https://i.imgur.com/2Vatkdh.png
https://i.imgur.com/L9ZsUcg.jpg
探検
【悲報】高校募集を停止する中高一貫校、めっちゃ増えてしまうwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:00:44.74ID:lfHQjxqhr33それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:07:03.68ID:yrPbIeEk0 怒涛の単発末尾r
レスしてる奴は思考停止してんのか
レスしてる奴は思考停止してんのか
34それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:07:15.07ID:BrDgE3gSr 中高一貫校通ったことあるやつなら分かるが、公立中めっちゃ馬鹿にされてたよな
マジで猿扱いされてた
マジで猿扱いされてた
35それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:07:22.61ID:4PHqQU3J0 高校からの入学者がないと校内の意識が落ちるとさんざん言われてるのに
36それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:07:30.94ID:3qQL/3/3a トンキンやべーな
日本衰退の原因やろ
日本衰退の原因やろ
37それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:07:39.83ID:3nBueemG0 中高一貫に高校から入ったけど中高一貫組の顔つきが幼い現象なんなんやろ
他のとこもそうなんかな
他のとこもそうなんかな
38それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:07:44.45ID:o9hLB+9A0 これ原因なんなんや
39それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:07:46.31ID:e2EHGUpzr >>31
公立中に通うのは時間の無駄やね
公立中に通うのは時間の無駄やね
40それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:08:16.91ID:ce1c0Y4s0 末尾rってなんやった?
上げてる画像もめっちゃ荒いな
上げてる画像もめっちゃ荒いな
41それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:08:28.47ID:30J4GrzT02023/01/09(月) 21:09:46.87ID:9CzXQPS20
>>10
巣鴨が20年くらい前にデータ出したが
東大20人近く合格してた巣鴨が高校からの入学者から東大合格者ゼロを達成してる
当時の巣鴨の偏差値は都立トップとほぼ同じや
都立トップ校並の生徒集めて東大ゼロや
巣鴨が20年くらい前にデータ出したが
東大20人近く合格してた巣鴨が高校からの入学者から東大合格者ゼロを達成してる
当時の巣鴨の偏差値は都立トップとほぼ同じや
都立トップ校並の生徒集めて東大ゼロや
44それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:09:49.36ID:3YukIkMDr45それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:10:01.89ID:f+JUcvzA0 >>23
実際高校の授業しつつ受験勉強やるよりこっちのほうがみんな幸せやろ
実際高校の授業しつつ受験勉強やるよりこっちのほうがみんな幸せやろ
46それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:10:08.81ID:yCHBYEEE047それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:10:14.90ID:NNdzwuZq0 >>36
中学受験が同級生の6割くらいだからな
中学受験が同級生の6割くらいだからな
48それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:10:19.67ID:7/RrLEQX0 >>44
これ見てると中学受験しないやつがアホに思えてくるな
これ見てると中学受験しないやつがアホに思えてくるな
50それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:10:53.52ID:j/wgdPdOr >>44
やっぱ中高一貫校よ
やっぱ中高一貫校よ
51それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:11:05.72ID:/y8Pyn4ur 今時中学受験もさせられない親とかいんの?😅
52それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:11:28.09ID:hxQvXznea 公立高校ガイジって末尾rに転身したんか?
53それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:11:28.72ID:fyXeGpee0 中高一貫通ってたならわかるけど
中三で中だるみがくるんだよな
みんなここから高一夏休みくらいまでやばいくらい遊びまくる
なのにそのタイミングでセコセコガリ勉した高入生が来ても馬が合わないんだよ
中三で中だるみがくるんだよな
みんなここから高一夏休みくらいまでやばいくらい遊びまくる
なのにそのタイミングでセコセコガリ勉した高入生が来ても馬が合わないんだよ
54それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:11:39.17ID:rI2jHi4wM 田舎では公立中→公立高→東大が普通
55それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:11:41.84ID:GXOrmgcga なるほど6年で大学受験考えてるんか
2023/01/09(月) 21:11:58.21ID:B7OTjdkc0
浜学園だの日能研だのは相も変わらずウハウハやな
57それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:05.71ID:NNdzwuZq0 私立受験ですら1学部3万とかやっけ
貧乏家庭は無理やなやっぱ
貧乏家庭は無理やなやっぱ
58それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:06.62ID:aS7u99Pxr 東大卒「予約の取れない家庭教師」が体感した”中高一貫校”が超有利な理由
コロナ禍でも過去最高の受験率となった2022年度の首都圏中学入試。
首都圏に限らず、今や小学生のいる多くの家庭では「中学受験」「中高一貫校」の話題と無縁ではいられなくなっている。
中高一貫校生は「超有利」な日本のシステム
中高一貫校では全課程を高校2年までに済ませ、高校3年の1年間をまるまる演習に当てていけます。
事実、今、多くの中高一貫校で高校募集をする学校が減っているのは、学校としても 「6年間のカリキュラムのほうが効率が良い」 ことに気づいているからです。
https://gendai.media/articles/-/102763
コロナ禍でも過去最高の受験率となった2022年度の首都圏中学入試。
首都圏に限らず、今や小学生のいる多くの家庭では「中学受験」「中高一貫校」の話題と無縁ではいられなくなっている。
中高一貫校生は「超有利」な日本のシステム
中高一貫校では全課程を高校2年までに済ませ、高校3年の1年間をまるまる演習に当てていけます。
事実、今、多くの中高一貫校で高校募集をする学校が減っているのは、学校としても 「6年間のカリキュラムのほうが効率が良い」 ことに気づいているからです。
https://gendai.media/articles/-/102763
59それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:12.00ID:FFmo45cWp でも中学受験しても早慶や難関国立どころかマーチすら入れない奴らの方が多いってマジなん?
コスパ悪過ぎやろ
コスパ悪過ぎやろ
60それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:13.60ID:cwV/ia5h0 ワイのとこは上位校だったんか…
61それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:25.38ID:zsNPqFqt0 >>53
申し訳ないけど周りから見たらどっちもガリ勉や
申し訳ないけど周りから見たらどっちもガリ勉や
2023/01/09(月) 21:12:31.22ID:8wemex+pM
授業に付いていけへん奴が3割ぐらいおったから要領良くない奴は中学受験止めた方がええで
63それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:46.07ID:Q3B1V1Z10 小中高一貫はないの?
64それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:49.27ID:CfAKeCmwr >>58
そりゃ中学受験が流行るわけだわ
そりゃ中学受験が流行るわけだわ
65それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:53.15ID:0BQaLuwgd66それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:53.89ID:eEcqYTWc0 っぱ資本主義ってクソだわ
日本は中国父さん見習え
日本は中国父さん見習え
67それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:12:56.25ID:BfcahkDWd ワイの母校もいつの間にか中高一貫になってたわ
68それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:13:01.57ID:3qQL/3/3a ぶっちゃけ田舎の方が平均値は高そう
69それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:13:04.03ID:4F6ZoTrnr >>63
慶應とか同志社があるで
慶應とか同志社があるで
70それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:13:09.28ID:/y8Pyn4ur >>53
学生時代に趣味に全力費やして遊べた陽キャと机に向かうしかできなかった陰キャ、就活では“前者”が勝つんだよね😅
学生時代に趣味に全力費やして遊べた陽キャと机に向かうしかできなかった陰キャ、就活では“前者”が勝つんだよね😅
71それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:13:15.77ID:GCLLth0K0 外部生が3年死ぬ気でやっても結局最上位校なんて行けないから生え抜きで6年間みっちり受験対策した方が定員を上手く利用出来る
72それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:13:22.17ID:QR9Hq3JEM 地方の中高一貫やったから
落ちぶれてそのままニートやわ
みんな医者とかなっててるらしい
落ちぶれてそのままニートやわ
みんな医者とかなっててるらしい
73それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:13:42.79ID:3qQL/3/3a74それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:13:42.84ID:sJiQBvPh0 大学受験は推薦入試増えすぎて最近の若者は高校の頃からボランティアや募金活動に熱心なんだな
https://imgur.com/oKV0n2q.jpg
https://imgur.com/oKV0n2q.jpg
75それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:14:03.30ID:+mBokxdB0 >>74
デッッッッ
デッッッッ
76それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:14:05.36ID:JqnZ/iN5p 豊島岡も高校募集廃止じゃ女子は完全に階層固定やな
77それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:14:32.15ID:/y8Pyn4ur >>59
ガリ勉一般組なんて早慶入っても就活じゃニッコマレベルの企業なんてザラにあるけど😅
ガリ勉一般組なんて早慶入っても就活じゃニッコマレベルの企業なんてザラにあるけど😅
78それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:14:48.91ID:mWQKhkGSa >>74
でかい
でかい
79それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:14:50.04ID:9pCUF7u30 高校から中高一貫校入る意味ってなんや?
近くに良い公立無いとか?
近くに良い公立無いとか?
80それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:14:51.66ID:C8+XgdPsa81それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:14:51.81ID:x+TZA9vmM 今はそうでもないけどさ昔の殺人的なラッシュの電車に小学生や中学生乗せて学校通わせるってある意味虐待だよな
82それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:14:53.52ID:kgEwjmRRp 渋渋って前から完全中高一貫だっけ?
83それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:14:56.17ID:e33+5bcM0 別から異端児来ても困るしね
84それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:15:01.44ID:Myo5jndb085それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:15:28.23ID:jgrgQ65T0 ワイの出身校は基本的に高入組の方が優秀やったし学校による気がする
86それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:15:38.49ID:AqNFbSsBr 公立って三平方の定理やるの中3だからな
下に合わせすぎや
下に合わせすぎや
87それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:15:39.75ID:QR9Hq3JEM >>79
うちの地元は公立ナンバーワンに落ちたやつがいくとこやったな
うちの地元は公立ナンバーワンに落ちたやつがいくとこやったな
88それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:15:49.21ID:3N9jg7vu0 ワイの地元に隣り合わせの3年制の高校と中高一貫の学校があって両方ほぼ同じ名前の学校やったんやけどこういうのって他にも普通にあるんか?
3年制は上位でもmarch関関地方国公立止まりやけど中高一貫の方は東大京大行くレベルやった
ちなワイは3年制の方🤪
3年制は上位でもmarch関関地方国公立止まりやけど中高一貫の方は東大京大行くレベルやった
ちなワイは3年制の方🤪
89それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:16:13.64ID:/y8Pyn4ur90それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:16:20.13ID:rU/otsv6M わい東海
在校生が東大で事件起こしたとか大騒ぎなってたけどどうなったんやろ
在校生が東大で事件起こしたとか大騒ぎなってたけどどうなったんやろ
91それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:16:21.58ID:M3nkxmAtr >>44
中高一貫校は中学範囲とっとと終わらせて、高校範囲と受験対策徹底してできるからな
中高一貫校は中学範囲とっとと終わらせて、高校範囲と受験対策徹底してできるからな
92それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:16:27.28ID:ezru1ua8d >>63
立川国際
立川国際
93それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:16:35.15ID:LCzyFYfR0 早慶程度でいいなら首都圏公立で間に合うという風潮
早慶「現役進学者数」ランキング(附属校除く)
1位 渋谷教育学園幕張(75名)
2位 湘南(70名)
3位 市川(69名)
4位 川和(66名)
5位 横浜翠嵐(65名)
6位 柏陽(64名)
7位 本郷(63名)
8位 頌栄女子学院(61名)
9位 県立船橋(59名)
9位 芝(59名)
9位 攻玉社(59名)
12位 日比谷(58名)
12位 県立千葉(58名)
12位 豊島岡女子学園(58名)
12位 栄東(58名)
16位 厚木(57名)
16位 城北(57名)
18位 青山(54名)
18位 山手学院(54名)
20位 横浜共立学園(53名)
早慶「現役進学者数」ランキング(附属校除く)
1位 渋谷教育学園幕張(75名)
2位 湘南(70名)
3位 市川(69名)
4位 川和(66名)
5位 横浜翠嵐(65名)
6位 柏陽(64名)
7位 本郷(63名)
8位 頌栄女子学院(61名)
9位 県立船橋(59名)
9位 芝(59名)
9位 攻玉社(59名)
12位 日比谷(58名)
12位 県立千葉(58名)
12位 豊島岡女子学園(58名)
12位 栄東(58名)
16位 厚木(57名)
16位 城北(57名)
18位 青山(54名)
18位 山手学院(54名)
20位 横浜共立学園(53名)
94それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:16:38.15ID:wxHdDH1L0 >>23
このカリキュラムなら最低マーチか?
