岡田斗司夫「最近のアニメは頭の悪い視聴者に台詞で説明するから幼稚。昔のは考察できて面白かった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:31:21.79ID:3xeWoWpl0
>>740
あれは前日譚から匂わせやっとるからな。その辺はエヴァ的なものを盛り込んでる
んやろな
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:31:22.70ID:l+IOc/x20
>>736
アニメとドラマの違いってなんなんや?
半沢直樹とか単語が難しいだけでやってることはワンピースとかドラゴンボールと大して変わらんやろ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:31:32.52ID:Z+MY5K6JM
>>749
そんなもんでいいよなー
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:31:44.46ID:f7OgqKs30
>>743
今敏はもうそういう作風
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:31:46.28ID:CRZ1J97C0
>>745
そもそもながら見ばっかやから考察とかできる奴おらんよなんGには
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:31:46.69ID:NGDQ4ulj0
いうて設定はセリフで説明してくれる方がありがたいけど
キャラの心理とか説明し出したらガチ萎えるな
鬼滅はそれがないからただわかりやすいだけでええな
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:32:07.37ID:iYNdLe4+0
直接語られてないような妄想を「裏設定」などと称して広めて金稼ぐクズがおるせいやろな
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:32:13.15ID:Z+MY5K6JM
>>751
まあ確かに
ただそもそも幼稚かどうかって言うなら
アニメ自体そうだろ
好きに見ろやって意味なんで
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:32:14.07ID:vP3ygLoyd
考察は
あくまで作品内の情報に限定するべきで受け手側が自由自在に解釈して良い派と
作品が発表された当時の時代背景や作者本人のパーソナリティ、制作事情も考慮すべき派に
別れて永遠に対立するから共通見解なんて絶対に出ない
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:32:18.22ID:aK9l5zhU0
>>748
天気の子は割とセカイ系やない?
定義がちょっと変わった後のセカイ系なのかもしれんが
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:32:27.10ID:JEVpBvf/0
>>729
金の問題じゃなくて脚本の段階で全く追いついてない

てか君縄フォロワーで一番ひどいの君縄より金かけてる天気だしw
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:32:36.70ID:kRpHNgyw0
>>731
超電磁スピンでATフィールド敗れるってのは寺田が雑誌のインタビューでたとえとして言っただけで庵野が言ってたわけじゃないって聞いたけどな
庵野が言ってたのはシンジくんをブライトさんに修正食らわせてくださいってリクエストやと聞いた
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:32:45.61ID:P0teQhDZ0
>>754
たしかに
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:32:47.95ID:0R8MRxFOa
エヴァが初期案通り月から来た最強使徒倒して終わりだったら90年代で忘れ去られてただろうな
投げっぱなしジャーマンな最終回だったからこそ今でも語られてる
必ずしもスッキリした終わり方が良いとは限らんわ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:33:03.75ID:f7OgqKs30
>>749
庵野の作家性とかどこどこが特撮のオマージュやって感じやろ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:33:07.14ID:kJrAoHU0M
説明台詞が多すぎるってのはその通りだけどお前の考察は要らん
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:33:26.00ID:y6SlT27s0
説明セリフが多いのは考察云々以前の問題だと思う
セリフで全部説明する方が分かりやすくて実況に向いていて受けやすいのは分かるけど安っぽいわ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:33:54.84ID:6uzRCti3M
>>755
この前観たらこんな状況だから俺はこうしなきゃ
みたいなことを心の声で延々と説明してたんだが…
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:34:06.51ID:j0kXnnKH0
記号が通じないからいちいち説明するようになってるのはある
説明多いと作品としては野暮だね
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:34:27.81ID:QdMxO1jY0
余白が少なすぎるよなぁ
かつては読者や視聴者の感性に委ねてた部分があったのに
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:34:59.50ID:biHD9SoM0
なんGでも良く2話くらいで説明足りないからゴミとかいってるやつおるな
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:12.23ID:YEX9Mmn0p
物語が進むにつれて設定を小出しにしていくのが本来あるべき構成やからな
序盤で長々と説明したり終盤で全部喋らせるのはプロットとして失敗やし説明せず逃げるのは一番あかんパターンや
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:15.88ID:P0teQhDZ0
>>770
委ねた結果信者がああじゃないこうじゃない!て暴れまわるパターンが多すぎたのでは
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:21.74ID:kRpHNgyw0
>>749
同じオタククリエイターでもタランティーノはこいつ躁かってぐらい嬉々として映画作るのに庵野はなんで鬱なんやろな 国民性が
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:22.80ID:SLoj7iB/0
>>766
作品しては終わった方がよかったってことね
新劇場版のQとシンとかゴミでしかないだろ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:25.55ID:3xeWoWpl0
>>763
ガンダムも予定通りの話数やってたらアムロとシャアが和解して一緒にズムシティに
攻め込んで専用モビルスーツに乗ったギレン倒して終わりだからな。そうなったらもっと
人気も変わってたかもしれんな
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:31.07ID:tdM1LjYfM
物足りないなど思ったら離れるべきなんだろうけどね
楽しんでる人を不快にさせるのも申し訳ないし
俺が今のコロコロとかジャンプに本気で文句言ってたら怖いわ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:49.91ID:f7OgqKs30
>>769
なぜか今の今まで今敏がアニメ版監督と勘違いしてた…すまん
思い込みってこわい
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:54.45ID:+z9dGyeS0
北野武の映画づくりの因数分解理論

