X



身体能力S、体力S、走力S、回復力S、知能G←ダチョウが天下取れなかった理由wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:28:54.08ID:c2EeW/9n0
分からない
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:29:09.65ID:c2EeW/9n0
ガチで謎な模様
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:29:32.96ID:zRPzstih0
くそあほだから
背中に飛び乗られても3秒後には忘れてる
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:29:51.19ID:7DVvUKYi0
ダチョウってアホなんか
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:29:52.16ID:EAlNRyXxa
なんとなく走ってる!!
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:30:21.98ID:tfW2SvrOa
デカすぎる鳥って生きるの大変そう
100%人間に目つけられるし種族繁栄もキツい
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:31:00.89ID:men5qS/r0
無駄に繊細だから
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:31:21.73ID:NrdDYyN1d
ダチョウってガイジすぎて自分の群れを忘れて別の群れに着いて行ってしまうことあるみたいや
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:31:24.67ID:riJSjaG00
ダチョウって脳みそ40gしかないんやぞ
鶏以下の低能や
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:31:57.84ID:2CN/N8K/0
地面に頭を突っ込んで抜けなくなって死ぬくらいには頭が悪い 物事を記憶するということがほぼ不可能なレベル
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:31:59.51ID:wfGumirya
でも人間相手に戦争やって引き分けに持ち込んだぞ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:32:52.42ID:4sjlaEH9p
自分の家族が分からなくなるの草生えるわ
2023/01/08(日) 00:32:57.66ID:dd73RH1b0
天下とってる動物ってなんだよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:32:59.53ID:8y5dxM9j0
https://i.imgur.com/UEYUTdY.jpg
https://i.imgur.com/aiJq5bb.jpg
https://i.imgur.com/kVYjQYi.jpg
https://i.imgur.com/EVCpNZj.jpg
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:33:05.29ID:wfGumirya
すまん人間釜に引き分けに持ち込んだのエミューやったわ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:33:39.33ID:lTdxHAX3a
ダチョウって自然界で補食されるんかな
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:34:01.84ID:SeRMHK8B0
ダチョウが自分でバラバラになる動画思い出したわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:34:03.61ID:men5qS/r0
>>13
現状ヒトカスが頭ひとつ抜けてるやろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:34:17.67ID:c2EeW/9n0
身体能力
5km先の物を見通す生物最強の視力持ちです

走力
二足歩行の生物では最高の70km/h

体力
60km/hを一時間維持できます

回復力
どんな傷も簡単に治ります
免疫力化け物で病気にもかかりません

知力
脳みそが小さいです
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:34:22.00ID:w51eKmKZ0
なんであんなに脳みそ小さいんや
2023/01/08(日) 00:35:24.42ID:M4FCHyWk0
教訓
小顔の足速い奴はバカ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:35:33.09ID:c2EeW/9n0
>>20
最強の体と引き換えに最弱の知能や
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:35:58.01ID:2CN/N8K/0
>>16
ダチョウは時速60キロで走れるから負けそうになったら逃走余裕やし傷を追っても感染症にならないし再生力もすさまじいから外敵はあまりいない
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:36:03.34ID:KIc91yn7a
>>20
脳みそって生物の体でカロリーめっちゃ使うねん
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:36:52.48ID:KL5I3zsb0
エミューかなんかにオーストラリア軍が負けた話なかった?
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:36:54.13ID:riJSjaG00
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1191103259760582657/pu/vid/480x480/sJ7PkxfC_5qXTix3.mp4?tag=10
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:37:26.54ID:vhm5z1TJ0
https://www.youtube.com/watch?v=4dTQoU0itJU

めっちゃ怖いでダチョウ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:37:44.19ID:c2EeW/9n0
よく分からないけど急に走り出したくなります
群れの誰かが走り出すと何も考えずに全員走り出します
家族がいなくなっても気づきません
人間が上に乗っても一瞬で乗られてることを忘れます



