【悲報】紅白歌合戦、演歌歌手必要ない説が浮上する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NHK MUSIC(YouTube公式)の紅白映像
再生数下位
13万 加山雄三
12万 三浦大知
10万 坂本冬美
9.5万 三山ひろし
9.5万 石川さゆり
7.9万 水森かおり ちなみに上位はこれや
209万 SEKAI NO OWARI
191万 TWICE
160万 milet×Aimer×幾田りら×Vaundy
135万 King & Prince
124万 ウタ
120万 篠原涼子
116万 Vaundy >>23
kiinaは再生数も取れてる
真にいらないのはMISIAとか 加山雄三が下位なのはショックやろな
紅白がラストコンサートやったんやろ でも三浦大知さんはゲーム実況で30万再生されてるから… >>26
KinKiってそこまで嵐と歳変わらないんだよなぁ… 演歌好きなんて特定の世代なのにステマすごいだけやろ 毎年同じ歌しか歌わないもんな
新曲出すわけでもないし 三浦大知が2broスレで男版本田翼言われてて草生えたわ >>27
MISIAとかスーパーフライとかperfumeが幅効かせてるから紅組勝てないみたいな感じはある >>34
50歳未満にロッカーは存在しないって言うてたしちょうどええな キーナが歌手活動休止するのって女になるための手術するためなん? 好きでも嫌いでもないけどないならないで紅白である必要なくなるよな >>39
再生時間全部1分未満やし
最後ちょっと流すだけやからな フジロックもジジババばっかやもんな
ロックが演歌枠やね
演歌聴きたい人はテレ東でやっとるし そもそも今年ヒット出してない歌手が出るのが間違いやろ
Perfumeとか今年ヒットも無いしライブ全然埋まってなかったのに何で出とるんや なんで小林幸子と美川憲一切ったんや?
あれは子供も楽しみにしとったやろ 三山ひろしみたいなのに演歌枠1つ取られて他の演歌歌手は溜まったもんじゃないやろ MISIAの急な大御所扱いってなんなんやほんと
表で見ることない歌唱力ある歌手ってイメージだけだったやん 演歌ファンはYouTubeなんか見ないラジカセでテープ聞いてるから 55万 氷川きよし
40万 山内惠介
まぁようやっとるのはこの辺 NHKはスポーツとテーマソングまじめに作れよ
冬季五輪のミレットなんかサビ以外わからんし
サビも何言っとるのかわからん
サッカーのやつも盛り上がらん
紅白で流れても盛り上がらんのや 紅白ジジババしか出てないじゃんと思ってももクロ紅白見たらもっとジジババ出てたわ 今年天城越えで演歌少なかったせいで青森の歌がないの何十年ぶりとからしいな 紅白はむしろ夜もヒッパレ的なあれがいいんやん
スタジオから出てこない奴らの方がいらんで >>57
それは昔から定期
魂レボリューションも大黒摩季も何言ってるかは分からんかった >>1
三浦大知さんめっちゃ上手かったのに悲しいなぁ 紅白録画してたから見返したんやけど演出がクサすぎて共感性羞恥でまともに観れないわ
やっぱあれって大晦日の雰囲気で観るから観れる番組やな ジジババも演歌なんて聞いてないやろ
平成初期のアーティストが演歌枠やから今回やと桑田バンドや福山やゆずがそれや 正月どの番組付けてもジャニーズと吉本と秋元軍団が出てたわ 水森かおりは訳のわからん謎解きとコラボさせられた挙句に再生数最下位かよ 演歌の時だけ露骨に剣玉やらきつねダンスやら変なの被せられてるけど
歌手はどんな気分なんやろ >>51
言うて男演歌の中ではCDもそこそこ売れてるからな >>72
普通に感動したわ
屋外のハンデ付であれって 80年代はミュージックステーションとかにも演歌歌手出てたよな >>70
これなんよな
ワイの80前後のじいちゃんばあちゃん大して演歌好きじゃないわ >>11
篠原涼子を見てるようでみんな小室哲哉を見に行ってるんやで ワイ、YouTubeで紅白がアップされてることを今知る
好きなアーティストのだけ保存しとくか つーか演歌って冷静に聞くと普通にエレキギターばりばり鳴ってたりして
これロックの一種ちゃうんけって思うわ >>87
フルじゃないからTwitterに上がってるの探して保存した方がいいぞ Vaundyって凄いんやな
チェンソーブラッドで知ったけど逆光の作詞作曲もやってるのはびびった 逆やろ
youtube見ない層のために必要なんやろ ワイのジッジバッバはフォークソングとか
グループサウンズ勢やわ
オフコースが出たら話題なるんちゃうか >>68
黒島ちゃんも暢子の呪縛から解放されて可愛かったのになぁ しかし2022年の紅白で篠原涼子の微妙な歌唱力をまた見せられるとは思わなかったな >>84
ちょっと期待してたのにキツネやんけ!!!!っていう悲しさ
ほんま古き良き日本のロックバンドやわ >>91
そうなんか😥
ほな録画のやつだけでええや ワイの親(54)ガチで演歌に興味ないけど10年後20年後どうなってるんやろ ちむどんどんファミリーに入った男
三浦大知って歌上手いけどまったく頭に残らない声質だよな
こればっかりは生まれ持ったもんやけど セカオワって完全に過去の人のイメージだったけどいつの間に復活したん? 老人も別に演歌好きなわけでもないんだよな
個別にファンがいるくらいで >>88
昔の紅白やと演歌とMIYAVIのコラボが見どころやったしな サザンやビーズが演歌
相棒や科捜研の女が水戸黄門暴れん坊将軍の枠という事実 MISIAは大して売れてもないのに3年連続トリってのはきついで
後半に歌って「うまいな~」って言われる辺りのポジションが妥当やろ 演歌って大して歴史もねえくせに日本の心ヅラしてんのがホンマ腹立つ >>48
アミューズで紅組にねじ込めるのPerfumeしかいないんや あの手この手で興味を惹いてもらおうとしてるのは分かるんだけど全部滑っている
制作側も演歌の扱いに苦慮してるのがうかがえる 吉田美和がトリをいやがるからmisiaとかになるんだろ >>114
やってること完全に演歌の大御所の枠よな
曲売れてへんのにええ場面でしゃしゃり出てきてはーやっぱうまいなぁ~ 演歌って無くなるやろな
今の50代ぐらいもJPOPのが好きやろ ジャニもアイドルもkpopもいらんけどいなくなった出るやつおらん >>125
トリのポジションはそうなってもしゃーないわ >>94
黒柳徹子のほうが83の加山の6つも年上なのにピンピンしてて草 >>118
ここ3年はアミューズのターンやっただけやで >>123
ザラストロックスターズに加入すべきやろ 中島みゆき
ユーミン
宇多田
米津
小田和正
槇原
スピッツ
B'z
ミスチル
こいつら全員呼んでこいよ
ほんで一番有名な歌歌わせれば視聴率60はいくだろ milet×Aimer×幾田りら×Vaundy
客にケツ向けてて草 言うて福山は売上すごいからな
今でも大箱余裕で埋めてるし 音楽に関心のある若者ならかろうじてテレビ見るってだけで
音楽やれば若者がテレビにあつまるってのとは違う気がする >>119
若者にしてみりゃ昔の歌は全部演歌の括りに入るやろな もう髭あいみょんトリでええんちゃうか
格もついてきたやろ >>136
多分嵐とSMAP揃えるだけでいくだろ
今夜限りの復活かといって 紅白なんて年寄りがテレビの前で見るものだからな
むしろ演歌だけにしていいよ まあ石川さゆりの天城越えか津軽海峡冬景色を聴かないと大晦日感が無い
それほど刷り込まてとるなw >>144
演歌聞いてた世代が消えてサザンとか工藤静香とかがジジイババア枠になってくんやろな 平成最後の紅白でサザンとユーミン出た時は圧巻やったわ
同じ画面に桑田ユーミンHYDEセカオワとかが収まってるの感慨深かったで どんどんアイドル演歌転向させたらどうかな
KPOPと演歌の融合「K演歌」
めちゃくちゃナウイ >>145
若いアーティストが多かったせいもあるけど、
この辺りはもはや貫禄感じたな >>127
なんだったらもう60歳70歳で演歌よりもブルース世代やしな
元祖ビジュアル系とかがもうアラフィフなんやしバンドが当たり前や ジャニーズ秋本アミューズ韓流の縄張り争いと化した紅白歌合戦
誰が観るねん >>142
そもそも実家に帰ってない限りテレビすらあれへんしな >>130
最近マジで魔女みたいな風貌になってきたな 広瀬すずが薔薇をバラしたのが悪いのか
初対面で薔薇なんて渡したヨネちゃんが悪いのか >>138
土下座した内野の上に座りながらすずがフェ○したら流石に出てくれるかな 加山雄三は和製ブルース・スプリングスティーンでええか? けん玉
↑これ需要あるの?
