X



【疑問】若者、鰻をガチで嫌っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:41:36.54ID:lmVSxN6o0
世代別うなぎ消費額のウェイト

30代未満 0.4%
30代 2.9%

60代 29.0%
70代以上 42.0%


https://i.imgur.com/ieFGoz8.jpg
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:49:25.42ID:v6ohzcyBd
>>19
ただの山椒ご飯やん
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:49:29.93ID:nobWPRJR0
鰻食うと吐き気催すのワイだけ?
チョコいっぱい食って気分悪くなるのと似とる
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:49:33.89ID:RaoyABf60
食えるんなら週一くらいで食いたいわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:49:36.05ID:wUgw5xy90
ふるさと納税の返礼品で久々に鰻食った
食べるとうまいけど穴子で十分かなとも思う
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:49:37.80ID:OtcKhOnRd
>>96
やめたれw
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:49:44.12ID:Xno48+k70
お金あれば食べてもいいんだけど
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:49:55.44ID:arfevvftd
>>102
貧乏人が食べ慣れてないだけやろ
草でも食ってろカス
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:03.56ID:Vg6fA5dKd
>>96
ほんと馬鹿だよな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:11.16ID:L4t3TzTuM
美味しくないとか言ってるやつに限って普段からクソみたいな肉とか魚食べてそう
味が分からんだけやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:11.94ID:n2b1l/8t0
高くなったよな
梅でも3000円位やわ
0113!omikuji丼!dama
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:14.82ID:3NmwIied0
貧困w
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:18.44ID:Q0zOgTqw0
>>90
赤羽のまるます家は未だに鰻丼1000円やぞワイはよく食べに行くで🤤
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:21.06ID:Jljj94nyd
>>96
ここって高齢者しかいないもん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:22.49ID:HQLRviR2d
>>88
アフガキチョンさん…😂😂
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:30.06ID:TphDW0s9a
金ねンだわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:40.83ID:NsdIEkXA0
>>97
山椒は絶滅させたほうがええわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:44.06ID:0razy9cg0
好きやけど買えないだけや
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:47.23ID:Ppx/BI3d0
小骨やーやーなの😠
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:49.08ID:0S/37wF2a
肉のほうがうまいしな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:50.71ID:v6ohzcyBd
>>85
通ぶって白焼き食べるのもいいけど結局は蒲焼だね
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:55.08ID:y00X07Bv0
骨あって嫌だ
うなぎ蒲鉾のほうがいいよ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:50:55.81ID:vde2rdS+0
>>109
視覚失われたら人間ってマジで分からなくなるよ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:05.50ID:ewpy8pql0
養殖鰻が店頭に並ぶ頃には食う奴がいなくなってそう
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:12.73ID:pnp2Is940
ガチで高いやつは美味いけど到底買えた値段じゃないしスーパーで売ってるような安いのは大して美味くない
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:14.29ID:CZ40NQ/n0
>>115
都内で十分やな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:20.74ID:1sCbjzOx0
食えるもんなら食いたいけど高いからな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:23.87ID:0razy9cg0
>>35
絶対もう1人の方が鰻よな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:26.49ID:6byvjowGr
この手の話題はだいたい金がないで終わる
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:32.88ID:k7CcNJEf0
鰻めちゃくちゃ好きやけど高杉だわ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:36.75ID:olCfpwl5d
>>126
格付けではそう言ってたな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:37.82ID:ALvBcbU5a
30年前のサラリーマンは昼に鰻も普通だった
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:39.57ID:CKk0gabM0
>>96
そもそもその理論なら江戸の時代からの牛肉でええやんってなるんよ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:43.30ID:Q0zOgTqw0
>>124
歳とるとさっぱりした方が胃に優しくて美味しいんだ🤤
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:51:51.21ID:SgamXA9yd
昭和とかの時代は安かったからその名残で食ってるだけやろ
いまの5000円とか出して食うようなもんでもない
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:04.90ID:OsBv95Gu0
こないだ上席が食わしてくれたけどなんでこれが7500円もすんのよって感じやったな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:05.29ID:v6ohzcyBd
>>115
ゆりかもめはおらんかったか?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:06.10ID:HpM6LqOw0
>>120
お前ウナギ軍と麻婆豆腐軍敵に回す気か
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:10.75ID:0et3xTsO0
鰻美味しくて好きなんだけど高いんよなぁ~
だから他人の金で喰う鰻は最高なんだ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:15.23ID:1CJicbJ60
>>126
俺たちは情報を食べている
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:16.43ID:hxJ2vqHa0
>>76
ガキかな?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:22.65ID:SAOD2m+Ka
ハンバーグのほうが好き!😍
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:28.36ID:hxJ2vqHa0
>>140
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:29.99ID:fitVDMm6a
ワイ鰻で有名な所に住んでるけど鰻なんて滅多に食べられんわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:47.78ID:QY9crTx00
高級魚ってただ出回る数が少ないだけで魚の中じゃサンマが一番美味いよな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:50.32ID:0et3xTsO0
>>140
たっっっっか
