X



2万円のワイヤレスヘッドフォンと4000円の有線イヤホン比べてみたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:54:41.40ID:7oyRPvaOr
4000円の有線イヤホンの方が圧倒的に良かったんやが
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:59:39.85ID:Re+LuUm3d
ワイヤレスは音質だけ見るとコスパクソ悪いししゃーない
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:59:55.95ID:7oyRPvaOr
>>13
そうかも
ヘッドフォンの方も評価はかなり高いから不思議やわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 15:59:56.43ID:McJgOgyn0
マイクは高い奴のが大体いいけど
イヤホンはぼったくり品多いイメージ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:00:08.01ID:eC1IRfYX0
何でも有線には勝てんよ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:00:38.80ID:7oyRPvaOr
>>15
スマホに直差しや
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:00:53.03ID:744AVPrEr
お前の耳ごときで何がわかる
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:01:59.88ID:SMo7vo080
外でワイヤレスイヤホン
家では有線ヘッドホン

有線イヤホンとワイヤレスヘッドホンはマジで出番ねぇわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:02:19.67ID:Veh78v78d
ワイヤレスヘッドホンで2万なら高級品だけど有線イヤホンで5000円とか入門ですらないのにそんなに差があるのか
2023/01/07(土) 16:02:39.10ID:isqXwY86a
どうせワイヤレスヘッドホンのほうはLDACも対応してないんやろ
結局LDAC dsee 対応のsony wh4が最強なんやで
2万の有線とも比べたがsony無線ヘッドフォンの圧勝や
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:02:58.79ID:toyBMXTN0
コードだけで2万が当たり前の世界や
2023/01/07(土) 16:03:19.83ID:isqXwY86a
LDAC=有線>>>>>>>普通の無線
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:03:32.31ID:7oyRPvaOr
>>23
中華イヤホンすごい
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:03:57.85ID:lZFaGbLb0
kzとかtrnのBluetooth化できるやつ使うのがいいぞ
chuはリケーブルできないはずやが
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:03:59.21ID:SMo7vo080
LDACって有線より強いんか?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:04:01.52ID:7oyRPvaOr
>>24
LDACで繋いではいるんやがな
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:04:22.73ID:SMo7vo080
>>24
ソニーってノイキャン機能のないワイヤレスヘッドホンある?
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:05:17.28ID:7oyRPvaOr
>>28
リケーブルとかほんまに意味あるか知らんけどやってみたいわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:05:57.18ID:Y4ME17vT0
ヘッドホンやイヤホンスレってキモオタが知ったかぶりたがるのかスレがよく伸びるよな
アフィカスが好んで立てるわけだ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:06:15.99ID:3/UaJlNJM
128kbpsのmp3とか聴いてそう
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:07:02.48ID:7oyRPvaOr
>>33
アフィ禁止や
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:07:37.29ID:7oyRPvaOr
>>34
Spotifyの最高音質ってどんなもん?
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:07:48.11ID:oiFL3LHEd
Moondrop見た目が好みだから買ってみたいけどどれがええんや?
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:09:31.48ID:Wog56RRm0
>>36
しょぼいよ mp3程度
2023/01/07(土) 16:09:53.56ID:MwJ3rdqp0
そりゃエンジニアの世界ではワイヤレスとか使われてないし
音質は有線が最強
2023/01/07(土) 16:10:09.88ID:isqXwY86a
>>30
たしかに対応してるっぽいな
でも調べてみたら対応周波数28000までとかやん

sonyのほうは40000まで対応してるんやがな

オーテクのほうは基本スペックが低いみたいやな
sony40000とじゃあそりゃレベル違うわ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:10:38.65ID:Wog56RRm0
ワイヤレスは音質の限界があるからな SONY、SENNHEISER、BOSEあたりの3万のワイヤレスイヤホンよりも一万の有線の方が音ええし
2023/01/07(土) 16:10:54.83ID:isqXwY86a
>>31
ノイキャン事態はonoff自由に出来るで
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:11:53.52ID:7oyRPvaOr
>>40
はぇ~対応周波数とか見たことなかったわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:11:55.01ID:SMo7vo080
>>42
オンオフやなくて全く要らんねんな
xm5のノイキャンなしバージョンがあればええのに
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:12:00.73ID:o44aGJ8Za
なんでそこまで線邪魔に思うかね
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:12:35.83ID:SMo7vo080
AirPodsproを初売りで25000円ぐらいで買ったけどこれ定価じゃ買う気しないな
2023/01/07(土) 16:12:53.26ID:isqXwY86a
あーあともしかしてiphoneと繋げてたりする?
iphoneはそもそもLDAC対応してないから音質悪いで

あとandroidによってはLDACを手動でOnにしないと機能しない場合があるからそこも注意やな
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:13:09.56ID:7oyRPvaOr
>>38
ふーん音源にもこだわらなあかんのやね
2023/01/07(土) 16:13:16.78ID:boFxa8Uw0
ワイは2万のワイヤレス買ってから音楽聞かなくなった
2023/01/07(土) 16:14:16.24ID:MwJ3rdqp0
>>40
ぶっちゃけ周波数だけで良し悪しは測れない
音自体はでててもそれが歪みある波だと音悪いからな
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:15:07.01ID:VSdUlxd+0
>>49
ASMRとか聴いてそう
2023/01/07(土) 16:15:41.82ID:isqXwY86a
>>44
別にあったところでoffにすればいいんだからどうでもいいでしょ
それとも無かったら少しくらい安くなるとかになとかの話しか?


あとxm5買うならxm4のほうを検討するほうをおすすめする
xm4からxm5になるにあたって、ノイキャン機能は強化されたが、ドライバーユニットが縮小されて音質事態は劣化している見解がある
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 16:16:01.15ID:7oyRPvaOr
>>47
開発者オプションまでいじって可能な限り最高設定にしとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況