X



【急募】センター72%で行ける宮廷大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:22:59.55ID:Rb/Jr4uy0
ありますか…?
2023/01/15(日) 18:23:26.05ID:fOD4eu8Ka
北大の水産
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:23:31.69ID:tR6I+n3n0
お前ならどこだっていけるよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:23:42.46ID:afAtTxVJ0
北大全部
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:23:55.86ID:tCGhb5gv0
九州大学
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:03.07ID:8zLgqhPLM
普通にある
北海道東北(ワンチャン名古屋)九州の普通学部はいける可能性はゼロではない
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:03.39ID:Xp3leNMg0
アフィカス大学
2023/01/15(日) 18:24:12.01ID:fOD4eu8Ka
文系なら阪大の外国語学部のウルドゥー語とかか?
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:12.38ID:NSeN4C920
北大九大なら余裕だろ
旧帝とか言ってるけど実際は神戸筑波とかよりよっぽど簡単なザコクやし
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:43.22ID:SwaFgMOCa
九大の看護とかなら普通やろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:51.86ID:8zLgqhPLM
>>9

さすがに筑波には勝っとるやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:25:29.22ID:8zLgqhPLM
>>8
無茶苦茶興味あるけど進級多分厳しいねんな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:25:36.06ID:R8fm90on0
ワイセンター65%とかやったけど名大や
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:25:43.54ID:KGwEq80Pd
北大定期
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:25:52.70ID:Gk7mqq/Z0
センター?
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:26:03.18ID:8zLgqhPLM
>>13
おは工学部の数学ガイジ
お前みたいなやつは大嫌いや
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:26:05.45ID:Fbom++SU0
センター72%やと共テ60%くらいか?
さすがに現在の旧帝は無理やないか
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:26:19.16ID:qbhlgEcP0
今年全教科大幅易化してるから九割ないと厳しいぞ
2023/01/15(日) 18:26:33.67ID:DKH/0mFp0
>>11
古臭い宮廷なんてくくりより今は「指定国立大」やぞ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:26:44.21ID:8zLgqhPLM
>>18
なんで終わった直後なのに全科目把握してるんだ定期
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:27:07.72ID:8zLgqhPLM
>>19
バーカ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:27:11.19ID:2paDzHGU0
来年に期待
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:27:14.27ID:8O5yMguCa
北大なら余裕よ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:27:34.37ID:yP5DWyBe0
阪大
ワイは7年前やけど70%だった
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:27:46.77ID:veaLRlAE0
京大やな、20点差位まで圧縮できるはずや
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:28:01.34ID:2paDzHGU0
>>11
おっさん世代ならそれで
今じゃだいぶ変わってる
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:28:09.02ID:Gk7mqq/Z0
共通なら6割以下やな
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:28:21.76ID:4O3vUVaJ0
去年ならいけたね
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:28:29.52ID:hTzQVc/t0
今年はボーダー高そうやな
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:28:38.00ID:8zLgqhPLM
>>26
黙れ
筑波は雑魚
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:28:48.33ID:i/c2UVJF0
センターとかジジイやんけ〜
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:29:18.74ID:oApIqXCJ0
>>26
人事がおっさんなんだからコスパ悪いだけじゃん
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:29:45.17ID:2paDzHGU0
>>30
筑波は雑魚だけど九州北海道はもっと雑魚ってだけ
まあ黙って東京一工行けって話
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:29:47.58ID:qbhlgEcP0
>>20
いや実際受けたからな
ちな一日目の自己採点結果
地理100国語192英語100/96
理一志望や
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:29:58.40ID:Q0iAVWYi0
>>25
京大って足切りないの?
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:30:10.11ID:KV8kjRol0
ワイ77%で阪大工学部や
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:30:13.77ID:2paDzHGU0
>>32
コスパなら宮廷と同じ以下の難易度でもっと優遇される早慶一択やぞ☺
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:30:54.03ID:otTNJ2kC0
宮廷やないけど電通大にしとけ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:31:00.25ID:2paDzHGU0
>>34
高得点が自分の実力じゃなくて簡単になったからだと謙遜できるの偉い☺
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:31:13.56ID:2paDzHGU0
>>38
コスパ最強やね
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:32:11.91ID:otTNJ2kC0
>>40
立地もええで
バイト先は微妙やけども
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:32:13.53ID:hsD5IS8c0
ワイは60%で宮廷やで
2次で逆転にワンチャンかけたら勝ったわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:32:27.25ID:yC5vmuEV0
北大九大あたりなら二次力次第で十分に可能性はある
ただ「余裕」とかいってるのはエアプの低学歴
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:32:34.61ID:awYoNWVjp
僻地の旧帝大ならあるやろ
敢えて東工大とか足切りしか使わないところ出せば?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:32:48.73ID:qbhlgEcP0
>>39
模試だと最高820とかだったからな
多分みんな大幅に伸びると思うで?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:33:57.22ID:1MJWr4Cra
ワイ阪大やけど
しょぼい奴はそれぐらいしか取ってへんで
でもそんな奴は進学してから苦労するからおすすめはせえへん
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:34:09.76ID:79iTEyAca
配点低いところにして1次失敗のダメージ薄めるしかないやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:34:40.55ID:jYiUe5on0
おじいちゃん、センターは終わりましたよ〜
2023/01/15(日) 18:35:04.13ID:XRW5ARGZ0
京大なら余裕やで
2次で点取ればええ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:35:37.31ID:1nMVaVH3a
センター7割くらいの国立大と早慶一般入試ってどっちが難しいんやろ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:36:34.21ID:dLXiZvPg0
東工大に切り替えろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:36:38.67ID:qbhlgEcP0
普通に教科書完璧にすればいい試験で7割って今まで何してたん?
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:36:55.87ID:1JyjEtQjM
>>50
早慶やな
運ゲー入る
ちな文系
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:37:12.57ID:0o9i3bjja
>>18
知能低そう
中卒か?
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:37:19.54ID:AjJXZ6eCM
今年の難易度なら共テ72でも厳しいやろ
高卒ニートのワイでも72ぐらいは盤石やぞ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:37:29.13ID:0o9i3bjja
センター76で早慶理工は受かった
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:38:02.67ID:2jG94Zpia
流石に九大だと文系でも厳しいな
北大で頑張れ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:38:19.22ID:hsD5IS8c0
入学じゃなくて行くだけなら余裕やろ
0点でも行ける
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:38:21.12ID:yN9fyNZGd
旧帝かは知らんが東工大なら通るで
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:38:48.85ID:D/PqQBJw0
クソガキ死ね
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:39:02.77ID:CpaWQm5R0
▼国立大学の一覧
https://jukenbbs.com/list_kokuritsu.php

▼公立大学の一覧
https://jukenbbs.com/list_kouritsu.php
2023/01/15(日) 18:39:05.84ID:e8qoTNLUr
多分今年は北大九大でもボーダー75パーぐらいになると思うよ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:39:06.20ID:HEcEzPQcd
今共通テストの問題と私立の問題かけ離れすぎてて共通テストできなくても早慶とかざらってまじなん?
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:39:15.23ID:1nMVaVH3a
>>18
ヒェッ…

わい旧帝院卒職歴なし32歳、奨学金500万を自己破産する
1 :それでも動く名無し[]:2023/01/15(日) 01:49:46.09 ID:qbhlgEcP0
理系修士バイオ
TOEIC850
新卒で50社ほど受けて全落ち
そのまま卒業後ニート
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:40:27.03ID:tYu888470
入ればどこも一緒や
2023/01/15(日) 18:41:00.07ID:ORh1iZDB0
センター試験って言葉ってもう死語なの?
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:41:54.98ID:veaLRlAE0
>>35
無いで
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:42:45.81ID:AjJXZ6eCM
>>62
理系はもっと高いんやないか?
今年のレベルなら8割に迫ってもおかしくない
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:44:01.95ID:hMeXAKmO0
イッチは地頭がいいタイプ
つまりは二次で爆発して圧倒的差をつけるタイプだから
足切りにさえかからなければ東大さえ通る
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/15(日) 18:47:08.60ID:2jG94Zpia
>>69
こういう悪魔の囁きのせいで確率高いとこ行くのやめて大失敗するんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況