X

【悲報】金閣寺、経営難で100円値上げ。500円に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 10:57:26.22ID:N2FzJ+6qr
金閣寺 拝観料を100円値上げ 500円に 「苦渋の決断」…コロナで拝観客が減少し経営難 

京都の金閣寺は、ことしの4月1日から、拝観料を400円から500円に100円値上げすると発表しました。

金閣寺によると、大人と高校生の拝観料は、1993年から30年間、400円で据え置かれていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で拝観者が減少し、経営が苦しくなっていたということです。

金閣寺の担当者は、「拝観料は、文化財の保存維持や庭園の維持管理、防犯や防災の強化に活用する」とした上で、「苦渋の決断であり、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきたいと思っています」と話しています。

小学生や中学生の拝観料は、引き続き300円のままだということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9261e918dcc74a9b2efc1ce9c35189dff7d49f29
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:03:07.94ID:Uq3ItEPlM
伏見稲荷は15年くらい前まではガラガラだった、って事
あんまり知られてないよな
インバウンドで外人が大挙して来るようになってから日本人も増えた
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:03:19.96ID:PQVkP82Cp
まあ好きにすればええやろ
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:03:31.60ID:+zp8dsmwr
>>408
関東からの移動時間も考慮すると2泊でも厳しいわ
行きは夜行バスで早朝から活動するならギリやな
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:03:35.61ID:jyyOYt6e0
>>434
慈照寺は銀閣やぞ
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:03:38.61ID:Uoa3alz0a
清水寺はクソ高いよな
1400とかやったっけ
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:03:53.53ID:mw/Mk+TR0
>>35
嵐山以外なら行けんこともない
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:04:04.70ID:fVYDPz37d
>>105
洛星や
どこやねんそれ
2023/01/06(金) 12:04:15.19ID:mS6uIfMi0
>>460
こいつら天皇なき今は自分らがお上とでも思ってんやろか
2023/01/06(金) 12:04:25.95ID:z1Fypn1qp
>>455
坊さん養ったり建物維持したりせなあかんからな
昔は将軍家やらが金くれてたんやろうけど
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:04:26.12ID:j9IL1cOwM
>>460
吉村はん松井はんの方がマシな政治しそう
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:04:37.09ID:HoMjx8aF0
>>460
観光事業に熱心どすなぁ
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:04:41.28ID:D+MWF+l+0
これ割と中国人観光客狙い売ってるよね
2023/01/06(金) 12:04:41.28ID:6C5q5vD+d
御朱印はやってるの?
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:04.32ID:+zp8dsmwr
>>468
400円やぞ
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:26.06ID:B2rFy71oa
なんか金閣寺より銀閣寺の方が好きとかいう逆張りする
めっちゃキモいのが知り合いにおるんやけどこういう奴らってなんなん?
どう見ても金閣寺の方が凄えってなるのになんで反対意見言いたがるん?クソムカつくわ
2023/01/06(金) 12:05:33.94ID:WhjknACRa
清水と嵐山は本来それぞれ1日がかりで見るところだっての理解した方がええで
2023/01/06(金) 12:05:33.96ID:D67dQPl1M
税金収めてないのに経営難とかやめたらその仕事
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:46.71ID:cabMaMkfM
ID変わったけど>>408
レスくれたニキらサンガツやで
二泊にするわ
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:47.35ID:M0GjBKZX0
>>460
市役所なんてプレハブ小屋でええやろ
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:52.48ID:HYTWspa80
ディズニーみたいに8000円くらい取ればええのにm
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:59.52ID:+Aru48k50
>>408
余裕持つなら2泊3日
1日は無理
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:06:13.96ID:Ta4e9bya0
>>465
大して面白いわけでもないし
わざわざ行かなくなった
八坂とか知恩院とか哲学の道付近の寺神社の方がよっぽど面白い
2023/01/06(金) 12:06:20.63ID:WhjknACRa
>>475
いやわびさびの観点からは普通やろ
金閣なんて一目見たらそれで十分やん
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:06:20.92ID:fVYDPz37d
>>475
心が貧しいんやな君
中国人も同じこと言いよると思うわ
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:06:28.29ID:QncoWkXfM
>>35
言うほど遊べるか?