けん玉に集中して誰も曲聞いてねえだろ >>165
あの年齢であの顔維持できるの化け物やわな >>165
鎌倉殿の演技も良かったわ魔女たちすげえわ >>142
大人はベースが紅白で変なの出てきたらチャンネル変えてしばらくしたら戻ってくる
若者は目当てのアーティストが出たら見に来て終わったら違うチャンネル行ってもう戻ってこない いるやろ
単純に上手いし年末年始感ある
年末年始以外で排卵が ブラックピンクとかbtsみたいに英語圏でも結構人気なやつ呼べないからって微妙なkpopもどきばっか呼んでるのアホやろ
ビーファーストはファンの再生数工作考慮してもサブスクのリスナー多くて緑黄色社会みたいにまぁ出てもおかしくないかくらいの人気やけど、jo1なんかCD売上よりリスナー数少なくて明らかにおかしいぞ けん玉は今回失敗しなかったから
次回ないかもな
たまに失敗するからバズってヒット曲もないのにでれてたんやから 70のワイの親も演歌興味無いし、ここらへんは岩崎宏美や高橋真梨子あたりがドンピシャや
もう演歌なんて誰も興味無いわ 剣玉の人とか誰も歌聴いてないやろ
どう思っとんやろな ちなみに何かを勘違いしている鈴木雅之さんも再生数がしょぼい 世代的に考えたらバンドブームの頃の音楽が演歌枠でええんよな >>167
紅白と言えばっていうマンネリの企画もん枠や >>180
普通にその世代のアイドル出したらええのにな 悲報のキムチと国産キムチは出てもええが流石にグループが多すぎ
ジャニカスもそうやが2組~3組くらいに絞れ 笑ってはいけないやってないのに過去最低2位なんだろ
もうオワコンに片足突っ込んでる >>130
細かいけど加山雄三は85やな
徹子もちょっと瞬発力がなくなってきた感あるけどようやっとるわな 今の若者達が老人になった頃って演歌はどうなってるんやろうな
今の若者が歳をとっても演歌なんて聞かないやろうしほぼ間違いなく廃れるよな ただ放送してるだけならいいけどNHKは受信料をあの手この手で取っておいてるのにその金で韓国のコンテンツを買ってるだろ
そんな馬鹿なことするくらいなら紅白はもうしなくていいよ てか髭男とか二曲歌えばよかったのにな
YOASOBIとかもそうやけど
最近のアーティスト固め打ちばっかなんやから 黒柳徹子「本当良かった素晴らしかった!もっと続けて」
若大将「もういいよーw」
ここ好き >>86
いやチラッと見える篠原涼子のエッチな脚やろ 徳永ゆうきとかいう面白い有望株がいるから…
なお本業 >>180
タッチとかアニメで言われるとしっくりくるな
鉄腕アトムとか楽しんで見ることないもんな >>194
4つ上やったわスマン
黒柳「加山さんまだまだ歌って!」
加山「もういいよ(笑)」
のやりとりすこ >>195
古いアニソンが演歌の枠に入るんやないか言われとる >>168
厚化粧しなくても普通に綺麗なのがヤバい >>152
ぶっちゃけ何がええのかわからん
芸歴長いから引っ張りだして貰ってるだけ 一時期韓国駆逐したのにガチ韓国人と偽韓国人ばっかりになったよな🥹 韓国は日本でもヒットしてたんならべつにかまわんよ
でもだれ?曲も知らんってのが出てくるからゴリ押しとか言われてまう
ゴリ押しなんだけど >>204
正月にどぶろっくとコラボしてる奴は紅白無理ですわ >>217
キーナになってから若者層も発掘しつつある FF8がリメイクとかしてフェイオン紅白にでねぇかな
昔出たよな >>130
徹子は一時期口が回ってない感じやったが持ち直したな 西田ひかる→ミッキーマウスマーチ
嘉門達夫→替え歌メロディー
過去でも変なケースありそう >>195
今70~80の人は演歌聞いてる人普通に居そうやし10年後はまだギリギリ演歌の息続いてるやろ >>54
完全な事務所のイメージ戦略の勝利や
確かに歌は上手いけど、日本一とか言われ始めたのはここ数年やもんな >>190
裏が強くないとチャンネルを回すどころかテレビをつけるってことがないからな
前半の若者向けはそういうの捨ててるからええんやろうけど >>182
あいつかぐや様で動画が再生されただけのに
紅白連続で出てるの意味不明だよな >>192
米津くんにトラウマ与えてテレビ生放送出られんようにしたのほんま日本の損失やろ
マジでやってくれたわあの内村とかいう面白いこと何一つ言えへん南原以下の三流芸人
南原でもあんなことせんわ まず80超えて歌えたら変態
70過ぎて歌えてても変 関ジャニって毎年おなじ曲歌ってないか?