悲しき知能
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:38:01.89ID:lTdxHAX3a
>>23
スピードとパワーだけでなく持久力とタフネスまで兼ね備えてるから
陸上生物の中でもかなり強いよな
カバのほうがつよいか
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:38:21.13ID:yLI7o1VKa
>>13
人間の庇護下にあってニート生活が許されてる犬やろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:38:32.01ID:3CNcbEmWa
>>25
エミュー戦争やね
駆除に軍隊使ったら弾薬使い切って諦めや
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:38:33.74ID:TMBs9mmr0
首が手すりかなんかに挟まって勢いよく引っこ抜こうとしたら首もげるgif見てこいつアホなんか思ったわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:39:26.12ID:pGrNsAKM0
>>11
エミューやでそれ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:39:53.38ID:SjEa8EJP0
>>14
はぇ^〜賢くなったわ
2023/01/08(日) 00:40:01.84ID:dd73RH1b0
>>28
悲しき過去があって記憶消したんやろな
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:40:02.24ID:NrdDYyN1d
時速60キロのスピードで30分間走れる化け物やぞ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:40:17.84ID:riJSjaG00
チーナーの次に足が早く、フルマラソンを1時間で走破するスタミナを持つんやぞ
なお、餌を食べるのを忘れて死にそうになる知能
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:40:54.37ID:3CNcbEmWa
>>37
バカなのでは
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:41:11.17ID:qOwPlSvE0
>>14
すげぇ
またひとつ豆知識を得たわ
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:41:50.40ID:cLoDOpi20
3歩どころか3秒待たずして記憶失う刹那的な動物やぞ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:42:00.41ID:htgZgKg00
ヒクイドリとかいう化け物
あれ足だけ見たら恐竜やん
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:42:07.62ID:riJSjaG00
>>38
脳みそが目玉より小さいんやぞ
察しろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:42:12.46ID:qOwPlSvE0
>>20
脳みそのステを体力に全振りや
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:43:40.82ID:bvMOMYntM
そういう動画見た
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:43:49.16ID:TNn3i3bDa
>>14
コウテイペンギンはどうやってみつけるんだよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:44:14.30ID:muy/xSz80
>>41
違いますよ
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:44:14.43ID:R9CD1VRdd
骨が飛び出るような大怪我でも数日で再生する
傷口から感染症になることはない
60キロのスピードで何十分と走っていられるスタミナ

知能を無くした変わりにとんでもないタフネスを手に入れとるな
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:44:47.19ID:brV1gPxz0
巨大な鳥ってこいつ以外は全部絶滅してるからある意味巨鳥界では天下取ってると言えるやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:45:03.56ID:U+NcZKT10
>>45
鳴き声で分かるらしい
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:45:04.26ID:RF2ICU6hd
大怪我すぐ治るってどういう理屈なん
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:45:09.00ID:rF9Xf7Jq0
回復力そんな高いんや
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:45:28.94ID:TNn3i3bDa
>>47
この不死身っぷり爬虫類みたい
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:45:47.96ID:YOFhKRnhr
本物のパワー系ガイジやん
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:46:28.50ID:2zuKsbAq0
こんな馬鹿生物が現代まで生きている奇跡
他のステ全振りでなんとかなるんやなあ…
2023/01/08(日) 00:47:12.03ID:dd73RH1b0
>>14
コアラはどんだけアホやねん
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:47:44.94ID:qOwPlSvE0
哺乳類の中でも人間の肉体って最弱やね
生水とかちょっとした傷で死にかけるし
なんなら医療無かったらかなり死ぬやろし

やっぱ知能得ると肉体は弱くなるんかな🥺
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:47:47.55ID:O49W0jB1d
デカくて飛べない鳥って大抵絶滅しとるしな
こいつらサバンナで生き延びてるから凄いで
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:47:50.74ID:P2Ue0M6N0
鶏 頭無しで18ヶ月生きる
ダチョウ 頭が無くなると死ぬ
2023/01/08(日) 00:48:07.10ID:IX0vlNTDd
野球選手で例えたら糸井か?
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:48:14.47ID:3jMugPf4a
>>55
あいつ寝てるだけやし
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:48:23.82ID:c2EeW/9n0
アデリーペンギン
「うーん卵孵化のための小石欲しいな…せや!他のペンギンの巣からかっぱらったろw」
「よっしゃあ!狩りに行くで!でも海の中は天敵多いしな…せや!一匹仲間落として安全確認したろw」
「お、コウテイペンギンおるやんけwせや!崖から突き落として縄張り奪ったろw」



この畜生を許すな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:48:33.35ID:+K++lKZl0
糸井のイメージ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:49:03.97ID:k132IbQk0
ジャイアントモア「乱獲されて滅びました」
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:50:32.84ID:T+xiutMip
犬 70〜150g
ダチョウ 40g
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:50:54.47ID:51X5JqzR0
クェーッ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:51:09.96ID:22E+oeABa
ダチョウは人に懐かないガチガイジ
エミューは人に懐きまくるくらい賢い

これが謎よな
2023/01/08(日) 00:51:27.35ID:cfpggU/J0
何とかしてゴリラのタンパク質製造機能とダチョウの最強抗体を手に入れられないの?
2023/01/08(日) 00:51:30.96ID:An8qfStmr
某ユーチューバーの動画内容寄せ集めただけみたいなスレやな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:51:46.34ID:PgcxZlfw0
>>59
スタミナSで回復Sな投手が近いんやないか
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:51:58.68ID:k132IbQk0
ダチョウガキ「自分の母ちゃん?知らんけど強い大人について行ったろ!」

ダチョウ母「自分のガキわからんわ…数がなんか違う気がするけどまあええやろ」
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:52:02.40ID:pGrNsAKM0
>>56
毒耐性はかなり高いしスタミナも高いぞ
2023/01/08(日) 00:52:06.72ID:2NTAyXpn0
このレベルの脳ミソでも交尾は安定して出来るってスゴくない?
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:52:23.40ID:mPvxYm/c0
ダチョウに近づくとかアホやろ
鳥のくちばし目つぶしには勝てん
アホやしなんもわかってないしな
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:52:51.41ID:VpjgHJWI0
なに食べてんのや
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:53:18.09ID:4AoBPAoBd
アホすぎて自分がダチョウなのも忘れてそう
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:53:19.74ID:/aHf8inz0
自殺しちゃったから
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:53:22.04ID:VSSxZHQqa
インコより馬鹿なのやばくね?
人間で例えると100mあるのに知能幼児とかそんなレベルやん
2023/01/08(日) 00:53:26.46ID:dd73RH1b0
>>67
ダチョウゴリラ人間みたいな新しいB級映画のジャンルになりそうな発想はやめなさい
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:53:40.49ID:maOs4eRdd
>>47
つよい
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:53:53.95ID:k132IbQk0
>>74
そこら辺にある草とか虫
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:54:02.67ID:kGa9siMg0
脳の質量で知能が決まると思ってるのアホすぎやろ
じゃあなんで小顔の白人様のほうが顔でかジャップより賢いん?
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:54:30.54ID:qOwPlSvE0
>>55
ほんまにアホだった🥺

https://kaikore.blogspot.com/2019/03/koala-the-most-stupid-animal.html?m=1
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:54:36.28ID:1szW22JDa
陸上最強生物ってゾウ?
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:54:39.49ID:CPAcUfn50
https://m.youtube.com/watch?v=uIrdmBc86xs
2023/01/08(日) 00:54:43.33ID:M4FCHyWk0
ダチョウの抗体ってどれくらい信頼性あんの?
2023/01/08(日) 00:54:57.34ID:GnfVqSza0
所詮脳筋、ワイでも勝てるわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:55:01.80ID:c2EeW/9n0
人カス「ドングリキツツキって衝撃をどうやって分散してるんやろ…舌が特殊な構造になってて脳みそが守られてるのか!」
🐦「全然違うで。ただ脳みそが小さすぎて効いてないだけや。ほなドングリ木に埋めるわ(丸見え)」
リス「丸見えで草奪ったろw」
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:55:04.41ID:EnSERGx9p
>>67
失敗作のゴリラメンタルダチョウ知能人間が生まれそう
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:55:22.12ID:JtguYWsS0
>>47
こいつが知能持ってたら割と地上の覇者になれるやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:55:50.76ID:pGrNsAKM0
>>85
ルール次第やろそんなん
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:56:32.32ID:+8idrbdYr
>>55
ユーカリの葉しか食べらんのにユーカリの毒耐性が別に高くないから一日中寝ることで解毒するアホやぞ
2023/01/08(日) 00:56:47.00ID:M4FCHyWk0
>>90
例えばオミクロンぶち込んで抗体作って売るとかは出来ないわけか?
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:56:55.42ID:WqE4/nqz0
>>47
その無尽蔵のスタミナはどこから生まれるんや
心臓がとてつもなく強いのか?
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:57:11.99ID:c2EeW/9n0
>>84
ダチョウ「頭が弱点なのか…せや!首チョンパしたろ!w」


これもう知能Sやろ…
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:58:20.55ID:bj4XJjMY0
>>14
やっぱ馬鹿は風邪ひかないんやなって
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:58:22.79ID:ZXS7emfSM
>>84
グロすぎやろ
なんでYouTubeで見れんねん
2023/01/08(日) 00:58:27.79ID:An8qfStmr
>>81
脳のサイズで知能が決まるわけではないのはガチなんやが白人や黒人は後頭部が飛び出しとる、アジアンは絶壁に近い感じの頭してる
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 00:59:25.74ID:C2CXzOCMp
コアラってダチョウの半分の知能なのにレイプはするんだよな
2023/01/08(日) 01:00:51.44ID:TAUnGvQj0
>>87
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:01:25.85ID:SPClakWe0
>>14
めちゃくちゃ分かりやすいな
いい漫画や
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:01:44.43ID:n9XAyAel0
ダチョウとかコアラはアホすぎてほんとすき
2023/01/08(日) 01:03:02.42ID:Xxx9iXFXr
ユーチューブ動画のないよう我が物顔で語ってるやつの巣窟やな
ダチョウレベルの知能しかなさそうなスレや
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:03:11.48ID:k132IbQk0
ダチョウに限らず鳥って意外と寿命長いよな
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:03:15.05ID:1u4PiG5+0
虫とか脳みそゴミ粒サイズなのにあんまアホ感ないな
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:03:31.19ID:U+NcZKT10
>>92
できるんちゃうの
インフルエンザのワクチンもダチョウの卵で作ってるらしいやん
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:04:55.91ID:c2EeW/9n0
カラス→危険を感じると鳴き声を言語のように使い仲間に危険を素早く知らせます
ダチョウ→危険を感じるととりあえず走り周りの仲間はそれを見てとりあえず走ります

カラス→人間の性別や特徴を5年以上記憶します
ダチョウ→数秒前のことも覚えてません

カラス→数の概念を理解してます
ダチョウ→家族が突然消えても気づけません





どこで差がついたのか…
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:05:43.99ID:896Casqud
>>102
ダチョウさんこんばんは
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:05:52.60ID:bj4XJjMY0
カラスはエグいレベルで賢いのにな
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:06:01.99ID:7we7bSLg0
>>103
体の作りがシンプルなんだと思う
清潔そうだし
2023/01/08(日) 01:06:02.38ID:x9r6XPHM0
パワーバランスを間違えてしまったな
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:06:04.44ID:WqE4/nqz0
ライオン蹴り殺すってマジかよ・・・



ダチョウは恐竜のような足をしているが、足の指が2本しかなく、しかも1本は退化している。

そのため、大きな指1本に体重のほとんどがかかっており、つま先立ちのような状態で生活している。これは、同じく発達した指で体重を支えている馬の脚に構造が似ている。

この脚の構造が最高時速70kmで走ることを可能にしている。ダチョウの脚は走るのが速いだけではなく、強力な武器にもなる。その蹴りの衝撃は4.8トンといわれており、ライオンを殺してしまうこともあるのだ。
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:06:45.45ID:1u4PiG5+0
>>101
コアラは近年の異常気象で山火事頻発から笑えなくなった
一時期火事で何もできずに死にかけたコアラの映像めっちゃ流れてたし
2023/01/08(日) 01:07:15.46ID:FabpI6SL0
Gが一番下だからそれ以下にできない知能
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:07:24.04ID:OXhNpbkUM
>>98
それは知能関係ない本能や
2023/01/08(日) 01:07:41.89ID:qmBxaHch0
現生種ってだけで天下とってる
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:07:44.78ID:QTPIAd9Y0
割とガチで上島だけのお笑いトリオだったな
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:08:07.54ID:bj4XJjMY0
>>113
アンチ乙
下限はJだぞ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:09:48.21ID:wqB2WtZj0
答え出てる
2023/01/08(日) 01:10:59.32ID:1MVk7XZu0
>>14
デマやろこんなん
手のひらサイズの文鳥だって家族4人と1匹見分けてるぞ
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 01:13:13.10ID:bj4XJjMY0
>>119
文鳥は猫と同レベルの脳化指数あるらしいから実際賢いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況