X



機電系の工学部行って大学院まで卒業したら大手企業に入れるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:39:16.23ID:W+3lEl7Qd
F欄院卒で大手入るとアホやから大変やで笑
周りは基本自分より頭いいし、知識多いから入ってからめっちゃ勉強せなあかん
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:39:21.88ID:E8giACVr0
理系は大学でも遊べないから大変やけどな
実験の手伝いばっかや
まぁそもそも大学行って遊ぶっていうのが意味わからんのやろうけど
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:40:11.88ID:7M7QN3jS0
技術系公務員やが、ゲームする気力もなくて、ソシャゲしかできん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:41:19.34ID:dZTAJn1w0
>>83
年収は?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:43:27.00ID:xVwuad8fa
>>82
実験系は大変そうやな
ワイは計算やから暇な時間のが多いわ
本当はその時間で勉強すべきなんやろうけどゲームしてる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:44:11.54ID:9gHJPGPL0
大手メーカーでもインフラ部門だと高卒現業社員にボコられて鬱になって消えてくなあ
高卒に関わらん部署が1番やね
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:44:24.11ID:zjxwCFnG0
>>88
実際どうなん?どういうとこ就職するんや
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:44:51.59ID:7M7QN3jS0
いい年したおっさんがネトゲで、わいわい対人戦でボイチャしてるのをききながら、
ワイは疲れて眠りにつく。ほぼオート狩りくらいしかしない。
そういう生活してるから、なんのために働いてるのかわからなくなるで
発達ガイジは寿命短いし、そろそろご隠居したいで
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:45:28.35ID:6Af/syru0
理系院って全部万遍なくこなす奴は就職も楽にこなせるけど
どこが一つがゴッソリ欠けてると一気に不利になるところはあるな
まあ社会に出てからもそういうことなんやろけど
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:46:20.91ID:70S/Jc55M
無理だから自殺しろよ死ね
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:46:59.74ID:xVwuad8fa
冬インターンいくつか控えとるけど院生ならとりあえず出したら通る感じはするな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:47:49.63ID:xVwuad8fa
>>95
単に大学院卒も最初のうちは高卒と同じ仕事やらせるんやないの?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:48:26.46ID:9Kv4xhdH0
>>79
いうほど2やからとってない3でとるって伝わるか?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:49:10.98ID:7M7QN3jS0
わいのところは
強電・弱電・通信でわかれるんやが
圧倒的に弱電が多かった
通信は変わった先生が多くて不安すぎて人少なすぎた
強電は就職先こそ豪華だったが、そこに入れない奴も多かった
弱電がメーカーおおくて就職楽勝
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:50:29.40ID:CXTEaT5Ba
名古屋やと名工大→トヨタ系がコスパ最強や
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:51:31.83ID:9Kv4xhdH0
>>99
お前さん三流もしたんかなにがあったんや
ぼっちでも勉強しときゃ留年せんくないか?ちゃんと先生に質問したりして
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:52:58.62ID:7M7QN3jS0
>>101
わいの学力じゃ過去問なしやと留年回避無理ゲーやった
電験持ち、政令市技術系公務員で成績開示したら偏差値65やったのに
まじで意味がわからん

あと先生に質問なんて相当意識高くないとせんやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:53:02.72ID:pf2sqrYh0
インターン全く行ってないから不安や
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:54:25.18ID:zJMoJBfka
>>98
普通に伝わるよ
修士に3年はないし
使いたい気持ちはよく分かるし全然悪いことやないで
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:54:43.81ID:v5WXrlQAd
大手に入っても日本全体が沈没気味やから、昔から会社にいる無能なおっさんに会社の利益吸い取られて終わりで無意味や
起業した方がええで
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:55:35.16ID:7M7QN3jS0
たとえば
電気機器やと
技術系公務員の問題やと、圧力器と直流器しかでない
電磁気学も公式1個2個覚えてたら全部とける
電気回路も、微分方程式使う問題は、めったに出ない

大学のテストや電験より遥かに簡単な問題しかでないのに、
皆点数低くて、3留のワイが圧倒的に上位の成績やった


だから大学の単位は過去問の丸暗記で、皆ほとんど理解できてないのがわかるんや
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:57:17.16ID:7M7QN3jS0
発達ガイジの機電はほぼ留年するから覚悟しとけな
技術系公務員でまっとるで
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:57:37.98ID:j5BunFOe0
ワイ埼玉大機電系院生だけど大手企業内定貰えて女の子にモテモテになれるかな?😊
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:57:40.46ID:hMeXAKmO0
>>106
あんた…あれですか?
もう少ししたら仕事やめようとか思ってます?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:58:36.44ID:9Kv4xhdH0
>>102
マ?
ワイなんか何十回もやっとるで
そんで明日も質問するためだけに片道20分歩くわ明後日期末テストやから
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:58:42.89ID:APgA3d4La
>>100
豊田工業大学も大手めっちゃ行ってる人多くてビックリしたわ 肝心のトヨタの推薦が無いらしいけど
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 19:00:25.00ID:yOK7JJipp
>>88
ワイ完成車やけど同期に2人いるで千葉工業

どっちも院卒で、エンジンの研究室あるそうで片方がそこ出身だったのは知ってる
どっちも普通に優秀だよ

技術系の同期360人いたんだが10人ずつチームに分けられてて同じ大学のやつらは固まるんだよね
だから知ってる
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 19:02:09.96ID:hMeXAKmO0
>>111
素晴らしい漢だ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 19:02:32.57ID:9Kv4xhdH0
>>114
ワイもガイジやから辛いわ。
最近だとjsmeの流体力学買ったんやけど、独学書やなくて講義で使うものっぽくてむずすぎて2000円無駄になったわ。
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 19:02:59.23ID:LayIIV6Ya
ワイ5山工学部修士やが
大手って言えるレベル行けたのは上位5%~10%くらいやね
学科で10人もいないくらい
大手子会社くらいが普通
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 19:03:36.85ID:9Kv4xhdH0
>>116
いい成績取りたいなら普通やろ
逆に周りが適当すぎるんや
アメリカとかだと成績が重要やから夜10-11時にも質問しにきたりするって教授が言ってた
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 19:04:04.97ID:5J1MLA/j0
こんなスレ立ててる暇あったらサークルとかバイトで大学生活充実させてコミュ力鍛えながらガクチカ作って
ちゃんとインターン行きまくれ
そうすれば大手は余裕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況