探検
??「Type-Cはクソ、Lightningが最高」←こいつの正体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:27:04.92ID:ea1ck4p/0 なに?
80それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:38:40.73ID:cvXz4fzxM 端子自体は他よりスマートでええと思うんやけど
ケーブルが瞬殺すぎる
ケーブルが瞬殺すぎる
81それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:39:03.33ID:ecpYNjCE082それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:39:04.21ID:cOTdkUKX0 ワイはライトニングのが好きやな
Cはコネクタが丈夫過ぎて本体に負荷かかり過ぎや
Cはコネクタが丈夫過ぎて本体に負荷かかり過ぎや
83それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:39:13.25ID:UB059ERz0 ワイヤレス充電のおかげで有線とかいらなくなったから助かってる
84それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:39:14.01ID:D+SKCWGSM Lightningの欠点は純正のケーブル部分
マットのホワイトはめちゃくちゃ汚れるしすぐに破ける
マットのホワイトはめちゃくちゃ汚れるしすぐに破ける
85それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:39:22.80ID:cyZjim+A0 ライトニングの端子は全然丈夫だぞ
ただケーブルごと引っ張って抜く奴が多いからめっちゃ断線するってだけ
ただケーブルごと引っ張って抜く奴が多いからめっちゃ断線するってだけ
86それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:39:35.14ID:gszbnheT087それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:39:39.40ID:j9/f1b9Rd >>74
AppleとIntelとサムスンやで
AppleとIntelとサムスンやで
88それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:39:53.64ID:GDR2FSxg0 何だいこれは‥‥?
https://i.imgur.com/1HHxO1D.png
https://i.imgur.com/1HHxO1D.png
89それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:39:54.94ID:6cW7lcHZp90それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:40:00.83ID:z8NMie9D0 USB4「もうめんどくさいバージョニングやめるわw」
USB4「やっぱUSB4v2.0発表するわw」
死ね
USB4「やっぱUSB4v2.0発表するわw」
死ね
91それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:40:02.81ID:UC2EkBvpd 福袋買ったら片方タイプCでもう片方がライトニングやったわ
入れた奴死ねばいいのに
入れた奴死ねばいいのに
92それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:40:17.85ID:SlXGIgkUa >>75
microA Bのゴミなら分かるがtype-Cでなる奴あるのか
microA Bのゴミなら分かるがtype-Cでなる奴あるのか
93それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:40:22.32ID:6cW7lcHZp >>37
AirPodsなんて無線充電でいいじゃん
AirPodsなんて無線充電でいいじゃん
94それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:40:28.86ID:NhsroOKqM 泥の有機ELは3ヶ月保たずに焼き付くからお話にならないのがなぁ
iPhoneの有機ELなら焼き付かないテクノロジーが搭載されてるのにね
iPhoneの有機ELなら焼き付かないテクノロジーが搭載されてるのにね
95それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:40:39.28ID:KKK7ccBLd いまだにケーブル挿して充電してる奴いるのちょっと衝撃
96それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:40:42.54ID:yHyl0JS10 >>80
メッシュのやつ使ってるか?Aより強度あるぞ
メッシュのやつ使ってるか?Aより強度あるぞ
97それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:01.63ID:MciMjGIN0 typecより折れにくいけどそれ以上のメリットがない
98それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:06.52ID:r06SYgbl0 c to lightningなんで叩かれてるの…?
