X



デスノートとかヒカルの碁よりバクマンのほうが面白かったのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 06:32:36.88ID:SJdhVYc80
なんでなんや
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:27:27.72ID:rr5l/4K90
>>71
これ別に人数が増えただけで漫画原作者・作画・編集者・読者の評価の構造と何も変わらんよな
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:27:34.27ID:PRFTeZCt0
>>10
流石に気持ち悪いな
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:27:49.46ID:PpCuzBQI0
>>92
作画が良いだけなんて話はしてないんだよなぁ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:28:17.79ID:LNV/fG4d0
>>71
アメコミとかこういう感じやないんか
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:28:49.31ID:pASw/OjV0
>>36
とんでもない馬鹿じゃねーか
刺し殺されかねないぞ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:28:57.48ID:NFnLTYwu0
>>91
俺だけレベルアップな件はCEOが一人で描いてたって聞いたけど、どうなんやろか
実際同じスタジオの他の作品とは作画違う
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:30:32.93ID:1aSAQUqh0
>>71
講師がお硬い人間やとポリコレ要素満載の作品が有利になるだけやと思うなこれは
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:30:33.73ID:LNV/fG4d0
>>96
実績があって絵も良くたって結局内容が良くないとアカンやろ?
ほらな?お前の理論は破綻してるんや
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:31:46.92ID:tt1KGnc+d
バクマン面白いって奴はいないことはないけどその二つよりは面白いって奴は初めて見たわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:31:47.55ID:NFnLTYwu0
内容が良くないとってのはその通りなんやが、最近は内容が良い=重厚な物語みたいに履き違えてる奴らが多い
むしろ浅いくらいでええねん。スパイファミリーみたいに。
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:31:57.95ID:PpCuzBQI0
>>101
補正込みで売れただけで脚本は正直ゴミだよ
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:33:33.05ID:LNV/fG4d0
>>104
なら学糾法廷も売れたよね?って話
そこについてはどうなん?
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:34:15.10ID:eY7N9wLRH
スパイファミリーに浅い奴がウケるってだめだと思うんやがな
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:34:16.52ID:euyjpFKtM
>>100
そんな漫画がモニターのこいつらを通るとはワイには思えんな
https://i.imgur.com/QbMDfg6.jpg
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:34:19.05ID:aVnrlsJlp
前半デスノ>ヒカ碁>>>>>前半バクマン>後半デスノ>>>>>>>>>後半バクマン
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:34:31.84ID:PpCuzBQI0
>>105
そもそもなにそれ?
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:35:19.59ID:rr5l/4K90
ワオはスパイファミリーつまらんと思うわ
ギャグがはまらん
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:35:35.35ID:LNV/fG4d0
>>109
小畑健が作画を担当した打ち切り漫画やけど?
2023/01/05(木) 07:35:56.56ID:oeSKrRQl0
バクマン内に出てくる漫画って何一つ面白そうなのないよな
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:35:57.25ID:PpCuzBQI0
>>111
知らんし今関係ないよねどうでもいいわ
2023/01/05(木) 07:36:04.73ID:8tdylTDi0
>>27
朝から頭悪いのおるやん
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:36:12.57ID:rr5l/4K90
>>109
小畑作画のDSやりながら論破!とか言ってる打ち切り漫画
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:36:39.52ID:eIqaUyFg0
いくら流行っても信者とかはいない人の記憶に残らない漫画の典型やんこれ暗殺教室とかと一緒で
喧嘩売ったキモオタとかからは今だに恨まれてるみたいだがそれだけ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:36:48.53ID:NFnLTYwu0
>>106
良いも悪いもないやろ。娯楽やしボランティアやないんやから
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:37:47.33ID:PpCuzBQI0
>>114
脳無しはいちいち絡んでこんでくれ臭いから
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:37:48.31ID:LNV/fG4d0
>>113
いやいや、シナリオクソならいくら作画の実績が凄くても売れないことを証明した漫画やん
都合の悪いことはどうでもいい、とか言うからお前は成長しないんや
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:38:15.99ID:83XIM+mTd
なんか面白かったような記憶はあるが何一つ名シーンとかは思い出せない漫画筆頭よなバクマンって
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:38:34.62ID:1aSAQUqh0
>>116
暗殺教室タイプの漫画って珍しいよな
あんなに流行ってたのに持ち上げるファンが少ないのは同意
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:39:12.37ID:PpCuzBQI0
>>119
いやいやじゃなくて関係ないよね?そんなんだから人とろくに会話出来んのやろお前
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:39:21.28ID:euyjpFKtM
ヒカ碁は3回は読み返したけど未だに囲碁のルールほぼ理解出来てないのに読んでて対局がおもしろいと感じるのはすげーわ
https://i.imgur.com/12baiCC.jpg
https://i.imgur.com/WtXyK5y.jpg
https://i.imgur.com/ZZKOf0U.jpg
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:39:43.78ID:LNV/fG4d0
>>122
何が関係ないの?
ついにレッテル貼りまで始めたけど
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:39:46.90ID:E/b9RzeSM
>>121
ネウロはクソほど面倒くさいファン抱えとるのにな
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:40:01.21ID:rr5l/4K90
>>122
えぇ…
流石にお前の負けや
2023/01/05(木) 07:40:05.71ID:HOQ8pxy00
ヒカゴのとき日本棋院は波に乗れなかった
今ヒカゴより面白い囲碁漫画出せたらデカイ後ろ楯付くで
なんなら全国の小・中学校に置いてくれるかもしれん
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:40:18.86ID:SJdhVYc80
>>123
というか対局の内容なんかほぼ書いてないからなこの漫画
囲碁である必要性皆無
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:40:24.48ID:PpCuzBQI0
>>124
いや一切関係ないけど?
先に始めたのお前やろ頭湧いてんのかこいつ
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:40:39.07ID:UhQgekkm0
>>108
ほぼこれ
ワイはヒカ碁の方が好きやけど
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:40:51.33ID:aBxpl95ad
バクマンって内情とか絡めて描かれてたけどなんかあんまり説得力みたいなの感じなかったな
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:40:57.66ID:PpCuzBQI0
>>126
レスバ奉行とか一番きしょいわ
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:41:03.71ID:iZyrg54TM
暗殺教室は公式垢解体して逃げ若に作り変えられるぐらい人気ないしな
2023/01/05(木) 07:41:49.63ID:HOQ8pxy00
>>123
言い替えれば囲碁のルールもコツも分かりやすくて面白い漫画描けたら最高なんや
それこそ漫画なら図で説明できるし
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:41:55.65ID:f8ACyAz10
>>122
早く負け認めなよ
はじめワイがスマホ使ってきたことにしたかったみたいやけど違ったね
結局誰もおまえに同調する勢力も現れなかったし客観的にみて負けとるけどどうすんの?
2023/01/05(木) 07:42:00.75ID:UbnO3ZBl0
バクマンは確かにキモかったが今やそれ以上にキモい漫画だらけなのが現代や
なろうとかな
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:42:01.21ID:Owsh7EfBd
>>125
ネットでネウロの信者が「作者は暗殺みたいに売れるのも書けるからすごい!」って持ち上げるだけのもんやからな暗殺って
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:42:48.65ID:2K6aMgVq0
引くに引けなくなったやつほど見てて哀れなものもないな
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:43:03.36ID:rr5l/4K90
今のワンピは嫌いだけど初期ワンピの台詞回しとかストーリー爽やかで分かりやすくて少年漫画の覇道を制してるわ
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:43:25.97ID:auXfdIYw0
囲碁であそこまで少年誌で人気出る作品書けるのは天才的やろ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:43:32.09ID:rr5l/4K90
>>132
論理的やないで
さっさと消えた方がええぞ
傷が広がるだけや
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:44:01.22ID:PpCuzBQI0
>>135
論理おじさんクソしょうもない駄々を論理だと思い込むの恥ずかしいからやめた方がええで
あとスマホぽちぽちって言っただけで別にお前がどうしてるとか一言も言ってないけど自覚でもあるんか?
