X



【訃報】アメリカのIT大手、めっちゃ人員削減を始める😰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:44:47.15ID:sBEY1JHf0
おわり屋根
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:44:54.20ID:sBEY1JHf0
不景気スタートや
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:45:46.28ID:MDFvaqZBp
aiの方がええもんな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:46:03.50ID:C4/pd8MwM
イーロンマスクに反発して辞めた人辞めさせられた人は引く手数多らしい
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:46:12.68ID:WlOQ3ld2H
しゃーない
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:46:25.28ID:uyoc5XPd0
アマゾンとSFDCの削減を同等に語るくらいのイメージ先行スレか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:46:48.08ID:WlOQ3ld2H
>>5
ほかんとこも首切りしまくってるのにそれは無いと思う
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:46:51.13ID:b/65pQhf0
日本はIT人材不足なんやろ?
取ればええやん!
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:47:09.96ID:WDqwTTyrM
>>7
営業マンのGitHubみたいな存在やろ?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:47:16.13ID:nLn0Xgs90
世界大恐慌からの第三次世界大戦頼む
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:47:53.95ID:nMnbonxv0
イーロン・マスクはやっぱり先行してたんやね
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:47:54.85ID:C4/pd8MwM
>>8
嘘がないらしい報道解説風な人らが横並びで言ってたんやけどな
論拠は知らんが・・・
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:48:03.94ID:VSH+YtSX0
>>9
皆年収1500万以上希望してきそう
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:48:21.97ID:CWlScIRB0
突然ここ3ヶ月の成果物みせろ言われるんでしょ?
ワイしょぼいExcel資料しか出せなくて速攻詰むわ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:48:28.76ID:LLOZZw/1r
これは不況確定やね利上げしたから当たり前やけど
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:48:53.38ID:0NqRQP7v0
倉庫の労働者は関係無いんやろ?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:49:10.75ID:eQm23qks0
コロナで過剰に上がった株はどれぐらい落ちるんやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:49:16.41ID:0cFolr1h0
IT終わりか?
次は何が来るんや?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:49:33.42ID:7QZ7p2C50
>>16
そう考えたら成果主義のほうが効率良さそうやな
離反されたら一発で詰みそうでもあるけど
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:50:18.91ID:Wy/oHndwa
この動きのとっかかりがTwitterジャパンなの草
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:50:38.52ID:aAS0vrgp0
上級しとった幽霊社員やから言うほどね

今度そいつらが暇持て余して道楽でシャバ荒らしたりするのが目に見える
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:51:09.13ID:sBEY1JHf0
ITだけじゃなく、金融も半導体もで草

・ゴールドマンサックス、最大4000人の削減計画か=関係筋
・Micron Technology、2023年に10%の人員削減、ボーナスは一時停止
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:51:15.63ID:0NqRQP7v0
どうせツィッタージャパン見たいな連中ばっかなんだろ(偏見)
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:51:51.13ID:Acp0wJ6ar
IT人材なんてアマゾン辞めても引く手数多やろ
悲壮感ないんやろな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:52:38.18ID:aAS0vrgp0
おそらくまあ見方を変えれば出向みたいなもん
余裕ある奴らを出向かせて荒らして殺して散らばった資産をまたかき集める
まあ戦争みたいなもん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:52:38.96ID:h+UPP9r60
アメリカでは普通のこと定期
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:53:23.02ID:aAS0vrgp0
こいつらはもともと仕事せんでもええ奴らやからね
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:54:02.62ID:ST8K6CvTa
>>13
大手ITは拡大見込みのアテが外れて人員過剰感があるから大量にレイオフされとるし採用もやっとらん
ただ中小ハイテク企業や他の職種は人員不足やから職選ばなければ再就職先はある
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:54:57.23ID:5QzKfCIud
ITは泥舟や
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:55:19.07ID:453mqymDd
これたまげてないだけでリセッション入ってへん?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:55:19.78ID:zm1o447a0
会社きて働かずヨガばっかりしてたTwitterJapanのヤツらがクビなってほんま嬉しいわ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:55:38.27ID:RglNJmsK0
そもそもこれまでがバブルだった定期
アメリカ本国のGAFA社員の年俸5000万とかやぞ
いくらなんでも高すぎるわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:57:08.95ID:/n6WYiNh0
アメリカ:人員過剰になったらレイオフし企業業績を守ります
日本:人員過剰になっても生産性を下げて終身雇用を守ります!
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:57:25.93ID:S+W7FpGB0
アメカスって想像以上にミーハーというか便乗するの大好きよな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:58:24.95ID:/jdqSzha0
>>32
ITより将来性ある業界は?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:59:07.57ID:ST8K6CvTa
アメリカのええとこは企業は人をクビにし易いから強気に大量に雇えるし
レイオフされたら大手で経験を積んだ人材が中小やベンチャーに移行するから企業の力が底上げされる
まぁ労働者は一生懸命働かなアカンけどその緊張感が生産性向上に繋がる
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:59:11.79ID:0+iRwBIcp
アメリカの一般的なリーマンやったらここ数年働いた金で日本くれば一生暮らせそう
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 10:59:58.82ID:nODRQse90
>>37
実際の日本:派遣きります 早期退職募集します
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:00:32.54ID:3Oiry1PnM
無能がやる株価対策はこの二本柱やからな
自社株買い
固定費削減