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:52:54.12ID:Y52I3qpU0
高級品大好物とか言ってるより可愛くていいだろ
焼きそばパン食っとけ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:02.40ID:1sCbjzOx0
さんまもそのうち同じ扱いになるかもな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:03.62ID:5TPgqiuda
丑の日に食って年1でええわってなる
誰がそんなに消費量押し上げてるんや
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:10.31ID:zx6v2iHj0
銀シャリおもろいよな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:12.18ID:vkCSvlWz0
>>127
養殖物にも天然と同じくらいの馬鹿げた値段つけて消費者から総スカン喰らいそう
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:14.89ID:HQU4iHeU0
>>140
6000円の鰻を食う独立リーガー
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:16.54ID:ygO8Zfp+0
むしろ安い鰻が鰻離れの原因やろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:25.03ID:0razy9cg0
子供の頃は親に食わせて貰えたけど
一人暮らし始めてからは無理や
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:29.69ID:QFD8AJOnd
金が若者を嫌ってる
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:30.61ID:s1it+g4q0
米と食うなら蒲焼
日本酒のつまみなら白焼き
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:30.74ID:RaoyABf60
>>150
90過ぎたワイの曾祖父ちゃんや曾祖母ちゃんの好物がうなぎだったぞ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:32.26ID:R8qE0h+80
ねンだわ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:32.32ID:nRZsMuCz0
アナゴの方が好き
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:33.43ID:gaprKCQt0
穴子「ワイではいかんのか?」
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:40.83ID:m3SE9UUJ0
高い鰻は山椒掛けなくても美味い
安い鰻は山椒掛けな食えん
分かるやついるかね
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:43.90ID:olCfpwl5d
>>137
その時期終わったししゃあない
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:47.33ID:0et3xTsO0
>>162
ええやん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:49.32ID:TsmoxvE+0
タレがうまいだけ定期
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:55.58ID:1CJicbJ60
うなぎが一匹100円になってもこんなに有り難って食べるかな?
所詮は情報を食ってるだけだよ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:53:58.51ID:lqpyARWbd
タレが美味いだけとか言うけど蒲焼きのタレつけて鰻より美味くなるもんあるか?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:01.33ID:eQBa+THW0
高いから食わんけど始めて給料もらったときに自分で食いに行った
めちゃくちゃうまかった
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:07.25ID:L4t3TzTuM
>>152
秋刀魚も今は高いで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:08.08ID:4SJu4mNOa
あー食いたくなってきた
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:14.86ID:RaoyABf60
>>168
君は天ぷらか煮穴子で
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:25.29ID:oKPoDpzV0
鯖の味噌煮でええわ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:25.61ID:YuSFdnTIa
タレが美味いだけっていうやつは白身魚で作った偽うなぎ食ったことないやろ
脂乗ってなくてクソまずかったぞ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:36.69ID:9SooJr1Up
東京の鰻屋は不味いからな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:41.67ID:2Q9NHgKLa
養殖が成功したんだから値段下げろや
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:41.88ID:TKXAbtlH0
福岡の方にあるらしいせいろ蒸しのうなぎを食べてみたいんやけど、如何せん遠いわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:50.30ID:V8ZgbpPaa
ふざけんなよ馬鹿
ゴンの前でも同じスレ建てれんのか?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:52.46ID:L4t3TzTuM
>>173
情報って何の話?
美味いから食ってるだけやろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:53.51ID:xGt8e/5Jd
>>168
ワイは好きやで
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:54:54.00ID:5sBegrcQ0
>>162
こういうのでいいんだよ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:03.16ID:Q0zOgTqw0
>>181
まるます家の鰻美味いでビールと合うぞ🤤
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:06.31ID:HpM6LqOw0
ウナギって日本とイギリスしか食ってないんか
イギリスに関しては論外な気もするが
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:12.91ID:rCF7i3GB0
いいお店で食っても美味しくない
サンマの方がいい
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:14.41ID:Jljj94nyd
>>173
まあ大抵はこれやろご馳走として食べてる感覚や
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:22.00ID:1CJicbJ60
確かにうまいけど冷静に考えてそこまでうまくはないんだよな
本当に美味しいうなぎと本当に美味しいサバだったら鯖の方がうまい
煮ても焼いても酢で締めてもうまい
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:21.95ID:ygEJGiDpa
>>176
最近のサンマ高いくせして細くて草生えたわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:25.62ID:L4t3TzTuM
若い子ってフグとかも食べた事なさそう
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:29.21ID:fitVDMm6a
>>168
美味いけど鰻とは味全く違うやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:33.95ID:DWDG73Z60
ちょっと前のPS5みたいなもんやろ
本来ならもっと廉価なのに昔の人間がバカスカ獲りまくったせいで値段が吊り上がりすぎてる
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:40.09ID:od8p7n5o0
鰻食った事ない
親にゴムみたいな食感で不味いって言われて育ってきた
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:45.77ID:BtjFhP2B0
毎年土用の丑にうなぎ食うけど4000円~5000円だからな
食えないんだわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:55:48.22ID:vmfr27GQ0
>>176
先月5尾入り480円で買ったで?
横浜やけど
そこから値上がりしたんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況