X



【悲報】トヨタ会長「日本ではありがとうの声が聞こえてこない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 19:29:22.77ID:SfEyB5ajr
日本では「ありがとう」の声が聞こえてこない、自工会の豊田会長

雇用を維持しただけでなく、新型コロナウイルス禍の2年間で22万人の雇用を増やした。平均年収を500万円と仮定すると、1兆1000億円を家計に回した計算になる。
「しかし日本では、私たちに対する『ありがとう』の声はほとんど聞こえてこない」と豊田氏は嘆いた。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00634/
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:02:16.92ID:3fWprYcDa
>>657
日照時間長い太平洋側が地震リスク抱えてる以上限界はあるやろなあ
温泉潰して地熱発電ガチるしかねーわ
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:02:21.32ID:L8sgf2iBd
実際、トヨタが雇用を生み出してるのは事実なのに何でこんなにトヨタに対する怨嗟の声が多いの?
その波及効果が自分達にまで来ないって事までトヨタを恨んでもそれはただの嫉妬と逆恨みだろ
2023/01/08(日) 21:02:21.64ID:uFYQWWtnM
>>647
かえってサブロクできて三交代増えて身体おかしくなる人多いで
一見二交代より楽に見えて常に基準時間と軸がずれて慢性的におかしなる人も多いんや
2023/01/08(日) 21:02:25.14ID:Bgz4Jv9uH
>>645
EVが本当に広まったら充電設備のない駐車場とかごみやから
当たり前になるやろ
ソレまで貧乏人はおそらく増税されるガソリン車に乗ればええやろ
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:02:49.63ID:2aVsUmoG0
>>659
死んでないやん
2023/01/08(日) 21:02:54.46ID:inAjITXx0
愛知県民はみんな感謝しとるやろ
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:00.31ID:jtokVZnG0
トヨタってワンマンな会社だからな
トップがEVに乗り気じゃないてだけでもう無理だろ
日本の政治家と同じように恐怖政治で反対したら左遷するみたいだし
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:04.90ID:F9t6toDCM
>>665
ネトウヨイライラで草
2023/01/08(日) 21:03:07.11ID:inAjITXx0
ありがとう章男
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:08.77ID:3fWprYcDa
>>663
日本の話してるんやがそれすら理解できてないん?ヤバない?
2023/01/08(日) 21:03:14.96ID:Bgz4Jv9uH
>>648
東京オリンピックではもう走り回ってるから。。。
3030年ぐらいかな
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:27.21ID:ywhxJiJn0
>>560
モーターだろうがエンジンだろうが4輪動かせるし耐スタックは変わらんでしょ
CO中毒は確かにやけど逆にガソリンは燃料切れても携行缶で補給できるけどEVは詰むで
2023/01/08(日) 21:03:32.24ID:7oTBgEPh0
>>652
女川くらい真面目に作ればええのに蔵王に関電が風力発電やろうとするわ規制無視して原発再稼働しようとするわで終わっとる
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:38.13ID:Nn4YDShpr
>>662
こマ?デマかいな
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:38.79ID:hyPwHjaMM
またガラパゴス化しておわるんやなって
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:50.74ID:F7pWCFiv0
>>657
ウソ
何にも使っていない耕作放棄地・荒廃農地だけで賄える
さらに農業と同時にできる営農型ソーラーもある
2023/01/08(日) 21:03:55.73ID:wGRgOELT0
トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/01/news013.html
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:04:09.06ID:I9S1LRB70
日産「全ディーラーにEV充電装置設置してあります、休日も深夜も使えます、他社EVも充電してOK」←こいつが馬鹿にされるのはなぜ?
2023/01/08(日) 21:04:17.29ID:fwJ/7utHd
EV車企業はEV車企業で、車作る技術を少し軽視し過ぎてる感はあるんだけどな
車作るのは簡単!コモディティ化で既存車企業死亡!!ってそれが本当ならただのレッドオーシャンになって新興企業が伸びては潰れての繰り返しになるやろ
安くいい車が手に入るなら両手上げて喜ぶけど
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:04:26.79ID:K1tCD9zg0
んでもトヨタなきゃ職を失うやつが数万人おるんやし、日本のトップ企業やし、お前らも何らかの恩恵を受けとるんやで

カスで低学歴のおまえらでもな
2023/01/08(日) 21:04:35.94ID:Bgz4Jv9uH
>>644
この期に及んで再稼働できない劣悪な原発に期待するぐらいなら
新たに作るほうが現実的やろ
ソレぐらい非現実的なのが未だに再稼働できない欠陥原発たち
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:04:40.44ID:Fi+Fuws70
>>681
セガと一緒
2023/01/08(日) 21:04:43.01ID:uFYQWWtnM
>>665
政府が言ってくれないと言うのは分かるが、トヨタの雇用事情他そんな知らんやろ
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:05:03.16ID:zXoCUWvk0
>>1
自工会の会長でトヨタの会長じゃない
言ってる相手は車周りからまた金を取ろうとしているお国
読んで分からないのはやばい
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:05:03.23ID:fDCDoAXH0
>>644
昔の原発も民間事業では成り立たず税金注入が必要だった、どこの国であろうがな
そして今の原発は安全対策のために価格が高騰しまくり
そこに世界的なインフレで、さらに価格が上がってしまった

つまり原発の新設は、ぶっちゃけ大増税が必要になる
しかも再エネが安くなりすぎて原発は赤字垂れ流しが確定している
産業は高い電気代を払わされ競争力も低下と良いことがない

というか日本は、もう立地がなくて新設無理なんですけどね
そもそも世界の基準だと建てられる場所がないのに、ユルユルにして作ってきたが、それさえ枯渇した
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:05:14.48ID:F7pWCFiv0
>>652
再エネが圧倒的に安いのでまともな国は再エネ80%以上になる
原発なんて安全性・経済性・安定性のすべてで再エネに劣るので腐敗した国以外ではありえない
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:05:22.99ID:hyPwHjaMM
>>677
そもそも日本は太陽光の発電量世界3位やからな
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:05:34.27ID:2aVsUmoG0
>>655
研究段階の情報なんて他のメーカーもあるやろ
CATLなんて毎年少しずつ量産化してる電池の密度上げてるのに、生産もできなそうな話されても意味ないとしか思えんわ

全固体電池にしても研究段階では成功してるんやら?
2023/01/08(日) 21:05:34.52ID:Z2oBHQQK0
トヨタはプロ野球でいうたら巨人の岡本やで
村上に比べたらあかんけど叩かれる理由はないわ
足引っ張ってるのは底辺と老人と障害者
こいつら打てない守れないOPS500以下やで
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:05:42.05ID:6wFRfTQl0
ありがとうって言って欲しかったんか…
2023/01/08(日) 21:05:53.56ID:rvyE+XTd0
雇用を増やすのではなく設備投資する方向にしていってほしかったな
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:06:29.26ID:LFCR1eAnd
そんだけ傲慢な態度だから言われんのやろ
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:06:32.25ID:F7pWCFiv0
>>673
日本でも利権ウヨ豚が邪魔しなければ普通に再エネだらけになるぞ豚
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:06:33.01ID:UqsUnpaP0
今ヨーロッパは暖冬でよかったな 燃料少しはましやろうし
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:06:49.94ID:Fi+Fuws70
ぶっちゃけ車関連は航空会社とかから出向を受け入れてたし上級で回してたのは感謝されとるやろ?
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:06:52.96ID:HPjNxu7Ua
>>692
つまり巨人は悪だからトヨタも悪と
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:07:09.85ID:2aVsUmoG0
>>675
エンジン車の4駆とEVのモーター4つは全く話が違うで?
何が違うのかはワイも知らんけど、圧倒的に緻密な制御ができる

例えば4つのタイヤをすべて別方向に向けて動かすこともできる
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:07:12.34ID:3fWprYcDa
>>696
だからそれができてないからとりあえず原発動かして凌げって話になってるんやん
やることやってから騒げやアホすぎやろ
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:07:54.91ID:UqsUnpaP0
>>679
そんなんあんのか ソーラー土壌汚染するからその辺次第やな
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:07:59.62ID:d6o6+1fEd
>>678
アメリカ人も大寒波でEVはまだ時期尚早と大自然に判らされたけの

テスラの株もご覧の通りや

EV普及は当分先
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:00.25ID:c6+r7dwd0
飲食ってほんまブラックばっかりで草生えるわ
https://i.imgur.com/8plxsTg.jpg
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:18.99ID:hyPwHjaMM
災害時に強い
メンテナンスもしやすい
音も静か
ランニングコストも安い
(電気は自家発電も可能)

最強や
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:34.02ID:00L9eFvO0
これは確かにそうやね
アメリカでは企業が工場たてたりして雇用に貢献すると地域からありがとうって言われるし議員に感謝される
日本ではそんなことまったくない
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:40.43ID:3fWprYcDa
>>703
裏日本捨てるしかないな
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:44.05ID:35fqoru7M
ありがとうありがとう
博(ひろ)く麗しい人間と
妖怪の物語から夢を
あなたが教えてくれた幻想は
私たちの心で輝いた
おめでとうおめでとう
あなたの幸せを願って
贈りますお祝いの言葉を
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:48.42ID:UeII7p72M
>>703
ネトウヨがイライラしてて草
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:48.79ID:stElErkb0
また煽られた🥺
2023/01/08(日) 21:08:59.20ID:Bgz4Jv9uH
>>704
こんなの客は別に求めてないのにな
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:09:04.41ID:UqsUnpaP0
去年だかEV大量に発表してたのどうなったんや?
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:09:10.46ID:j/Hhn3uGr
>>701
できてるやん
どこの世界に住んでるんや
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:09:24.82ID:d6o6+1fEd
>>679
山に作って土砂崩れ
川辺に作って氾濫

足引っ張ってるだけや太陽光パネル
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:09:25.50ID:Wlc+Yg1a0
>>689
蓄電ができないとあんまり依存もしにくい気がするけどなぁ
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:09:30.02ID:UeII7p72M
>>703
この現実を見てもっとイライラするんや
http://imgur.com/EKeCidN.jpg
http://imgur.com/UOJ63Rx.jpg
2023/01/08(日) 21:09:43.59ID:U/nUG3wj0
うるせえよ
ありがとうと言われたかったら祝日も休ませろ
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:09:45.86ID:3fWprYcDa
>>713
日本が再エネでバンバン電力供給して逼迫してないってマジ?
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:09:50.31ID:wcKP/5MMa
死ねぼけ
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:08.78ID:+PA0DgTA0
トヨタは雇用を産んでる分googleみたいなIT広告屋よりマシやと思うわ
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:11.01ID:zr+bu1vn0
賃金払うのは当然だろ勘違い野郎
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:16.69ID:00L9eFvO0
>>316
下請けが被害者面すんなよ
孫請けに投げてるだけやん
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:20.39ID:XlDZ67i1M
そもそも労働者が資本家に感謝ってのが意味不明
常に喧嘩してるくらいでいいだろ
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:25.17ID:Dk/Mw41lM
>>712
一発目にリコール出して即回収や
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:33.02ID:zr+bu1vn0
低賃金で働いてくれてありがとう
これだろ
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:40.65ID:qEg4Wt1nd
>>328
あガガイモのガイw
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:40.67ID:tAn/ZLcYp
ていうか純粋に疑問なんやけど
ここ10年15年くらいの日本て毎年のように地獄の酷暑やキチガイ豪雨にズタズタにされて昔はよかったのに今は本当酷いな~とか言っとるわけやん
そこまで至ってんのになんで再生可能エネルギーやEV方面に進まんのか不思議で仕方ないわ
未来の話ならともかく現在進行形で被害受け取るんやで?
頭の中で繋がってないわけ?
2023/01/08(日) 21:10:45.00ID:Bgz4Jv9uH
>>720
ユーチューバーに職を与えてるんだが?
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:51.27ID:3fWprYcDa
>>715
安定した電力供給が最大の課題やしな
一定期間蓄電できりゃそれも解決やろけども
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:10:52.13ID:F7pWCFiv0
>>701
最も経済的にも技術的にも簡単な「やることやる」のが再エネな
お前みたいなバカが消滅すれば解決だ
2023/01/08(日) 21:10:53.44ID:Z2oBHQQK0
今のトヨタとかけてワイの母校の早稲田政経と解く
その心は最強ではないけど無能底辺にぼろくそいわれる筋合いはない
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:11:08.87ID:fDCDoAXH0
>>682
そこEVというか本質はちゃうねん
EVをきっかけに垂直統合という参入障壁が崩れ水平分業になりそう
ようは日本が不得意で、あらゆる産業が大惨敗して衰退してきたやつ

だから車作りは、今まで通り既存の自動車メーカーでもOKだったりする
ただし下請けになってしまい、儲けは激減

だからファブレスのアップルが車を作ろうかなwとかまで起こり始めている
ソニーも作るわけでしょ、本田に製造させてな
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:11:12.93ID:stElErkb0
林修の所得うんぬんのあれだよな
あれは文句言うなだったけどこらは無能貧民は感謝しろ崇めよ奉れっていうことならちょっとなあ🥺
まあ下級国民じゃなくて国に言ってるのかもしれないけど
2023/01/08(日) 21:11:14.37ID:qrkP1Bnl0
ワイが代わりに言うわ
ありがとう
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:11:19.70ID:UqsUnpaP0
>>703
そうよな あれ見たらまだまだ先やわ バッテリーも充電も 水素エンジンが一番期待してるけど 結局似たような問題出るやろし
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:11:25.54ID:d6o6+1fEd
>>689
テキサスはそれやったんやけどな
まさかの大寒波で破綻したわ

自動車にまでオール電化してたら致命傷やったな
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:11:41.65ID:Dk/Mw41lM
>>316
超円安の「追い風」、打ち消したのは… トヨタ決算、増収減益の構図
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC176W6QB0ULFA01B.html 
自分で自分の首を絞めるバカやで
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:11:44.17ID:3fWprYcDa
>>730
だからやることやってないやん
いつ日本が原発いらんくらいに再エネで電力供給したんや
はよやれや
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:11:52.30ID:00L9eFvO0
>>484
モチベーションやろ
いいもん作っても絶対ポシャるってわかってるEVに力を入れてないねん
遊びで車作るときはめっちゃ真剣にやっとるからな
2023/01/08(日) 21:12:03.61ID:Z2oBHQQK0
>>727
いや全世界的に(迷走気味に)進んでるけど日本企業が負けたねん
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:12:11.22ID:xEgWB5xEM
>>296
おまえみたいな統一だな
2023/01/08(日) 21:12:35.38ID:afX8KCMl0
ワイ、感光材メーカー
今後が不安
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:12:39.18ID:stElErkb0
いやボロクソ言ってくるのはそっちぢゃん
もういいや
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:12:40.86ID:O7NPNjK3d
>>700
知らねえなら黙ってろよ

あとそれくらいガソリン車でもできるからな
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:12:49.07ID:3fWprYcDa
現状日本やとEVはセカンドカーが限界やろな
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:12:52.82ID:ywhxJiJn0
>>700
4輪独立トルクベクタリングは耐スタック性を上げるものではないぞ
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:12:54.00ID:UqsUnpaP0
>>724
なんや バッテリー爆発的したんか?
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:13:02.54ID:r6cXrW3T0
ありがとう安倍晋三
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:13:05.30ID:F7pWCFiv0
>>715
ドイツにはまだ大規模な蓄電はないけど50%に達している
つまり50%くらいまでなら大規模な蓄電システムは必要ない
日本はまだ20%しかないうえに、土木利権でタムを作りまくったので揚水式発電がダントツ多い
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:13:48.22ID:00L9eFvO0
>>63
他の企業もハイブリット作ればええやん
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:12.48ID:BaLp+1li0
関連会社は死ねボケカスの連呼や
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:17.72ID:F7pWCFiv0
>>738
お前みたいなゴミが消えて民主党政権が続いていれば既に再エネ大国になってたぞ
はやくやることやれよゴミ
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:22.83ID:d6o6+1fEd
>>716
その、かつての栄華
もはや涙で見てられない

つか情報が数ヶ月前で止まってる奴多くね?
わからせ前のヤツばっかで草www
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:29.06ID:xEgWB5xEM
>>747
トヨタ一押しのEV「bZ4X」、ねじ締結で泣いた脱輪リコールは防げたか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07385/

日本の技術力を見るんや
大事故につながるで
2023/01/08(日) 21:14:43.52ID:OlbsSbnq0
これからTOYOTAは下請けになる時代がくるぞ
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:46.41ID:ScyToHXD0
さっさと日本捨てろよ
海外で通用しねえゴミが!
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:50.04ID:XF2NXKfJ0
章男がアホすぎるしトヨタはもう終わりや
雇用なんてどーでもいいんだよ
会社をデカくすることが資本主義の全てやろうに
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:51.34ID:2aVsUmoG0
こっちのスレも来て

【速報】ドイツ、12月の自動車市場で、EVがついに過半数超えの『55%』を記録
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673180023/
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:56.43ID:DINHGi9Ap
どうせ10年後には無くなってる会社
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:59.36ID:3fWprYcDa
>>752
結局まだしばらく無理ってことやね
そら原発再稼働派も黙らんわ
2023/01/08(日) 21:15:12.93ID:XTrTCcV30
>>24
自動車産業が非自動車産業も支えてるんやで
他業種貢献率がダントツで高いのが自動車産業
底辺にはわからんやろうけど
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:15:14.89ID:w6kzKOrj0
ボランティアのつもりで雇用してるならやめてええよそんなん市場ゆがめるだけや
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 21:15:31.69ID:d6o6+1fEd
>>738
テキサス「再エネはダメだったよ…わからせられたんだ大自然に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。