iPhone使ってる人ならデメリットないと思うんだが…
iPhone使ってる人ならデメリットないと思うんだが…
99それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:06.87ID:/vqbCrDYa 充電コード複数用意するのが嫌なだけだから統一できるなら規格はなんでもいいよ
100それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:10.08ID:z8NMie9D0101それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:12.54ID:ZNh3FtHzd ワイApple信者やけど別にLightningに拘りは無いわ
さっさとType-Cにしてくれても構わん
さっさとType-Cにしてくれても構わん
102それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:24.88ID:fu7bG4jCM >>88
type-Bの3.0とかいうこの世のものと思えないゴミ
type-Bの3.0とかいうこの世のものと思えないゴミ
103それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:26.66ID:ck1fqHpS0 >>79
あと2.0の付属ケーブルで満足してるバカとかな
あと2.0の付属ケーブルで満足してるバカとかな
104それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:33.57ID:wK2NWJ4S0 >>95
無線充電なんかバッテリー無駄に消耗させるくせに速度ウンコやし
無線充電なんかバッテリー無駄に消耗させるくせに速度ウンコやし
105それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:45.28ID:jaNlKa28a はよCにしろや
Cにならんならもう買い換えへんわ
Cにならんならもう買い換えへんわ
106それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:55.06ID:jMyZzZaB0 typecがクソなんて言ってる奴は少ないやろ
Lightningでもそんなに困らんやろってだけで
Lightningでもそんなに困らんやろってだけで
107それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:41:55.91ID:itFkGBSLr A-LightningでiPhone充電してるやつとか情弱の極みだよな
108それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:15.37ID:hrcF6vZBM 無線マウスとかも充電がタイプCになってきてるし良いことや
109それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:16.84ID:SlXGIgkUa >>81
はえー外れ引かないようにせんといかんな
はえー外れ引かないようにせんといかんな
110それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:25.69ID:9D55t2OS0 >>64
現時点で揃えてるほうが移行時も楽やろ
現時点で揃えてるほうが移行時も楽やろ
111それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:36.23ID:wLqwSXEW0 林檎使ってるけどLightningはもういらん
112それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:37.81ID:OYh/zjBpM 未だに2.0使っ奴~
113それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:38.62ID:Qiph4Ru90 type-c制定の時散々口出ししたくせに主力のiPhoneには搭載しないのクソ
まぁLightningの指し心地は良いから許す😤
まぁLightningの指し心地は良いから許す😤
114それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:44.14ID:omc1NeZDd115それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:46.41ID:IgkIW2290 そんなやつはいない
116それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:46.56ID:/SIYerweM 福袋でAndroid手に入れたけどアプリ同時起動ほんま便利やな iPhoneにもくれやiPadのマルチタスクだけじゃなくて
117それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:50.60ID:ktI/BygSM118それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:42:50.62ID:hA9M79cl0 iPhoneとAir podsしか持ってない自称信者やろ
Macbookもipadも持ってるけどtypecだからさっさと統一してほしいわ
Macbookもipadも持ってるけどtypecだからさっさと統一してほしいわ
119それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:00.19ID:UB059ERz0 >>104
90%ぐらいまでいけたら充電切るようにオートメーション組んでるわ
90%ぐらいまでいけたら充電切るようにオートメーション組んでるわ
120それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:01.69ID:JkeAlMyD0 >>95
何もせず正座しながらじっと充電終わるの待ってそう
何もせず正座しながらじっと充電終わるの待ってそう
121それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:01.90ID:yHyl0JS10 EUでLightning禁止になるし時間の問題や
122それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:06.19ID:D+SKCWGSM macとiPhone使ってるやつって統一されてない現状にイラッとしないの?
123それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:15.24ID:jMyZzZaB0 A to CでPDできないのなんでなんやろな
Aの方が端子でかいんやし何するにしてもやりやすいやろに
Aの方が端子でかいんやし何するにしてもやりやすいやろに
124それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:15.61ID:wzUcoKZf0125それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:25.79ID:wK2NWJ4S0 >>114
ライセンス料利権手放したくない🥺
ライセンス料利権手放したくない🥺
126それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:32.40ID:gszbnheT0 >>100
👍
👍
127それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:41.46ID:rl6doTZup EU「環境のためにバッテリー交換必須の法案も出すぞ😃」←アホ バカ ゴミ マヌケ
128それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:42.44ID:JkeAlMyD0129それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:46.99ID:LNV/fG4d0 type-cも好きじゃないわ
最近買ったタブレットの中身がイカれて充電できなくなったし
やっぱtype-bかな
最近買ったタブレットの中身がイカれて充電できなくなったし
やっぱtype-bかな
130それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:51.16ID:jQQ69ou/0 アップルアンチ「ライトニングはゴミ」
アップル信者「ライトニングはゴミ」
アップル信者「ライトニングはゴミ」
131それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:53.11ID:pfYi5tsdr 完全に逆張りガイジ、MacBookもiPadもどんどんCになってるのに
132それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:43:56.77ID:jlvbal7xM133それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:44:17.36ID:hgfHOiW1a なんでAppleはthunderboltに力入れなかったの
134それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:44:31.01ID:siU+Unl4a135それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:44:31.96ID:vhO1M70A0 形状だけでいえば真ん中に出っ張りの無いLightningのほうが差しやすいけど実用上はゴミでしかないな
136それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:44:37.11ID:6TAqt7DCd EU「タイプCに義務化するやで🥴」
こいつ🍎アンチか?ほんま許せん・・・
こいつ🍎アンチか?ほんま許せん・・・
137それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:44:49.29ID:EwxLBMjtd138それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:44:56.30ID:jMyZzZaB0 >>129
bは壊れるところあんま見ないけどそもそも抜き差しすること自体少なそう
bは壊れるところあんま見ないけどそもそも抜き差しすること自体少なそう
139それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:45:01.02ID:GQGdOuhKM >>120
どういう意味なんやこれ?
