X



【疑問】若者、鰻をガチで嫌っていた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 14:41:36.54ID:lmVSxN6o0
世代別うなぎ消費額のウェイト

30代未満 0.4%
30代 2.9%

60代 29.0%
70代以上 42.0%


https://i.imgur.com/ieFGoz8.jpg
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:49:57.42ID:BBRn/OSF0
宝くじ当たったら全国うなぎ食べ歩き旅行したい
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:00.38ID:hHXuaLsR0
そもそも今の日本人は栄養足りてるから
わざわざ鰻で精つける必要ないんやで
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:02.92ID:WVujrKU90
>>925
ウナギの養殖も未だに商業ベースにはできてないわけやしな
何十年かけとんねんという感もある
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:10.98ID:e1qvlBCE0
>>857
ワイが感じるのは肉が年々まずくなってるという感覚や
結構有名な肉のいとうってとこの牛タンもこないだ買ったらなんかまずかったんよね
何回か頼んだことあるけど絶対もっと美味かった
当たりはずれを考慮したら肉のコスパが悪いんだよ
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:17.12ID:px/nahUB0
そら二進法分からん奴やし
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:20.54ID:Q0zOgTqw0
>>949
スーツのサラリーマンも普通に飲んでるし平気やぞ🤤
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:21.71ID:+fuo6whcd
>>908
魚の油やな
魚が食ってるもんに左右される
タイならエビとかやろうし
ヒラメなら小魚
タイもデカくなったら大味で不味くなるとか言うけどデカくなるとアジとかも食い出して食性が変わるからな
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:22.32ID:rlcf5Ink0
ちゃんとした店のやつはマジでうまいぞ
食って感動したもん
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:24.50ID:8Xah+Lcp0
旨いけど頻繁に食べるものじゃない
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:33.59ID:Q9L4/jUQ0
>>948
せやで
11月ぐらいからが一番旨い言われとるで
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:34.67ID:7OIbCzhO0
>>956
老いてるだけやないか
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:42.36ID:R7enEiEs0
【朗報】じゃん
ウナギもフグもアンコウも食べなくていいぞw
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:50.09ID:HQAHTiiSa
>>866
これ
白身魚食って魚の甘みが〜とか脂が〜とか通ぶってる奴ほんと滑稽だわ
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:50:59.06ID:4Gbiz9zva
>>959
それは魚の味ってことになるのでは
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:51:04.72ID:qyCct54h0
絶滅危惧種を食うなよと
ほんと日本の老害はたちが悪い
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:51:11.83ID:SOfiwiuHa
こないだ3000円程度の鰻重頼んだら細切れ3切れ、通常の1枚ぐらいの鰻タレご飯みたいなの出てきたけど、そんなに鰻の値段暴騰してんの今??
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:51:14.26ID:BBRn/OSF0
各県ナンバーワンうなぎや制覇したいわ
静岡も有名よな?
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:51:32.49ID:OZdU1fqrd
標準で味変対応してるひつまぶし先見の明ありすぎ
0977それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:51:39.43ID:bKPultMB0
>>948
天然はそうやけど養殖は夏が旬になるようにつくられとるらしい
さっき知った
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:51:39.71ID:/9fDOAy00
何食ってるかわからん天然より養殖の方が旨い
牛もそうやろ?
0979それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:51:40.18ID:WVujrKU90
>>956
それは単に老いて肉の脂を受け付けなくなってるだけちゃうんか
肉がダメになって魚が好きになるって典型的な加齢症状やぞ
0980それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:51:46.34ID:stSKHC0R0
>>14
白焼食ってみろ
0981それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:52:01.78ID:PzPjDvyh0
>>973
何をもってナンバーワンとすんの?
まさか☆?
0984それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:52:11.34ID:8s0m5XXOr
>>972
コロナで日本に輸出できひん中国人が自分たちで食い始めた結果旨さに気づいた
0986それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:52:29.62ID:BBRn/OSF0
酒煙草ギャンブル風俗やめてうなぎ食うわ
満足度高いわうなぎのが
0990それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:52:54.79ID:R7enEiEs0
>>983
高知だろ
0991それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:53:05.35ID:rCF7i3GB0
>>976
鰻嫌いワイもひつまぶしだけは許す
0992それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:53:18.17ID:e8sfEguR0
嫌いじゃなくて金がないんだろ
今時は養殖ウナギでも高いし
0995それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:53:28.30ID:e1qvlBCE0
>>979
そういうことやないと思うで
家族に買っていったけど全員に不評やったし
味がなんかほとんでないという評価や
0997それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:53:37.73ID:vrL/wK5L0
ブリと他の魚は明らかに味違うから
白身魚の味おなじは信じられんわ
0998それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:53:39.63ID:RNUeWiNt0
うな重我慢して白焼き食う発想がなかったわ
うな重は頼んだ上で白焼き一品追加するかみたいな立ち位置やろ
1000それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:53:57.36ID:Q9L4/jUQ0
>>977
ワイが通っとる鰻屋は浜松の養殖場で3品種契約して仕入れてるらしいけど、できるだけ年中ムラがない様に作っとるらしいで
まぁほんまに養殖場と店によるんやろな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況