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:44:02.42ID:euyjpFKtM
一番恋愛パートが良い作品は言うまでもないな
https://i.imgur.com/whdeNDq.jpg
https://i.imgur.com/uZr5cNO.jpg
https://i.imgur.com/1MLzuYd.jpg
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:44:23.20ID:8pukSFGzp
暗殺教室はいい漫画だと思うけど語ることはないね
ネウロ若君と比べて変態が少なすぎる
成長したらみんな立派な変態になるんだろうけど
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:44:37.49ID:PpCuzBQI0
>>141
論理おじさん2号になってて草
傷ついてるのお前やろ
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:45:27.88ID:rr5l/4K90
>>143
ほーんま亜豆とサイコーが普通に会うのあかんわ
電話でもギリギリアレ?ってなるのに
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:45:43.06ID:f8ACyAz10
>>142
自覚なんてないよ
なぜならワイのスマホは末尾Mや
もうやめとけ
これ以上は恥の上塗りやで
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:45:50.81ID:aBxpl95ad
最近一番流行ったのが鬼滅なの見るとあんま画力は重要じゃないように思えるわ
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:46:31.84ID:GAedHK7dp
亜豆とかいうアニメになったら確実にCV早見沙織が確定していたヒロイン
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:46:38.45ID:1aSAQUqh0
>>148
アニメは作画全力の風潮を作った作品でもある
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:46:40.19ID:euyjpFKtM
>>128
今パラパラ読み返したら碁石の並びとか各対局ちゃんと描いてあるやんけ
そこは原作ほったゆみで監修に梅沢由香里女流棋士付けてるだけあるんちゃう
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:46:46.84ID:8pukSFGzp
実写版バクマンとかいう原作と同じキャラが一人もいないのにアンチが少ない映画は不快感あんまりないぞ
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:46:52.14ID:PpCuzBQI0
>>147
何も言い返せなくて自演に論理すり替えおじさんとかしてしまってるやん
おもろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:47:36.29ID:2K6aMgVq0
>>152
主役二人逆やろって何百回言われたんやろか
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:47:56.54ID:6VgeKxC30
ネットなんざ少数派の意見でしかないのに真に受けてる奴が多いのが笑えるわ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:48:17.67ID:pJSMMqhf0
キャラが立っていて使いやすいから
https://i.imgur.com/V2EN0o0.jpg
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:48:26.67ID:f8ACyAz10
>>153
さすがにその切り返しは無理があるわw
もう寝とき おやすみな
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:48:29.59ID:SJx0kWHk0
>>143
3枚目はストーカーでは?
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:48:36.45ID:euyjpFKtM
>>148
設定はわかりやすく、バトルはかっこよく、敵味方に悲しき過去あり

これが大事やな
2023/01/05(木) 07:49:01.41ID:HOQ8pxy00
>>148
ヤラセやろあんなん
ステマとしか思えん
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:49:19.94ID:PpCuzBQI0
>>157
論理おじ何も言い返せずに睡眠を盾に取ってて草
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:49:41.38ID:Gi0ZuoamM
>>160
いくらマーケティングしようと中身がアレだとウケないのはチェンソーマンが証明したぞ
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:50:15.11ID:rr5l/4K90
鬼滅が流行ったのは女取り込めたのでかいと思う
タンジロウのあわあわしてるとことかまんさん好みやろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:50:15.30ID:8pukSFGzp
>>154
逆にしてたら他は原作と全然違うのに主人公コンビだけ原作っぽくて逆に違和感あったかも知れない
2023/01/05(木) 07:50:39.24ID:UbnO3ZBl0
時代が進む毎に漫画アニメゲームが性的弱者のためのコンテンツに拍車かかってるからバクマンさえマシに見えてくる
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:51:03.56ID:f8ACyAz10
>>161
君がボロボロになっていく様をニヤニヤ眺められて楽しめたわ
じゃあの
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:51:07.12ID:PpCuzBQI0
鬼滅のアニメはむしろ戦闘の作画で売れた例じゃね
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:51:39.25ID:JVfYLqQQ0