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:06:39.13ID:6eUhlKpAa
阪神間民でたまに京都は行くんやけど食いたいものがいつもない
ラーメンもあんま興味ないし
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:06:40.79ID:S6zlEBkN0
>>461
そうなんか
昔はそんな人がたくさん来る場所ではなかったんか
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:06:54.79ID:zUtdDVnz0
>>475
銀閣のほうが積極的にええって言う人は少ないやろうけど金閣が金ピカで下品って思う人はそこそこいそう
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:13.72ID:wPZ3IAzqd
まぁええんちゃう長崎の天主堂なんて1000円やし
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:15.42ID:R2hxhYAgd
便乗値上げやな
今まで死ぬほど儲かってたくせに経営難になるわけないやん
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:16.72ID:eYwvinTfd
>>446
みんながっかりするために入るナゾの場所
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:19.21ID:Ta4e9bya0
銀閣寺のプリン見に行けよ

https://i.imgur.com/2F9YyzX.jpg
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:23.61ID:MR8wPSe3a
>>483
侘び寂びの観点ってなんやの
乙とか丙とか言うんか
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:30.25ID:oN90wxr20
>>451
払った金に見合ってないと思ったのは今のところ鎌倉と冨岡製糸場だけなんよなあ
俺は妥当とは思えんなあ
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:40.21ID:zBmdTa530
金閣寺クラスなら1000円ぐらいでもええのに
その代わり子供は無料にするとか
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:08:02.75ID:zezAiOJWM
>>475
金ピカのロレックスを喜んで買っちゃう成金低脳もいるしね
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:08:29.79ID:Uq3ItEPlM
天橋立って一応京都やけどクソ遠いんよな
新幹線はもちろん車移動同士で比較しても
名古屋行く方が早い
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:08:35.79ID:YETwXMr+d
>>349
なお祇園祭
https://i.imgur.com/ZjkNwUS.jpg
https://i.imgur.com/Xt5RqjE.jpg
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:08:41.82ID:z9faLdW10
消費税込み?
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:08:48.03ID:D+MWF+l+0
京都に限ったことじゃないけど日本の観光地は中国人観光客に支えられている
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:08:56.64ID:QncoWkXfM
>>495
なんなら円安やし外国人は2000円でも余裕やろ
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:08:57.98ID:7OjI+b8n0
>>361
押し寄せてないからって値上げしてるんだろ
客減ったら普通は割引や値下げしそうなもんだけど
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:09:04.18ID:MR8wPSe3a
金は悟りを開いた人がそう見えるとしたりで意味がある色で
一応仏舎利という設定もあるのが金閣寺やしな
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:09:08.24ID:t1Ntnre80
>>488
茶室に通じるものがあるやね
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:09:12.83ID:tkMOK5Mk0
そもそも何で宗教法人から税金取れんのや
利益出た分は収めろや
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:09:24.46ID:QncoWkXfM
>>498
これ河原町か?
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:09:28.08ID:jyyOYt6e0
>>408
嵯峨野と東山は一日ずつ分けた方がええで
関東で例えたら上野浅草の名所ほぼ全部回ってから横浜の観光地行く様なもんや
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:09:29.25ID:1P/nXB4g0
>>494
個人的には金閣とか立て直したまがい物に500円が高く感じるわ
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:09:32.19ID:GPYZMoI70
観光公害起こしてコロナ来た結果
1万円使ってくれるやつ100人呼ぶより100万使ってくれるやつ1人呼ぶ方がええんちゃうか?との考えが主流になる
なお京都市長さんは100円使ってくれるやつ10万人呼ぼうとなぜか逆の考えに走って行った模様
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:09:52.54ID:6LtDy6Sna
躙口も知らん人らも侘び寂びお茶とは言うからな
2023/01/06(金) 12:09:57.95ID:WhjknACRa
>>493
銀閣の佇まい見てなんも感じんのやったらそもそも京都くる意味ないやんけ
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:10:06.47ID:mZlkNQS9d
金無いなら金閣寺売れよ
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:10:07.57ID:9r9cCD3r0
>>502
まぁ観光行こうって人は100円上がったくらいでやっぱやめよってならんしな
日常使う飲食とは別や
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:10:22.85ID:vS0KEOgNa
日本人切り捨てて2千円くらいにしとけ
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:10:44.49ID:VYG6wE5B0
>>457
せやろか?