大して売れてないのに紅白出るの恥ずかしいやろ >>56
山内惠介の曲ときつねダンスのマッシュアップはワイはすき >>54
代表曲バカ売れして表に出ないと米津みたいに急激に神格化される 米津さんが喋った!より広瀬すずに薔薇バラされたほうが傷ついてそう >>230
似たような感じでサッカーの久保と共演した上田も叩かれてたけどテレビの中では芸人が1番偉いですみたいな風潮に嫌悪感持つやつ多いしそういう時代はもう終わりやね 石川さゆりさん、今年の出場曲が予想つかない
56回/2005 天城越え
57回/2006 夫婦善哉
58回/2007 津軽海峡・冬景色
59回/2008 天城越え
60回/2009 津軽海峡・冬景色
61回/2010 天城越え
62回/2011 津軽海峡・冬景色
63回/2012 天城越え
64回/2013 津軽海峡・冬景色
65回/2014 天城越え
66回/2015 津軽海峡・冬景色
67回/2016 天城越え
68回/2017 津軽海峡・冬景色
69回/2018 天城越え
70回/2019 津軽海峡・冬景色
71回/2020 天城越え
72回/2021 津軽海峡・冬景色
73回/2022 天城越え
74回/2023 ????・??? 氷川きよしってもう45なんよな
20代の頃熱狂してた婆さん連中もう死に絶えとるやろ 視聴率復活のために、来年Adoに照明暗くして顔出しギリ防ぐ版で出てもらうしかないやろ V字隊列でクネクネ踊ったり組体操する人たちいらない >>241
ウイスキーがお好きでしょ歌え
あくしろよ 今の60~70代が生まれたのがだいたい1950年代やからな
ここら辺の世代にとってはフォークやディスコが音楽的にはストライクやけどそもそもそこらへんは昔から紅白出てこないし 今年は氷川きよし居ない可能性あるし限界枠どうすればええんや >>215
コロナで呼べなかっただけ
なお視聴率は最低の数値を叩き出した模様 ストーンズ登場です
マジか
シックストーンズなんやこの下手糞www おじいちゃん!紅白でふわふわ時間とハレ晴れユカイやってるよ!の未来むしろ楽しみやん >>252
いまだ現役気分の悲しき老害おじさんズだった😢 普段の音楽番組をもう見る人が少ないんやからみんなが知ってるってことがないんよな
ニュースもみないから五輪やワールドカップの曲だったのすら知られてないからなかったんやし 美人で有名だった石川さゆりさん巨大モニター4Kテレビ普及によりちょっと恐怖に >>244
欲を言えばステージで見たかったけどまぁ上手かったわ LE SERAFIM 116万再生
お前らまた負けたんか? TWICEやniziuならまだ良いが
他のKPOPは今年までやろな
まあ1番酷いのはパフュームか
あいつら練習大してしてないの分かるくらいもうダンスも合ってねえし人気もないし >>224
歌うまいっていうか今のMISIAは声がデカイだけや 年寄りはテレ東見るから紅白演歌枠撤退でええやろ
対象絞った方がたぶん視聴率も伸びるで >>252
海外に住んでて英語ネイティブで世界的アーティストとも友達のはずのYOSHIKIの作詞がblood、rose、dragonみたいな中学生レベルの信じられないほどダサいのは驚いた 演歌で育ってきた氷川きよしが休養前最後に歌ったのが限界突破サバイバーってやばいよな >>275
声量でかけりゃええならサウシードッグも相当すごかったわな SixTONESってジャニーズの中では割と歌唱力マシな方だったはずなのになんであんな下手やったんやろ曲もクソやけど >>70
ほんまそれ いつまでも演歌枠にこだわる人は頭が悪い お酒飲む人も多いからトイレタイムはたくさんあった方がいいだろ 無理矢理変なのとコラボして紅白出んの恥ずかしいやろ
テレ東に任せとけよ ザ・ラストロックスターズとかいうバンド名、曲、ビジュアル、パフォーマンス全部ダサいバンド 水森かおりって何なん?
こんなの出すなら和田アキ子とか小林幸子のがええやろ >>277
ロックとヴィジュアル系の違いを見せてしまった 演歌歌手ってすべからく歌唱力高いよな
ロックとか行けば良かったのに >>280
ビートルズの熱狂を一番多感な時期に浴びてそのまま80年代まで洋楽にドップリな世代やね ほぼ生だけでやってた頃の紅白のセットチェンジの技術すごすごやったんかな もとを辿れば人気なのに紅白出ないほうがかっこいいって風潮作ったやつが悪い
誰なんや >>283
凛として時雨を更に気持ち悪くしたみたいでやばかったわアレがウケるキッズの感性どうなってんねん
カナブーン、クリープハイプ、凛として時雨の悪いところ詰め合わせみたいな歌唱スタイルで薄っぺらいポップスやるバンドの何がええねん >>292
間違いない
あの鐘を鳴らすのはあなたっていうぴったりな曲もあるのに >>195
アレンジでロックにもフォークにもなるから名曲は残り続けると思うで >>19
ブルピンはワールドツアー中
BTSはアメリカの年越しに出てた >>290
オワコンって言葉が相応しかったな
つーか元のグループでやってくれたほうが見る気になるわ
Xだったりラルクだったり >>295
配信で稼いでるから気にするで
NHKは映像とか音楽とかも売ってる >>292
アッコは流石に歌唱力キツくなってきたし
幸子は色々揉めたやろ >>299
幸子居た頃とかどうやって場繋いでたんや?って思う 演歌枠自体20世紀末には既にこの枠いるんか?って雰囲気やったしな
一部の大御所はまあええとしても昔ですらジジババから見てもこいつ出るんか?って演歌枠が割とあったし でも年忘れにっぽんの歌のほうがなんか紅白っぽかったで >>301
まんこしか聞いてないからあれ
頭空っぽなだけ >>161
すずちゃんは薔薇貰って嬉しくてみんなに公表したのに萎縮してしまうヨネがね… >>38
今回勝てんかっただけでその前はかっとったやろ >>300
ミスチルとかB'zとかあそこらへんやね 今年のなんかtiktokで流行ったもんばっか取り入れてて演歌が入る隙なんてなかった 内村「米津くんが喋った!」
米津「・・・」↓どれが正解?
