それで十分なんやけど
毎日2杯かうから節約になるかなって
全自動コーヒーマシンてコンビニコーヒーくらいのクオリティにはなる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/15(日) 03:57:10.54ID:oTzBx7PYM2それでも動く名無し
2023/01/15(日) 03:57:35.03ID:HykclyNl0 豆次第
3それでも動く名無し
2023/01/15(日) 03:57:49.39ID:oTzBx7PYM キロ1200円くらいの豆なら本体こみでも3ヶ月でもと取れるよな
4それでも動く名無し
2023/01/15(日) 03:57:50.79ID:xQHuGG750 ならない
5それでも動く名無し
2023/01/15(日) 03:58:01.94ID:oTzBx7PYM >>2
安すぎる豆はだめ?
安すぎる豆はだめ?
2023/01/15(日) 03:58:03.06ID:OO8UVAVM0
コンビニコーヒーもあれ全自動マシンだよな
7それでも動く名無し
2023/01/15(日) 03:58:16.81ID:oTzBx7PYM >>4
コンビニコーヒーてそんないい豆つかってるん?
コンビニコーヒーてそんないい豆つかってるん?
8それでも動く名無し
2023/01/15(日) 03:58:26.31ID:oTzBx7PYM >>6
そうなんよ
そうなんよ
9それでも動く名無し
2023/01/15(日) 03:59:15.66ID:HykclyNl0 メンテ面倒だからネスプレッソにジェネリックカプセルでいいぞ
10それでも動く名無し
2023/01/15(日) 03:59:39.69ID:oTzBx7PYM >>9
あれって専用のやつしかつかえないんでしょ?
あれって専用のやつしかつかえないんでしょ?
11それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:00:00.97ID:HykclyNl0 >>10
ジェネリックが売っとるよ
ジェネリックが売っとるよ
12それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:00:20.30ID:q3rnTst30 安いやつならやめといた方がいいで
13それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:00:36.95ID:oTzBx7PYM >>11
ランニングコストだいぶ安くなるん?それやと
ランニングコストだいぶ安くなるん?それやと
2023/01/15(日) 04:01:03.08ID:3PoY9PsHd
コンビニはちゃんと豆挽いて抽出までやってるからな
セブンの機械だと50杯くらいで中のケースが豆のカスでいっぱいになる
セブンの機械だと50杯くらいで中のケースが豆のカスでいっぱいになる
2023/01/15(日) 04:01:03.67ID:Bc49+v9Id
ふつうにミル買ってコーヒー豆すり潰してフィルターで漉すだけやん
コンビニで毎日コーヒー買う無駄金つかっとるやつありえんわ
コンビニで毎日コーヒー買う無駄金つかっとるやつありえんわ
16それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:01:12.29ID:oTzBx7PYM17それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:01:21.12ID:ZRarlTrrd 結局ネスカフェを水に溶かすのがええんよ
18それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:02:30.11ID:3s+GNKfc0 ミル付き豆から全自動の高いやつならうまいで
粉にお湯かけるだけの安いやつは普通に美味しくない
粉にお湯かけるだけの安いやつは普通に美味しくない
19それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:02:43.94ID:007IDnJO0 コンビニがそうやんそもそも
20それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:03:41.32ID:oTzBx7PYM21それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:03:49.85ID:HykclyNl0 >>13
一個あたり半値以下やで
テレワークならコーヒーマシン買うのありやと思うけど外で飲むんやったら回数券買っといた方がええよ
デロンギもネスプレッソも使ったけどワイは結局家ではインスタントに落ち着いた
一個あたり半値以下やで
テレワークならコーヒーマシン買うのありやと思うけど外で飲むんやったら回数券買っといた方がええよ
デロンギもネスプレッソも使ったけどワイは結局家ではインスタントに落ち着いた
22それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:04:19.73ID:oTzBx7PYM >>19
あれもよくみると油分のよごれべっちょりでそこまでメンテナンスしてないよな
あれもよくみると油分のよごれべっちょりでそこまでメンテナンスしてないよな
2023/01/15(日) 04:04:20.88ID:E2Ve5EUL0
インスタントのゴールドブレンドが一番うまい
けどそれすら高く感じる
けどそれすら高く感じる
24それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:05:03.28ID:oTzBx7PYM25それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:05:03.40ID:MHhsT3mnM デロンギどうなん?ほちい🥺
26それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:05:05.76ID:2KU6db1o0 マグニフィカs欲しい
27それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:05:43.73ID:q3rnTst3028それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:05:52.22ID:119+SZ+i0 ステンレス保温ポットのコーヒーメーカー買ってポットごと持っていけば?
29それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:05:55.65ID:oTzBx7PYM30それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:06:33.08ID:q+aD8l0j031それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:06:44.43ID:oTzBx7PYM >>27
シロカは少しデザイン重視すぎる感じあるよな
シロカは少しデザイン重視すぎる感じあるよな
32それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:07:10.00ID:oTzBx7PYM >>25
たかすぎる
たかすぎる
33それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:07:52.57ID:oTzBx7PYM2023/01/15(日) 04:08:02.01ID:Bc49+v9Id
コーヒー淹れたことないんか?
コーヒー豆挽いてフィルターに湯を注ぐだけやで
全自動にするほど手間かかるようなもんやないやろ
コーヒー豆挽いてフィルターに湯を注ぐだけやで
全自動にするほど手間かかるようなもんやないやろ
35それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:08:38.40ID:oTzBx7PYM >>30
初期投資三万もかからんから貯めしてみるかなあ
初期投資三万もかからんから貯めしてみるかなあ
36それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:09:03.38ID:Xxyi/sgF0 美味いコーヒーを自宅で作りたいなら美味い豆を売ってる店を探す
豆さえ良質なら安い手挽きミルでも十分美味いコーヒーが堪能できる
豆さえ良質なら安い手挽きミルでも十分美味いコーヒーが堪能できる
37それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:10:11.74ID:oTzBx7PYM38それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:11:14.12ID:q+aD8l0j0 >>35
豆買うなら少量をこまめに仕入れた方がええで
豆買うなら少量をこまめに仕入れた方がええで
39それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:11:20.01ID:Xxyi/sgF040それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:11:32.34ID:iD4wRCnR0 手動の方が楽そう
41それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:12:01.55ID:d1m1J2iO0 コンビニの消費ペースが鮮度向上にに1役買ってると思うから不利
42それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:12:09.21ID:xQHuGG750 コンビニのマシンいくらやと思ってんねん
ブラックだけしか飲まないとかだったら余裕そうやが
ブラックだけしか飲まないとかだったら余裕そうやが
43それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:12:09.88ID:NCok4l0v0 実はローソンでは豆が買える
44それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:12:27.90ID:oTzBx7PYM >>38
やすい豆やと調べた感じ2キロで買うのが一番コスパよさそうなんよな
やすい豆やと調べた感じ2キロで買うのが一番コスパよさそうなんよな
45それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:12:41.56ID:GswwOy8B0 全自動だろうと手動だろうと
そりゃ自分で豆買ってきてドリップするほうがうまい
そりゃ自分で豆買ってきてドリップするほうがうまい
46それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:13:08.47ID:HykclyNl0 全自動は電源オンオフ時の排出が鬱陶しい
カス受け含めて掃除洗いもんが面倒い
いつか壊れるし壊れ方によっては水どばー
けどおいしい
カス受け含めて掃除洗いもんが面倒い
いつか壊れるし壊れ方によっては水どばー
けどおいしい
2023/01/15(日) 04:13:44.96ID:m3SrquNKa
2杯で十分ってか(笑)
48それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:13:47.58ID:IFQhRlAad 飲食でフルオートのコーヒーマシン使ってるけど、全自動でノーメンテとかありえへんで
毎日洗剤で洗浄してるし、週一回分解してメンテしてるわ
デロンギがノーメンテなんは所詮コーヒーにわかがすぐ飽きるから耐用年数考えて作ってないだけや
修理費でぼれるしな
毎日洗剤で洗浄してるし、週一回分解してメンテしてるわ
デロンギがノーメンテなんは所詮コーヒーにわかがすぐ飽きるから耐用年数考えて作ってないだけや
修理費でぼれるしな
49それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:13:53.60ID:GswwOy8B0 >>44
飲む量しらんけど、一般人でそんな大量に買うやつ知らんわ
飲む量しらんけど、一般人でそんな大量に買うやつ知らんわ
50それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:14:02.35ID:oTzBx7PYM >>42
でもよく見てみると油べっちょりでたいしてメンテしとらんやんねあれ
でもよく見てみると油べっちょりでたいしてメンテしとらんやんねあれ
51それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:14:23.62ID:JhhQ3mfT052それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:14:30.26ID:Aut/WHnt0 ハンドドリップで十分やでマシーン買うならエスプレッソマシーンなら一考の余地あるけど
53それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:14:48.62ID:qFyMKyes054それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:14:51.97ID:q+aD8l0j0 >>44
1人やろ?2キロなんて飲みきれんからオススメせんで
1人やろ?2キロなんて飲みきれんからオススメせんで
55それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:15:06.35ID:otTNJ2kC0 お湯沸かす時間さえ削減できりゃ
そんな面倒でもないやろコーヒー淹れるの
そんな面倒でもないやろコーヒー淹れるの
56それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:15:14.05ID:oTzBx7PYM >>49
一日500mlくらいやなあ
一日500mlくらいやなあ
57それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:15:26.61ID:v4eU3FpK0 カルディの2000円の福袋のやつ飲んどる
58それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:15:27.81ID:lw3vxDex0 豆安いとマシン使っても不味いやろ
2023/01/15(日) 04:16:25.21ID:Xxyi/sgF0
あと当然やけどマシンタイプは場所取るで
コーヒーのためだけにスペース使うのはワイは嫌やな
コーヒーのためだけにスペース使うのはワイは嫌やな
60それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:16:33.72ID:oTzBx7PYM >>55
スイッチボットあまってるから毎朝タイマーでつかってみたいんよなあ
スイッチボットあまってるから毎朝タイマーでつかってみたいんよなあ
61それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:16:38.79ID:JhhQ3mfT062それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:17:19.22ID:GcEw+swO0 1杯で使う豆は10gやで
2023/01/15(日) 04:17:27.52ID:CqgGWItA0
デロンギの全自動エスプレッソマシンは人生で買ってよかった家電第2位や
1位はドラム式洗濯機
1位はドラム式洗濯機
64それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:17:47.77ID:oTzBx7PYM >>59
デロンギはでかいけど象印とかパナのはちいさくない?わりと
デロンギはでかいけど象印とかパナのはちいさくない?わりと
65それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:18:06.41ID:xQHuGG750 >>63
このレベル買えてスペースある家ならアリかもな
このレベル買えてスペースある家ならアリかもな
66それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:19:09.96ID:oTzBx7PYM >>62
わいは半日分500は抽出したいからデロンギの下位モデルは選択肢にすらはいらんのよあ
わいは半日分500は抽出したいからデロンギの下位モデルは選択肢にすらはいらんのよあ
67それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:19:25.59ID:CyQ6ZeqWa コーヒー用の急須買ったけど割りとええ感じや
68それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:19:42.21ID:iXW3QxH/d デロンギ買ってもエスプレッソ薄めて飲んでんだろw
意味のない買い物だよ
意味のない買い物だよ
69それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:19:44.18ID:zd6+Syyt0 豆を定期的に仕入れたり器具手入れがめんどいからコンビニでえーよ
70それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:20:03.49ID:T8FMEOqn0 コンビニコーヒーって大して美味くないやろ
豆の香りの無さを深煎りで誤魔化してる感が凄くて
豆が良ければペーパードリップでも十分美味い
豆の香りの無さを深煎りで誤魔化してる感が凄くて
豆が良ければペーパードリップでも十分美味い
71それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:20:58.41ID:HykclyNl0 朝起きて水入れて電源オンして抽出してボトルに入れて電源オフしてカス捨ててカス受け水受け洗って水捨てて会社行って飲んで帰ってきたらボトル洗うのルーティンめんどくないならええと思うで
テレワークならオススメ出来るけど出社必要なら考えて買った方がええよ
テレワークならオススメ出来るけど出社必要なら考えて買った方がええよ
72それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:21:09.00ID:oTzBx7PYM >>70
日に拠って全然アジちがうよなぁ
日に拠って全然アジちがうよなぁ
73それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:22:10.30ID:v3Ntyzgt0 コーヒーマシン買って気づいたのはコーヒーの味が好きなんじゃなくて豆挽いた時の匂いが好きだったってこと
74それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:22:15.38ID:ggtc2grMM 独り身ならネスカフェのポッド式でええんやないの?
76それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:22:32.28ID:bS9Cb8I1a 5万ちょっとだからデロンギ買え
マジで生活変わる
マジで生活変わる
77それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:22:52.39ID:ggtc2grMM ドルチェグストやそうや
78それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:23:09.87ID:yT2eP26Vd コンビニとかインスタントで割り切ってるヤツが1番賢いやろ
美味いのは店で飲めばええし
全自動マシン買うのはやってる感で騙されてる情弱馬鹿や
美味いのは店で飲めばええし
全自動マシン買うのはやってる感で騙されてる情弱馬鹿や
79それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:23:19.26ID:pufkH2dc0 デロンギの6万のやつ買ったわ
ちょっと良い豆通販で買ったらコンビニのより美味い
ちょっと良い豆通販で買ったらコンビニのより美味い
80それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:23:22.22ID:ZN5WTLTfa81それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:23:22.89ID:JhhQ3mfT0 >>74
独り身こそハンドドリップや
独り身こそハンドドリップや
82それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:24:01.23ID:crzxaptv0 結局手間かかるならハンドドリップじゃあかんの?