https://i.imgur.com/lJgMYBS.jpg
https://i.imgur.com/6Sk9BE2.jpg
https://i.imgur.com/YxbuSj8.jpg
https://i.imgur.com/GnLQY8V.jpg
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:11:08.68ID:d878UMpoa
>>455
厳密には寺ではないから檀家を持てんし再建時に国宝からも外れたから修繕管理費がほとんど自前やし
一昨年位に大阪国税局に寺が揮毫料を税申告してなかったのをつつかれて追徴含めて何億か持っていかれたからそれで厳しくなってそう
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:11:20.32ID:QncoWkXfM
>>515
江戸川区、嘘だよな…?
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:11:53.22ID:9r9cCD3r0
金閣の特異性の方が銀閣の侘び寂びよりよっぽどロックだから
なんやねん寝殿造の上に書院造かさねて上は禅宗様式とか
2023/01/06(金) 12:11:53.66ID:dN/6N7rq0
観光目的で来てる人なんて1000円に値上げしても全然払うと思うわ
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:11:56.27ID:cqs0cL0Na
禅宗様式もその時の豪華絢爛やったりやしな
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:12:01.93ID:1P/nXB4g0
京都市がダントツで改善スピード遅い
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:12:04.58ID:V1vEhcVZ0
>>276
一番腹が立つのはこういうバカが後世になって文化人とか呼ばれて評価されることやな
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:12:24.60ID:Ob5T+d/9a
>>484
いやいや銀閣寺もええと思うけどぱっと見で綺麗ですごいのは金閣やん?
それをいや銀閣寺のなになにがどうのこうのとか言って逆張りするのが腹立つんや
一般的に金閣寺の方が人気やねんしわざわざ逆の意見言う奴はキモいやろ
周りに合わせれへん奴が一定数おるんがいらいらする
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:12:28.50ID:/m18eVRM0
>>505
維持管理で消えるから経費分やでこれ
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:12:38.54ID:zezAiOJWM
>>498
去年は地元の京都人が大勢おったよな
普段は一切来ないのに
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:12:40.25ID:zBmdTa530
>>501
まあリピーターでもなければちょっと高いからやめとことはならんやろし
それでも余裕で人来るやろね
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:12:53.31ID:+iTWwsW7d
単に金色の建物を見るだけで500円
アホくさ過ぎる
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:03.33ID:bm+pCa/W0
コロナ始まってから修学旅行生がガッツリ減ってそうやしなあ
しゃーない
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:04.10ID:3AyDDaFk0
むしろ400円やったのか大体500円のとこ多いから500円やと思ってたわ
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:08.27ID:Y0G8YeyEd
こんなとこお参りしたことないし地元のやつとアホみたいに騒いでただけでたまにお地蔵さんに唾吐くけど普通に早慶MARCH受かったワイは鼻で笑ってまうわw
参拝する暇あるなら今の低収入の職場から脱出する方法考えろってのww
金閣寺行ってもFランしか入れなかったやつとかほんま滑稽w
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:29.23ID:3AyDDaFk0
正直2000円くらいとってスカスカにしてほしい
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:36.24ID:zezAiOJWM
>>524
幼稚園やらサイドビジネスやってメルセデス乗ってロレックスしてる坊主も経費やもんね
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:37.28ID:5apHAgH+M
>>526
東京京都大阪に来るような外国人なんていくらでも払いそう
事実水際対策緩和されてから各地のホテルアホみたいに値上げしてるのに予約埋まりまくりやし
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:44.08ID:TRqHcjsQ0
金箔剥がして売れば補填できるやん?