1.「(平静を装い)あ、内村さんよろしくお願いしますー」
2.「・・・(不服そうに黙る)」
3.「いや喋りますよ内村さん(笑)よろしくお願いします」
4.「ははは・・・」
5.「日本中の皆さんに向けて喋るの緊張します(笑)」 アニソンでーベテラン思い出枠
ささきいさお 80歳
串田アキラ 75歳
水木一郎 74歳(昨年亡くなる)
前川陽子 71歳
大杉久美子 71歳
山本正之 71歳
MIQ(旧MIO) 66歳
堀江美都子 65歳
影山ヒロノブ 61歳
福山芳樹 58歳
橋本潮 56歳 22万 あいみょん
↑これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww YOSHIKIがhydeその他巻き込んで可哀想みたいに言われてるけど、最近のソロと30周年ラルク見た感じhydeも才能枯れ果ててるし、SUGIZOもタレントと90年代のファン相手に集金してるだけで2000年以降ずっと微妙やし、あの中で一番の被害者はMIYAVIやわ もはやすごいのが当たり前で騒がれもしない越智志帆さん… >>224
誰もトリをやりたがらないから抜擢されてるんやろ
白組の福山雅治もそうや ミレットの歌い方も相変わらずしんどかったし、なんでvaundyのコラボの方もキツかったわ >>308
今よりも司会と出場者や審査員の掛け合いが多かったし歌唱にあんま関係ない地方からの中継があったりしたな 葛城ユキみたいな感じになった平野綾(66)が魂絞りだすように歌うゴッドノウズ紅白でやったらワイおじいちゃんは泣くかもしれん 国民が聞きたい歌手投票で歌の祭典をやってみたら
1回紅白お休みで >>319
串田アキラはどこかで見たけど全く衰えて無くてびびった >>331
なるほどな
応援合戦みたいなのがあった気もする >>302
最近ならYONA YONA DANCEもあったのにな >>333
熱心なファンが組織票やるだけやで結局それ >>320
36万 Offical髭男dism
↑これも ガチで視聴率狙うなら90年代00年代のJPOPのアーティスト集めてオッサンとBBA媚びしたほうがええんやろうがなあ
そうしろよw >>321
>>329
この手のランキングは人気ドラマ、主演、国宝イケメンみたいにジャニーズとか坂道の組織票ばっかやしアテにならんやろ >>334
お正月のカラオケ番組で出てたな
堺正章と同い年 いい加減どっちが勝ちか決めるのはやめた
方がええわ アメリカと同じで日本もロックって需要なくなったんだなあ >>338
あれ見て紅白のプロデューサーとかとは完全な喧嘩別れなんやろなぁって思ったで 歌手別視聴率で語れよと思ったが演歌大体落としとったわ フォークとかグループサウンズ全盛だった頃の人が今70越えてるやろ
演歌の客層とか80以上ちゃうんか? つーか米津くん潰したのってガチでもっと叩かれるべきやろ
現代を代表する歌手やで
しかもロックの連中みたいな大衆ウケなんてだせーよって思想じゃなくてしっかりウケること意識してるタイプや
内村なんかとコンビの南原ほんま可哀想やわ >>290
V系ってそういうダッセェの好きな人向けやからマーケティング的には間違いではないはずなんだけどな >>347
日本はまだ海外からロック歌手きて盛り上がれるくらいには人気あるよ もちろん歌手の駒不足もあるんやろけどそれより企画がスベってる気がする
普通に歌わせたらええのに
あとあの誰得けん玉はいつまでやるんや LE SERAFIMが出ちゃ駄目ならそれ以下の歌手はみんな出られんってことやね >>323
いうてこの中で一番精力的に活動してるのってルナシーだと思うで ツイ受けをよくした結果が視聴率ワースト2位やからな媚び売るしか頭にないんよ 演歌の大御所を次々と卒業させてSMAPも嵐も霧散した結果トリ任せられる格がおらんくなったからMISIAと福山にお鉢が回ってきた感じやろ
安室奈美恵でも健在だったら誰も文句無かったやろうけど 紅白に限らんけど日本のステージは照明もうんこだしカメラワークも酷い
韓国の歌番組見ると差がすごいわ >>353
あれは勝手に潰れただけ
広瀬すず薔薇事件といいあの頃は青かったんや😔 >>333
ジャニオタBBAの動員力を舐めるな!
アケカスノギカスも数字集めそうやなあ >>360
日テレの歌番組出てたけど閣下の声ヘロヘロやったで
最後のシャウトだけは頑張ってたけど 【悲報】清楚系の乃木坂46さん、曲に合わせてケツを振ってしまう・・・
https://i.imgur.com/VwlEh5a.jpg >>353
紅白の裏で米津やミクさんや流行りの歌手出まくる歌番組とかあれば若者はそっち見そうとは常々思う 大晦日はドリフターズが紅白出たシーン見るわ
「本当に本当にご苦労様ー」ってめっちゃええ感じやで 合戦とかいう物騒な単語を外せ、と言われてた時があったけどまさか紅白の方が危うくなるとは思わんかった 内村に色々言うとるやつおるけど米津が整形したら諸々解決する話やん >>353
元から1回限りの出演だって話じゃなかったか?
内村がつまらんのには同意 >>362
でもまたコロナでも無い限り下がり続けるやろな >>349
NHKの番組には出てるから、紅白のスタッフと遺恨があるんやろな ってかキンプリって紅白最後があの曲って酷くね?w
ガチで圧力ちゃうの
一番知名度あるのが最初に出した曲で一番売れたのが最後の曲やろ >>300
応援合戦やりたくないってロックバンド勢ちゃうか >>351
どちらかと言うと年代のよりも職業や地域での断絶がデカイと思うわ
日本も職人や漁師、トラック野郎みたいな業界やブルーカラーが若くて元気だった時代があって演歌って割とそこら辺に支持されてた印象 >>364
ちゅーかジャニーズて自前のカウントダウン番組ずっとあるんやからトリやってもありがたみなんてなんもなかったわ >>382
いやあれが本人たちの望んでる方向性なんで King Gnuが他の歌手歌ってるときすごいダルそうにしてたの笑った >>300
ニューミュージック系の人も出ないノリやったな >>362
TV自体がオワコンなんやからその辺はしゃーないやろ
前年より上がってるだけまだマシ 【急募】大泉洋とかいう常に滑ってるやつが司会をやってる理由 50,60くらいの人にとってはサザンやユーミンが普通に出てるのすごなんかな >>359
マツコの知らない世界にSUGIZOが出てラーメンプレゼンした挙句
最後に真矢が出てきて自分の店のまぜそば出してたの草生えた >>373
セカオワもウタも韓国出してこれやからな
adoなんて配信でめちゃくちゃ喜んでたし 今回の司会はよかったで
内村のライフコラボとかくそつまんないのやられるよりは全然 リアルタイムのなんGは歌唱力すごいって演歌の評価爆上がりやったのに >>382
まあまあ流行ってるからそんな不思議なことではない 謎の演歌歌手がキツネダンスアレンジの曲歌わされてて不憫だった😢 石川さゆり原曲キーで歌ってて感動したわ
最近キー下げてたのに >>397
双極だから長時間拘束されると気が狂うんや😔 >>359
バラエティにも出てるしライブもやってるしのんびりやれてええ環境に落ち着いたやろうな 乃木坂とかいう日本のアイドルの恥
なんやあの酷い歌は😅 最近は年忘れにっぽんの歌のほうが豪華なのほんと草生える
そら視聴率低迷しますわ お前らも40年後にはボカロwww米津www
とか言われるんやし流行る音楽ジャンルなんて常に変わるもんやろ >>400
ワイが知らんだけで売れてるってことか
最後にメチャクチャダサい曲で可哀想やなぁと同情したら >>404
ハシカンも不快感ないしああいう場面慣れしてるから良かったわ☺
内村はポイーで まぁ確かにイカ大王様とかNHKにゴジラが来ましたよー!とかの年よりはまだマシやったかもな >>392
もはや司会なのかもわからん
なんの役目も果たしてない >>398
台本ガチガチなのが目に見えててよかったわ
自分に落とし込むことしないで棒読みが紅白の秘訣やね なんカス「ヒゲダン出るんか!絶対ミックスナッツやん!ワイーニャすき!」
↓
なんカス「は?subtitle?知らんし!おもんなおもんなおもんな!」
これ痛すぎたよな >>341
90年代勢は普通にサマになりそうやけど
だいぶ歳とった青春パンクとかケツメイシとかオレンジレンジとかココロオドル出てくる紅白20年後くらいにめちゃくちゃ見たい 自称若者「若者はテレビ見ない!」
↓
自称若者「テレビに年寄り向けの演歌は必要ない」
知能無いのかw >>421
この板でドラマsilent実況しとるのに… >>409
時には娼婦のようにとか遠足のバスん中で歌ってたでw 加山雄三がやたら足元気にしてたのは何やったん?
