X



【悲報】鬼滅→呪術→東京リベンジャーズ→スパイファミリーに続く社会現象アニメ、来ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:48:58.61ID:y18ZqaMcd
おかしいなぁ…
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:49:09.46ID:y18ZqaMcd
不思議やわ…
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:49:30.47ID:gp6fIw2cd
チェ、
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:49:37.51ID:P3CMSPoO0
ぼざろ

はい論破
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:49:55.09ID:Ly3oJ/h0d
来るはずだったのに来なかっただけだから
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:50:24.72ID:vwfU3Bxi0
ぼっちざろっくは?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:50:40.62ID:vwfU3Bxi0
ぼっちざろっく定期
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:51:35.37ID:dNxOu8zPd
>>9
矢吹の奴は1話からコケてたな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:51:47.44ID:e+NpoN2Ld
>>9
ジャンプも落ち目過ぎるわ…
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:52:27.73ID:SDTPFN3pd
監督の暴走で作品の格って失墜するんやなって
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:52:58.34ID:2ZNEFs8ad
チェンソーマンが東リベ以下になるって誰が予測できるよ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:53:22.72ID:BRI9YuQ30
加藤純一
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:53:27.64ID:tkoBKV7hd
ぶっちゃけ夜桜は期待してる
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:53:35.90ID:QpPtH4jpa
東リべもアニメはクソだったのに
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:57:33.53ID:fsTZjluBM
ぼっちざろっく信者うぜーなぁ
死ねよ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:58:06.55ID:HWEIehML0
東リベのアニメとチェンソーのアニメだったら東リベのアニメの方が100倍クソだよな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:58:30.99ID:jUifdlgl0
チェーンソーは原作がおもんないのになんであんな騒がれてたんや
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:59:04.50ID:RvrPtssra
チェンソーは原作からして大した格じゃない
アニメよりは原作の方がマシってだけ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 07:59:23.64ID:vwfU3Bxi0
しかしチェンソーマンは何でアニメ放送中に漫画全話無料開放しちゃったんだろな

機会損失とんでもないと思うがタツキの要望なんかな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:01:03.51ID:k9UPd1f0a
クオリティは低いけど原作再現した東リベ
金を使いまくって監督のオナニーを繰り広げたチェンソー


なんでこんなことに
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:01:25.85ID:2Igch1rc0
でもチェンソーには10月のウェイボーマンがあるから
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:02:12.96ID:vwfU3Bxi0
>>28
なお中国の検閲通らなかった模様(笑)
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:02:16.53ID:QDUJmdC00
タフは?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:03:26.22ID:vwfU3Bxi0
ウェイボー1位!ビリビリ1位!

なおチェンソーマンが中国の検閲で配信許可されたのは香港マカオ台湾だけ(笑)


0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:03:46.21ID:m8dh4Urs0
呪術のグッズ展開、企業コラボの爆死っぷりが酷すぎた
頂上決戦ごろのワンピ、鬼滅に続く化け物アニメグッズコンテンツを企業主導で作るのは流石に無理か
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:05:43.42ID:BuoCpDIX0
スレタイのやつらと比べるとまだぼっちはアニオタの中でしか頂点取ってないと思うわ
社会現象ではない
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:06:07.81ID:HWEIehML0
チェー牛いまだに呪術に対抗心あるのほんまに草
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:06:12.44ID:vwfU3Bxi0
>>32
単行本売れまくり定期
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:06:20.81
チェ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:06:54.70ID:vwfU3Bxi0
>>33
最後はミカサとジャンが中出しアクメ決めて終わったで

お茶の間ヒエヒエだった
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:07:23.15ID:vwfU3Bxi0
>>34
アニオタの中で社会現象なったぞ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:07:32.32ID:sbsnD0ta0
呪術って宣伝量の割にはイマイチってイメージ
グッズも売れ残り多いしUSJも今ひとつ話題にならんかった
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:07:55.52ID:AFmS+WzBp
社会現象っていえるの鬼滅だけやん
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:08:25.67ID:BuoCpDIX0
>>39
やっぱりテレビとかでもバンバン取り上げられんと社会現象とは言えんなあ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:08:37.74ID:vwfU3Bxi0
>>41
映画100億超えたら社会現象扱いでよくね?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:08:44.38ID:3B4XC/Tx0
あんなもん在宅需要で生まれたブームやしな
もう一回コロナが強毒化しない限り無理よ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:09:49.04ID:vwfU3Bxi0
>>42
テレビでサブカルが取り上げられるかどうかは企業の広告宣伝次第だからなぁ~

まあキッズにはわからんよな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:09:57.84ID:HWEIehML0
エヴァを社会現象とするかどうかやな
鬼滅とかジブリとか君の名はは文句無しの社会現象として
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:09:58.96ID:M5UM9ABf0
チェンソーマンって安定してそこそこ面白い枠よな
なんか漫画界の歴史を変えた世紀の大傑作みたいな扱いされてて違和感あった
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:10:15.76ID:fK6gAjIYd
東リベはなんで二期もライデンにしたんだよ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:10:39.33ID:vwfU3Bxi0
>>46
社会現象だろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:10:55.71ID:vwfU3Bxi0
>>46
100億超えたから完全に社会現象だわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:11:03.00ID:jFuiK26P0
×社会現象アニメ
〇アホまんこビショビショアニメ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:11:23.01ID:s2Zyqsz40
ナルトとかブリーチって発行部数は凄いけど社会現象にはなってないな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:11:36.91ID:vwfU3Bxi0
>>46
エヴァより映画売れなかったら妖怪ウォッチですら社会現象扱いされてるんだぞ?

エヴァは社会現象だわボケが
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:11:55.09ID:vwfU3Bxi0
>>52
映画館行ってなさそう
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:12:34.76ID:vwfU3Bxi0
>>53
それはそう
興行収入しょぼすぎる
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:12:51.09ID:v1pco0jGd
東リベ廃れるの早すぎやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:13:40.61ID:CTPNPb2j0
東リベは色々コラボしてるけどそんな流行ってる実感無いな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:14:07.55ID:SC7nwjJHd
>>40
グッズが売れないのはハンターハンターと似てるな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:14:21.88ID:Xh29E1dD0
>>53
一時のブームってよりもう定番化してるんやろそのクラスは

タピオカドリンクはブームやったけど寿司は別にブームになっとらんが市場規模はでかいみたいな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:14:25.79ID:GHo6t/Uj0
>>50
リピーターオタクの間で100億やもん
他のが家族連れで100億超えだらけやし
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:14:58.82ID:vwfU3Bxi0
>>61
どの映画も特典商法やってる定期
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:15:07.78ID:mw4JbaEg0
呪術廻戦サム8チェーンソーアクタージュ
この並び大好き
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:15:27.26ID:ROmM66XL0
いや推しの子来るぞ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:16:27.36ID:vwfU3Bxi0
>>61
妖怪ウォッチなんて興味ない親が子どものために付き添ってんだから実際はしょぼいんだけどな

はいお前の負け
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:16:40.30ID:vwfU3Bxi0
>>63
関係ねーよwww
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:17:02.82ID:+Yi+RCTRd
最近のアニメ映画動員数インフレしすぎてわけわからん
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:17:08.67ID:vwfU3Bxi0
>>63
だから何だよwwwグッズ買うくらい好きな奴は映画も見るだろクソガイジwwwww
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:18:19.53ID:IwBMXyF/0
呪術のキャラクター3人言える一般人は皆無
鬼滅は言える
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:18:36.31ID:Zigpg7Eq0
社会現象ってよくて鬼滅くらいやろ
なんでアニオタって軽々しく社会現象って言葉使うんや?
よっぽどアニメが趣味ってことに卑屈感じてるんやな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:18:50.13ID:BuoCpDIX0
>>45
宣伝ごときもしないくせに社会現象なわけはないわな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:19:07.34ID:vwfU3Bxi0
>>61
家族連れ(興味無い親を子どもの付き添いさせて興行収入水増してますw)


こうだろ?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:19:29.75ID:vwfU3Bxi0
>>71
妖怪ウォッチは社会現象扱いされてた定期
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:20:02.51ID:kPUUGtqPd
ブーム推移
ワンピース→進撃の巨人→ワンピース→鬼滅の刃→呪術廻戦→東リべ→スパイファミリー
この流れだと次どこにバトンいくんや?
コミック年間シリーズ別売上 歴代ランキングTOP20(オリコン調べ 2008年から)
*1位   82,345,447   2020年   鬼滅の刃
*2位   37,996,373   2011年   ワンピース
*3位   32,343,809   2010年   ワンピース
*4位   30,917,746   2021年   呪術廻戦
*5位   29,511,021   2021年   鬼滅の刃
*6位   24,981,486   2021年   東京卍リベンジャーズ
*7位   23,464,866   2012年   ワンピース
*8位   18,151,599   2013年   ワンピース
*9位   15,933,801   2013年   進撃の巨人
10位   14,721,241   2009年   ワンピース
11位   14,102,521   2015年   ワンピース
12位   12,314,326   2016年   ワンピース
13位   12,282,260   2022年   呪術廻戦
14位   12,057,628   2019年   鬼滅の刃
15位   11,885,957   2014年   ワンピース
16位   11,728,368   2014年   進撃の巨人
17位   11,495,532   2017年   ワンピース
18位   11,048,067   2022年   東京卍リベンジャーズ
19位   10,600,571   2022年   スパイファミリー
20位   10,364,102   2022年   ワンピース
(参考)
10,304,112   2015年   七つの大罪
*8,761,081   2013年   黒子のバスケ
*8,605,861   2015年   暗殺教室
*8,570,446   2020年   キングダム
*8,283,709   2014年   ハイキュー!!
*4,518,014   2021年   チェンソーマン(チェンソーマン史上1番売れた年)
*2,898,721   2022年   チェンソーマン(アニメが放送された年)
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:20:20.08ID:FJV3O/jk0
秋はチェンソーの落ちっぷりが最高に面白かったな

チェンソーマン1話放送前 42.3万いいね
最終話終了後 3.9万いいね

ぼっち・ざ・ろっく1話放送前 1万いいね
最終話終了後 27.1万いいね
https://i.imgur.com/hxfgk6b.png
https://i.imgur.com/ZO6uBHr.jpg


中山のクソインタビュー
https://i.imgur.com/Hl5Dw2B.jpg
https://i.imgur.com/Prva9cw.jpg
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:20:31.89ID:vwfU3Bxi0
妖怪ウォッチ(興収80億)=社会現象

ならエヴァとか呪術も社会現象だよな^^
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:20:33.97ID:CyDpTTq0d
>>70
乙骨
五条

あと、1人…うーん……
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:20:39.95ID:a50L4aXMa
キモオタのアンテナにかかってないだけでブルーロック流行ってるよ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:20:55.70ID:CyDpTTq0d
>>75
こうして見るとチェンソーってマジで場違いやな

格下どころの話ちゃうやん
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:21:04.03ID:EU1OG4n9d
>>77
あれはキッズだけであんだけ行ったから社会現象と言っていい
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:21:30.81ID:K7DoT0YNd
>>75
七つの大罪売れすぎだろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:21:46.35ID:Zigpg7Eq0
>>74
売り文句に社会現象って冠付けたかったんやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:22:21.90ID:xJQ/mKEv0
>>75
チェンソーはこれで覇権とかイキってたってまじ?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 08:22:29.37ID:vwfU3Bxi0
社会現象の基準は映画の興行収入が非常にわかりやすいな

漫画は複数人で回し読みしたりするからファンの数がいまいちわかりにくい

でも映画は絶対チケ買わないと見れないから動員数=ファン数と考えられるから非常にわかりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況