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:45.84ID:+zp8dsmwr
普段の金閣寺は1回行けば十分やけど雪の積もった金閣寺は行きたくなるわ
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:54.77ID:1P/nXB4g0
>>524
そのくせ文化財保護に税金出してとか言うやん
法人税出さないなら全部自分でやって文句言うな
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:56.43ID:TNRyDnEDa
装飾を削ぐのが実素倹約の部分で禅の考えであり侘び寂びでもあるけど
禅宗様式もガッツリ装飾はするしその方向性の違いでしか無いものを侘び寂びと語るのを見てておもしれー
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:56.73ID:kc05fy0Rd
金出さんジャップはハナから相手にしてないやろ
外人客用や
向こうは日本の数倍の収入あるからポンと出すし
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:04.24ID:9r9cCD3r0
>>516
揮毫は収益事業にあたるんか
御朱印とかはスルーらしいが
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:04.58ID:fVYDPz37d
>>530
早慶マーチっていうやつは大抵マーチ
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:05.54ID:f7uKhgGwM
銀閣のが良くね
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:25.07ID:3AyDDaFk0
外人は3000円でもくるやろインバウンドや
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:27.66ID:VyBbSJe7d
あのGANTZみたいな画像で有名な仙台の大観音も500円や
ちな休日でも人っ子一人おらん
勘違いした観光客がたまに来て(全然おもてたんと違う…)なる場所
確か昔は800円やった
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:33.88ID:V1vEhcVZ0
>>536
それで被害被るのは市民やぞ
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:45.16ID:Eu50ut/+a
東寺人気ないよな
一応京都の一般的なランドマーク一番手やのに
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:53.08ID:eRn1Ynrja
鈴虫寺とかその辺の名前が出ると思ってたわ
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:54.40ID:51cyyUY10
日本人や日本在住外国人は500円で、海外観光客は1000とかでええな
ワイがすんでた海外の都市の有名美術館は都市在住者は0円で、外国人は2000円とかやったわ
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:56.86ID:diKBovLj0
1000円ぐらい取ってもええやろ
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:14:57.92ID:9r9cCD3r0
>>532
今時そんなん経費で落としてたら普通に寺でも税務署入ってくるやろ
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:15.95ID:bm+pCa/W0
平等院鳳凰堂は満足度高かった
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:18.66ID:/m18eVRM0
>>532
幼稚園は営利目的扱いで課税かかるで
なんなら出版社も御経する分には非課税だが
自己啓発本刷ったら課税や
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:20.72ID:1E+lXVm7d
こないだ見に行ったけどクソしょぼかったわ
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:22.83ID:s4YTOcX6a
>>545
車で行くと通らされるレベルやしな
2023/01/06(金) 12:15:25.96ID:1oCCBHaka
関東住んでるけど京都好きすぎて3年連続で行ってる
夜間拝観最高や
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:33.77ID:+xcOjL8ja
>>203
いじりすぎて全部緑になっとるやん
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:36.36ID:wm9M9OT5p
ロープウェイなんかの金額が上がると気になるが、参拝料やろ?
しかも100円て
無言でやってもええやろ
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:45.23ID:zUtdDVnz0
>>543
中は仏像が並ぶ大回廊なんやろあれ
不満あるんか
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:15:45.56ID:1lEbIzee0
法隆寺1500円取るし安い方やろ
2023/01/06(金) 12:16:04.97ID:mS6uIfMi0
>>530
別に金閣寺に御利益はないぞ低能
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/06(金) 12:16:19.52ID:Ad/P7ktfa
>>550
九品来迎図という徳を積めよと語りかける作品が中にあるのは行くまで知らんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況