スモーク強すぎ? 第1部(19:20~20:55)が31・2%、第2部(21:00~23:45)が35・3%だった。
史上ワーストだった前回2021年の34・3%(第2部)よりもマシだったが、わずか1ポイント増のワースト2位に終わった。
瞬間最高視聴率も2年連続で40%の大台に届かなかった。
何が低視聴率の原因だったのか――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34efcd39312b64575e953d31d818e4565970e643 X-JAPAN、ラルク、LUNA SEAときたらあと一人はGLAYのメンバーとちゃうんか
全然知らん人がメンバーにおったけど >>422
新人と雑魚と日本のパクリオーディション勢ばっか
Le SserafimとかNiziUみたいに最初だけで一気に下火になるかもしれんしkpopブームの中心にいるような人気グループは一つも出てない >>300
佐野元春もこの前紅白は今の時代に男女に別れて競い合うちょっと面白い番組や言うとったしな
そもそも発想が前時代的やろ >>421
女に大人気やねんあの曲
髭男は女層ゲットして最高やろ ガキ使終わって他に流れるかと思ったけど
テレビ見る人が減っただけやったな >>406
そーなん?
あんま出てないイメージあったから不思議だったわ >>429
視聴率だけがほしいだけなら年寄りに媚びたらエエが
ネットでウケて若者にNHK見てもらって受信料払ってほしければ若者向け構成にするしかないというね >>410
そうよな
ワイもそう思って、どっかのスレで文句言ってたら豚が絡んできて
「でもそこまで言うってことは気にはなってるんやろ?分かるでワイもそうやったから」
とかのたまい出して気が狂いそうになったわ >>430
北島三郎とか森進一は元々演歌枠やないで
歌謡曲にひっくるめられてたんやわ >>429
40超えなかったら叩かれるとか凄い番組やでしかし >>436
男女で別れて競い合うってそもそもあんまない気はするけどな
就活の場面等を切り取ったりしたらそうなんやろけど 若者向けアーティスト→YouTubeでいつでも見れるし普段の音楽番組にもしょっちゅう出てる
演歌歌手→大晦日以外まず見ることがないレアキャラ
大晦日にどっちが見たいですかって話よ ジジババもYouTubeみるぞ
俺の母ちゃん「あんたゆっくりって可愛いの知ってる?」って聞いてくるくらいだし
そんなの見るとアホになるぞって釘さしたけど >>444
昔は50%切ったしもう紅白も終わりやねと言われてたからな >>441
頭抱えるやろうなw
数字だけ気にするなら90年代アーティストばっかりで事前収録でなんとしても出せばええし >>441
まあそもそも若者にも媚びとかないと10年後20年後には確実に死ぬからな
年寄りから死んでいくんやし >>443
いつ北島三郎と森進一の話が出てきたんや?
時には娼婦のようにが演歌かそうでないかの話してたんやが… 乃木坂の何がキモいって、ファンの豚共がAKBとは違いますみたいなスタンスでいる所や
何がちゃうねん😅 視聴率って昔の番組と比べたら軒並み落ちてると思うんやけど何で紅白だけこんな言われるんやろな でも演歌歌手って長生きだよな
サブちゃんもひろしもたかしも進一も存命だし >>445
それぞれのファンが適当に見とるんやろ
スノーマンとか衣装がなんかツイッターでバズってたからその確認とかしとるのかもな MISIAって歌は確かに上手いかもしれんけど曲がやまとなでしこの曲か仁の曲かGReeeeNに提供してもらったアイノカタチしかないよね… >>447
演歌歌手って言わせたいのかもしれんけど別に見たくないぞ >>433
そうなんか確かに自国で人気あれば大晦日に日本に来る必要ないわな
なんであないに今年枠が多かったのかは不思議やね >>371
ももクロ紅白あるけど流石にアイドル多すぎやしな
ワイは常々CDJをそのまんま放送すれば紅白の視聴率超えると思ってる
今年の12/30のメンツがこれや
https://i.imgur.com/0gEWdwv.jpg >>455
NHKが気にしてるから叩けるんやろ
フジテレビとかドラマsilentの視聴率ゴミやけど配信人気やからマジで気にしてない 幸子vs美川とか若い世代でも楽しめそうやのになんで落としたんやろな
水森とか天童よりは全世代に需要あるやろ >>392
大泉出るようになってSONGS見なくなったしこいつほんま消えてほしい ぴんから兄弟の女の操なんかもガキでもよう歌っとったw >>454
AKBとは違うよな
誰も曲知らんのやもん まだ紅白の話してて草 ここのおじいちゃん達やばすぎだろ >>464
鎌倉殿も2022年のドラマでは一番視聴率高かったのに叩かれとるしかわいそう ワイはボカロを歌う小林幸子が見たかったやで
何年か前になんかやってたよな >>463
超えるわけないだろ
これでどうやって30%いくねん 思ったより再生されてるやん
やっぱりまだまだ必要枠だな >>392
音楽知識0でSONGS司会はひどくね?