どういう意味なんやこれ?
140それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:45:15.83ID:Od6Cc7vwp iPhone → ライトニング & 顔
Mac → USBC & 指紋
iPad mini → USBC & 指紋
iPad無印 → ライトニング & 指紋
iPad Air → USBC & 指紋
iPad Pro → USBC & 顔
Apple Watch → 独自充電 & パスコード
統一しろや…
Mac → USBC & 指紋
iPad mini → USBC & 指紋
iPad無印 → ライトニング & 指紋
iPad Air → USBC & 指紋
iPad Pro → USBC & 顔
Apple Watch → 独自充電 & パスコード
統一しろや…
141それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:45:29.08ID:t/fXw9mV0 真面目な話lightningがCに勝ってる所何かある?なんでもいいよ
142それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:45:45.66ID:Od6Cc7vwp >>139
無線充電中は持って操作できない
無線充電中は持って操作できない
143それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:45:50.51ID:fmC8lKDx0144それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:45:52.34ID:RsVnrbG6a >>93
ほとんどそれしか使わないけどiphone15に合わせてライトニングの痕跡を根絶してやりたいんや
ほとんどそれしか使わないけどiphone15に合わせてライトニングの痕跡を根絶してやりたいんや
145それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:45:53.73ID:EwxLBMjtd >>141
抜き差しする時の手応えは好きやで
抜き差しする時の手応えは好きやで
146それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:02.47ID:fu7bG4jCM147それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:04.37ID:68N2+Voap 最高とは思ってないけどライトニングで何一つ不便してないからなんでそんなに噛み付いてるのかよくわからん
148それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:06.49ID:0INswwtn0 >>141
本体側の端子が壊れにくい
本体側の端子が壊れにくい
149それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:11.36ID:jlvbal7xM >>139
充電しながらスマホ弄り辛いのが嫌な中毒者がおるんや
充電しながらスマホ弄り辛いのが嫌な中毒者がおるんや
150それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:14.15ID:gGnEoSxT0 交換コスト高いデバイス側(メス)の強度が高いLightningのほうが設計思想的に正しいのでは?🤔
151それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:18.70ID:ck1fqHpS0 >>141
メス側(本体側)が頑丈
メス側(本体側)が頑丈
152それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:20.25ID:ar/lvCQT0 あのホモクックが無能なんやろ
無能そうな顔してるもん
無能そうな顔してるもん
153それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:21.78ID:kD76Jbs70 Lightningでもええけど統一はして欲しいわ
154それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:27.38ID:GQGdOuhKM >>141
無いからbelkinの3in1 magsafeみたいなのが売れてるんやろな
無いからbelkinの3in1 magsafeみたいなのが売れてるんやろな
155それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:34.41ID:1KOatITxM >>141
穴がちっさいから端末薄くできるって利点はあるんちゃうか?
穴がちっさいから端末薄くできるって利点はあるんちゃうか?
156それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:36.58ID:jlvbal7xM >>141
本体の端子
本体の端子
157それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:48.38ID:U9zk+D290 >>147
USB-Cの話題になるとライトニング民が噛み付いてくるからやで
USB-Cの話題になるとライトニング民が噛み付いてくるからやで
158それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:46:56.86ID:Qiph4Ru90 >>141
ソケットの強度
ソケットの強度
159それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:06.20ID:jMyZzZaB0 >>141
サードパーティ含めたくさん普及してる
サードパーティ含めたくさん普及してる
160それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:07.13ID:Krz0pWPR0 >>116
iPhoneはサクサクなのはいいけどバックグラウンド止めるせいで調べながら作業して複数アプリ使ってたらロード挟まってうざい
iPhoneはサクサクなのはいいけどバックグラウンド止めるせいで調べながら作業して複数アプリ使ってたらロード挟まってうざい
161それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:09.43ID:vPOlr4kP0 typeC頑丈って言うけど全然そんなことないよな
162それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:22.19ID:yzGYXar2p ジャップはタイプcが好きそう
ガラパゴス気質だからね
ガラパゴス気質だからね
163それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:26.50ID:DizXhM//0 お前らの持ってる殆どのtypecケーブルは映像信号流せん罠
164それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:31.23ID:D+SKCWGSM Firewireってどこいったんや?
うちも昔DV周りで使ってたぞ
うちも昔DV周りで使ってたぞ
165それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:32.52ID:WOAMj3TF0 Lightning信者という闇
166それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:36.84ID:jZxPYZ7P0 アップル信者の中でもLightning崇拝してる奴なんてカルト邪教徒やで
MacBookもiPadも見放した忌み児ケーブルやし
MacBookもiPadも見放した忌み児ケーブルやし
167それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:39.79ID:ropazyTC0 >>141
抜き差しはしやすいと思う
抜き差しはしやすいと思う
168それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:40.66ID:mlnc511T0 こんな事やってるといつかiPhoneが端子レスになるぞ
169それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:41.33ID:6q0CMpfgp Appleも頭きて意地でもtype-cやらんやろな
Lightning消えたら充電端子無くなってそう
Lightning消えたら充電端子無くなってそう
170それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:42.85ID:i0Tnug5G0 >>141
ない
ない
171それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:47.61ID:jlvbal7xM >>150
Cが謎に貧弱なだけでAもBもメスが頑丈や
Cが謎に貧弱なだけでAもBもメスが頑丈や
173それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:49.71ID:SyRMwwKFM >>162
ヨーロッパ「Type-C以外許さんぞ」
ヨーロッパ「Type-C以外許さんぞ」
174それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:47:51.67ID:ck1fqHpS0 >>161
Pixel3のメス側1年経たずに接触不良起こしたわ
Pixel3のメス側1年経たずに接触不良起こしたわ
175それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:48:02.26ID:wK2NWJ4S0 >>119
いたわり充電抜きでもワイヤレスは有線より熱の問題で劣化しやすい点もあるぞ
アメリカの研究とかでも指摘されとる
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsenergylett.9b00663?cookieSet=1
いたわり充電抜きでもワイヤレスは有線より熱の問題で劣化しやすい点もあるぞ
アメリカの研究とかでも指摘されとる
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsenergylett.9b00663?cookieSet=1
176それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:48:06.40ID:X6PCt1IYd177それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:48:06.64ID:YydqXw3o0 Lightningはまだ許せるけど小物とかのmicroは許せないわ
178😊➕👐🟰🤗
2023/01/05(木) 12:48:13.93ID:MVxRAzG40 >>12
先に言われた!くやC!
先に言われた!くやC!
179それでも動く名無し
2023/01/05(木) 12:48:14.89ID:uPID0hbzd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 【企業】LIXIL(リクシル)、ドイツのサッシメーカーとのパートナーシップを強化 [シャチ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博0勝15敗(残日数169日) [616817505]
- 関西万博の費用、インフラ整備比含めると10兆円 能登の復興やインフレ対策に使えたのでは? [633746646]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~
- 【朗報】橋下徹、JAの問題を10年前から指摘していたことが判明、万博 [705549419]
- 【緊急珍報😞】かつや、迷走しはじめる…w [151291598]
- __トランプが言わず信者が知らないこと👉関税は逆進的な課税という批判が庶民間で高まり1913年に所得税へ移行 [827565401]