Windows 8.1、1月10日でサポート終了

マイクロソフトは、Windows 8.1のすべてのサポートを1月10日で終了する。Windows 10などのサポートされているバージョンにアップグレードするか、新規のWindows 11対応デバイスに移行するよう案内している。

サポートの終了により、セキュリティ更新または修正プログラムが提供されなくなる。またソフトウェア更新プログラムも同様に提供が終了。さらに、あらゆる種類の技術的サポートも提供されなくなる。

1月10日以降もOSの実行は可能だが、セキュリティ更新をはじめサポートプログラムが提供されないため、ウイルスやマルウェアに対するリスクが高くなる。組織によっては、サポート終了後のOSを使うことでコンプライアンスに違反する可能性もある。

Windows 8.1は2013年10月に提供が開始されたOS。2012年10月発売のWindows 8からは無償でアップグレードできた。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1468276.html