エスプレッソ飲みたいとかならしゃーないけど
エスプレッソ飲みたいとかならしゃーないけど
83それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:24:41.32ID:ggtc2grMM2023/01/15(日) 04:25:07.85ID:2B61lhHvd
んなわけ無いやろとおもうかもしらんけどハンドドリップが1番めんどくさくないんだよなあ
85それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:25:38.08ID:FKgPW7HTd コンビニ全自動マシーンなんか生ビールサーバーと同じで毎日ちゃんとメンテせんと上手いやつ出せねーんだよ
デロンギ?お察しだろw
デロンギ?お察しだろw
86それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:26:30.42ID:q+aD8l0j0 敷居高そうに見えるけど掃除とか考えるとハンドドリップのが楽よな
2023/01/15(日) 04:26:59.48ID:cyW3H20v0
焙煎された豆を毎週買ってきて冷凍庫に入れる
朝起きたらミルで挽いてペーパードリップでいいと思う
マシンのメンテナンス考えるとペーパーかネルドリップの方が楽
朝起きたらミルで挽いてペーパードリップでいいと思う
マシンのメンテナンス考えるとペーパーかネルドリップの方が楽
88それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:27:35.05ID:A2Jd6qltp ハンドドリップは時間と湯量の管理がめんどくさくなってフレンチプレスにしたわ
お湯入れて4分放置するだけでええのクッソ楽やで
お湯入れて4分放置するだけでええのクッソ楽やで
89それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:28:12.46ID:q+aD8l0j0 >>87
ネルドリはちと面倒やろ
ネルドリはちと面倒やろ
90それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:28:53.40ID:A2Jd6qltp2023/01/15(日) 04:30:00.28ID:2B61lhHvd
ネルは干さないで水に浸けとくんや
93それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:31:46.94ID:g6aDqb8v0 豆挽くの筋トレになるからええやん
94それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:31:50.61ID:ecGnh4Xg0 コンビニのマシーンって業務用で数十~100万ぐらいするんやろ?
家で2~5万ぐらいの買って同クオリティ出せるん?
家で2~5万ぐらいの買って同クオリティ出せるん?
95それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:32:16.19ID:A2Jd6qltp2023/01/15(日) 04:33:09.87ID:cyW3H20v0
ワイは気にならんけどネル洗って乾かすのが面倒か
やはりペーパーだな
フレンチプレスは粉っぽさがあるのと大量に作れないのを除けばいいよ
フレンチプレスは味が安定しやすい
やはりペーパーだな
フレンチプレスは粉っぽさがあるのと大量に作れないのを除けばいいよ
フレンチプレスは味が安定しやすい
97それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:33:33.76ID:i5f37yEpa98それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:33:36.37ID:nkb97gO00 コーヒー飲み過ぎるとニキビ出来るのワイだけ?
毎日飲んでられん
毎日飲んでられん
99それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:33:52.53ID:pasDO+RJd100それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:33:58.41ID:i5f37yEpa >>25
おすすめや
おすすめや
101それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:35:16.54ID:lCOZ0EuI0 ダイソーのミルで挽いとるわ
102それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:36:13.53ID:oq9s0rTp0 デロンギにスターバックスの豆入れとき!何の間違いもないから😉
103それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:36:18.86ID:6H8xYtUsp ネ○カフェのええやつゴルフの景品で貰ったけど
不味すぎて即引退したわ
会社で頼んどるユニマットだか
虹のマークのコーヒーはそこそこ美味い
不味すぎて即引退したわ
会社で頼んどるユニマットだか
虹のマークのコーヒーはそこそこ美味い
104それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:36:27.46ID:A2Jd6qltp メンテの楽さならカプセルコーヒーもありやで
コンビニコーヒーと大して値段変わらんからあれやけど
コンビニコーヒーと大して値段変わらんからあれやけど
106それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:37:34.81ID:GiKQTFjV0 安いプロペラ式の電動ミルで挽いてたけどYouTubeでプロペラ式使う奴はコーヒーの事わかってないクソカスマヌケだと言われて手動ミルにした
あいつ腹立つわ
あいつ腹立つわ
107それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:37:43.51ID:nkb97gO00 家ではタリーズの1リットル紙パックで外ではタリーズの缶ボトルでええかな…
たまにコンビニコーヒーも買う
たまにコンビニコーヒーも買う
108それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:37:53.51ID:9cVishlV0 ナイスカットGとV60で作ってる
大した手間でもないし別に全自動に拘る必要も無い
大した手間でもないし別に全自動に拘る必要も無い
109それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:38:07.54ID:pufkH2dc0 >>102
スタバの豆うまいん?
スタバの豆うまいん?
110それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:38:42.92ID:fBOEA3chM コンビニは深夜いくとマシン掃除してるのみれるよね
どこがどう綺麗になってるのかは知らないけど
どこがどう綺麗になってるのかは知らないけど
2023/01/15(日) 04:39:48.36ID:tq8XUWPT0
コンビニコーヒーの良し悪しはその店ホッパーの綺麗さで見分けるべし
112それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:39:59.02ID:QL6J2Pkc0 焙煎器と高性能ミル買うのオススメ
生豆クソ安いし味もバツグン
生豆クソ安いし味もバツグン
113それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:40:08.76ID:GiKQTFjV0 スタバの豆はワイには苦すぎる
115それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:40:43.77ID:crzxaptv0 >>106
ちゃんと言われた事直しててかわE
ちゃんと言われた事直しててかわE
116それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:40:57.27ID:PZqGKq/2M 普通にハンドドリップすればええやん
117それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:40:58.69ID:q+aD8l0j0118それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:42:08.15ID:TXMWXercp 焙煎機ってなんや
フライパンじゃあかんのか?
フライパンじゃあかんのか?
119それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:42:58.97ID:XMcQ2UC9x コンビニの劣化豆は胸焼けする
120それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:43:14.67ID:C1PH3i9ld デロンギの全自動だからムラなく安定した味出せる!とか言ってる馬鹿舌なら何飲んでも美味いだろーなw
121それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:43:46.36ID:Xxyi/sgF0122それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:44:03.96ID:XMcQ2UC9x >>106
手動とかめんどいだけのアホやん
手動とかめんどいだけのアホやん
123それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:44:23.03ID:HykPsWF40 無精だから結局10数万するの買ったけど汚れていこう使ってない
124それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:45:20.59ID:XMcQ2UC9x >>111
ホッパーってなに?
ホッパーってなに?
126それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:48:37.52ID:Xxyi/sgF0 >>125
と思ったけど自動のは高いし手動でやるならフライパンや鍋で十分やな
と思ったけど自動のは高いし手動でやるならフライパンや鍋で十分やな
127それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:49:32.35ID:lCOZ0EuI0 生豆って欠陥豆取り除くのめんどくさくないんか?
128それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:51:46.52ID:oqRg/vFg0 電動ミルの決定版みたいなのないんか?8000円以下で
ずっと挽いてもらってる豆買ってるわ
ずっと挽いてもらってる豆買ってるわ
129それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:52:03.08ID:q+aD8l0j0 >>126
フライパンなんかでやったら爆ぜた時面倒やろせめて手網にしーや
フライパンなんかでやったら爆ぜた時面倒やろせめて手網にしーや
130それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:52:26.88ID:oqRg/vFg0 メンテ簡単なやつな
何で自分で挽いたりコーヒーメーカー持たないかというと専門の器具はメンテがめんどくて使わなくなるからやボケ
何で自分で挽いたりコーヒーメーカー持たないかというと専門の器具はメンテがめんどくて使わなくなるからやボケ
131それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:57:05.60ID:VIVumaVnd132それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:58:33.78ID:UtCnq5uI0 気兼ねなく楽にいっぱい飲みたいからインスタントでええんや
133それでも動く名無し
2023/01/15(日) 04:59:48.67ID:Uuo7xdr+d なんでコンビニコーヒーがこんだけ覇権握ってるか考えりゃ分かるやろ
100円で買ってもいいくらいめんどくさいんや
100円で買ってもいいくらいめんどくさいんや
134それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:00:08.69ID:1xrnzxld0 >>132
馬鹿舌のワイですらインスタントか豆かは分かるくらいにはちゃうで
馬鹿舌のワイですらインスタントか豆かは分かるくらいにはちゃうで
135それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:00:10.40ID:kEGTzNlEp 自分で焙煎するの楽しいけど好みの深煎りまでやるとどんな豆でも似たような仕上がりになるから申し訳なくなる
136それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:02:52.41ID:g6aDqb8v0 >>135
わかる
わかる
137それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:02:54.03ID:crzxaptv0 少量のお湯にインスタントドバー→冷えた水ドバー→グビー、うんまずい
の一連の流れもカフェイン摂取してるって感じで逆に嫌いじゃない
の一連の流れもカフェイン摂取してるって感じで逆に嫌いじゃない
138それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:03:51.31ID:oejzP//50 ワイはサービスエリアにある作ってる過程見せてくれるやつ
139それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:05:01.81ID:oqRg/vFg0 開封したてのゴールドブレンドはうまい
140それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:05:19.56ID:3s+GNKfc0 豆は基本成城石井のストックしておいて
おいしく飲みたいときだけ豆屋さんで買ってる
成城石井のやつ安くて味それなりだからガバガバ飲めてええよ
おいしく飲みたいときだけ豆屋さんで買ってる
成城石井のやつ安くて味それなりだからガバガバ飲めてええよ
141それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:06:02.41ID:zg5cGm260 逆に喫茶店のやつってどうせ普通のキーコーヒー使ってのに旨いのはなんで?
142それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:06:14.67ID:wnt/E91NM 専門店も浅煎りは異様にフルーティだったりなんやこれってなるけど深煎りはコクあって苦いで違い分からんもんな
143それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:06:17.32ID:g+0wDIiv0 コーヒー豆から淹れるってコーヒー豆、コーヒーミル、フィルター、ドリッパーあればええよね?
144それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:08:01.05ID:9enC+7XRM 豆の産地と焙煎がだいじ
特に焙煎
特に焙煎
145それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:08:24.24ID:q+aD8l0j0 >>138
コーヒールンバが流れるやつ見ると高速に乗って旅してる感あって好き
コーヒールンバが流れるやつ見ると高速に乗って旅してる感あって好き
146それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:08:43.74ID:dBdi5G8bp147それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:09:28.99ID:q+aD8l0j0 >>143
できれば注ぎ口の細いポットもあった方がええ
できれば注ぎ口の細いポットもあった方がええ
148それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:09:55.19ID:1xrnzxld0 豆って高温で短時間か低音で長時間かの焙煎で味変わるんか?
149それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:11:42.36ID:g+0wDIiv0150それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:11:46.90ID:9enC+7XRM インスタント→ミル→ドリップやわ
手間がね
手間がね
151それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:12:07.30ID:eBsoFzPj0152それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:14:14.39ID:dBdi5G8bp >>149
46メソッドって淹れ方がわかりやすくておすすめやで
46メソッドって淹れ方がわかりやすくておすすめやで
153それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:14:42.60ID:bQnsV5i6M インスタントはもう飲まないわ
色んな添加物入っていてシンプルに不味い
色んな添加物入っていてシンプルに不味い
154それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:16:20.13ID:CgRJ5Uj5a その場で豆挽いてエスプレッソ出来るならコンビニと同じや
155それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:16:28.82ID:q+aD8l0j0156それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:17:41.85ID:zd6+Syyt0 自分で抽出したい時はフレンチプレス使っとるで ペーパードリップ派めっちゃ多いけどワイはこっちのが好き
157それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:17:56.22ID:g+0wDIiv0 >>152,155
サンガツ!お湯の温度も重要なんやななかなか繊細な作業で難しそうや
サンガツ!お湯の温度も重要なんやななかなか繊細な作業で難しそうや
158それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:19:43.37ID:i0PTW4ZQ0 ゴールドブレンドしか勝たん
159それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:20:21.82ID:14364bCy0 コーヒーマシンとか大家族しか必要ないだろ
160それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:21:23.82ID:zd6+Syyt0 インスタントもゴミ出ないし悪くないよな
161それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:22:01.07ID:t+uPa6FC0 豆ってどこで買うねん
カルディ?
カルディ?
162それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:24:28.83ID:eBsoFzPj0163それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:25:27.02ID:zd6+Syyt0 僕はコーヒーが飲めないって漫画でやっとった急須みたいなので焙煎するのを一度試してみたいわ
164それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:26:15.14ID:V3qB22xK0 うんこでの経験を積んだコーヒーは価値があるらしい
165それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:27:23.80ID:g6aDqb8v0 コンビニのコーヒーってドリップ?
166それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:28:20.08ID:zd6+Syyt0 >>165
コンビニによってはカプセル式だけどワイの知ってる限り主流はドリップ
コンビニによってはカプセル式だけどワイの知ってる限り主流はドリップ
167それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:29:46.39ID:gHOnkoTra >>165
セブンとミニストップはドリップ
セブンとミニストップはドリップ
168それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:30:05.59ID:Aut/WHnt0169それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:30:42.91ID:g6aDqb8v0 サンガツ
170それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:31:49.15ID:qgF1yPp20 ウォーターサーバーもだけどメンテナンスが面倒
デロンギは洗浄まで全自動って謳ってたけど結局のとこ洗うのは必要だったし食洗器非対応水洗いだし埃や水垢の問題もあるし
ドリップ式でフィルター事捨てる方が楽
デロンギは洗浄まで全自動って謳ってたけど結局のとこ洗うのは必要だったし食洗器非対応水洗いだし埃や水垢の問題もあるし
ドリップ式でフィルター事捨てる方が楽
171それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:33:50.30ID:crzxaptv0 タリーズの豆は基本酸味少なめやからどれも飲みやすい
172それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:35:40.30ID:wp0/XIsr0 もはや中途半端なコーヒー屋より美味いレベルやろコンビニコーヒー
ファミマの濃いめ>>セブン>ファミマ>>>ローソン
ファミマの濃いめ>>セブン>ファミマ>>>ローソン
173それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:35:51.58ID:zd6+Syyt0 メンテナンスフリーの全自動って考えると結局コンビニに行き着く
174それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:36:02.51ID:V5T7NH/v0 珈琲問屋ってサイトで安い豆買ってるんやけど品質的にはどうなんやろか
あと手動で豆引くのめんどいんやけどおすすめの電動ミルある?
あと手動で豆引くのめんどいんやけどおすすめの電動ミルある?
175それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:39:01.07ID:MLfz+OkUd ドリップパック→一杯30円程度
レギュラーコーヒー→一杯10円~+洗い物
コンビニコーヒー→110円~、いつでも飲める
コンビニコーヒー最強!!!
レギュラーコーヒー→一杯10円~+洗い物
コンビニコーヒー→110円~、いつでも飲める
コンビニコーヒー最強!!!
176それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:39:22.69ID:qgF1yPp20 コンビニコーヒーが専門店以上はないし
コンビニコーヒーってメンテナンスしてなさそうで置き場所的にも不衛生で無理だわ
普通にコーヒーや乱立してるのにあえてコンビニ行く必要もないし
コンビニコーヒーってメンテナンスしてなさそうで置き場所的にも不衛生で無理だわ
普通にコーヒーや乱立してるのにあえてコンビニ行く必要もないし
177それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:41:32.07ID:8NP4QgEt0 ワイは電気式のサイフォンでいれてる、見た目がおしゃれで気分が良くなる
178それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:43:27.48ID:GcEw+swO0 >>174
オーシャンリッチ
オーシャンリッチ
179それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:45:06.11ID:6mnfdIop0 ワイはサーモスのやつ使てるけど最高
豆だけは別でコーヒーミル買って挽いてるわ
豆だけは別でコーヒーミル買って挽いてるわ
180それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:45:29.28ID:vtiGDpuNM 自炊と一緒で面倒だから既製品買っちゃう
181それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:45:35.70ID:q+aD8l0j0 >>174
ミルならナイスカットGとかみるっこがええんやない?高いけど
ミルならナイスカットGとかみるっこがええんやない?高いけど
182それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:46:00.16ID:XMcQ2UC9x きゃろっと式お湯割りってのやってみたら衝撃の旨さだったわ
半量のお湯でドリップして豆捨ててお湯で増すの
コーヒー通やってみて
半量のお湯でドリップして豆捨ててお湯で増すの
コーヒー通やってみて
183それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:48:00.89ID:hFPXjWnYd >>182
それただのアメリカンやん
それただのアメリカンやん
184それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:50:07.86ID:XMcQ2UC9x185それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:51:22.89ID:U8ODFJJoa >>177
どない?
どない?
186それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:54:34.54ID:dIldO/580 相当投資しないとコンビニの業務用マシンの味は出せないだろ
あれ何十万もするマシーンなんでしょ
あれ何十万もするマシーンなんでしょ
187それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:56:10.39ID:dIldO/580 しかもメンテナンスもバイト君が定期的にやってくれる
コンビニコーヒーが最強 下手な喫茶店よりずっと上
コンビニコーヒーが最強 下手な喫茶店よりずっと上
188それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:57:05.91ID:8NP4QgEt0 >>185
香りよくなって苦味も強めになるかな
香りよくなって苦味も強めになるかな
189それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:57:37.58ID:YXaOzsCNd >>53
これぬるくてやめたわ
これぬるくてやめたわ
190それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:59:30.71ID:YqLR7mPOd ネスカフェの機械と缶コーヒーと排水口に溜まった雨水は大体同じくらいの美味しさ
これ豆なコーヒーだけに
これ豆なコーヒーだけに
191それでも動く名無し
2023/01/15(日) 05:59:37.52ID:1wGX497G0 シロカの全自動買ってみたけど結局メンテが面倒でハンドドリップに戻ったわ
192それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:00:23.32ID:dIldO/580 インスタントコーヒーはそれはそれで独特の味わいがあるけど、コップの上に被せるタイプのドリップ系の安物はほんとうんちだな
193それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:00:51.15ID:oqRg/vFg0 >>187
コンビニコーヒーうまいけど外出厨の言い分やん
コンビニコーヒーうまいけど外出厨の言い分やん
194それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:03:28.68ID:Aut/WHnt0 >>191
ドリップ落とし切ったらさっさとぜんぶ丸洗いできるほうがトータルでメンテ楽だよね
ドリップ落とし切ったらさっさとぜんぶ丸洗いできるほうがトータルでメンテ楽だよね
195それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:04:43.55ID:obCXiEkvd コンビニのマシン普通に買ったら何十万もするめちゃくちゃええやつやろ
家庭用であれに勝てるの存在せん
家庭用であれに勝てるの存在せん
196それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:08:14.75ID:dIldO/580 寂れたホテルのモーニング無料コーヒーのマズさは異常
197それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:10:44.97ID:Dz/hWICKM 水出しコーヒーってどうなん?
198それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:13:12.19ID:X54x+nE4d ミルとか自家焙煎とかたまになら良いけど
毎日毎日飲むもんでそんな手間かけたくないから論外
コーヒーマシンは一日に大量に飲むなら作り置きして保温しとけるからアリ
毎日毎日飲むもんでそんな手間かけたくないから論外
コーヒーマシンは一日に大量に飲むなら作り置きして保温しとけるからアリ
200それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:21:32.47ID:9zt6WqqV0 セブンのホットコーヒーはマジでうまい
あの豆が欲しい
あの豆が欲しい
201それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:22:37.95ID:2vFUDhvnd202それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:23:07.70ID:9zt6WqqV0 >>201
いいコーヒー飲んだことなさそう
いいコーヒー飲んだことなさそう
203それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:29:00.84ID:FRrS0MfvM まったく関係ないけどコーヒーメーカーみたいにソフトクリームメーカーも家庭用に作って欲しいわ
205それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:30:49.60ID:b3eJaNOTd206それでも動く名無し
2023/01/15(日) 06:33:24.49ID:x/wJUU0o0 これがめっちゃ便利やで
セットしたペーパーの上に粉入れてお湯注いで時間が経過したらカップの上にこのドリッパーを置いたらコーヒーが穴から出てきて完成や
味わいも下手くそがやるペーパードリップよりは確実にうまい
https://i.imgur.com/hRunfai.jpg
セットしたペーパーの上に粉入れてお湯注いで時間が経過したらカップの上にこのドリッパーを置いたらコーヒーが穴から出てきて完成や
味わいも下手くそがやるペーパードリップよりは確実にうまい
https://i.imgur.com/hRunfai.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破総理「極めて残念であり不本意」 トランプ大統領が日本に24%の相互関税 [どどん★]
- 【福岡地検】女子小学生と性交した35歳アルバイト男性を不起訴に [シャチ★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★4 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領 長年米国は他国に略奪されてきた 友好国はたちが悪い 日本は米国産のコメや自動車を買わず「とてもタフ」 [Hitzeschleier★]
- 【元フジ渡邊渚】フジテレビ時代「つらかったこと」まさかの告白内容に「好きにやれると思ったの?」局の“闇”も暴露 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 1ドル=146円 ★2 [お断り★]
- ジャップ、モラル崩壊… [667744927]
- 米経済界、トランプ関税を非難 「アメリカを潰す気か」 [432287167]
- 【速報】田中将大さん、先頭打者を出してしまうw w w w w ww w w w w w w w w
- オーストラリア人「オ゛ゥ゛ェッ!不味いとかどうとか以前に脳が拒否してる!ジャップこんなの食うの?ヴォゥェ!!🤮」 [152212454]
- トランプさん「関税がイヤならアメリカに工場を建ててアメリカで作ればいい」 孫正義「よしアメリカに78兆円投資するわ!」 [566475398]
- 自殺願望の10代女の子、「一緒に死にませんか」と誘ってきたおっさんと山中での練炭自殺の直前にセックス→正気に戻り街の交番に駆け込む [597533159]