X

NPB田中「1年9億円」←すげえ MLB鈴木誠也「1年20億円」←えっ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 06:45:56.75ID:4R8cWJUr0
ワイ、NPBに夢が無さすぎて泣けてくる
2023/01/07(土) 07:00:58.83ID:pvwmWjh20
田中の場合は
米国「9億欲しがってる?駄目だ駄目だ5億!」
楽天「じゃあうちは9億」
やったやろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:01:14.21ID:LUrLvbfB0
>>32
貧困の差が半端ないのは日本定期
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:01:19.81ID:Y52I3qpU0
>>4
野球と桁違いやな
メジャーリーガーの方が稼いでると思ってた
2023/01/07(土) 07:01:29.61ID:h2qz6/mf0
井川みたいにアメリカ行くだけで何もせずに億もらえるから楽だよな
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:02:50.03ID:TMls/4taa
>>34
詐欺やん
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:03:11.85ID:Bk+GAYFR0
楽天 コロナやからな 年俸カットたのむわ 
選手 しゃーないか
楽天 マークソ9億とるから
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:03:25.99ID:cH9wlmgCM
っぱなおみよ
https://i.imgur.com/WMefEUr.jpg
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:03:29.90ID:lcM/QCNc0
>>37
流石にこいつは特例すぎるけど次点も100億超えやし石油王が出張ってくるサッカー界は異次元やな
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:03:38.93ID:d07M8Lbj0
>>20
言うほどパフォーマンスいいか?
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:03:57.27ID:WPHr44g/0
お?他人の年俸でマウントバトルするか?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:04:27.69ID:l2seBjAjM
昔は現役メジャーリーガーが来てたのになあ
もうそんなことはできない
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:05:30.16ID:6Hu5wJFX0
メジャーインフレしすぎやわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:06:00.65ID:FhAQqgyZ0
昔は落合とランディジョンソンの年俸が変わらなかったからな
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:06:31.27ID:RHYU0jTWa
>>42
日本も資源国家になればええやん!
2023/01/07(土) 07:06:36.72ID:pl5ry271a
大阪ナオミが70億というのが
一番驚いたわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:06:39.11ID:lcM/QCNc0
>>34
調べてみたけど海外も普通に年俸制やんか
バルサが金なくて選手に欠場期間無給で打診して批判されてる記事も出てくるし
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:06:47.08ID:12e+/j1y0
>>4
ワイがおかず探してる間にワイの年収稼いでるやん
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:07:01.48ID:RHYU0jTWa
>>41
はちむらしょぼいな
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:08:55.96ID:lcM/QCNc0
>>49
スポンサー料まで含めたらメジャースポーツのトップ層は100億前後までいくんやろな
大阪は大会サボってメンタル的にも窮地っぽいけど
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:10:07.31ID:WuGqnsMT0
サッカー日本代表
460万ユーロ 南野 約6.4億円
290万ポンド富安 約4.5億円
200万ユーロ 久保 
200万ユーロ 鎌田
189万ユーロ 板倉
144万ユーロ 吉田
104万ポンド 三苫
93万ポンド 前田
96万ユーロ 守田
84万ユーロ 伊東
1億円 酒井
66万ユーロ 堂安
9000万円 長友
6000万円 権田
39万ユーロ 浅野
3500万円 山根
2400万円 相馬
1500万円 町野
https://www.soccer-money.net/players/in_players.php
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd37e8c4bd997db7e95efd879f9a399c7f01a4c
https://fbref.com/en/equipes/fd6114db/2022-2023/wages/Detail-des-salaires-des-Monaco