例えば、Xっていう殺し屋がいるとするじゃない。そいつがA、B、C、Dを殺すシーンがあるとする。

普通にこれを撮るとすれば、まずXがあらわれて、Aの住んでいるところに行ってダーンとやる。今度はBが歩いているところに近づいて、ダーン。それからC、Dって全部順番どおりに撮るじゃない。

それを数式にすると、例えばXA+XB+XC+XDの多項式。これだとなんか間延びしちゃう感じで美しくない。XA+XB+XC+XDを因数分解すると、X(A+B+C+D)となるんだけど、これを映画でやるとどうなるか、という話が「映画の因数分解」。

最初にXがAをすれ違いざまにダーンと撃つ。それから、そのままXが歩いているのを撮る。それでXはフェードアウトする。

それからは、B、C、Dと撃たれた死体を写すだけでいい。わざわざ全員を殺すところを見せなくても十分なわけ。それを観て、「Aを殺したのはXだとわかったけど、その他のやつらを殺したのは誰なんだ」と思ってしまうバカもいるとは思うけど、そういうやつははなから相手にしていない。

これを簡単な数式で表すと、X(A+B+C+D)。

この括弧をどのくらいの大きさで閉じるかというのが腕の見せどころで、そうすれば必然と説明も省けて映画もシャープになる。
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:35:58.13ID:l+IOc/x20
1stガンダムって結構説明台詞とかナレーション多いよな
子供向けやからそれでええと思うけど
そもそも昔はアニメは子供向けしか無かったわけで
そういうのを気に入った変わり者がオタクになってオタク向けアニメが生まれたんやから
説明台詞の多寡ってそこまで重要やないんやないか
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:36:00.99ID:NGDQ4ulj0
>>767
そこら辺は歌舞伎と一緒やろでも重要な場面ではセリフ極力削いで絵で見せる演出にしとるで
アニメは知らんが
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:36:16.49ID:SLoj7iB/0
ゲームは今でも考察や解説が必要な作品がいくらでもあるけどな
アニメの対象年齢は下がってるのかもな
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:36:27.00ID:+W1GtI+ca
>>774
庵野は背負わされるものが増えすぎたんちゃう
家族と社員の生活と邦画監督のエースとしての立場とか
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:36:37.35ID:DEsZL29vp
>>763
それただの続編商法なだけやけどな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:36:47.22ID:h4ErRBEb0
説明台詞が多そうに見えて少ないのが君の名はやな
だから一回見てわからなかったみたいな奴がチラホラ出てきたし
シャーシャンクなんかほぼ独白と言う解説がずっとあるけどな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:36:56.69ID:pQIQwk/DM
お前は僕の大切な人を傷つけた!僕はお前を許さないーーー!って言葉で全部説明されたら実際萎えるやろ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:37:05.10ID:kJrAoHU0M
>>775
Qは脚本と言うか演出と言うか結構好きなんだけどなあ
画作りはいまいち
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:37:17.23ID:1nXjSQfw0
>>4
こいつを顔真っ赤にして叩いてる岡田信者がこんなにいることに恐怖を覚えるわ
あんなののどこがええんや
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:37:28.38ID:cvzfT96pa
設定にある程度の説明はほしいけどガンパレード・マーチみたいにドン引きな裏設定入れるのは好きじゃない
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:37:31.59ID:SLoj7iB/0
とは言え、アニメやドラマとかももっとキャラの独白を使ってもいいのにと思うけどな
声に出さないで頭の声みたいなの
なぜかご法度になってる風潮があるが
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:37:37.42ID:AhzXwTdR0
>>776
イデオンも打ち切られんかったら発動篇作られんかったやろうしな
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:37:45.79ID:3xeWoWpl0
>>781
歌舞伎に関しては広く浅く見せるのではなくてそれを分かってる客が見るかそれか
客同士であれはこういう事だって説明させるように作ってあるからな。それがいいとか
悪いとかの問題じゃないわな
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:37:52.74ID:NIsqze9Y0
ユーザー間で論争が起きたら本来は育ててみるといいんだが
日本人気質的に公式がピリオドを打ちたがるようになったし
従順なユーザーたちもお上に従うのでそこで可能性が潰えるようにはなったかもな

論争自体も信者とアンチによるものでしかなく
自分の意見を補強できるなら映画のパンフレベルすらソースにしたりする浅いやつも増えてしまった

海外だと本当に放置してオリジナルをしのぐMOD文化が育ったりもするんだが
日本人は「きっちり」してるんだろう
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:38:01.11ID:kJrAoHU0M
>>780
ガンダムって説明台詞を謎のコックピットでの会話で成立させたの発明やろ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:38:02.99ID:CnV2Abnka
>>763
洋ドラのシーズン最終回がほぼ必ずモヤモヤさせて終わるみたいに、ある程度人気集めた作品ならスッキリ終わらせない方がお得やからな
長く続いた方がええのかちゃんと締めた方がええのかは好み分かれるし、引き伸ばした結果終わらせ時を見失って悲惨なことになるコンテンツも少なくないからアレやけど
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:38:05.27ID:f7OgqKs30
>>786
復讐譚とか大体そんなストーリーラインちゃう?
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:38:29.52ID:6uzRCti3M
>>781
もしかしたらあれでも今の作品じゃ少ない方なんかもな
懇切丁寧になんで主人公がそういう行動取るか説明しててビビったけど
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:38:30.68ID:kRpHNgyw0
>>769
今敏はなにが現実でなにが夢かわならなくなるモチーフ好んで使うけど
ストーリー自体はわかりやすいよね
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:38:54.01ID:Twani4KlM
>>782
最近の若者はアニメ見るときセリフ無いシーンは携帯いじったりして画面見ないから全部言葉で説明する必要があるらしいな
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:39:17.54ID:SLoj7iB/0
ハンターハンターやワンピースみたいね、説明しまくってても連載作品なら今後の展開を考察できたりしてるじゃん
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:39:39.18ID:P0teQhDZ0
>>793
二次創作なら日本でも盛んやで
ただ公式より上や!とか言うのはアホ臭いけど
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:39:46.72ID:kRpHNgyw0
>>783
タランティーノもわりとそんな立ち位置なんやけどなあ
まったく気負わないよね
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:39:57.20ID:JXm7+BOsa
>>774
引用元の幅が違いすぎるな
タランティーノは白黒映画から邦画や香港映画まで膨大な引用してるけど、庵野は60年代~80年代のアニメ特撮だけやし
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:39:57.49ID:jSvHr7kr0
考察夏夢中にずっとなっとるようなアニオタは
おまえらアニメにいつまでも夢中になってないで
現実に帰れや

みたいなことクリエイター言われかねないぞ

あんま夢中にならんぐらいがええ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:40:00.01ID:AUB+2Hnq0
公式の設定集・資料集・ガイドブック・作者コメント・作者ラフ

超えられない壁

こういう非関係のオタクの妄言
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:40:04.99ID:+W1GtI+ca
関係ないけど鬼滅の乳柱って女性的な生き方を捨てて真に自分のやりたいことに殉ずる先進的なキャラなのに乳がデカいだけで叩かれて可哀想よね
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:40:12.96ID:3xeWoWpl0
>>774
タランティーノはビデオショップの店員で昔ロスで日本映画ばっかりかける劇場に
通っててそこで見た作品をパッチワークして作ったら成功したいわば単なるマニア
やからね。あっちでも変わってるから国民性で比較する対象には向いてない
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:40:15.47ID:HwDuXnLF0
いろんな意見や楽しみ方があって良い
自分の考察と合わないから
お前は勉強してないとか
ぐだぐだいう方がおかしい
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:40:37.36ID:Sb5gowOS0
見るアニメによって見方変えてる
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:41:00.35ID:f7OgqKs30
海外というかアメコミ指してるのかわからんけどバースとか便利な設定あるからなあ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:41:01.64ID:+z9dGyeS0
>>801
少年漫画は設定を考えるのも楽しみの一つではあるんよな
念とか考えるの楽しすぎるやろあれ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:41:14.60ID:kRpHNgyw0
>>790
そりゃ映像媒体なのにセリフで説明しちゃうのはまあ一般的には評価はされにくいやろ
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:41:44.58ID:QdMxO1jY0
庵野はただの同人作家だろう
パッチワークにもなってないよ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:41:51.12ID:AUB+2Hnq0
>>793
公式がピリオド打った?君さスターウォーズでも見てきたらどうや、日本の万倍ひどいで
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:42:00.28ID:mL4hPb7UM
柳下毅一郎や高橋ヨシキがコイツを嫌ってる理由ってなに
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:42:13.97ID:glSnBjAYd
鬼滅はなんでもかんでも説明するから幼稚!て言われるけどちょっと違うと思うわ

鬼滅の説明セリフって
「ぐわ!痛い!やられた!傷が深い!どうすれば!やばい!頑張れ!ウオオ!」
みたいなのばっかりやし

肝心の設定説明とか世界観の説明とかは、ほぼほぼ全部ぶん投げたまま知らんぷりで終わっとるであれ
あんな不親切な糞漫画糞アニメも他にないってレベル
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:42:21.62ID:USwL2MyX0
>>785
君の名はは何気に理由求めたいならちゃんと見てればわかるやろってストロングスタイルよな
そもそもなんで入れ替り起きてたかも分かってへんやつ多そう
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:42:32.29ID:+W1GtI+ca
>>804
ワンハリの時も「女性差別では?」って記者の質問にブチギレてたし根っこが躁寄りなんやろね
それはそれとしてその光景を見るブラピとディカプリオすき
https://i.imgur.com/1oLIlXs.jpg
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:42:34.53ID:+z9dGyeS0
庵野は0から1を生み出すのは苦手っぽいよな
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:42:45.93ID:f7OgqKs30
NHKのプロフェッショナルとか見てても庵野はプロって言葉嫌い言うとるしね
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:42:51.12ID:OlFxSaHh0
>>722
トトロのやつはありだろ
あれがブラックユーモアとして一つのアクセントになっとるわけやが
それがないと均質のとれた平凡な物語にしかならん
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:42:58.56ID:P0teQhDZ0
>>818
鬼とはとかぶん投げとるね
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:43:04.96ID:TVc3nW+dd
>>786
それで萎えるか萎えないかは完全に好みの問題だろ
例えば歯を食いしばって血が出るみたいな映像で表す怒りの描写が好きな奴と台詞で捲し立てる怒りの表現が好きな奴はいるわけだし
それにキャラクターによっても変わってくるしな
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:43:05.54ID:SLoj7iB/0
>>814
演技で説明しようとするから日本のドラマみたいな学芸会ができあがってると思うけどな
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:43:07.29ID:t5TOGDmxM
>>820
そんな質問されたらきれるわ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:43:14.87ID:Z720rdt90
>>820
めっちゃ冷めてて草
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:43:17.46ID:JB4NjZjRp
やばい奴だって話は出てくるけどいい奴だって話は出てこない所でね
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:43:24.78ID:RMQPgbS8a
アニメにしても映画にしてもどういう作品なのかで考察ハードルは変わるからなあ
マイケルベイの新作なんて導入が雑すぎて感動したで
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:43:59.08ID:AUB+2Hnq0
>>818
子供にもウケる漫画って本来そういうモンやし、そんなクドい漫画は売れんのや
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:44:01.53ID:e4GW1P2c0
ガンダムやとこいつ昔SEEDのことdisってたみたいやけど映画公開されたら案の定ずれまくった解説動画とか上げるんかな?
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:44:13.15ID:mL4hPb7UM
>>831
マイケル・ベイは脳死で観れるをモットーに映画作ってるから…
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:44:19.97ID:t5TOGDmxM
まあセリフないとそれは文句言うし
自分にあうかどうかでいいんじゃね?

アニメだって説明ないチェンソーは爆死して
説明多いボッチとかスパイが売れてんだろ?
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:44:56.91ID:GAmjhuHe0
パプリカとか好きそうw
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:45:06.12ID:3hzCBCtk0
考察するのが好きなやつばっかりネットで姿見せるからそういう人ばかりやと思いがちやけど
一般人はアニメに気持ち割く時間なんて微々たるもんなんやからそんなのやるわけない
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:45:29.22ID:DEsZL29vp
そもそも説明多いから幼稚ってのが良くわからんけどな
全体的に見ておもろかったらそれでええやん
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:45:42.76ID:MqLNdu+Qd
>>831
よしコマンドーについて考察しようぜ
なんでベネットはハジキ無しでも勝てると思ったんや?
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:45:53.96ID:kRpHNgyw0
>>817
ヨシキは一時期オタクに希望を見出したけどオタクが保守的で権威主義なのに絶望して見限ったからそらオタクの親玉みたいなやつは嫌いやろ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:45:56.62ID:kJrAoHU0M
簡単に見るには説明盛った方がエエんやろうけどなんか没入感減らんか?
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:46:09.56ID:CXIW73wJ0
考察をひけらかしたがるミステリマニアって
なぜか殺人とかグロとか悪趣味な要素が大好きだよな
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:46:13.77ID:AUB+2Hnq0
>>836
チェンソーは世界観や演出の改変が根本にあって説明ウンタラとは違う気がするやほ
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:46:18.03ID:BDi/+AGPM
>>836
ボッチですら最後ソロギターしたあと上を向く演出とかあるからな
ああいう演出を言葉で説明し始めたら終わり
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:46:30.29ID:kpEsRF5o0
>>215
でもまったくの世界観説明もなく第一話が始まったら富野アニメみたくなるだろ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:46:39.95ID:9kJiJlkF0
攻殻機動隊ってなんG民の評価はどうなん
ワイは大好き
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:46:40.82ID:P0teQhDZ0
トップガンとアバターならアバターのが考察要素あると思うが崇高とは思わん
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 14:46:42.40ID:99Sjv5j5p
鬼滅の説明セリフって痛い!とかあそこに穴がある!みたいな絵だけで勘違いして読んでると理解しづらくなるところを的確に教えてくれるだけで
考察しがいがある部分とキャラの心情変化は説明せずに演出と絵で見せてくれるから
表現的には後退じゃなくて進化な気がするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況