X



ストーブ「火災リスクあります、エアコンより燃料費高いです、灯油缶が場所取ります、灯油臭いです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:16:17.36ID:AgUR9VN90
暖かいです←この一点だけで天下取ったよな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:16:32.12ID:FRNmT4pV0
そうですね
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:16:55.05ID:kL+br4nTa
エアコンは霜取り運転とかいうクソ要素があるからね
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:17:37.42ID:8BnTLlBH0
お湯沸かせるし
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:17:45.37ID:2TVflo2j0
エアコンより安いからな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:18:58.21ID:AgUR9VN90
焼き芋も焼けるし
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:19:31.07ID:k20wb8tA0
やかんのせれば加湿できるしな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:20:03.10ID:d0w/Iebb0
温もりのある暖かさやからな
ヒーター温めて温風送ってるのとは訳が違う
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:20:15.72ID:nhJAhKOj0
FF式じゃないの
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:20:16.10ID:dGdcC7+Yd
エアコンが安いってのが信じられんのやが
ストーブやファンヒーターと同じぐらい暖かさを実感するためにはかなり高く付きそうだけどどうなん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:21:22.56ID:vq519hgZ0
お餅焼けます
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:21:39.61ID:dvGmqnxQM
こたつ「場所取ります。上半身は寒いです、汚れます」
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:21:41.03ID:sWI3bvXk0
>>9
灯油自体燃えれば水蒸気になるからな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:22:14.87ID:AjXH0DxQd
コタツ最強や
なお屁で地獄
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:23:01.83ID:6NWvPJwkx
暖まるのが爆速です
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:24:33.05ID:AgUR9VN90
>>12
一時間当たりは灯油のほうが高いらしい
ただ、確かにストーブはすぐに暖かくなるし切った後も暖かいけどエアコンで暖かくしようとすると時間かかるし切るとすぐ寒くなるし単純比較は難しいかもな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:25:03.92ID:WA+ka31i0
後ろ二つはガスストで解決するやん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:25:45.34ID:61o/JFjYM
乾電池でどこでも使える
なんならチャッカマンで直付けもいける
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:26:17.27ID:KovjyBp6M
石油ストーブなら停電の時も使えるしお湯も沸かせるからな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:27:41.06ID:AgUR9VN90
>>19
ガスは灯油より危ないからなあ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:28:05.69ID:k20wb8tA0
石油保管のリスクさえ無ければ導入したかったわ
マンションじゃ無理や
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:29:51.61ID:Yk3dvHeK0
石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、セラミックヒーターはどれが安いんや?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:31:43.47ID:LM/XJSiaa
部屋を一定の温度に保つという1点でワイはエアコンを評価している
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:32:25.54ID:hKSbLOxT0
灯油の燃える匂いが冬の風情を感じるから好き
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:36:07.78ID:Ja43AZimd
泣き叫ぶ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:36:39.61ID:ZvD5SonL0
消したあとのチンチンチン…がいいのよ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:37:01.39ID:FwyLK3Ksa
電気ストーブ←これは?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:37:49.51ID:sW+RR4rg0
点火スイッチが高確率でだめになって
結局マッチで火付けることになる😡
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:37:59.19ID:ydMnK2I50
雰囲気○なのも罠やわ
あんなんヤカンや餅置きたくなるやん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:38:31.68ID:ydMnK2I50
>>30
今すぐ窓から投げ捨てろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:38:41.03ID:WzFg6ytV0
ガスストーブあったら使わないよね
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:40:08.13ID:QJqy2/OSa
排煙筒ついてる大型のやつは加湿も出来る、熱燗つくれる芋とか焼けるすぐれもの
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:41:45.03ID:LT8FfTk20
補充がめんどい
300Lタンクに直結したい
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:42:13.87ID:UDoPbu7C0
乾燥しないのがメリットやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:42:18.66ID:ay/KXqY+r
実は電気ストーブの方が圧倒的に火災件数多いぞ
安定性ゴミやからなあいつ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:42:26.23ID:PZPRikMS0
灯油のにおい好き
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:42:48.09ID:w5ITpouud
燃料に安定性あるからしゃーない
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:44:28.24ID:ydMnK2I50
この際エアコンも無駄にオレンジに光るようにしようや
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:45:02.43ID:V42nR5fH0
同じ体感気温を得るならエアコンより安いやん
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 10:45:49.48ID:q3SqPGBK0
寒い地域だと灯油ストーブじゃないと追いつかんがな
ただ灯油が面倒すぎるから温かいところで使うには面倒が勝つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況