アメカス経営者も無能揃いってことや
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:00:36.67ID:uPnwnxlm0
IT企業やけどIT部門はレイオフ対象じゃないやん
結局IT最強ってことか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:00:36.94ID:vXSXNv2d0
>>41
アメリカの平均年収700万だから無理だけど
中央値はもっと落ちるし
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:01:10.63ID:QmcUldKI0
ざまあw Twitterに続いてAmazon解雇とか飯うまニュース多くて楽しいなあ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:01:14.86ID:sBEY1JHf0
>>40
それ日本も真似しろ言うけど、気質的にイケるか?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:01:26.05ID:tTen1LOmM
日本企業もこうなるんやろ?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:01:46.68ID:wG3eGwJp0
>>44
せやな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:02:16.14ID:qJFMpui0M
本当は今までバブルだったんかな?
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:02:54.11ID:zyT9lEu/0
>>50
よく見ろ
レイオフされてるのはエンジニアじゃない
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:03:07.76ID:J2UEvaRl0
そもそも企業は無闇矢鱈に人材を雇うべきって言う考え方がおかしいからな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:03:27.35ID:sBEY1JHf0
Amazonはオペレーター多そうやけど、
Salesforceはコンサルとエンジニアが中心やから人切るってまぁまぁヤバいやろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:03:28.89ID:Ph+ihDWuM
給料高い職から低い職への移動が起こるだけで暫くは失業率の上昇はなさそうだけどな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:03:29.25ID:VjjI09iEd
>>39
技術職やな
どんなに機械が発達しても微妙な塗装の色合い塗り残しフレームの歪み製造機自体の摩耗は機械に判断できない
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:03:41.39ID:Ay2G4ff30
>>46
お前変わらず底辺だけどな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:04:18.63ID:qJFMpui0M
>>56
それこそ機械の方がそういう判断得意そうな気がするんだけど
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:05:19.08ID:tTen1LOmM
もうホワイトカラーとかAIやて
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:05:19.96ID:4B4LVm++0
>>56
機械が1回でもミスしたら怒られるけど人間が数回ミスしようがミスはあるしゃーないで済ませられてるだけやん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:05:43.15ID:E+9JgInkd
SFDCってなんで人減らすんや?
日本やと中途めっちゃとってるやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:06:50.22ID:ZRoEm6S+p
半導体も不足から一気に過剰になる見込みやし本格的に景気停滞やね
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:07:01.17ID:RglNJmsK0
>>58
底辺っていうか時代遅れやな
今のアメリカの大手テック企業は日本でいえば主任とかそれぐらいのクラスでも2000万
課長クラスなら5000万とか貰えるから
日本が30年停滞してる間にえらいことになっとるで
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:07:12.28ID:bDXrXRzB0
>>56
チェックするだけならそんなに人数いらんやん
普通に未来ないやん
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:08:53.54ID:G6NWUmz3d
インテリ脳筋定期
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:09:00.04ID:k8RXW59o0
エンジニア以外が切られとるやん
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:09:46.23ID:mjmEb7Acd
ここ数年が明らかにバブルなのに「これからはIT業界は無限に伸び続けるんや!」ってアピールし過ぎだった
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:10:12.94ID:S7RW7NzJ0
AI「コイツライランデスヨ」
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:11:08.68ID:+YC0OubO0
クビにならない日本企業は業績優秀で安泰やな!
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:11:12.64ID:Q1TN/FbG0
日本のIT企業がいつも人手不足言ってるからちょうどええやん
最低でも年俸20万ドル払わんと来ないんやがなアメリカのエンジニア
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:11:13.05ID:Vpu3LZk00
ワイ去年SFDCの内定貰ったけど断ったわ
ベース1000万で+インセンが青天井とか言わたけどハードワーク嫌ンゴね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:11:46.44ID:bENdeZxj0
もう散々言われてたやん
大手はAIやらロボットにアホほど投資できるんだから、最後に残るのはエンジニアとメンテナンス要因だけになる
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:11:56.76ID:5QYf86BUa
エグいインフレしとるのにこれってヤバいやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:12:01.68ID:wECFM33a0
景気停滞しそうやなって思ったら
縮小の方向にすぐに舵切れるのは羨ましい
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:12:03.53ID:Q1TN/FbG0
今日のドル132円やと年俸2640万円やな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:12:12.49ID:Na7xTXFw0
>>75
マイクロマネジメント嫌いならあそこは辞めたほうええで
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:12:29.38ID:+YC0OubO0
日本企業がレイオフ出来ないのって地味にやばくね?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:12:37.37ID:bENdeZxj0
>>78
会社としてはいいけど、従業員や国としてはヤバいよね
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:12:58.55ID:SYAHmtWQd
世界恐慌前夜か?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:13:12.48ID:+YC0OubO0
Tableauくんはどうなんやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:13:15.45ID:bDXrXRzB0
>>71
後からこういうこと言い出す奴草
明らかだったなら空売りしとけよw
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:13:43.74ID:piclie9Rd
もう終わりだよ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:13:51.80ID:+uOCIr7b0
遊んでる層が殆どだってイーロンが教えてくれたからな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:14:30.42ID:TkBhP4PQ0
>>85
金利上昇も終わったし仕掛けてる奴多いやろ
特にテスラとかオモチャやん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/05(木) 11:14:39.14ID:bENdeZxj0
>>86
大学発ベンチャーがあるけど、報酬がね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています