【生命保険】とかいうガチで謎な商品wwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 22:58:22.73ID:xnDg1nV80
何のためにあるん?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 23:59:31.02ID:y+lzphLlM
>>403
無理やり入院したらええやん
仕事も休めて一石二鳥や
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 23:59:34.15ID:3lzxB8HJ0
>>375
飛び込みじゃない担当者だって対して話し聞いてもらえんのになあ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 23:59:36.40ID:JqFKBPkA0
>>406
必要書類到着日から数えて5営業日以内を謳ってるとこは多い
実際そんくらいで入ってくる
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:00:05.11ID:vwHTB8Tr0
>>408
生命保険と自動車保険は入っとるわ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:00:06.12ID:ZFSoj0Eg0
保険屋のワイが教えてあげるけど日額5000円一時金20万みたいな保険入ってた方がいいぞ
自宅療養じゃ貰えなくなったけど喫煙者ですって言えば治療薬貰えたら給付金貰える
20代なら3〜4000円で入れる
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:00:17.29ID:COo9GIAz0
>>406
かんぽは年末に申請して一昨日くらいにおりてたな実質2週間くらい
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:00:22.04ID:gDr3GTr2M
>>404
控えめに言ってクソやで
ゆるキャラのジジババしか契約してないだろ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:00:22.70ID:ybm4TFqe0
嫁と子供一人で火災保険以外何も入ってないけど大丈夫か?
資産3000万円くらいを投資信託で積立しとる
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:00:25.35ID:lXqrDgg1d
私的年金って保険料控除受けたとしても投信のほうが良くない?
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:00:48.25ID:LjRdUlOk0
入院した時のために一応入ってるけど多分使うことないんやろうな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:00:51.21ID:+11vmOSa0
>>405
投資信託ちゃんと理解してレスしてくれ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:05.29ID:B4blP9yi0
>>396

ワイはその根性ないからプロに任せるわ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:16.32ID:Y4NsmrrLa
>>419
3000万と遺族年金で事足りるんかなあ
計算して足りそうということならええと思うけど
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:19.56ID:5THPC7pZ0
>>402
全てがうまいこと行けば儲かることもあるけど利回り低すぎ手数料ボリすぎて1年分ぐらい支払い飛ぶし最後は一時所得税為替手数料でゴッソリ持ってかれるゴミ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:25.84ID:nAW1q7SY0
葬式代はまあ分かるとして戒名代とかいうわけのわからんビジネスがまかり通ってるのヤバイよ、今2023年やで?
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:30.50ID:AOnS3Kav0
>>422
生命保険会社のがどう考えでも手数料高いやん
何が間違ってるんや
説明して
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:37.51ID:I6mozYPEd
>>419
資産3000万言いたいだけやん
きっしょ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:42.73ID:S8to158J0
月5000円を12ヶ月それを10年
60万もドブに捨ててたワイ
PC買えたのになぁ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:42.94ID:WUBm2oXo0
>>345
マジな話そんな制度があることを知ってるやつは少ない
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:01:46.80ID:vwHTB8Tr0
>>416
喫煙者だと保険料高くなるやん
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:02:22.10ID:uLAebAVPa
>>22
ザ・ベクトルゥ〜🐸
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:03:09.55ID:ZFSoj0Eg0
>>431
大手なら変わらんよ
ネットだと変わるかもだけど
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:03:44.32ID:X/lUlE+O0
本社のビルが立派な会社やから安心やって思うやつ多いんやろな
そんだけぼってるから建てられるのに
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:04:02.00ID:g9zKgpPN0
コスパは都道府県共済が最強?
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:04:04.27ID:Y4NsmrrLa
保険とかいうほぼ確実に損するのに恐怖心から加入を煽られる仕組みは正直かなり嫌いだわ
なるべく保険に頼りたくないというのをモチベーションに仕事や投資を頑張ろうという気持ちになる
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:04:10.56ID:To76Zihz0
保険入らないまま30超えたけど差額50万くらい?どっちでもええわな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:04:13.12ID:+zQFC15Z0
>>429
年6万なら生命保険料控除で割と戻ってきたんじゃないんか
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:04:24.63ID:UO4a+Y+60
>>345
そら個室に入院したいとかそういう事やないんか
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:04:34.73ID:ffivHa1b0
コロナの自宅療養が入院扱いで保険降りたボーナスタイムあったよな
あれのせいで発熱外来パンクしてたやろみんな陽性証明欲しさで
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:04:48.20ID:Y4NsmrrLa
>>434
大手の方がチマチマ調査して保険金不払いとかしてそうだよなあ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:05:02.43ID:hjuj5VspM
工事屋やけど現場の人間保険入りすぎで草
完全に保険屋のカモや
まあ経済回してる人の悪口言えないが
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:05:37.95ID:X/lUlE+O0
保険が本当に必要そうな人には売らないのが保険屋やぞ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:05:38.80ID:gDr3GTr2M
>>439
いうほど個室に入院したいか?
別にどうでもええやろ
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:05:42.58ID:S8to158J0
>>438
個人年金もやってたからわりと控除は効いたな
でもどっちも結婚する気ないから無意味だと気付いてやめちゃった
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:05:48.52ID:oC9mz0oM0
損保社員ワイ、なぜか生保の販売ノルマで頭を抱える

