X



年収600万なんやが、3000万(土地込み)の建売住宅を買うって無謀?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 06:52:27.54ID:VtcS+sWm0
マイホーム欲しい
2023/01/11(水) 08:33:01.74ID:jvLL70kB0
>>362
無いというか管理人が入っとるな
やから払って無い
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:33:03.27ID:0T9350AH0
>>363
ワイは資産3000万以上保有している上位20%のアッパーマス層様やぞ😠
ひれ伏せ愚民😤
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:33:26.10ID:zG8UYg9t0
ワイの場合世帯900万の時に2700万は余裕やった
世帯1100万のときに5000万に買い替えたらめっちゃキツくなった
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:33:41.42ID:sliPcXCmM
>>3
危険+人口減少で一番地価が下がってるところや
2023/01/11(水) 08:33:59.48ID:3ubnVGAj0
>>372
子どもいる?
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:34:09.69ID:zG8UYg9t0
>>43
いい家住んどるな
何坪?
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:34:15.61ID:D4PbU4Z3d
>>370
大体築25年くらいでマンションの大規模修繕あると思うんやがそれが心配やな
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:35:24.58ID:OYSyybFy0
海や川の水場沿いには家建てたくないわ
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:35:45.74ID:zG8UYg9t0
>>342
損得で考えたら投資投機以外の買い物全て損だからな
損得でしか住む場所を捉えられないなら買うべきじゃない
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:35:46.76ID:NzxPzdkcd
>>377
大規模はすでに実施済みやで
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:36:53.33ID:rS8ITpL8a
>>356
検査は別にキツくならんぞ
現場のこと何も知らんポンコツが来るし
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:37:12.90ID:qQo/CGsWp
都心のマンションって平均1億超えてるけど世帯年収いくらで買えるんや?
2023/01/11(水) 08:38:59.74ID:TzGZLsEwd
>>346
賃貸派vs戸建派ってようするに
「親ガチャ失敗派vs親ガチャ成功派」やからな…

すべての価値感がまるっきり違うし1番根本的に分かり合えない人たちやろ
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 08:39:01.86ID:9XlQ8rnh0
投資目的なら借金してまでやる価値のある投資なんか?
家がどうしても必要だからローン組んででも買うのはわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況