>>10
ライトだと見下してても違和感なかったけどバクマンだとキツかった
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:51:40.06ID:p9W72i9Z0
>>148
アニメガチャ大当たりやな
原作の時点で売れてたとはいえそこまで跳ねる作品やないわ
2023/01/05(木) 07:52:00.20ID:/gdMI2Ogr
>>23
望み通り終わってたらバクマンは生まれなかったろうな
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:52:09.53ID:PpCuzBQI0
>>166
手ぷるぷる震えながら打ってそう
みじめなジジイすぎて笑うわ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:52:49.96ID:Wghx5HNO0
シリアスな笑いのくだりでデスノの自虐してたのは笑った
2023/01/05(木) 07:52:54.91ID:HOQ8pxy00
どうにかして面白い囲碁の漫画描けないやろか
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:53:07.22ID:zxn0+xWjM
朝からこんなスレでレスバしてる奴らすげーな
仕事始めだか最後の休日だか知らんが確実に時間の無駄やろ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:53:18.91ID:eIqaUyFg0
プラチナエンドなんかがアニメにまでなったのが一番理解できんわ
誰が見てたんやあれ
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:53:39.62ID:c1qv4ywr0
>>148
結局アニメが流行るかだから絵より話やろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:54:19.20ID:zxn0+xWjM
>>173
囲碁を知らない小学生に平安時代の天才棋士が憑依してプロ棋士相手に無双するなろう話とかどうや?
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:54:45.48ID:3M7n/c5/0
>>151
棋譜で一冊出してたしな
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:55:04.76ID:PRUDl9fZa
ID:PpCuzBQI0

知的障害湧いてるね
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:55:14.13ID:6VgeKxC30
囲碁ジジイが鬼滅をステマ扱いしてんのウケるな
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:55:41.36ID:PpCuzBQI0
>>179
逃亡宣言の後になってスマホぽちおじ復活してるやん
2023/01/05(木) 07:56:06.51ID:HOQ8pxy00
>>177
そこまでやってもうたらパクり扱いで載せてくれないやろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:56:07.53ID:zxn0+xWjM
>>175
実況スレ毎回めちゃくちゃ盛り上がってたやんけ
ワイはほぼ同じ時間にやってた王様ランキングのスレにいたけど、番組途中で実況民の結構な数がプラチナエンドに流れて行って過疎って悲しかったわ
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:56:11.34ID:IO81NY8r0
みうらさんが酷すぎた
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:56:11.45ID:P/z29Jd40
今考えるとガモウってデスゲーム的な漫画描く才能はあって
かつてはそれが時代に合ってたからヒットだせたんだろうけど
ヒューマンドラマとか普遍的なものは書けないから流行が終わればそれまでなんだろうな
いや大半の作家もそうだろうけど
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:56:12.53ID:Wghx5HNO0
>>173
将棋なら今ジャンプラでやってるバンオウってのがおもろかったで
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:56:26.01ID:ZV/Hh+e80
デスノは前半で終わるためにはどうすればええんやろな。実写エンドがよく言われるけど原作Lは絶対あの方法選ばんやろ
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:56:29.81ID:SJdhVYc80
>>151
並びとか書いてるけど漫画の内容に囲碁の専門的な描写ないやん
ルールの説明すら囲んで取るくらいしか描いてないし
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:57:47.86ID:ZV/Hh+e80
ポテチの袋にテレビとか総一郎がトラックで突っ込むとことか今でこそ笑えるけど初見だとめちゃくちゃテンション上がったわ
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:57:48.65ID:8pukSFGzp
>>187
ワタリが一晩で偽物のノートを作るんや
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:59:03.56ID:UhQgekkm0
将棋漫画は腐るほど出てるのにヒカルの碁を一つも越えられていないという事実
囲碁漫画とかヒカルの碁以外にあるんかってレベルなのに
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:59:23.45ID:iZyrg54TM
>>187
あれがダメならL勝利エンドしかねーな
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 07:59:46.77ID:uI0uS7830
なんかID真っ赤にしてレスバしてるガイジがいて草
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 08:00:11.88ID:rr5l/4K90
実写エンドってどないのや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況