ高いし有能な経験者は基本来ないから
どこも比較的マシなやつがひっかかることを狙って未経験ガチャ回しまくってるよな
どこも比較的マシなやつがひっかかることを狙って未経験ガチャ回しまくってるよな
14それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:25:27.78ID:q2UtajP30 ほんまに40代でも募集してるんか?
15それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:26:45.09ID:hEhl0pT/0 SESは多いよな
16それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:27:15.61ID:8Rm8+KpM0 才能がモノを言う世界の割に体力は必須ではないからそういう意味では年齢関係ないとは思うが才能が貴重や
17それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:27:51.77ID:3GfKoYSw0 未経験いうても職歴真っ白とかは無理やで
18それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:27:59.66ID:kbAkXpk3d わいの職場にはSESから正社員登用になるやつ多いしSESも結構希望あるやろ
19それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:28:02.82ID:9pcVK4DK0 ワイ2月から正社員派遣で組み込み開発するんやけど不安しかないわ
2023/01/03(火) 18:28:13.94ID:63SNS/vFd
ITエンジニアをエンジニアって略すのやめろ
全然別の業種なのにメカニックのほうのエンジニアと検索被るし紛らわしい
全然別の業種なのにメカニックのほうのエンジニアと検索被るし紛らわしい
21それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:29:15.04ID:4m89B0g30 業界的にはブラックなの?
2023/01/03(火) 18:29:27.27ID:UZhUG31q0
職歴すらない奴と未経験は違うで
だからニートは対象外
だからニートは対象外
23それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:30:14.40ID:FcJpuuJH0 誰でもウェルカムなのは人売りの方でしょ?
24それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:30:42.11ID:M4jImaQwd ネットワークエンジニアやけど何か業界全体的に年齢高めなんよな
若い奴が入ってきたらある程度は我慢して見てもらえる印象や
若い奴が入ってきたらある程度は我慢して見てもらえる印象や
25それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:30:48.99ID:anEL2T41d なお育てる気はない
未経験でSESで入ってたった半年ぐらいで鬱なったわ死ね
未経験でSESで入ってたった半年ぐらいで鬱なったわ死ね
26それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:31:45.41ID:3GfKoYSw027それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:32:16.53ID:IHo/QHFl0 >>25
SESはマジで派遣先ガチャやからしゃーない
SESはマジで派遣先ガチャやからしゃーない
28それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:32:18.14ID:9pcVK4DK0 ムカついたらすぐ辞めてええよな?
29それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:32:30.80ID:QIyyICyu02023/01/03(火) 18:34:58.05ID:ruJu9j0+0
未経験者はテストやらされるだけって聞いた
31それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:36:05.72ID:fjNFgjkD0 クラウドポチポチマンになって転職最強定期
32それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:36:44.71ID:GE66/Uvrd >>31
クラウドって簡単なん?
クラウドって簡単なん?
33それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:38:52.62ID:MQp65GYCd わい20代、AIに脅かされるのではと心配になり始める
34それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:38:59.55ID:JZYHhyDY0 未経験からプログラマー苦労するって言うけど普通以上の頭あれば別に苦労しないぞ
35それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:41:44.28ID:mXWKCczv0 未経験(最低限の知識はある)
36それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:42:21.82ID:xPJud23zM この業界ほぼ全員土方やぞ
まともな労働環境でまともに給料もらえとるのはほんの僅かや
大手でも残業だらけや
まともな労働環境でまともに給料もらえとるのはほんの僅かや
大手でも残業だらけや
37それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:43:03.10ID:0WK8CWGn0 未経験で何ができるんや?
38それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:43:19.77ID:LlDVv1ZS039それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:44:25.74ID:PARXArIi0 未経験エンジニア(事務)だから事務やりたいニートはここやで
40それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:45:31.24ID:/zNYskT20 有能は徹底的に外資とか海外目指す業界や
日本企業やばいからな
日本企業やばいからな
41それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:45:52.59ID:R5udN3SRM 例えるなら受験勉強が一生続くような感じだからな
常に勉強して知識のアップデートしてかなきゃならない
だから脱落者が多い
常に勉強して知識のアップデートしてかなきゃならない
だから脱落者が多い
42それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:46:54.32ID:La3gK9XKM ちょっと研修うけたらできらぁ!って感じでどこかに派遣されるんよ
43それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:47:41.48ID:W4n9eSNE0 この業界の在宅勤務ってどのくらいできてるもん?
44それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:48:09.54ID:9KZ2F2Mq0 >>21
真っ黒
真っ黒
45それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:48:21.92ID:R5udN3SRM で、脱落してもその知識や経験は他業種で全く活かせないと
46それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:49:37.63ID:5/DiQgMS0 才能があるやつほどその才能を使わない楽な仕事にいくからね
2023/01/03(火) 18:51:53.34ID:UZhUG31q0
ITなんて1番楽な仕事やろ
48それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:53:02.92ID:MBL0w3aHM 無キャと陰キャの行き着く先やで
大学出とるなら頭の良し悪しは大して関係ない
奴隷適性が物言う業界や
大学出とるなら頭の良し悪しは大して関係ない
奴隷適性が物言う業界や
49それでも動く名無し
2023/01/03(火) 18:53:53.60ID:36AQ/r9dd ブラックいうても残業代が出ないとかそういうとこはもう死滅したやろ
勤務時間は長くても割と自由っちゃ自由やん
勤務時間は長くても割と自由っちゃ自由やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★3 [阿弥陀ヶ峰★]
- 与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメ◯クをしようと」 離婚へ [ネギうどん★]
- 頑張って立てたから褒めて😭🏡
- 日本人が犬小屋みたいなところで仕事させられてるんだが… [667744927]
- お前らが結婚しないからブライダル産業が次々に倒産。ネトウヨは統一教会に入信して合同結婚式を挙げて助けてやれよ… [389326466]
- 「名探偵コナン」って連載当初はこんな国民的作品になるとは思わなかったよな [677076729]
- 大阪万博、本日もガス状況異常なし。安全にご来場いただけます [834922174]
- 塩なめて!👶なめません!😬須磨弁だ!🏡じゃんけんぴょん!✊