このカリキュラムなら最低マーチか?
95それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:16:41.87ID:fyXeGpee096それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:16:47.72ID:ezru1ua8d >>88
高田?
高田?
97それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:16:49.54ID:rbh+YNpZp >>77
でも中学受験組は学歴フィルターすら突破できないんやろ?
でも中学受験組は学歴フィルターすら突破できないんやろ?
2023/01/09(月) 21:16:59.15ID:B7OTjdkc0
中高一貫の男子校とか公立のガリ勉入る余地無いやろ
合わないで色々
合わないで色々
99それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:17:13.97ID:PHc2y2MHr100それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:17:22.45ID:+NGWXs070 >>90
東海を名乗る理由は?
東海を名乗る理由は?
101それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:17:31.08ID:ezru1ua8d 東大は厳しいけどそれ以外なら地方の公立高校からでも割となんとかなるよな
102それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:17:31.19ID:YMz4e3Sad 偏差値53の公立落ち→底辺私立高から現役早文構→三大出版
のワイ、まあスタ
のワイ、まあスタ
103それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:17:32.57ID:LCtDYygDM これ地方との格差がますます広がるな
教育だけは国が全国どこであろうと
一定の水準を保証するが既に形骸化しとるが
ますます差が拡がっていくな
教育だけは国が全国どこであろうと
一定の水準を保証するが既に形骸化しとるが
ますます差が拡がっていくな
104それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:17:44.90ID:fd/0No6c0 ガチで平等な国ってあるんやろか
フランスは結局グランゼコールあるしドイツもなんやかんやLMUとかは人気らしいし
フランスは結局グランゼコールあるしドイツもなんやかんやLMUとかは人気らしいし
105それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:17:52.07ID:ezru1ua8d 公立中高一貫校はもっと増えてええと思うわ
106それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:17:53.24ID:vHBSuheUr 中学の間に高校範囲入るって実質飛び級やん
107それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:18:06.05ID:/y8Pyn4ur >>91
今時のエリート校は受験勉強は塾任せ、学校ではグループワークとか論文書くとか“受験勉強”以外のお勉強教えるのが主流なんだよね😅
今時のエリート校は受験勉強は塾任せ、学校ではグループワークとか論文書くとか“受験勉強”以外のお勉強教えるのが主流なんだよね😅
109それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:18:09.07ID:ORmp7VSE0 >>77
岡くん…
岡くん…
110それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:18:11.63ID:3N9jg7vu0111それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:18:28.93ID:pWpu72okr 大学受験の予備校より中学受験の予備校の市場の方が大きくなってる時代やぞ
112それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:18:43.72ID:fyXeGpee0 >>70
まあそれは仕方ないわ
人の倍のスピードで勉強できるなら
さっさとカリキュラム終えてしまって
受験モードに入る前に遊んどいた方がいいんだよな
公立ルートで東大目指そうとすると
宮台みたいな天才でもない限り中2~高3までシコシコ勉強漬けになるからコスパが悪い
まあそれは仕方ないわ
人の倍のスピードで勉強できるなら
さっさとカリキュラム終えてしまって
受験モードに入る前に遊んどいた方がいいんだよな
公立ルートで東大目指そうとすると
宮台みたいな天才でもない限り中2~高3までシコシコ勉強漬けになるからコスパが悪い
113それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:18:51.94ID:ezru1ua8d >>103
オンラインの時代に?
受験のノウハウとかいくらでも手に入るし現役東大生ともコミュニケーション取れるようになったんやから格差は縮まっとるやろ
昔は東大の赤本手に入れることすら難しかったはずな
オンラインの時代に?
受験のノウハウとかいくらでも手に入るし現役東大生ともコミュニケーション取れるようになったんやから格差は縮まっとるやろ
昔は東大の赤本手に入れることすら難しかったはずな
114それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:18:55.46ID:9pdhKQDD0 高校から入ってくる組が進度の違いで苦労するし
学校もそれに対応せんとあかんしな
学校もそれに対応せんとあかんしな
115それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:18:55.50ID:9pCUF7u30 >>104
資本主義が幅きかせてる世界でそんなのあるわけない
資本主義が幅きかせてる世界でそんなのあるわけない
116それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:18:58.47ID:JC9UhTkVr 中高一貫が有利というか公立中学がクソ過ぎるんだわ
紛れもない教育格差やろ
紛れもない教育格差やろ
117それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:02.02ID:X4wTdtOm0 県立千葉中高→千葉大→千葉県庁orちばぎんor京葉ガスの人間って世の中にどんくらいおるんやろ
118それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:03.55ID:ezru1ua8d >>110
三重のつもりやったわ
三重のつもりやったわ
119それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:08.54ID:3qQL/3/3a120それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:09.78ID:/y8Pyn4ur >>97
学歴フィルターなんか存在してると思ってる時点でもうその他一般組って感じw
学歴フィルターなんか存在してると思ってる時点でもうその他一般組って感じw
121それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:10.54ID:Tf+Ea3KFr 頭柔らかいうちに詰め込むってのは正解やと思うわ
理屈云々よりとにかく身体に染み付かせるというか
計算力とか中学受験組とそれ以外では段違いやし
理屈云々よりとにかく身体に染み付かせるというか
計算力とか中学受験組とそれ以外では段違いやし
122それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:18.68ID:AzmuvqTf0 格差もっと広げるンゴ~
123それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:22.85ID:QkztbvMVr 格差社会やん
124それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:31.96ID:OjZRzdYT0 >>24
これofこれ
これofこれ
125それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:52.37ID:whStMG5cr 上級になりたければ中流家庭でも無理して中学受験させるしかないな
126それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:19:56.40ID:3N9jg7vu0128それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:20:03.40ID:JoNYg/X80129それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:20:16.69ID:cwV/ia5h0 >>113
そのノウハウをちゃんと上手く使えるんかなぁ
そのノウハウをちゃんと上手く使えるんかなぁ
130それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:20:20.41ID:9pCUF7u30131それでも動く名無し
2023/01/09(月) 21:20:20.80ID:2oEpLaGmp 大学受験は高校の評定平均だけで決めた方が良くね?
もう受験産業のせいで不幸になる奴多すぎるやろ
もう受験産業のせいで不幸になる奴多すぎるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ETC障害、後払いの申し出は3万6千件 「4%弱」にとどまる [蚤の市★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 [蚤の市★]
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 【野球】巨人、田中将大を登録抹消 DeNA戦で2回7安打6失点の大炎上 次回は2軍戦で登板へ… オコエ瑠偉も抹消 [冬月記者★]
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★3 [ぐれ★]
- 選択的夫婦別姓、今国会成立に「黄信号」 国民民主が転換、焦る立憲 [蚤の市★]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]
- 地震再来 [373297225]
- 【悲報】政府が放出した備蓄米、0.3%しか出回らず。99.7%がどっかに消えてしまう [566475398]
- 華金に縁のない無職たちの居場所🏡
- 福井の原発の電気で水素を作り、現地からトラックで大阪万博まで輸送して使用…めちゃくちゃエコと話題 [245325974]
- こういう「俺はチー牛じゃない!」と思ってそうなチー牛いるよな