むしろNPBって他競技に比べたら年俸高くて夢あるほうじゃね?
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:10:11.63ID:lcM/QCNc0
>>52
ルーキー契約終わるからこのままいけば来年はダルビッシュ超えるで
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:10:17.80ID:cb8+bcXWa
>>4
そもそもサッカーと野球じゃ契約年数が違いすぎて単年じゃ比較出来ないだろ
サッカー選手は有名選手でも3年くらいの契約だし
ロナウドは2年だよな
逆にMLBのトラウト12年総額450億だけど3年なら150億だわ
野球の場合契約年数の長さ自体が価値でもあるから単年の年俸だけで単純に比較することは出来ない
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:11:28.07ID:se9+ZYNv0
>>50
だからその年俸を週で分割してもらってるってことケガしてもらえるもらえないは契約によってかわるだろうけど
ちなみにMLBも年俸っていってるけど分割支給だからな
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:11:53.18ID:NOVF8Rlf0
>>9
入場料や球場飯に飲み物、グッズ収入
スポンサー様のおかげや
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:12:16.31ID:lcM/QCNc0
>>56
若くてクラブ側もなんとか引き留めたいエムバペも3年提示やもんな
まあ3年分でトラウト20年くらい雇える金額やけど
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:12:52.07ID:NOVF8Rlf0
日本の野球は税金に頼ってないからええやん
そもそもアメリカと規模が違うんやし
2023/01/07(土) 07:13:28.03ID:MDgS0dX5d
現役メジャーリーガーは地雷やからどうでもいいが3Aで無双してる奴が取れなくなったことが問題や、とネットで言われてたが
なんか普通にとってきとるな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:16:10.42ID:6FgLm5fM0
>>61
一流の年俸が高過ぎてその辺のアラサーを不要としてるみたいね
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:16:17.27ID:lcM/QCNc0
>>57
年俸=一括支給が当たり前なんて思っているアホおらんやろ...
週ごと支給と無給は全く別の話やし
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:16:33.18ID:TMls/4taa
>>54
三笘は日本史上最高のプレイヤーなのに安すぎる
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:16:53.39ID:qc2D/Fcbp
>>61
誰がそんな事言ってるんや?
まさかソースはなんGとか言わんよな?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:16:53.61ID:grWA9XcLa
なお
日本人「近藤(推定7億円)は金の亡者」
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:17:33.02ID:lcM/QCNc0
>>64
最近になって一気に開花したからな
ビッグチーム移籍する時にガツンと上がるやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:18:43.09ID:cb8+bcXWa
>>59
だから結局そこが決定的違いで、長く雇えないのがサッカー選手の本質だから短い期間で膨大な額を払うことになるっていうだけの話
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:19:19.96ID:opLd1Xled
メジャー行ってほぼマイナーで過ごしたカスでも日本なら5億貰えるぞ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:20:57.64ID:DwmX0r+/0
吉田も柳田の障害年俸の2倍くらい稼いだやろ?
アホらしいよな
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:21:27.26ID:xXDCSXVz0
>>54
南野クソ高くて笑う
歴代の日本人サッカー選手で一番貰ってそう
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:21:42.45ID:x+LVd296M
市場規模考えろよ無能
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:23:47.96ID:CPzRkmv+0
https://www.forbes.com/athletes/
https://www.sportico.com/personalities/athletes/2022/100-highest-paid-athletes-in-the-world-2022-full-list-1234674901/
https://www.spotrac.com/mlb/rankings/
https://fbref.com/en/squads/19538871/2022-2023/wages/Manchester-United-Wage-Details

サッカーもメッシクリロナネイマールエムバペのトップ4人がダントツに稼いでるけど
あとはマンUでもドル換算で大谷以下だし三苫がビッククラブにいっても日本人メジャー選手には届かないと思うわ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:23:53.15ID:se9+ZYNv0
>>63
週給の話したらあんたが年俸制じゃんって言ってきたんやん
何につっかかってるかわからんんわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:24:28.55ID:WP6zVt5X0
>>54
サッカーは契約金が年俸と同じくらいある
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:27:17.93ID:KX2ZoWUx0
1億貰えるだけでも十分やろ
NPBおる奴全員がメジャー行ける可能性あるなら分かるけど上位3%以下しか行かんやん
2023/01/07(土) 07:27:25.13ID:PLQcgTgLd
これから日本とメジャーは
日本の球団入団

適当に3~6年やってポス直訴

向こうでも2年ぐらい適当にやる

日本に男気復帰という名の高額契約

これがトレンドになるぞ
2023/01/07(土) 07:28:05.83ID:LnmvTcYP0
さかぶた シュバッ w
2023/01/07(土) 07:28:46.73ID:pvwmWjh20
サッカーは底辺の選手から吸い上げてトップ選手の年俸を高くする資本主義の権化やね
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:31:03.44ID:IkHaqzZI0
>>79
実際サッカーは格差がエグすぎる
オーナーの資金力で全てが決まるのほんましょーもない
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:31:05.98ID:rA1JaZ7NM
有原とか中島みたいに向こうで醜態晒しただけの奴が戻ってきた時に給料上がる謎
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:31:47.20ID:xXDCSXVz0
>>79
オイルマネーが入ってアメスポより格差激しくなったな
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:33:30.80ID:7fpCAKO50
人気も知名度もあって世界的にも有名なサッカーの日本代表選手が
一般的な知名度皆無で顔もぶっさいくで人気もない近藤とかいう国内専用のおっさん以下って夢なくないか?
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:36:34.92ID:l2seBjAjM
もう今の選手って日本記録とかに興味なさげよね
3年くらい向こうで鳴かず飛ばずで帰ってきて向こうでも帰ってきても大金もらえて
3年間の日本記録がパーでも気にしてなさそうやし
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:37:07.91ID:wyxnLrr20
>>63
年俸制やんか ってなにがいいたかったん?それ説明しないと
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:39:32.73ID:KyQdEV5H0
>>18
鈴木は良い選手じゃん
有原みたいなウンコピッチャーでも15億もらえるNPBは夢あるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況