挙句にはアーティストへのインタビューとかファンのアナウンサーにどかされる始末やし 【大悲報】YOASOBIの人、vaundyのコラボしか出番なしw
Aimer(アイマール)とmilet(ミレット)はソロでも出番あったのにどうして・・・ つーか今のテレビってTwitterウケなんか意識しとるのが悲しいよな
ここもそうやがTwitterなんて完全におっさんおばさんの居場所やんか
たまにtiktokの情報流れてきてはえ~イマドキの若者はそういうのが好きなんやな~って感心してるようなコミュニティやで 演歌がオワコンになったらスナックで何歌えばええんや? アイドルとかがバックダンサーやるとかはまだわかるけど今回歌唱中に関係ない謎解きとかし始めてて草
歌ってる奴には誰も興味ないって言われてるようなもんやん >>470
年上煽りにおっさんじゃなくておじいちゃんって使うやつはそいつがおっさんって2ちゃんで習ったわ >>471
NHKが配信人気やから気にせんわ!😤て開き直ってきたら叩かなくなると思う >>483
ババアと3年目の浮気でもデュエットしてろ >>428
少し歩き回りたかったんやろけど、スモークきつくて足元が見えずに
つまづくのが怖い状態やったと推測 篠原涼子って元々人気だったのに不倫疑惑がでるくらいえっちなのがバレて萎えた奴多そうだよな 乃木坂だろうがジャニーズだろうがなんとも思わなかったけど
ゆく年くる年でキツネダンスやってたのが何より堪えたわ
真面目になるとこでは真面目になれないんか 何がウケるのか分からん時代(マツコ安定)にようやってる気はする >>482
ツイッターが一番日本人ユーザー多いからね
TikTokは流行り廃りが早すぎてテレビで流れた時にはもうオワコンやからヤバイわ 三浦皇成と柴田大知混ぜたみたいな名前してるからそうなる 演歌糞言うけど君らkiinaで大盛り上がりしとったよな?? >>485
演歌について熱く語ってる時点でおじいちゃんでは >>182
かぐや様で再ブレイクしたから選ばれただけなのにかぐや様関連の歌だけは歌わない謎采配 >>495
それしか知らんから
子供とか孫とかおればその年代のものも分かるけど >>480
祝福で出られなくてデビュー曲のワンオクプロデュースがちょっとバズっただけのmiletが毎年出てるのおかしいやろ
今年は鬼滅の主題歌でゴリ押しされて第二のaimerにしようとして失敗しそう >>495
別に演歌が好きな訳やないねん
その時代を生きてきたってだけや >>463
こんなん好きなやつしか見らんやろ
よくて5パー 演歌相撲は歳取るとはまるのか
好きな世代が歳取っただけなのか >>476
毎年2月近くまでM1の話してるチー牛お笑い博士達も去年のM1の話はもうしてないんだ >>504
娘がフルートのアルバム出すからプロモーションしたろ!という親心やぞ ちなみにお年寄りは石川さゆりに飽きてる模様
ソースはおじいちゃん 吉川晃司が朝ドラ出てるんやし選んでおきゃええのに
布袋とcomplexでもええぞ NHKって後追いで流行りに乗っかろうとするから姑息で現金な感じがしてキモいんよ >>504
ジュリーだかメリーだかと家族ぐるみの付き合いがあってジャニーさんが死んだから娘もろともジャニーズ事務所の力でゴリ押しさせとるんやろ 全然関係ないけど松本人志みたいな60近い世代の自己認識が「おっさん」なのガチでキツいわ
いやお前は文句なしにおじいちゃんやろと
お前がおっさんならワイは若者になってまうやろが >>490
市村正親の情熱大陸みたらあっちに情がいってもうたわ >>506
スパイ見てるとどんなにヒット作でも歌がゴミだと結局歌はヒットしないんやと感じた 以前の紅白だとpops歌手はクソ下手で演歌歌手が歌うとさすがだわ・・・みたいな雰囲気あったけど
この前の演歌歌手は下手くそだらけだったな >>463
紅白の視聴率超える要素どこ?
スペシャかMTVで充分みたいなラインナップやん YOASOBIは多分トレースの奴やないか
NHKやし 演歌の影に隠れてるけど大人気朝ドラちむどんどんの主題歌歌った三浦大知も
全然再生されてへんやん 正直出演者でミレイが一番わけわからん
どんだけ下駄履くねん >>515
そろそろ90近くなる婆さんがうっせぇわ口ずさんでたの聴いてワロタでw ヨネちゃんが勇気出して紅白出たのに酷い扱いしてしまったね >>510
あいつが曲書いて表に出てくるのはikuraちゃんだけでええしな 男女で戦ってたらポリコレ的にアウトってよくよく考えたら意味わからん理論じゃね?
紅組が何かしら差別されてるならともかく分けただけでダメなのかよ
LGBTQが~ノンバイナリーが~っていうリベラルお得意のやつか? つべならこんなもんやろ
演歌ってリアタイだから面白いだけ 演歌とか40年前に年寄りが聴くものだったのに
今誰が聴いているのか 工藤静香とか出すくらいならまだ浜崎とか倖田に昔の曲歌わせた方が需要ありそう アイマールってちょっと前までネタ扱いだったのになんで人気になったの テレビ全体が地盤沈下するともう復活は無理やな
ザッピングすらせんくなるんだから >>537
まあキーナみたいな存在増えたらヤバイなとは思う >>510
タトゥーびっしりに顔面ピアスはさすがにきついよね 紅白から演歌抜いたら民放の歌番組と変わらんくならんか? >>541
アンチ乙
ヤフコメ民には需要ありまくりだから 演歌すきな世代はYouTube見ないから生で紅白見てただろうに
むしろそっちを大事にしたれよ 裏弱いとテレビつけなくなってザッピングされなくなって視聴率下がるらしいしそのへんは紅白かわいそうやったな >>537
男女で戦ったらやなくて男女で分けるのがアウトってことなんやろ
最近は大抵のサイトの入力フォームでも性別欄に「その他」が用意されてるし クリーピーナッツさんがいつまでも出させて貰えない理由なに >>551
今年だけならFNS歌謡祭のが豪華かもとは思ってまう >>511
演歌って定義が曖昧やから単品で考えると難しいけど広く歌謡曲って括りで考えたらまあ時代と共に廃れて然るべきやろ
今のヒット曲も4,50年も後の世代からしたら古臭くてとてもじゃないけど聞けないやろうし 婆ちゃんがウタ知ってたのは驚いたわ
パチ屋で延々とリピートされてるから覚えてらしいけど >>557
松永のやらかしなきゃ今年はあったやろうな リンゴの唄を知ってるやつが今もそこそこいる感じで70年後も天城越えとか津軽海峡冬景色あたりは知ってるやつそこそこいるのでは
>>195 三浦大知っていまいち立ち位置がわからんな
めちゃイケ出てたときは独自性あるなと思ったけど、
