X



全自動コーヒーマシンてコンビニコーヒーくらいのクオリティにはなる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 03:57:10.54ID:oTzBx7PYM
それで十分なんやけど
毎日2杯かうから節約になるかなって
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:12:09.88ID:NCok4l0v0
実はローソンでは豆が買える
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:12:27.90ID:oTzBx7PYM
>>38
やすい豆やと調べた感じ2キロで買うのが一番コスパよさそうなんよな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:12:41.56ID:GswwOy8B0
全自動だろうと手動だろうと
そりゃ自分で豆買ってきてドリップするほうがうまい
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:13:08.47ID:HykclyNl0
全自動は電源オンオフ時の排出が鬱陶しい
カス受け含めて掃除洗いもんが面倒い
いつか壊れるし壊れ方によっては水どばー
けどおいしい
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:13:47.58ID:IFQhRlAad
飲食でフルオートのコーヒーマシン使ってるけど、全自動でノーメンテとかありえへんで
毎日洗剤で洗浄してるし、週一回分解してメンテしてるわ
デロンギがノーメンテなんは所詮コーヒーにわかがすぐ飽きるから耐用年数考えて作ってないだけや
修理費でぼれるしな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:13:53.60ID:GswwOy8B0
>>44
飲む量しらんけど、一般人でそんな大量に買うやつ知らんわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:14:02.35ID:oTzBx7PYM
>>42
でもよく見てみると油べっちょりでたいしてメンテしとらんやんねあれ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:14:23.62ID:JhhQ3mfT0
>>44
2キロとか飲みきれないからやめとけ
自家焙煎でもするならええけど
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:14:30.26ID:Aut/WHnt0
ハンドドリップで十分やでマシーン買うならエスプレッソマシーンなら一考の余地あるけど
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:14:48.62ID:qFyMKyes0
カプセルコーヒー買った
旨いんやけど「あのンゴゴゴゴwwwww」って豆挽く音が無いと物足りんわ
https://i.imgur.com/ZwEmxS0.jpg
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:14:51.97ID:q+aD8l0j0
>>44
1人やろ?2キロなんて飲みきれんからオススメせんで
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:15:06.35ID:otTNJ2kC0
お湯沸かす時間さえ削減できりゃ
そんな面倒でもないやろコーヒー淹れるの
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:15:14.05ID:oTzBx7PYM
>>49
一日500mlくらいやなあ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:15:26.61ID:v4eU3FpK0
カルディの2000円の福袋のやつ飲んどる
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:15:27.81ID:lw3vxDex0
豆安いとマシン使っても不味いやろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:16:25.21ID:Xxyi/sgF0
あと当然やけどマシンタイプは場所取るで
コーヒーのためだけにスペース使うのはワイは嫌やな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:16:33.72ID:oTzBx7PYM
>>55
スイッチボットあまってるから毎朝タイマーでつかってみたいんよなあ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:16:38.79ID:JhhQ3mfT0
>>58
前にも出てるけど結局は鮮度や
焼き立ての豆なら安くても美味いで
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:17:19.22ID:GcEw+swO0
1杯で使う豆は10gやで
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:17:27.52ID:CqgGWItA0
デロンギの全自動エスプレッソマシンは人生で買ってよかった家電第2位や
1位はドラム式洗濯機
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:17:47.77ID:oTzBx7PYM
>>59
デロンギはでかいけど象印とかパナのはちいさくない?わりと
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:18:06.41ID:xQHuGG750
>>63
このレベル買えてスペースある家ならアリかもな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:19:09.96ID:oTzBx7PYM
>>62
わいは半日分500は抽出したいからデロンギの下位モデルは選択肢にすらはいらんのよあ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:19:25.59ID:CyQ6ZeqWa
コーヒー用の急須買ったけど割りとええ感じや
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:19:42.21ID:iXW3QxH/d
デロンギ買ってもエスプレッソ薄めて飲んでんだろw
意味のない買い物だよ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:19:44.18ID:zd6+Syyt0
豆を定期的に仕入れたり器具手入れがめんどいからコンビニでえーよ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:20:03.49ID:T8FMEOqn0
コンビニコーヒーって大して美味くないやろ
豆の香りの無さを深煎りで誤魔化してる感が凄くて
豆が良ければペーパードリップでも十分美味い
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:20:58.41ID:HykclyNl0
朝起きて水入れて電源オンして抽出してボトルに入れて電源オフしてカス捨ててカス受け水受け洗って水捨てて会社行って飲んで帰ってきたらボトル洗うのルーティンめんどくないならええと思うで
テレワークならオススメ出来るけど出社必要なら考えて買った方がええよ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:21:09.00ID:oTzBx7PYM
>>70
日に拠って全然アジちがうよなぁ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:22:10.30ID:v3Ntyzgt0
コーヒーマシン買って気づいたのはコーヒーの味が好きなんじゃなくて豆挽いた時の匂いが好きだったってこと
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:22:15.38ID:ggtc2grMM
独り身ならネスカフェのポッド式でええんやないの?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:22:32.28ID:bS9Cb8I1a
5万ちょっとだからデロンギ買え
マジで生活変わる
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:22:52.39ID:ggtc2grMM
ドルチェグストやそうや
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:23:09.87ID:yT2eP26Vd
コンビニとかインスタントで割り切ってるヤツが1番賢いやろ
美味いのは店で飲めばええし
全自動マシン買うのはやってる感で騙されてる情弱馬鹿や
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:23:19.26ID:pufkH2dc0
デロンギの6万のやつ買ったわ
ちょっと良い豆通販で買ったらコンビニのより美味い
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:23:22.22ID:ZN5WTLTfa
>>72
掃除の質によってマジで全然味違うぞ
大体同じ時間帯に掃除してるだろうけど曜日で味変わるからな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:23:22.89ID:JhhQ3mfT0
>>74
独り身こそハンドドリップや
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:24:01.23ID:crzxaptv0
結局手間かかるならハンドドリップじゃあかんの?
エスプレッソ飲みたいとかならしゃーないけど
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:24:41.32ID:ggtc2grMM
>>81

ダイソーの500円豆挽きってどうなんやろうな
最近在庫復活してるが
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:25:07.85ID:2B61lhHvd
んなわけ無いやろとおもうかもしらんけどハンドドリップが1番めんどくさくないんだよなあ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:25:38.08ID:FKgPW7HTd
コンビニ全自動マシーンなんか生ビールサーバーと同じで毎日ちゃんとメンテせんと上手いやつ出せねーんだよ
デロンギ?お察しだろw
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:26:30.42ID:q+aD8l0j0
敷居高そうに見えるけど掃除とか考えるとハンドドリップのが楽よな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:27:35.05ID:A2Jd6qltp
ハンドドリップは時間と湯量の管理がめんどくさくなってフレンチプレスにしたわ
お湯入れて4分放置するだけでええのクッソ楽やで
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:28:12.46ID:q+aD8l0j0
>>87
ネルドリはちと面倒やろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:28:53.40ID:A2Jd6qltp
>>87
ネルドリップってあの布フィルターの手入れどうするん?
水洗いして絞って干すだけ?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:30:07.68ID:CqgGWItA0
>>87
どうせ使ったことないんだろうけどマシンくっそ楽だからな
ボタン押す以外やることない
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:31:46.94ID:g6aDqb8v0
豆挽くの筋トレになるからええやん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:31:50.61ID:ecGnh4Xg0
コンビニのマシーンって業務用で数十~100万ぐらいするんやろ?
家で2~5万ぐらいの買って同クオリティ出せるん?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:32:16.19ID:A2Jd6qltp
>>91
なるほど
毎日飲むなら楽そうやな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:33:33.76ID:i5f37yEpa
>>20
デロンギ使っとるけどええで
味もだしメンテナンスが楽
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:33:36.37ID:nkb97gO00
コーヒー飲み過ぎるとニキビ出来るのワイだけ?
毎日飲んでられん
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:33:52.53ID:pasDO+RJd
>>94
出せるわけないだろ
それ飲んでお店の味だ〜って感動してる馬鹿を騙す商売やぞ
何年スパンで新商品出てることか
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:33:58.41ID:i5f37yEpa
>>25
おすすめや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:35:16.54ID:lCOZ0EuI0
ダイソーのミルで挽いとるわ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:36:13.53ID:oq9s0rTp0
デロンギにスターバックスの豆入れとき!何の間違いもないから😉
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:36:18.86ID:6H8xYtUsp
ネ○カフェのええやつゴルフの景品で貰ったけど
不味すぎて即引退したわ
会社で頼んどるユニマットだか
虹のマークのコーヒーはそこそこ美味い
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:36:27.46ID:A2Jd6qltp
メンテの楽さならカプセルコーヒーもありやで
コンビニコーヒーと大して値段変わらんからあれやけど
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:37:34.81ID:GiKQTFjV0
安いプロペラ式の電動ミルで挽いてたけどYouTubeでプロペラ式使う奴はコーヒーの事わかってないクソカスマヌケだと言われて手動ミルにした
あいつ腹立つわ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:37:43.51ID:nkb97gO00
家ではタリーズの1リットル紙パックで外ではタリーズの缶ボトルでええかな…
たまにコンビニコーヒーも買う
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:37:53.51ID:9cVishlV0
ナイスカットGとV60で作ってる
大した手間でもないし別に全自動に拘る必要も無い
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:38:07.54ID:pufkH2dc0
>>102
スタバの豆うまいん?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:38:42.92ID:fBOEA3chM
コンビニは深夜いくとマシン掃除してるのみれるよね
どこがどう綺麗になってるのかは知らないけど
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:39:59.02ID:QL6J2Pkc0
焙煎器と高性能ミル買うのオススメ
生豆クソ安いし味もバツグン
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:40:08.76ID:GiKQTFjV0
スタバの豆はワイには苦すぎる
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:40:43.77ID:crzxaptv0
>>106
ちゃんと言われた事直しててかわE
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:40:57.27ID:PZqGKq/2M
普通にハンドドリップすればええやん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:40:58.69ID:q+aD8l0j0
>>106
豆の粒度が一定になればプロペラ式でもええとおもうで
ワイは挽いたあとふるいにかけて微粉取り除いてる
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:42:08.15ID:TXMWXercp
焙煎機ってなんや
フライパンじゃあかんのか?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:42:58.97ID:XMcQ2UC9x
コンビニの劣化豆は胸焼けする
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:43:14.67ID:C1PH3i9ld
デロンギの全自動だからムラなく安定した味出せる!とか言ってる馬鹿舌なら何飲んでも美味いだろーなw
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:43:46.36ID:Xxyi/sgF0
>>112
家庭焙煎器なんてあったのか初めて知ったわ
確かに生豆の方が保存効くしマシン買うぐらいならこっち買いたいわ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:44:03.96ID:XMcQ2UC9x
>>106
手動とかめんどいだけのアホやん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:44:23.03ID:HykPsWF40
無精だから結局10数万するの買ったけど汚れていこう使ってない
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:45:20.59ID:XMcQ2UC9x
>>111
ホッパーってなに?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:48:37.52ID:Xxyi/sgF0
>>125
と思ったけど自動のは高いし手動でやるならフライパンや鍋で十分やな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:49:32.35ID:lCOZ0EuI0
生豆って欠陥豆取り除くのめんどくさくないんか?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:51:46.52ID:oqRg/vFg0
電動ミルの決定版みたいなのないんか?8000円以下で
ずっと挽いてもらってる豆買ってるわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:52:03.08ID:q+aD8l0j0
>>126
フライパンなんかでやったら爆ぜた時面倒やろせめて手網にしーや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:52:26.88ID:oqRg/vFg0
メンテ簡単なやつな
何で自分で挽いたりコーヒーメーカー持たないかというと専門の器具はメンテがめんどくて使わなくなるからやボケ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:57:05.60ID:VIVumaVnd
>>110
毎日清掃してるけどどうキレイになってるかようわからん
外せる部品を水洗いしてマシンのボタンポチーして洗剤流すくらいや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:58:33.78ID:UtCnq5uI0
気兼ねなく楽にいっぱい飲みたいからインスタントでええんや
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 04:59:48.67ID:Uuo7xdr+d
なんでコンビニコーヒーがこんだけ覇権握ってるか考えりゃ分かるやろ
100円で買ってもいいくらいめんどくさいんや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 05:00:08.69ID:1xrnzxld0
>>132
馬鹿舌のワイですらインスタントか豆かは分かるくらいにはちゃうで
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 05:00:10.40ID:kEGTzNlEp
自分で焙煎するの楽しいけど好みの深煎りまでやるとどんな豆でも似たような仕上がりになるから申し訳なくなる
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 05:02:52.41ID:g6aDqb8v0
>>135
わかる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 05:02:54.03ID:crzxaptv0
少量のお湯にインスタントドバー→冷えた水ドバー→グビー、うんまずい
の一連の流れもカフェイン摂取してるって感じで逆に嫌いじゃない
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 05:03:51.31ID:oejzP//50
ワイはサービスエリアにある作ってる過程見せてくれるやつ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 05:05:01.81ID:oqRg/vFg0
開封したてのゴールドブレンドはうまい
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 05:05:19.56ID:3s+GNKfc0
豆は基本成城石井のストックしておいて
おいしく飲みたいときだけ豆屋さんで買ってる
成城石井のやつ安くて味それなりだからガバガバ飲めてええよ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 05:06:02.41ID:zg5cGm260
逆に喫茶店のやつってどうせ普通のキーコーヒー使ってのに旨いのはなんで?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 05:06:14.67ID:wnt/E91NM
専門店も浅煎りは異様にフルーティだったりなんやこれってなるけど深煎りはコクあって苦いで違い分からんもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています