X

【画像】女性アイドル「高尾山登ってきました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:26:38.84ID:xp9XR/pg0
高尾山そんなに険しい山なんか?

https://i.imgur.com/j7sfQbX.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:27:08.80ID:7CiHwwu9a
ハロカスしね
2023/01/10(火) 09:27:14.53ID:M7w4Z7Q80
登山ルートによってはまあまあしんどいぞ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:27:19.08ID:zw07GxSoa
寒いし
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:27:24.40ID:Cbwmjclad
毎年50人は遭難死するからな
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:27:44.65ID:ZZ9e+wONM
変なとこ入ったら危険
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:28:31.94ID:Ms3zMF430
ウェザーニュース
低山でも油断禁物 高尾山系でも年100件以上の救助隊出動
2018/10/21
死亡事例が5件発生
高尾山岳救助隊が昨年(2017年)出動したのは、山火事1件を含めて107回にのぼります。 月別では登山者が増える春の4~5月
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:30:20.31ID:iUo5xe9td
アイドルはどこや
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:30:38.69ID:M7w4Z7Q80
よくあるのが降りる時6号路に入って遭難
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:30:49.04ID:hQbedsKPM
高尾山で死ぬとか何かしらの障害持ちやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:31:29.34ID:hXt6/uTo0
>>5
うせ?稲荷山ルートとかか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:31:53.67ID:hXt6/uTo0
>>9
6号路遭難するやつおるの?
2023/01/10(火) 09:33:57.84ID:8Z0PTykR0
高尾山でも運動不足のデブには難易度が高いぞ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:34:59.17ID:JZJZUqVup
半端な格好で行くとお前らがごちゃごちゃ言うからやろがクソが
2023/01/10(火) 09:36:31.42ID:VB8cTFGk0
小学5年のハイキングコースやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:37:11.96ID:M7w4Z7Q80
>>12
と思うじゃん?けどアホが昼から登って日が落ちだしてから突入して道分からず遭難死が毎年ある
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:39:36.71ID:eGeoRTysM
言うほど低山か?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:43:19.57ID:Tnnln/x30
寺のとこの階段はキツイ
あとら割と楽
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:45:27.91ID:5w0F0jeCa
別に警戒する分にはなんぼやってもええやろ
こういうアホがこの程度余裕とか言って遭難するんやな
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:46:10.92ID:/GGGwzBzr
高尾山一時間位で登れて拍子抜けしたわ
次はロープウェイ使わず登ってみる
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:49:42.01ID:x/BZAt/yd
厳冬季の高尾山を舐めるなロープウェイ寒すぎてヤバい
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:50:25.33ID:A+t2MspN0
下山中に先に行ってる言って行方不明になった高校生この山じゃなかったっけ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:52:12.90ID:Tnnln/x30
そばは高い上にまずくてうんこやったわ、
2023/01/10(火) 09:55:45.75ID:TqfAl6UN0
メジャーな簡単なコースは園児も登ってたぞ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 09:57:18.95ID:9vzaR4Fc0
引率や同伴がいて無責任に無装備に登れるのと単独で登るの全然違うし
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 10:03:18.83ID:hXt6/uTo0
>>16
えええぇぇぇぇぇ…
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 10:04:20.04ID:W44bZZ+O0
かほなんにしか見えない
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 10:05:07.43ID:hXt6/uTo0
>>18
は?1号路でもケーブルカーまでの登坂は結構あるぞ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 10:05:55.71ID:ZDEu2ErV0
https://i.imgur.com/eTtNOtX.jpg
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/10(火) 10:05:59.26ID:hXt6/uTo0
>>18
清滝駅のとこからケーブルカーとかゴンドラ使わずに登る場合な
2023/01/10(火) 10:06:11.29ID:UEItrHfV0
>>12
>>16
6号路は、昔は海だったって表示板からしばらく行くと横が崖で下はスゴい谷底みたいなところあるけど
雪降って何日か経った時は道がカチカチに凍結して危ないで、そこで滑ったら崖から落ちると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況