紅白で見たやつは普通にゆったりな曲歌ってて、どこに需要あるか分からなかった まあでも和田アキ子も五木ひろしも森進一も北島三郎も紅白引退したし逆に福山雅治とMISIAと松田聖子がこの枠になりつつある >>556
ジェンダー問題対処で売り場やトイレ混ぜてるところも一応あるけど
未だに普通に分けてるところの方が多いし意識高い仕草で言ってるだけに見えるのよな >>319
本当なら子門真人がここにいて然るべきなのに🥺 >>557
これといったヒット曲がなくて中当たり量産してるからやろ🙄 >>565
分けないと女の人が怒るパターンやからなトイレは そらそうよ昭和に少し流行った演歌より
ロック、ポップスの方が息が長く人気維持してる 仮に演歌減らしたところでジジババは紅白見続けるやろ
「うーん、テレ東の方が演歌多いなぁ」って判断出来ないやろあいつら >>195
その頃には90年代の現代曲が演歌枠になる
てか既になりつつあるわ >>572
というかテレ東が映らない地域もあるのでね >>561
のひしろ売れた年に出さずになぜか微妙に伸びてるクソアニメの堕天で出るとか意味わからんし無いやろ 宮崎県とか未だにチェンネル数少ないままなんやろか
年末とかきつそう >>195
軍歌とかなんて今知ってるやつほとんどいないしな >>570
これほんまダサいよな
もっと直球のポルノですら余裕やのに
キンタマ少年団くらいの名前にしとるならともかく でもYOASOBIとかあのへんモロにヨナ抜き音階使い回しでリズムも割と七五調ベースやからほぼ演歌よな
やっぱ日本人って基本的に演歌みたいな曲がすこなんやなって思う
洋楽とは全然違う 既に昭和アイドルやフォーク、ニューミュージック枠が演歌枠になってるんちゃう? あいみょんとか古めのフォークソングやん
その辺はなんだかんだ繰り返し出てくるし流行ると思うで >>586
レギュラー放送しとるNHKの歌番組ではちょくちょく見るで >>11
グループじゃない単独だとAdoが1位か
やっぱり令和の歌姫なんだな
ぶっちゃけ歌唱力はMISIAとかSuperfly越えてるやろ 演歌枠は毎回同じような人でつまらん
もうちょい頑張って引退してるような人引っ張り出してきてほしいわ
ちあきなおみ山口百恵内藤やす子らへん ももいろ歌合戦で五木ひろしの山河とか聞くと紅白に足りないのはこれよなとか思ってしまった >>586
あいつらが普通にメシ食っていけてんのほんま不思議
芸人みたいにバイトしながらテレビ出るくらいの立ち位置ならともかくそんな客ついとるの信じられん >>594
高齢者の資金力とヤクザの力は伊達じゃないんやな 髭男はミックスナッツやっときゃよかった
直前フジでサブタイトル見てたから新鮮さもない むしろ逆やろ
テレビとか老人が見るんだから全員演歌歌手にしとけ >>586
老人ですら誰も曲知らんからバックでけん玉とか盆踊りやり出す始末 ガチの国民的歌姫美空ひばりが亡くなって演歌は終わったわ >>594
会社の上司曰く「ドレスで歌ってる様では本当に売れてない」
らしいで
着物やと太いお客さんもいるらしい やっぱ紅白は米津玄師出ないとおもろくないわ
今回のでハッキリした >>602
お嬢!不死鳥!
って言われる人はまぁおらんよな・・・ 幸子もうでないん?
ボカロ曲歌わせたらええやん
本人も抵抗感ないやろうし イギリスでは老人ホームでビートルズが流れる時代だぞ 視聴率は前回が最低で今回がブービーなんだっけ
出演者がってよりただのテレビ離れやろ >>599
年忘れの方でまつり歌ってたけど車椅子やったわ
もう86歳らしいからしゃーないんやろけど 多分初めて通しで見たけどいろんな歌を聞くのもええしやっぱ年寄りの歌も味があってええなぁと思ったわ 演歌ちゃうけど郷ひろみが走りながら億千万~♪って歌ってたら年末を感じるからすき
というかあの人若すぎひん? 東南アジアの会社にお金さえ払えばいくらでも再生数水増し出来るのにやらない歌手は努力が足りない 視聴率ってテレビを多く見てるやつの家に設置されてるんやろ?
なら50%はないといかんやろ >>594
彼らには氷川きよしほどではないが熱心なおばちゃんついてるよ >>612
アジアの歌合戦ならNHK深夜に放送してたけどマジでつまらんぞ 演歌好んで聴くジジババも減ったんやろ
今生きてるのほとんど戦後やん 今回の紅白おもしろかったと思うけどな
このメンツでようここまで盛り上げたで 演歌は演歌でBSあたりでまとめて歌番組やっとったらええんやないの?双方にメリットしかないやろ >>615
去年芸歴50年の67歳とかは信じられんよな・・・ 紅白で株が上がったのは
白組…vaundy
赤組…Ado
特別枠…キーナ
でいいかな
再生数もそれを物語ってるし ワイ個人としてはごった煮な感じが年末って印象だし分ける必要性はあまり感じない このスレまん臭ヤバくないか???
なんGって結構まんさん住んでいるのか? セカイノオワリが出てるのがまず無理
なんであんだけ問題起こしてベッキーって言うトップタレントを自分の不倫で潰してNHK出られるんだよ
あの事件で得したのセンテンススプリングだけやん サウシードッグとかいうの音楽ガチ勢のG民からしたら人気なん?
何の記憶にも残っとらんけど
Vaundyは記憶にしっかり焼きついた >>615
歌に関してはマジで凄いわ
けどノーメイクやと割とおじいちゃんやで テレビで見るAdoとライブのAdoやと全然印象変わるな
ホンマにあんなに歌上手いとは思わんかった ニューミュージックと言われた人らは70手前やし
ロック歌手と言われる層も60手前やったりで全体的に高齢化してる気はする >>629
kiinaも別にな
前々回は圧巻だったけど >>621
それは工夫次第でどうにもなるでしょ
日中韓に限定して各国から持ち点3点で審査員30人ずつ選んで投票させて競わせればいい >>631
再生数もソースにあるやで
ソロだとウタが一番再生されてる 氷川きよしもまあ普通やったな
聞き飽きたであの曲
セットもドラゴンより地味やったし 山下達郎はコロナで酒辞めて喉の調子が良くなったらしいから
コンサートに行きたい 演歌なんて誰が聴いてるんや
今の80歳でさえ洋楽で育ってるだろ ワイプに集中して誰も歌を聞いていないけん玉があるやろ いつのまにかMISIAと福山雅治が演歌歌手に代わって常連になりつつある
全盛期紅白出られなかったKinKi Kidsも久々に出てるしマジで90年代ゴリ押し路線は結構ある >>653
キツネダンス山内は武道館でライブやるレベルには人気や ガキ使の数字が丸々消えたんやが
ガキ使見てた人は神隠しにでもあったんか? 演歌ってどの世代が聴いとるんや?
なかなかのジジババでも若い頃にはもうGAROとか沢田研二とか聴いてたやろ >>634
わざとやろうがセカオワもボーカルがピアノ担当の女を孕ませて逃げたりしてるからスキャンダルはあるわね TWICEはええけどデビューしたてのようわからんの出すよりは復活してて日本に来てたKARAでええやんとなった >>662
ワイは毎年ガキ使見てたけど無くなってからはテレビ付けなくなったわ >>661
そんな事言ったらタイアップ曲ばかりなんですが… >>650
まあ限界突破もおもろいんだけど歌としては前日のレコ大のが良かった 夜のヒットスタジオのオープニング形式復活させろよ
ホンマに下手なヤツ炙り出そるぞ >>429
そもそも去年の下落がやばかったからな
1部なんかそれより低いし 加山雄三って(85)なのに演歌方面行かなかったのすごいよな >>634
レス乞食どころか普通に営業妨害の域に達しとるで君 これびっくりなのはYouTubeの再生数=歌手の人気やと思ってそうなところや
数年ぶりの出場はたいてい再生数高いし加山雄三聞いてる層はYouTube見ないやろ >>653
団塊世代は演歌とフォークやぞ
イルカと南こうせつのコンサートがまだ老人客で埋まるんやから 基本的に音楽に興味のあるやつからしたら好評だったらしいから
音楽に関心がない人が増えてると思う >>658
福山雅治はもうカウントダウンやらないのかな >>675
年始によくある間違いしたわ
おととしの下落がやばかった、な >>629
あ、あ、Ado wwwwww
曲書かない顔出さない歌わないのAdo wwwwww >>671
CDTVがちょっと時間早くしたら要らんのはそうやな
他も配信やらでやろうと思えば出来る >>658
調子に乗って全盛期に紅白出演を断ってたミスチル、スピッツ、ビーズあたりが毎年出演して大御所枠を演じ切ればいいと思う >>667
紅白は韓国のこれから日本で売り出そうとする歌手のPRの場だからな。KARAはすでに売れてる >>681
コロナで止まっただけでどこかのタイミングで復活しそう 演歌とかよりも現場に来てるくせに収録垂れ流しのやつらどうにかしてよ
King Gnuもオープニングおったやん >>688
そんなもんのために紅白利用できるって特権でもあるんかね お年寄りがYouTubeとか見る訳ないからなんの参考にもならないぞ
むしろテレビには出した方がいいと思うが >>663
世代と言うよりも地方の農家、漁師、運転手や工場労働者みたいな人たちがかつてはメインのリスナーだったんやろな
今と違って同じ世代でも都会と地方とじゃ文化資本が全くマッチしない時代やったし ここ数年でヒットした曲だけでやって欲しいわいつまで天城越え歌ってんだよ
一年縛りだと数合わせで微妙なのがねじ込まれるから無しで >>444
紅白にいくら受信料ぶっ込んでると思とんねん
40切るなら本来は番組ごと打ち切らなあかんレベルやで イチバンのヒットでKREVAはキングギドラ超えたな
名実ともに日本ラップの頂点だわ >>696
そうなると紅組白組の数が合わんからなあ 演歌って年寄向けのカラオケ教室とかの草の根で売れてたんよな
それがコロナで立ちいかなくなってるから逆風ふいとる お年寄りはその上のお年寄りの世代の歌も知ってたりするからな
歌のサイクルがまだ短かったりもしたんちゃう
レコードは結構出てるぽいけど 仮に今おっさん向けのやつら全員集合と米津髭gnuあいみょんvaundy藤井風YOASOBI優里Ado(生歌)とだったらどっちが視聴率取れんねやろ 演歌歌手の歌声が1番好きやけど歌が古いんよな…なんとか演歌方面から新しい歌発展してくんねえかな
限界突破した氷川きよしさん見習ってさ 1 それでも動く名無し 2023/01/03(火) 11:58:54.63 ID:WxrQ9Ao/0
お前らまたry
2022紅白歌手別視聴率グラフ
第1部
https://imgur.com/gu1d4P6.jpg
第2部
https://imgur.com/FqbUOLu.jpg >>696
そうしたら知らない曲ばっかになってつまらなくなるぞ >>708
これビデオリサーチじゃなくてスイッチメディアのデータやろ 60,70でも生まれも育ちもずっと東京ですみたいな人は昔っから演歌なんて全く聞かんしな 演歌よりYOSHIKIの曲がくっそダサかったんやが追い出すなら時代に取り残されたV系消せよ >>703
どっちも取れない
どっちかに偏ると取れないからどっちも入れたらやっぱり取れなかったいう結果になった
つまりテレビ自体がもうオワコン
あと根本的に視聴率というデータの信憑性を改革せなあかん
あんな前時代的なアナログデータを根拠にしてること自体がヤバい 60~70代が紅白のボリューム層やけどその辺ってストライクゾーン演歌やなくて桑田やユーミンやろ 何気にびっくりしたのが演歌組の中では割と尖った曲出したりNHK的にも厚遇されてたっぽい坂本冬美が前半の企画枠で自曲すら歌わせてもらえなかったとこやな >>719
民放は配信人気とかトレンド人気とかに切り替えとるな 傾向はあっても全く聞かない云々ってのは無いと思うけどな
そこまで言い切りたいもんなんかな
データがあるわけでもないやろうから自由なんやけど >>706
演歌より民謡や浪曲からの変異の方がええなw 今年の裏番組正直言ってクソ雑魚だったよな
4 お笑いのやつ
5 ザワつく
6 鬼タイジ
7 演歌
8 逃走中
これで視聴率取れないのはやばい >>708
アイブルセラ戦犯やん
やっぱTWICEだわ 宇多田ヒカルとかミスチル出したところで視聴率変わらんやろ
伸ばしたきゃネット配信するんやな >>724
夜桜お七とまた君に恋してるのローテになるだけだぞ 邦楽全盛期って聞いて期待してたんやけど
すまんショパンのバラード4に勝てる曲が一つもなかったんやがどういうことや・・・? >>713
NHKは公共放送だから数字関係ないとか言う奴おるがNHKの番組予算て国会の予算審議会で可決されるからある意味民放より数字シビアやねん
億かけて大した数字とれんなら番組ごと打ち切らなあかんねん、受信料は国民の金やから >>708
TWICE以外の韓国だめってか三山より下げないほうが難しいやろしな >>731
民放1位のザワつくが1%くらい落としたから他も普通に落としてるやろしな
単純に大晦日すらテレビ見ない人間が多数派になってもうた 演歌はお手玉とか余計な演芸加えてマンネリ無くそうとしてる感あるよな >>708
グラフ下げてる奴は大御所以外次出れんやろなぁ
瞬間視聴率は福山やけど、結局グラフの上げ下げのが局は気にするし >>715
むちゃ歌唱力落ちてたやん
一番うまかったのは玉置浩二やろ 人気あるやつは紅白出るよりカウントダウンライブやったほうが稼げるんちゃうん
紅白というかNHKが薄給で拘束時間以上に長いのは昔から不満出とるし >>744
年末何かしら雑務に追われて撮りためた番組があったりまでするしなぁ・・・
それでなくてもテレビは別に良いやって人もいるし kiinaって演歌歌手の中でもぶち抜けて歌上手いやろ?
それに加えてあの綺麗な顔よ
もっとテレビ出ろ 桑田佳祐がホンマに良かったけど
なんかラストロッカーズとネタ被りしとらん?
ヨシキ可哀想やん >>742
視聴率気にするにしてもコア視聴率とかその辺に切り替えるべきかもな いつまで視聴率調査続けるんやろ
データのとり方が変わるとかないんやろか >>742
40切るのは番組の質の低下ではなくテレビ離れ進んでるだけやし
今回は内容良かった方やで どういう感性してたら自分からラストロッカーズなんて名乗ろうと思うんやろな >>708
地味にPerfumeが飽きられてるな
宮城だかのライブ会場もガラガラだったしもう潮時やろ
おばさんが口パクで踊ってても刺さらんよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています