X

期間工「月収50万です、家無料です、家具無料です」←これにお前らが応募しない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 06:16:28.84ID:25Pdruc30
謎すぎる
2023/01/04(水) 06:27:24.81ID:iB8EmBaQ0
愛知だと高卒でトヨタ三菱入ってると大卒より稼いでるしな
2023/01/04(水) 06:28:40.30ID:oFbncFJ+M
期間工→失業手当→期間工→失業手当のループが最強説
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 06:30:01.11ID:nMhv8ddEM
>>17
ぶっちゃけ課長やGLまでなら工業高校卒のが有利まである
現場の課は無数にあるけど、事務部門や営業、開発部門とかの総合職とかの課の数は現場の課と比べるとどうしてもかなり少なくなるから
要件のTOEIC500点の壁すら超えれないから数年海外赴任して要件クリアして課長になる技能職かなり多いで
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 06:30:23.26ID:2Az4fT6Xa
金はめっちゃ貯まるんやろなぁ
2023/01/04(水) 06:31:06.55ID:Gr3w3+Jm0
>>19
30くらいで自殺するなら最強だろうな
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 06:33:50.37ID:2Az4fT6Xa
>>22
30まで期間工やってたなら、その金であと10年遊べるやろ
2023/01/04(水) 06:34:17.12ID:SnQ+pkT20
ワイ最近期間工から社員になったで
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 06:34:28.71ID:0QlRpRO1r
>>22
どっかのタイミングで鬱診断もらって生活保護や
2023/01/04(水) 06:34:49.83ID:DH6tq9x80
指なくなるとかそういうのは昔のイメージだけどな
20年前は毎日のように事故起きて当たり前だったけど
今は安全管理徹底してるから月1でコケたとか切ったとかそういうレベル
むしろちょっとしたことで大事にされるから報告が面倒になる
2023/01/04(水) 06:36:14.06ID:2jW42PPV0
ホンマそれ
ワイも期間工渡り歩く生活してりゃ良かったわ
今頃大金持ちやったのに
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 06:40:08.75ID:jgNUFMb70
工場なんてどうせ何も身につかんのだしその辺の零細工場の正社員よりは期間工のほう良いと思う
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 06:40:13.29ID:Q7Jk1OhjM
期間工から正社員になるのに一番必要なのはコミュニケーション能力や
現場からの推薦もらえないとスタート地点にもたてない
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 06:42:23.36ID:63mSGD1S0
>>10
まぁ工業からトヨタの班長なれるやつなんてそこらの大卒より遥かに優秀やからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況