なんで????
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:05:49.52ID:iVbH2E1cM
>>435
安い分パフォーマンスが低いから各々のニーズに合わせて考えるべきや
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:06:05.10ID:wl3/xj+50
めちゃくちゃタイムリーでタメになるスレだわ
明日、保険仲介業やってる友人と飯食うついでに保険の話する予定やったから
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:06:06.29ID:R8OAX1Kva
>>438
あんなん雀の涙やで
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:06:26.85ID:ybm4TFqe0
>>424
ワイが死んだら嫁に頑張って働いてもらう前提で何とかなるかな
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:06:33.79ID:Y4NsmrrLa
子供持ちパッパの死亡保険
車持ちの自動車保険
家持ちの火災保険

極論を言えばこれだけでも何とかなるよな
あくまで最低限ではあるが
自営業なら就業不能保険の必要性も高くなるかな
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:06:49.20ID:S8to158J0
>>447
得意先の従業員全員勧誘しろってことでは?
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:07:01.25ID:5THPC7pZ0
保険はいる前に一度公的医療制度や手当給付調べた方がいい、それでも足りないと思うなら入るべき
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:07:09.29ID:qGT8KyZl0
>>449

それたまたま近くにいた上司が来るパターンやね
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:07:48.85ID:QOCUXDCva
>>445
個室に入りたいから保険入るはよくわからんが個室の快適さは相部屋とは比べ物にならんで
爺さんのしょーもない話カーテン越しに無限に聞かされるからな
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:07:54.82ID:oC9mz0oM0
プルデンシャル生命←こいつのしょーもない商売
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:08:03.29ID:COo9GIAz0
>>445
嫁さん看取った時は個室で良かったと思ったわ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:08:09.29ID:jc/oz8/t0
保険はいったらその分控除もらえるんだから入ったほうが得じゃね?
入らないほうが貯蓄増えるだろって言われるかもしれないけどリスク回避もしたいじゃん
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:08:10.40ID:X/lUlE+O0
保険入る前に自分が備えなきゃいけないリスクが何なのかわからないとカモにされる
あいつら不安煽るだけ煽る霊感商法と変わらん
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:08:32.81ID:wUPuTV5F0
ワイ医療保険に月5500円払っとるけどええんか
ちな独身(同棲)29歳
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:08:54.94ID:P/3aKtSK0
非喫煙優良体割引で保険入れなかったから保険に金かけずにNISA iDeCoに全振りするわ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:08:56.82ID:1d4Ko46uM
保険と派遣てジャップアイランドの3大害悪よな
あと1個適当に考えて
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:08:57.11ID:Y4NsmrrLa
前に保険代理店行った時に生命保険料控除のために個人年金とかも勧められたけど、若干税金減らすために余計に保険料払うことの損得勘定とかできんのかなあの人らは
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:08:58.03ID:/7Bhci800
>>436
基本的に金持ちは保険に入る必要はないぞ
何かあったときに破綻しちゃうような貧乏人が損を承知で入るもんだ
本当の大金持ちなら保険は加入するものではなくて引き受けるものになる
自分がどの階層にいるかよく考えて決めればいい
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:17.71ID:X/lUlE+O0
>>460
1000円捨てれば200円貰えるというのはそれはお得なんか?
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:17.93ID:oC9mz0oM0
>>453
そもそも全国転勤やから地元のネットワークなんてないんや
あと損保と生保は想像以上に文化が違うからわけわからんあほしね
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:18.23ID:P2vbIuQ80
障害者年金とか厚生年金の寝たきりレベルで大体年間200万ぐらいやからな
いっそ死んだ方がええで
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:22.99ID:5THPC7pZ0
カフェとかでピシッとしたスーツきた奴が資料持って説明してるの見るとあっ…..ってなる
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:23.40ID:8f1JqKzyM
独身なのに入ってるやつバカですw
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:39.27ID:iVbH2E1cM
ワイ共済屋やけどおうち持ってる人はちゃんとおうちの保険はちゃんと入っといた方がええよ
最近デカイ災害多いしな
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:42.84ID:tTp5Q9100
生命保険は60までのなら激安やぞ
年間1万ちょいで死んだら500万や
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:46.15ID:+11vmOSa0
>>427
証券会社とか保険会社に払う手数料ではなくて
ファンドを運用する会社に払う信託手数料
例えば楽天証券で三菱UFJ投信のファンド買ったら三菱UFJのほうに払う運用報酬
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:50.37ID:zXdvIGpM0
>>461
新聞の営業親父もそんな勧誘の仕方してきたなあ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:10:17.74ID:COo9GIAz0
医者は保険あんまし入らんらしいな
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:10:40.70ID:S8to158J0
>>461
まぁ壺は事故ったときになにもしてくれないけど保険はお金はおりるからな
それでも“万が一”とか“備えあれば憂いなし”とか不安煽る謳い文句で勧誘するのは嫌いやな
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:11:20.34ID:X/lUlE+O0
>>478
その分不動産営業のカモにされてる
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:11:24.44ID:Y4NsmrrLa
>>478
医療費が実際どれくらいかかるか把握してると入る気なくすらしいな
まあもちろん医者が高収入だから医療保険なんか要らないということもあるだろうが
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:11:34.42ID:zXdvIGpM0
>>473
水害の危険がありそうなところは家財道具やら車の水没に備える保険入ってもええかもな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:11:52.92ID:4x+zqkBx0
個人年金は意味あると思って入ったけど医療保険は余計なオプションつけて割高のやつ契約しちゃったと思ってるわ
年齢上がってから入ると高くなりそうやし
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:11:54.77ID:AOnS3Kav0
>>475
結局保険会社に払う手数料が割高なのには代わりにないやん
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:12:02.36ID:jc/oz8/t0
>>467
800円分がドブになるか万が一で病気あたったら儲けになるかのギャンブル
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:12:17.09ID:iVbH2E1cM
個人賠償責任保険とかその手のやつ入っとくとほんまなんかやらかした時に安心やでな
掛金安いし入ってもええかもな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:12:19.73ID:Y4NsmrrLa
>>473
団信入らずにローンって組めるのか?
フラット35だと別に入らなくてもいいんだったかな
入らなくて良いから入らないとかそういう問題ではないと思うが
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:12:38.50ID:zXdvIGpM0
30歳まで童貞やったら筆下ろししてくれる保険はありますか?
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:12:39.95ID:BORqcv8b0
保険屋は経費で落とせるから飯奢ってくれるし何ならそのままエッチできるから好き
ウチみたいなでかいとこだと色んな会社くるし毎年新人連れてきたり担当替えあったりで入る入る言うてクソつまらん話を聞いとるふりしとけばハメハメハ大王や
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:12:40.40ID:oC9mz0oM0
生保はクソやけど損保は必要最低限はいとった方がええぞ

そら期待値はマイナスやけど損保は一種の資産分散や
大幅な下振れをふせぐためのな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:12:55.15ID:X/lUlE+O0
>>487
その800円を自分で運用してリスクに備えるほうがかしこいのでは🤔
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:13:13.73ID:+oNU98gm0
>>393
個人的にはそういうときの保険が一番必要やと思うわ
収入落ちて支出増えるケースやからな
ホンマに万が一やろけどな
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:13:28.62ID:P2vbIuQ80
無保険でチャリンコ乗ってる奴多すぎ
それこそ鼻くそみたいな金額なんやから入っとけよ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:13:30.72ID:S8to158J0
>>468
損保の総合職なんて結婚でもしてなきゃどこも2年転勤やな
でも得意先引き継ぐやろ?そこの新人とか家族捕まえて勧誘せな
太客おらんなら泥にまみれないとノルマこなせないで
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:13:49.35ID:4x+zqkBx0
>>493
60だか65まで払ったらあとは払わなくて良いってやつに入ったわ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:14:08.33ID:5THPC7pZ0
>>393
障害者手帳なりもらえよ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:14:21.55ID:jc/oz8/t0
>>494
それはまた別建てすればいいじゃん
控除分をちょっと上乗せしてベットできるんだからそこにかけてもいいでしょ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:14:53.18ID:S9B2CCwSa
>>496
別に何かあっても相手が泣き寝入りするだけなんだから入るだけ損やん
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:14:53.44ID:tTp5Q9100
>>498
ワイは早死するにかけて正解や
既に若年性高血圧で今なら保険どこも入れない
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:16:04.82ID:Y4NsmrrLa
>>495
就業不能保険は見過ごされがちだけど地味に検討に値するよな
必要性を感じにくいから入るのに抵抗はあるが
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:16:41.97ID:4x+zqkBx0
>>504
ワイも独身やし長生きするつもりないのに入ったの後悔してるわ
まあ切り替えの時期来たら変えるかもしれんけど
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:17:08.45ID:Q/YX2GC50
運用なり貯蓄しといて病気になったら潔く死のうや
嫁が専業主婦してるぐらいやろ生命保険入ってた方がいいケースなんて
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:17:13.67ID:X/lUlE+O0
海運が発祥なように本来は甚大なリスクに対しての互助が保険なんやけどな
保険会社が売ってるのは不安につけ込んだ詐欺や
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:17:14.08ID:+11vmOSa0
>>486
あくまで生命保険に投資の要素を持たせただけだから
投資信託含め運用できっちり財産残す自信あるならそりゃ要らないよ
生命保険の中でこういうのがあるというだけの話に食いついてきたのそっちだし

まあ強いて言えば
保険以外だと受け取る時にどうしても相続税や贈与税が高くなる
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:17:41.99ID:S8to158J0
保険屋とエッチするみたいなこと言ってるヤツおるけど現実問題として会社の保険担当って人事とかなり密接に関係してるから粗相したらそれをチクられるリスクがデカ過ぎる
なにしてもええってわけしゃないから用心するに越したことはないで
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:18:23.52ID:egwfezGw0
親が全部手続きしてここにサインしてって言われて金も親が払っとるわwwwwwwww

これってはよ死ねってことけ?
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/12(木) 00:18:25.40ID:BORqcv8b0
>>502
ワイちゃんは自他ともに認めるイケメンやから眉唾やけど
フツメンの後輩にも同じことやるように勧めたら付き合うことになりました!言うてたわ
あいつら頭もオマタもガバガバや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況